
このページのスレッド一覧(全2529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 10 | 2022年10月1日 15:41 |
![]() |
5 | 2 | 2022年8月3日 22:50 |
![]() |
15 | 8 | 2022年8月4日 07:40 |
![]() |
25 | 0 | 2022年8月2日 12:10 |
![]() |
3 | 2 | 2022年8月1日 15:26 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2022年7月31日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
ルンバi7を保有しています。
ブラーバm6を購入しましたが、既にアプリに存在するi7のマップをm6と共有する事は現在可能なのでしょうか?
m6でマッピングランを何度か行う必要が無ければ便利と考えており、
雑誌家電批評の8月号にブラーバはルンバのマップと共有が出来るのが利点と書かれておりました。
やり方をご存知の方がおりましたらご教示頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点


>ITITさん
共有できたら素晴らしいですよねぇ
m6とi7だとi7のほうがマッピング精度・効率高いので。
購入した一年前に「m6のマッピング効率悪いのでi7からインポートできればいいのに」と
サポートと話したら「そうですよね」という反応だったので
少なくとも一年前は共有出来ません。
個人的にはガセネタだと思っていますが、
どうしても気になるのであればソース元に問い合わせるのが確実かと。
もしくはソースを提示してメーカーサポートに問い合わせるか。
もしホントに共有出来るのであれば朗報なので情報お待ちしています。
書込番号:24865082
2点

2年前にi7+を購入し、つい最近m6を購入、一昨日「初拭き」をしました。
アプリセットアップ後すぐはダメですが、しばらく待つとソフトウエアのアップデートがされますが
その後確認すると、m6側にマップ情報がコピーされていました。
個別で侵入禁止エリアの設定が出来るので便利です。
書込番号:24866194
4点

公式に電話して確認したところ引き継ぎみたいな機能はあるもののルンバで掃除可能な場所とブラーバでは異なるため別々にマッピングし直した方が良いとの事です
書込番号:24869961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tutti2000さん
私もサポセンでそう言われたのですが、気づいたらブラーバ側にルンバのマップが
コピーされていました(能動的にコピーしたわけではない)。
便利だと思ったのは、マップランが必要ないことですね。
サポセンが言うように掃除できるエリアが違う(そもそも形が違うので当然そうなりますが)のですが、
ルンバからコピーしたマップに沿って掃除を始めても、掃除しながらマップを修正していくので
結果ブラーバに適したマップになっていきます。
メリットは上述したようにマップランの有無だけですので、そこの時間を面倒に感じないようであれば
(ルンバのマップ情報が自動コピーされてしまったとしても)マップをクリアしてマップランから始めるという
やり方も有りだと思います。
書込番号:24882050
2点

ルンバのマップをブラーバ側に引き継ぐ方法がわかりました。
1.ルンバのマップを構成する
2.ブラーバをアイロボットのアプリに新規登録する
3.ブラーバのマッピングランを実行させる直前で、
マップの引き継ぎ元選択画面が表示され、ルンバを選択する
上記で出来ました。
書込番号:24885349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ITITさん
今回は有用な情報ありがとうございました。
最近自分のブラーバは余計な学習をしてしまってマップが崩れて来ていたので
(レイアウトとか変えてないのに)
この件試してみようと思いました。
サポートに確認したところ
・2021年末に共有機能が追加された。
・特にアナウンスは行っていない
・FAQなどにも載せていない
ということでひっそりと追加されたようです。もう少しアピールしてくれてもいいのに(苦笑
もともとマップを持っているブラーバにルンバのマップを共有させるには、
今あるマップを削除するだけで良い(ブラーバを一旦削除する必要は無し)
ブラーバがマップを持っていない状態にするとしばらくして(数分)
マップ作成メニューに「スマートマップを取得」の選択が増えます。
あとをそれを選択するだけ。
これでより完成度の高いルンバのマップを共有することが出来ました。
(境界や部屋名は引き継がれますが敷居などの情報は新たに登録が必要)
まぁこれでも何度かブラーバを動かすと独自に学習しちゃうので
時々この作業をやり直す必要があるのかなと。
(自分の場合先に挙げたように学習するとマップが崩れて行ってしまうのでw)
今回はこちらから主さんに「Goodアンサー」付けたい気分ですw
書込番号:24893197
7点

iPadのiRobotHomeアプリでは共有できましたが、アンドロイドスマホ(pixel5)のiRobotHomeアプリでは「スマートマップを取得する」という選択場面が出てきませんでしたので、通常はアンドロイドスマホを使っておりますがipadのアプリから「スマートマップを取得する」を選択し、無事ルンバi7のスマートマッピングをブラーバのスマートマッピングに共有することができました。
ご参考まで。
書込番号:24910191
1点

