
このページのスレッド一覧(全2529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2022年3月7日 04:21 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月5日 08:15 |
![]() |
31 | 7 | 2022年6月6日 22:06 |
![]() |
2 | 1 | 2022年2月23日 11:28 |
![]() |
38 | 3 | 2022年8月5日 13:15 |
![]() |
1 | 1 | 2022年2月17日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT OZMO T8 AIVI DBX11-11
OZMO920を2年ほどつかいましたが、電源コードや犬の糞や猫のゲロを家中に塗りたくることが数回ありました。それが原因かはわかりませんが一度故障で修理してます。
最近2階建の家を建てたこともあり、2台目を検討していたところ、こちらのD-TOFであれば、コード類などをうまく避けるらしいということで興味を持ちました。
ルンバの最新機種は似た機能で糞避けるらしいですが、こちらは如何でしょうか?
書込番号:24636575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまで頭良くないでしょう。
排泄物が水っぽい(かなりの軟便)は難しいでしょう。
書込番号:24636636
1点



掃除機 > エレクトロラックス > PUREi9.2 PI92-6DGM
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20220304
【その他・コメント】
販売期間:画像参照。
https://item.rakuten.co.jp/a-price/7332543704941ss/
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ j7+ j755860
型番が数字のものは、海外対応アダプターを購入すれば、海外でそのまま使える、と読んだのですが。
こちらのj7+も同じく、海外使用可能でしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
5点

>dilunaさん
Amazonで220V変換100V器とかで検索してみたら
書込番号:24630264
5点

ここで質問するよりサポートに質問する方が確実でしょう。
https://www.irobot-jp.com/support/
一般的に
スイッチング電源ならAC100VからAC240V対応でしょう。
電源コードの交換が必要でしょう。
Wi-Fiは日本国内向けで総務省技術基準適合証明でしょう。
海外で使えば現地の法令違反になる恐れありでしょう。
書込番号:24630302
5点

電圧の適合や通信関係の規制は、上の方たちの指摘通りでしょう。
それと使う国によっては、現地での購入の方が安く買えるでしょう。
日本ってなぜか、グローバルに売っている製品は、日本での販売価格は高いのが普通な常識になっています。
書込番号:24631113
3点

海外で使われるなら海外で買ったほうがいい気がしますが・・・。
j7+、アメリカでの発売時はセールで699ドルでした。今でも799ドルですから、単純計算でも10万しません。
日本のルンバは不当に高いです。i7+もセールするのかと思いきや、とっととディスコンで安く買えないし・・・すいません、愚痴でした。
書込番号:24631340
7点

>dilunaさん
https://www.irobot-jp.com/import/
ここも参考にして下さい。
使用できたとしても、故障した場合は国内正規品が修理対象となります。
日本で流通している製品を海外に持っていって壊れた場合は保証内での修理対象にならない事がほとんどです。
この辺も調べたほうが良いと思います。
しかし、誰とは言いませんが、
小手先の安直な方法だけではなくもっと他の視点からのアドバイスもできないもんですかね?
書込番号:24631672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dilunaさん
質問と違う答えですが、正規品では無く中華のパチモンを
買った方が海外用のアダプターも付いているんじゃないですか
書込番号:24631707
3点

随分時間が空いてしまいました・・・申し訳ありません。
皆様、色々とご教示・アドバイスありがとうございます。
そして、(これはルンバに限らないことだと思いますが)本当に素人なのでどなたか教えてください。
>次世代スーパーハイビジョンさん
電源コードの交換が必要でしょう。
とのことなのですが、コンセントに挿す部分には、「100~240V」と書いてあります。この場合は、海外で使う際に、プラグの形を変換するアダプタだけを噛ませれば使用可能という理解(つまり、電源コードの交換は不要)と思っていたのですが、違うのでしょうか??
書込番号:24781434
1点



掃除機 > ANKER > Eufy RoboVac L70 Hybrid
2021/7購入、2022/2 "Error20 センサーがブロックされています" で動かなくなり、サポートセンターへ連絡。
周辺状況を読み取れなくなっていて、センサーの故障だと思うとメールで説明。
・購入した際の履歴
・本体のシリアルNo
・住所 氏名 電話番号 emailアドレス
・スマホで撮った、実際に起動しない場面の動画 約5秒
を連絡したところ、24時間以内に返答来て、新品に交換と相成りました。
随分あっさりと交換してくれましたが、よくある不具合なのだろうか?
ちなみに一部始終は、日本ではなくドイツで起きたものです。
2点

>Frankfurterさん
こんにちは
よくある不具合がどうかはわかりませんが、中華メーカーでサポートが良いとされている企業の場合、連絡すると割とすぐ交換に応じてくれます。
逆に言うと彼らは製品の不具合の場合、修理はあまりしないのではないかと思います。お客を待たせることになりますので。
私も中華メーカーのドラレコで不具合に当たりましたが、連絡するとすぐ代品を送ってくれ、故障品はその後で送ってくれ、と言う対応でした。
書込番号:24615798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
どなたかの参考になれば、と思い。。。
2020年の8月ごろ購入。
使用中に床のど真ん中でエラー31が突然出て、色々自分で試したものの、にっちもさっちもいかないので、修理センターに送り、最近返事が来ました。
結果、基板の不具合だそうで、バッテリー以外の本体交換だそうです。
作業代込みでなんと6万円近く。。。(汗)
そんなに毎日も使用していないのに、2年経たないうちにこれって悲しすぎ。
でも、居ないと居ないで不便だし、手放すのも惜しい。。。(悩)
18点

こういうの高いから持って無いですけど、
しかし高いな〜!
延長保証とか入ってなかったんですか?
補償入ってたら基板だから無料に成った気もする。高額製品は入るべきでは。
(^^;)
貧乏人の独り言ですから、気にしないでね。
書込番号:24607430
3点

わたしはヨドバシカメラの延長保証に入ってますが、修理は一回のみです。
洗濯機は無限に修理なのに。
最近調子が良いですが、有料修理になったら、廃棄します。一回目の修理は11ヶ月目に壊れたので、無償修理でした。
書込番号:24607703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も、購入して2年経ち(実際は引越し後のここ一年しか稼働しておりません)、アプリで清掃を指示することがそもそもできず、固まって使用が全く出来なくなったので、修理に出すと、基盤不良のため本体交換で点検代含め六万円になると言われております。購入した時から蓋が白く光るエラーがあり、一年以内のタイミングで無償修理した後も、不安定だったので、初期不良だったのではと思っております。そもそも基盤不良って製品不良にあたらないのでしょうか。保証期間の1年間にしっかり使って、その間に不良を見つけて、何度も修理に出せば良かったと思います、、、修理にさらに六万円かける気持ちの踏ん切りがつかない状態です。19万で購入したものが、2年で本体交換で更に6万円は、本当に納得感がありません、、、
書込番号:24864255 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



掃除機 > iRobot > ルンバ606 R606060
使用3年目です。そろそろバッテリーがダメになるかもしれないと感じています。
メーカーホームページで調べましたが、606用の交換用バッテリーは記載されていませんでした。
600シリーズ共通なのかな?と思いますが、高価な部品なので怖くて購入できません。
型番等の純正バッテリーの情報や互換バッテリーについて教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

600シリーズ 電池 4462425 13,200円
https://www.irobot-jp.com/product/accessories/600_series.html
Amazonなどで見ると、互換電池は3,000円くらいからあります。
電池は純正も互換も手に入るので、使用時間がかなり短くなってから買ってもいいでしょう。
書込番号:24605862
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)