
このページのスレッド一覧(全2532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2023年7月10日 14:23 |
![]() |
7 | 1 | 2023年7月8日 06:12 |
![]() |
2 | 2 | 2023年7月5日 17:54 |
![]() |
12 | 1 | 2023年7月1日 14:39 |
![]() |
2 | 9 | 2023年6月28日 19:57 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2023年6月26日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
ルンバのj7+で、水拭きのせいなのか猫の毛がくっついて詰まってしまって困っているのですが、
こちらではそのようなことは起きませんか?
書込番号:25225668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持っていません。
聞きたいのはわかるんですが、状況は人それぞれです。
まず、猫の品種・猫の年齢・匹数・使用の季節・部屋数(広さ)・床材の種類・シャンプーの回数など。
それに他の掃除機との併用はあるのか。
何でもそうですが、ゴミが出る素次第ですね。
自分は猫は大好きですが、家を建ててから飼うのをやめました。
それまでは長く飼っていました。
書込番号:25226234
0点

>猫初心者さん
こんにちは。
ルンバを1回動かしてこのありさまになるのであれば、スレ主さん宅の場合、ロボット掃除機による掃除をあきらめるべきかと思います。
獣毛と掃除機は一般的にとても相性が悪く、ロボット掃除機は吸引力が小さいのをゴムローラーで補っている掃除形態ですから、獣毛との相性は最悪です。
猫を飼うのをやめられないなら、ロボットに頼らず、ご自身で安いキャニスター掃除機で掃除なさってください。ごみ捨ては頻繁にやらないと紙パックが詰まって吸わなくなると思います。
書込番号:25226634
0点

水拭きと一体型はこびりつきますよねー。この量はすごいですね。これ、1日分ですか?
うちも長毛の大型犬飼っています。初日は結構多かったですが、毎日稼働してたら大したことなくなりました。毎日稼働して、毎日これならロボットはダメくさいですね。流石に1日量の抜け毛ではここまでいかないのでは?毎日回せば解消されましたよ。ご参考まで。
書込番号:25228220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も猫を飼っていてこの機種を使っていますが、全く同じことになりますよ
うちの場合は短毛種の猫4匹を飼っていて每日動かしていますが2週間に一度は掃除機にこびりついた毛を掃除しています
そして、ドックの洗浄シンクも毛で詰まりやすいのでこちらも2週間に一度の手入れは必須
なかなか面倒ですが私はもう慣れました
書込番号:25338250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
【ショップ名】
コジマ電気
【価格】
4万2800円
【確認日時】
週末特価
【その他・コメント】
いつも ケーズデンキとヤマダ電機で購入してるのでそちらの方も対応してくれるとありがたいです。
おそらく 数時間後に対応してくれると思います。
書込番号:25304905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

39,800円です。
七夕価格。
購入するか迷う。
書込番号:25334629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>higebowzさん
こんにちは。
説明だけでは原因がわからないので何とも言えませんが。。。
あとやってみるとしたら、メンテナンスガイドに出ている各種センサー類とフィルター類をすべてクリーニングして見るくらいですかね。
それでだめならiRobotに修理に出すしかないのでは?
書込番号:25330799
1点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
クリーニングですか。多少はやったのですがダメでした。もっと分解して掃除した方が良いかもしれませんね。トライしてみます。
書込番号:25331365
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
本日オムニのフィルターの交換をしようと思って清掃をしていたのですがメインブラシの取り外しが出来ません。
2箇所の矢印側に押さえ込んで外そうとしても外れないです。
マニュアル通りやってるのですが、上手くいかないのですがどうすればいいのでしょう?
もし宜しければ教えて下さいm(_ _)m
6点

自己解決しました。中でワイヤーが絡んでました。ワイヤー取り出したら正常に取り外せました。
書込番号:25325696
6点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
当i3+をレビューしてるシェフ777さんと同様にわたしのi3+も清掃履歴のマップが斜めになりました。
真っ直ぐマップと比べると、いびつで見にくいです。ネット検索しても、同じ症状の方はいないのか?
そのような記事が見当たりませんでした。。
皆さんのi3はマップが斜めになる事ありますか?
よろしくお願いします。
0点