レンタルで借りたときにマップコピーがうまく行かなかったので、手順を記載します。
1、ブラーバをインターネットに接続
2、ブラーバが操作可能になったら、マップを表示
3、スマートマップの取得メニューが表示されない場合、そのまま2時間程度放置
4、再度確認しても表示されない場合、ブラーバの再起動
5、再起動後、スマートマップの取得メニューが表示される。
表示されない場合、3〜5を繰り替えして実施してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24947041
4点



掃除機 > Roborock > S7+ S7P02-04
S6 MaxV所有でS7 MaxVの買い足しを考えていますが、購入前の確認です。モップのリフトアップはカーペットでしか動作しませんか?
アプリで水拭き禁止エリアに設定した畳部屋に対しては吸引のみで掃除してほしいのですが、ホームページなどの説明ではカーペットのことしか書いていないようです。
よろしくお願いします。
1点

一週間前にs7+を購入して使っています。
今の所は畳(琉球畳)に行くと自動リフトアップして掃除してくれています。
もし畳で自動リフトが反応しないとしても、アプリで「カーペットエリア」を設定すれば、その場所では吸引のみしてくれますので大丈夫ではないでしょうか。
「水拭き禁止エリア」は、水拭き掃除中は当該エリアに進入しなくなると説明されてますから、水拭きと吸引を同時に使用する場合は「カーペットエリア」を設定するのがおすすめです。
書込番号:24862287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taketake05さん
ズバリな回答、ありがとうございました!
書込番号:24862296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i2 I215860
18畳ほどのリビングを掃除してもらうとして、途中で動作が止まってしまうことはありますか?
連続動作75分とあるのでその点では大丈夫かと思っているのですが、
ゴミがいっぱいになると動作が止まるとも聞きました。
動作開始前にルンバ内のゴミを全て取り除いて、
一般的な汚れの程度の18畳ほどのリビングを掃除してもらうとして
掃除中にゴミがいっぱいになり止まってしまうこともありそうでしょうか。
4点

長らくルンバ使ってきましたが、
>18畳ほどのリビングを掃除して
ゴミ満杯で止まったことはないですね。
ただスレ主さんの環境が余程なら、、、ですが。
書込番号:24860504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、清掃途中で途中でゴミが満杯になりました。どうなったかというとルンバはホームに戻って中央LEDサークルが赤になって女性の声で「ゴミがいっぱいなので捨ててください」(文言がちょっと違っているかもしれません)となりましたた。ゴミ捨てしてゴミボックスを再セットするとまたホームから離れて清掃を始めました。なお、ゴミがいっぱいになったのはホームに戻ってから赤点灯して分かったので、その前にホームに向かったときはまだわかりませんでした。
書込番号:24860531
3点

>ぴんかーとんさん
>馮道さん
ありがとうございます。
もう1点お伺いしたいのですが、ゴミ捨ての頻度はどのくらいでしょうか
例えばリビングを掃除してもらってからルンバ内のゴミを取らずにそのまま放置、
2〜3日後に再びリビングを掃除してもらう、となると途中で一杯になり動作は止まりますか?
1度掃除してもらったらルンバ内のゴミは取り除くのが基本となりそうですか?
書込番号:24860574
0点

>しっぽのさきっぽさん
我家はi3ですが、基本は同じだと思いますので、書き込みをします。
irobothomeアプリの設定で、清掃モードの設定ができます。
ダスト容器がいっぱいになったときの動作として、一杯になってもそのまま動作を続けるか、一杯になったら既存の清掃も一時停止するかを選択できます。
一杯になったら既存の清掃も一時停止するにしておくと、感覚的には、すぐに動作を一時停止にする感じですね。
我家は、一杯になってもそのままの設定で、合計30畳くらいの3部屋プラス廊下を掃除させますが、2回の清掃でダストボックスはいっぱいになる感じです。
したがって、18畳のリビングでしたら、3回でダストボックスはいっぱいになって、ゴミを捨てる必要があるという計算になりますね。
i3(i2)のダストボックスは、比較的小さいように思いますので、要ゴミ捨ての頻度は高いように思います。
どうやら、クリーンベースでの運用を基本的に想定しているように感じます。
書込番号:24860699
0点

土曜日に到着して4日目ですが、マンションのカーペット床ですがリビング12畳和室6畳洋室6畳で、廊下で満杯に近かったです。ずいぶんよく取れるものだなと感心しました。ただ、不断は掃除怠け気味だったソファの下とかをガンガン潜って掃除してくれたので、日常はそれほどないと思います。今はどれほど取れたか興味があるので、毎回行っていますが、今後は満杯のメッセージがでてホームに戻ってきたらででいいかなと思っています。
書込番号:24860730
1点

>ぴんかーとんさん
>もともと28号さん
ありがとうございます!
とても参考になりました!
もう1点伺いたい事が出てきました。
ルンバ内のゴミ捨ては面倒と感じますか?
取り出してパット捨ててセットし直して終わり、そんな感じのイメージで良いのでしょうか。
上位機種の自動ゴミ収集機能が付いているものと迷っているのですが、値段が倍違うので迷っています。
書込番号:24861593
0点

