ロボット掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ロボット掃除機 のクチコミ掲示板

(8824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダのアウトレット品

2023/07/31 00:50(1年以上前)


掃除機 > Roborock > Roborock S7

スレ主 COAL SACKさん
クチコミ投稿数:293件

【ショップ名】
ヤマダweb
【価格】
43890(税込)
【確認日時】
7月29日
【その他・コメント】
店舗も同じ価格で販売してます。
webについては箱潰れがあるとのこと。
(あまり問題ない気はします。)

書込番号:25365541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ベッドの下

2023/07/24 22:48(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11

スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

3d回避をオンにするとベッドの下に入りこまずに清掃が終了してしまいます
オフにすると入り掃除します。

エリア清掃でベッドの下を指定しても同様です。
部屋は明るくしていますが、なにか対策はないでしょうか?

書込番号:25358062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2023/07/25 11:21(1年以上前)

>hi04さん
こんにちは。
対策は無いと思います。

本機に限らず3D空間認識をするロボット掃除機は、ソファの下やベッドの下には入っていきません。高さ方向は奥でひっかからないよう余裕を持って判定しているようです。奥に認識できていない段差がないとも限りませんから。
3D空間認識をしない機種はそもそも上空の障害物が見えてないので、そのまま入っていってるだけで、ベッドの奥で引っかかって遭難したりしますね。

書込番号:25358511

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダスト容器満杯のお知らせ機能

2023/07/25 09:26(1年以上前)


掃除機 > ANKER > Eufy RoboVac X8 Hybrid

クチコミ投稿数:14件

この機種はダスト容器が満杯になった際にお知らせする機能はあるでしょうか?
ルンバは助けを求めてくるのでわかりますが、この機種にもそのような機能はあるでしょうか?
取説ではダスト容器は毎回清掃が推奨されており、機能自体がないのではと考えています。
でも毎回ゴミ捨ては出来ないかな・・・

書込番号:25358401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

1年利用してみました

2023/07/19 09:43(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 TURBO

クチコミ投稿数:1件

タイルフロアの賃貸マンションに引っ越ししたタイミングで本機を購入。使用1年経過を機に良かった点と悪い点を率直に記載したいと思います。
(良かった点)
@マップをある程度大まかに自動で作成してくれます。これで部屋のレイアウトが大体決まるので、あとは自分で家具とかを追加編集してマップを完成させると、あとはそれに従って掃除をしてくれるのが基本。
A吸引とモップが両方ついているのでモップがけが不要になったのは省力化に大きく寄与したと実感。
B中国製ということもあり消耗部品はサードパーティーから品質それなりではあるものの安く調達が可能であること。

(悪いと思っている点)
@自動作成マップでスマート清掃時、数日すると掃除するために必要な座標が全体的にわずかばかりズレる感じが出ます。
センサーがあるのにもかかわらず、例えば今日は西側にある食器棚や壁にだけ本体があたったり干渉したりする一方で、その反対側の東側は登録範囲内の端側から少しだけ距離を開け掃除するなど。実際の場所と登録マップが丸ごとズレているというそんな感じ。その結果、壁やモノに干渉する場所ではマシンが強引に掃除しようし、結果「身動きが取れません」とエラーになり止まるんです。ただ、人が意図的に邪魔しようとするとそれはよけるんですがね。この現象はマップを作り直すとその後しばらく出なくなりますが、週3-4回は使うので、購入後1か月くらいは頻繁にマップ書き換えを実施してましたがもう微修正がめんどくさくてやらなくなりました。
「所詮、この程度なんだろうよ!」と思い、とあきらめてます。
本体は結構端ギリギリを清掃しようとするので、座標がたった数cmずれても上記のとおりずれた方向の壁にはあたるが、その精度をマシンとソフトウェアが確保できないということなのでしょう。これ、結構苛立ちます。今の住まいは家具家電付きなので食器棚に傷つけると弁償しなきゃならないんですよ。ホントうらめしいです。なお、センサ回りを拭いてやるなどの基本は当然のこと、ファームウェアをアプデしても全く変化がありません。残念極まりないという感じ。

A結構うるさいです。
吸引パワーを最高にして使ってるのですが、テレビの音がきこえづらくなります。ただ、ちまたの掃除機も多分に漏れずうるさいはずなので、これはまあ仕方ないでしょう。

B汚れているところを判別し自動で重点的に掃除してくれる機能も備わったことから使ってみたのですが、全く役に立ちません。ちゃんとデバッグしたんだろか。フロアに油跳ねがあったところを無視したのにはイラっとしましたが少々機能に期待しすぎだったのかも。

悪いと思っている点で@が致命的であるにもかかわらず値段が高めの上位グレードのため、買い替えにもなかなか踏み切れず1年が経過したというのが現時点での状況です。
導入が時期尚早だったのかも。うますぎる機能を持つハイテク家電には気を付けないとダメですね。

書込番号:25350569

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何が違う?