>シェフ777さん
ルンバi3を一年近く使っています。
取得したマップが斜めに傾いしてしまう不具合でお困りのようですね。
我家のルンバi3も、マップが斜めになったり、正しくマップが取得できていなかったりで、困った事があります。
ただ、何度(数回、3回程度)かやり直したら、まあまあ納得のいく程度のマップを取得することができました。
何が悪いのではなくて、ルンバi3の機能はこの程度のものなんでしょうね。
もう一台、中華製ですがレーザーマッピング機能を有するロボット掃除機を持っていますが、比較すると明らかに、マッピング機能については、ルンバi3は劣ります。
したがって、何度か、納得できるマップが取得できるまで、マッピングランを繰り返されるといいのではないでしょうか。
書込番号:25311297
1点

>もともと28号さん レスありがとうございましたm(__)m
すいませんm(__)m
シェフ777本人が、別人になりすまし質問した・・みたいな感じになってますm(__)m
嫁が自分のアカでログインせず、間違えてわたしのアカで質問したようです。
【価格.com】『斜めマップ』 書き込みお知らせ・・このメールが来た時は「あれ?投稿
したかな?」と????になってました。
嫁のPCが調子悪く、わたしのパソを使ったみたいです。
「なんでうちのルンバは斜めマップになるんかなぁ?」と、嫁の前でひとり言を言ってたんで、
気をきかせ質問したみたいです。
>我家のルンバi3も、マップが斜めになったり、正しくマップが取得できていなかったりで、困った事があります
ググってみても「マップが斜めになる」といった記事や書き込みがなかったもんですから、我が家のルンバだけ
なのかも?と思ってました。
>ただ、何度(数回、3回程度)かやり直したら、まあまあ納得のいく程度のマップを取得することができました
「数回やり直す」というのは、マッピングランの事でしょうか?
マッピングランで納得のいく真っ直ぐで綺麗なマップを取得できれば、清掃完了後に必ず届く履歴マップが
斜めになったりしなくなるんでしょうか?
以前は斜めになったけど、今は真っ直ぐのマップが毎回見れるようになったんでしょうか?
マップが斜めになるのはネット回線が弱いからでは?と、思ったりもしてました。
このところ悪評のNURO 光 1GBコースなんですが、ルータが玄関にあり、i3+のホームベースから離れています。
しかも、i3のWi-Fiは2.4GHzと遅い方ですしね。少しでも電波状態を良くするためにルータがあるシューズボックスの
扉を開け放しにして掃除してみようかな?と思ってたところです。
それでは、もともと28号さん 上でお聞きした「やり直す」の回答及び、結果のレスをよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:25311473
0点

>シェフ777さん
おはようございます。
納得のマップが得られるまで、マッピングランを繰り返してみられると良いと思いますよ。
このロボットさん、マップは一つしか保存できませんので、新しいマップに置き換わっていきます。
清掃履歴は、部屋指定して動作させた場合、その作成したマップに基づいて作成されると思います。
作成済みのマップに、ルンバi3が移動した範囲が清掃済み範囲として色がついた状態で清掃履歴が作成されます。。
”すべて”モードでは、その都度ロボットが移動した範囲で履歴が描かれます。
マップが斜めになることと、ネット回線の状態は、無関係でしょう。
マップがうまく作成できない原因としては、マッピングランを実施する範囲が広かったり、形状が複雑だったりすることが考えられるのかなと思います。
一度、障害物か何かで範囲を簡単で狭い範囲に限定してマッピングランをさせて、それでうまくいくようなら、範囲が広すぎる、形状が複雑すぎるのが原因だろうなと思います。
ツイッターを利用されていますか。
もしツイッターを利用されているのなら、
ハッシュタグ #教えてアイロボット
をつけて、つぶやきますと、アイロボットのサポートさんが、ツイッターで返事をくれます。
後は、ツイッターのダイレクトメールで、いろいろと教えてくれます。
メールで問い合わせるより、返事が早くて、やり取りがすぐできますので便利です。
最後に我家でのi3の使い方ですが、部屋指定機能(マップ)はあまり使いません。
たいてい、掃除したい範囲を部屋のドアなどで制限して、”すべて”モードで清掃させます。
どうも部屋指定をすると動きに無駄が多いよう感じますので、”すべて”モードで清掃させています。
ホームベースから発進?させるのが難しい場合は、その部屋に本体を移動させて掃除しています。
この場合は、清掃終了すると、開始した場所にポツンと取り残される状態になりますので、回収しに行く手間がかかりますが、運用の仕方として、結局これが効率的のように思われますのでそうしています。
i3のマッピング機能は、あまり成熟したものではないようなので、利用を諦めて、こんな使い方になっています。
もちろん、利用状況によると思いますので、お勧めというわけでは全然ありません。
いろいろと、工夫をされて、便利にお使いになってください。
書込番号:25311515
0点