>しっぽのさきっぽさん
ダストボックスにゴミがたまったら、
@本体から外して⇒簡単に外せるので面倒でない
Aビニール小袋の中にゴミを捨てる⇒すっきりとゴミが出てくれないので、面倒感がある
Bダストボックスに残った埃をコードレス掃除機で吸い取る⇒そんなに面倒ではない
Cダストボックスが埃っぽいのでクイックルワイパーで中も外もふき取る⇒そんなに面倒ではない
Dダストボックスを本体に取り付ける⇒簡単に取り付けることができるので面倒ではない
@〜Dまですべてやる⇒面倒
以前は、ルンバ780を使っていましたが、ダストボックスが大きく、捨て口も大きく開いたのでゴミを捨てやすく、面倒感はありませんでした。
i3(i2)は、ダストボックスが小さく、ゴミを捨てにくいので、面倒に感じます。やはり、この機種は、クリーンベースの使用を想定しているものと思います。
我家の場合は、ルンバ基地がオープン棚の最下段の一角で、高さの関係でクリーンベースを導入することができなかったですし、週に一度のことですので、あまり残念感はありません。
もし置き場所的に問題がなく、頻繁なゴミ捨てが予想されるのなら、クリーンベースの導入を考えてみても良いかもしれませんね。
ただ、セットモデルでもプラス3万円で約7万円ですね。
クリーンベース付モデルとしては高くはないと思いますが、i2にして低価格でのルンバを導入という大方針から外れてしまいますね。
結論は、
ダストボックスのゴミ捨ては、面倒だと感じます。
書込番号:24861770
2点

もともと28号さんの考察は、私も@〜Dまでとても納得です。ただ私の場合にはあ、とにかくロボット掃除の便利さと実用性に初めて気が付いたので、感激してしまってゴミ捨て位はお安い御用って感じてしまいます。ですので@〜Dまですべてやる⇒まあ、いいか。
という感じです。
ルンバって一番良く使うリビングにルンバとホームベースを置くというのが、一般掃除機と決定的に違うという事かなと思います。あとホームベースは最後方向転換して充電位置を探るので前後左右にスペースが必要なので結構コンセントと配線を含めてきれいに設置できる場所ってなかなか見つからないです。特にクリーンベースってデザインはちゃんとしていると思いますが、だいぶ大きいですよね。まあその点充電器だけのi2のホームベースの方がインテリア的にはにいいのではと想像します。
なお、ちなみに私はユーザーといってもRentioっ社の特別お試し1か月990円で使っています。ちなみにクリーンベースのあるルンバj7+も同じく990円ですから、もしなんだったら9月30日までに両方試してみたらいかがですか。
私の場合は妻と相談した結果i2気に入ったので1か月後から継続特典のあるサブスクに移行と早々と方針決定しました。
書込番号:24862555
3点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
ブラーバm6を使用初めて2年になります。
これまで安定して噴出されておりましたが、数日前より噴出音がするものの、水が全くでなくなりました。
水タンク下のメッシュの掃除・接続等は繰り返し確認しましたが、どうやら噴出口のノズル?から水タンク下の接続部分での閉塞となっているようです。
同じような故障を経験された方、対応方法等ありましたらご教授いただければ幸いです。
25点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
DEEBOTは過去に2台所有していて予約清掃も使っていたのですが、このX1 OMNIはアプリが今までとちょっと違っていて予約清掃をどこでしたらいいのかわからず困っています。
どなたかアプリで予約清掃をどうすればいいか教えて頂けませんか?
1点

>MAKMACさん
エリア→清掃予約から設定できると思います。
その際、自動だと何故かキッチンを掃除したりしなかったりだったので、エリア設定で指定した方がいいと思われます。、
また、ディーボット本体のGMT設定がChinaになっておりますので、アプリから日本へ変更して下さい。
書込番号:24858544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ671 R671060
【困っているポイント】
アプリを使ってWi-Fiの設定を行いたいがうまく接続ができない
【使用期間】
メルカリで購入して、前の使用者様はWi-Fiの設定をしていなかった
【質問内容、その他コメント】
ルンバをメルカリにて購入し、うまくWi-Fiに接続できません。
アプリをインストールしてWi-Fiに接続、パスワードを入力しルンバに接続後、
下記の画面が表示されます。
どちらのWi-Fiにも接続はできるのでルーター設定が問題かなと思っております。
インターネットはソフトバンク光でソフトバンクのルーターを使用しています。
スマートフォンはpixel5です。
機器が古かった為、最新の機器で接続しましたが繋がりませんでした。
ルンバの再起動、ルーターの再起動、スマホの再起動、アプリの再インストールも行いました。
Wi-Fiは2Gの物に接続し、自動接続も切ってある状態です。
(2GはIEEE802.11n/g/b、WPA2/WPA(PSK:AES)の設定です。 )
ルーターとルンバは隣同士で設置しております。
何か解決策があれば教えて頂きたいです。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)