2022/06/17 23:40(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT T9+ DLX13-54

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件 DEEBOT T9+ DLX13-54のオーナーDEEBOT T9+ DLX13-54の満足度4

以下の3機種

DEEBOT N8+ DLN26-11EE
DEEBOT T9+ DLX13-54
DEEBOT N8 PRO+

違いの分かる方いますか?
比較表見ましたが、サイズや消費電力以外何が違うのかわかりませんでした
よろしくお願いします

書込番号:24798527

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15203件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/06/18 09:02(1年以上前)

性能や技術的な仕様のことなんだからメーカーが一番よく知ってて詳しく教えてくれるよ、きっと。

https://www.ecovacs.com/jp/support/contact-us

書込番号:24798834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/28 13:14(1年以上前)


>てげさん

ECOVACS JAPANサポートセンターでございます。
お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。

機種比較につきましては、種類が豊富であるため、全機種の比較は難しいと存じます。
ですが、弊社が販売されているモデルは主に三種類がございます。

@ランダム走行清掃の機種「N79、DN78など」
ロボット自身、清掃ルートの認識が出来ず、家具などの障害物や壁に当たると方向転換し、
部屋中をランダムに動きまわり、充電の残量が少なくなるまで清掃し続けます。
部屋の間取りや家具の配置によっては清掃できない場所も発生する可能性がございます。

A直進清掃の機種「U2 、SLIM10など」
ジャイロセンサーを搭載して部屋の形状に沿って直進し、全体を往復 しながら、規則正しく清掃します。
部屋毎に分けての清掃に向いていて、 ランダム清掃と比べおおよそ半分から3分の1の時間でひと部屋の清掃が終わります。

Bマッピング清掃の機種「N7、OZMO920などはLDS、N8、X1等の最新機種はD-ToFです」
D-ToF技術(光)やLDS技術(レーザー)を応用した高性能マッピングテクノロジーで、

複数の部屋の形状や間取りを測定、ロボット掃除機の頭脳に記憶します。

ロボット掃除機自身が、 自分の位置をマップ上で常に把握しながら最適なコースを走行し、

複数の部屋でもどこを掃除したか、どこのエリアの掃除が終わってないのか把握しているので、

3種類の走行スタイルの中で最も効率的に各部屋を隅々まで清掃します。



本体の重さやダストボックスの容量等は大差がございません。

作動時間は機種やご使用環境によって異なりますが、おおよそ二時間前後でございます。



あらゆる機種を比較することは難しいため、ほかの機種の型番もご教示いただければ、

より詳細にご案内させていただきます。

書込番号:24813802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ケイ14さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/15 16:46(1年以上前)

http://monomania.sblo.jp/article/188525978.html

DEEBOTはたくさん種類があってわかりにくいですよね。
時間が経っていて、スレ主にはもう必要ない情報だと思いますが、最近この機種を買った際に、このサイトが参考になりました。
ただ、この記載だとT9にネットワークカメラ機能があるように読み取れますが、その機能はありません。

価格コムの口コミではいくつか不具合が報告されていますが、今のところ私はノートラブルです。
ファームウェアのアップデートなどがあったのかもしれません。

書込番号:25345235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

モップ自動乾燥 Fill Dock Dryer Module

2022/12/19 11:45(1年以上前)


掃除機 > Roborock > S7 MaxV Ultra S7MU52-04

スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

購入先は、以前記入したら消されてしまいましたので、書きません。
本国のガジェット通販です。日本語のみで取引が完了しました。
支払もPayPalが使えましたので安心です。


届きましたのでまずは初回使用の感想になります。
スマホはiPhoneですので、アンドロイド版のアプリでは動作が異なるかもしれません。
日本での使用においてはもしかしたら問題があるかもしれませんので、気になる方は確認が取れた後に購入されてください。

組み立ては既設のドックと同じような感じで簡単です。
設定はアプリから行うようですが、日本では対応していない旨のアラートが出ます。
(見た目上設定は出来ます。)
なお、iOSの設定を英語メインに変更すると日本非対応のアラートは表示されませんでした。

試しに掃除して乾燥させてみました。動作は非常に静かで、音は全く聞こえません。
1時間後 濡れてる、乾燥経路が暖かくなっており動作しておるのが確認できた。
2時間後 乾いてきており、湿っているという感じに変化。
8時間後 乾いている(就寝したため時間が飛びました。)

海外のレビューと合わせると3〜4時間程度で乾燥できる性能を持っていそうです。

乾燥機とドックは、電源線のみで接続されていて信号線はありませんし、BLEやWifiの設定もありません。
もしかしたら本体のWifi設定をコピーして接続しているかもしれませんが、アプリでOn/Offする以外の設定はありません。
掃除が終わってどうやって乾燥機のスイッチを入れるのか不明です。

本体上部にスイッチがあり、押すとゆっくり点滅します。
8時間経過後この点滅は消えており、乾燥経路も冷たい状態でした。
このボタンは、強制動作のボタンとパイロットランプだったのではないかと思っていて、乾燥機設置時にOnにしており、
掃除終了後OnOffしたり、長押ししたりしたので自動でOnされていない可能性がありそうです。

というわけで、自動でOnになるのか、ならなければ英語版にして設定すればいいのか確認追記します。

書込番号:25059977

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2022/12/20 09:35(1年以上前)

あっさり結果が分かったので追記です。

掃除終了後自動的に乾燥が始まりました。
正式にサポートされているわけではありませんので、ロットの違いによりうまく動かない可能性はゼロではないですが、
気になる方は自己責任で購入されていいと思います。

もしうまく動かない場合は、iOSを一度英語版に切り替えて設定し、日本語に戻せば大丈夫になると思われます。
(やり方は簡単なのでググってください。)
アンドロイド版も同様だと思います。

しかし、どうやって乾燥機のOnOffしているかわかりません、近距離通信でもついてるんでしょうか?

少々大袈裟ですが、給水、排水まで自動化するキットが出てるのに驚きました。高いですが。
家を建てる際、ロボット掃除機の基地を作るのを聞きますが、お金に余裕があれば給排水も設備を用意するのが普通になる??
洗面所やキッチンであれば近くに給排水管はきてるので案外現実的かな?と思います。

書込番号:25061203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 12:41(1年以上前)

>給水、排水まで自動化するキット
こちらどこで販売されてますでしょうか

書込番号:25119621

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2023/01/30 14:42(1年以上前)

日本のアマゾンでも見つけました。2〜3倍の価格ですが。
S7 MaxV Ultra Water Change Kit

NGワードで詳細かけませんので、以前書いているのを読み直してください。

書込番号:25119735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 10:56(1年以上前)

>燐燐さん
ありがとうございます。感謝いたします♪

書込番号:25120939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/14 18:23(1年以上前)

>燐燐さん
購入レビュー大変参考になりました。
もし良ければ本体にモジュールをつけた際の横幅が何センチになるか教えていただけませんでしょうか?
現在本体を設置している場所がスペースにあまり余裕がなく、モジュールを購入しても入らなかったらと踏み切れず…。

書込番号:25181226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2023/04/11 12:37(1年以上前)

>キトゥン。さん

しばらく前に気づいていたんですが、忙しくて帰宅したら忘れて…を繰り返し、今頃になりました。

画像の通り、45mm弱横幅が必要になります。

再三書いていますが、日本のAmazonからの購入は2〜3倍の値段がついているのお勧めしません。

アリエク s7 maxv ultra drying 
必要ならUSアダプター

書込番号:25217695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/06/18 00:16(1年以上前)

質問失礼致します。
乾燥ユニットはUSアダプタタイプのものであれば日本でも正常に使用できるのでしょうか?(100Vでも問題ない??)

書込番号:25306165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2023/06/19 18:39(1年以上前)

製品本体かマニュアルには220V 50Hzと記載がありますが、実際はAC100-240V 50/60Hzの電源回路になっているものと思われます。
O2→Aの変換プラグを準備するか、付属するセットを購入してください。
よくわからなければ、USアダプターと書いてあるセットを購入してください。

僕は持っていたので、何も書いていない一番安い所で注文しましたが、お店側が気を利かせて同梱してくれていました。
おそらく発送先に合わせて同梱してくれたんだと思います。

書込番号:25308424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/06/27 09:22(1年以上前)

>燐燐さん
ありがとうございます。早速注文致しました。

書込番号:25319054

ナイスクチコミ!0


puku0601さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/11 22:53(1年以上前)

お聞きしたいのですが、アリエクに添付されてたUSプラグの写真は通常のコンセントに棒が伸びてる3ピンのコンセントでしたが、実際届いたものも3ピンでしたでしょうか?

書込番号:25340376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2023/07/12 15:20(1年以上前)

あーせっかく書いたのに間違って消してしまいました・・・

とりあえず結論。

おそらく3ピンが届きます。(僕のは3ピン)

3ピンのコンセントではなくて付属のアダプタを使いたければ、分解してピンを取るか、ピンを切るか折るかしてください。
僕のところに届いたものは、簡単に分解できたのでピンを取って使っています。
難易度は、工作が好きな小学生高学年なら可能程度と思います。

書込番号:25341112

ナイスクチコミ!1


puku0601さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/12 15:37(1年以上前)

ありがとうございます!コンセントの改造はなかなかに怖いですね 笑
O2→2ピンAのアダプターは持ってるんでそれが使えると良いんですが😅
昨日roborock S8が発表されましたがすでにプライムデーで137800円に飛びついた後でした 笑
まあ初売りクーポン考えても5万ほど安いのでキャンセルはせずにS7でいきます!

書込番号:25341135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)