>もともと28号さん
早いレスをありがとうございましたm(__)m
もともと28号さんへレスを投稿したあと、マッピングランを開始しました。
それが終わり「マッピングラン完了!」と、アプリに届いたのは真っ直ぐで綺麗なマップでした。
明日から清掃完了後に届く履歴マップが、また斜めになるようなら、再度マッピングランを実行する。
それを繰り返してる内に斜めにならなくなる・・・これで合ってますか?
今はもともと28号さんのアプリに斜めマップが表示されることは全くないんでしょうか?・・一番お聞きした事がこれです。
ルンバで掃除する際は必ず全部屋です。部屋を指定した事は一度もありません。
なので、マップには「名前のつけてない部屋」となってます。
また手の空いた時にでも「もともとさんのアプリに斜めマップが表示されることは全くない・・かどうか」
これのレスをお願いしますm(__)m
ちなみに、ツイッターはほとんどしません
書込番号:25311536
1点

>もともと28号さん
度々で恐れ入りますm(__)m
先ほどのレスに「全てモード」で掃除させてると書いてましたが、そんなモードがある訳じゃないですよね?
わたしは毎朝9:30に開始とスケジュールで掃除してます。部屋を指定しないので全部屋の掃除となります。
「部屋を指定しない」これが全てモードって事で、もともとさんはルンバを部屋に閉じ込めるんですね。
ネットなどを見てたら、部屋を指定(マップ)がすごく重宝と書いてますが、わたしには何がいいのか
分かりません。我が家に限り「リビングだけ、寝室だけ」の掃除なんて必要ありません。
マップが斜めになる原因がネット環境では?と、思ったのは、ルンバが徘徊したルートをアプリへ送り、
アプリはそれをマップとして表示する。なので、回線が弱いとルンバからアプリに送るデータに影響が出て、
それで斜めマップになる、そう考えました。
我が家は約80uの単純な間取りのマンションです。ルンバが掃除するのは「リビング、洗面所、寝室、洋室」の4つしかありません。
なので、範囲が広すぎる、形状が複雑すぎる・・・これが原因でマップが斜めになる可能性は低いと思います。
ルンバを手で運び掃除させたらホームへ戻れなくなるんですね。
以前に言ってた迷子ですね。カメラ付きの上位機種なら、こんな事はないんでしょうね。
それでは先ほどの件も含めレスよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:25311582
0点

>シェフ777さん
いくつか質問をいただきましたので、わかる範囲で。
>>明日から清掃完了後に届く履歴マップが、また斜めになるようなら、再度マッピングランを実行する。それを繰り返してる内に斜めにならなくなる・・・これで合ってますか?
一度良好なマップを取得できたなら、それを使い続ければよろしいです。再度マッピングランをしない限り、保存されている良好なマップを使い続けることができます。ただし、「すべて清掃モード」で動作させると、移動した先の場所の部屋の形などを新しく取得して、その結果を履歴マップとして残しますので、この時斜めマップができる可能性はあるでしょうね。ただし、この場合は、事前にマッピングランで取得しているマップには全く影響がありません。
>>もともとさんのアプリに斜めマップが表示されることは全くないかどうか
使い始めの頃に、斜めマップができて、やり直した記憶があるくらいで、最近は斜めマップは見ておりません。通常「すべて清掃モード」で動作させていて、その都度部屋の形状なんかを認識しなおしていると思いますが、斜めマップは見ておりません。
>>「全てモード」で掃除させてると書いてましたが、そんなモードがある訳じゃないですよね?
モードという言い方があるのかないのか不明ですが、部屋を指定しないで、「すべて清掃」させるという意味です。
>>もともとさんはルンバを部屋に閉じ込めるんですね。
ルンバを部屋に閉じ込める場合は、その部屋のみを清掃したい場合です。ドアを締め切った部屋にルンバを置き、清掃を開始させます。この時は、本体のクリーンボタンかアプリで「すべて清掃」をさせることになります。
>>ルンバを手で運び掃除させたらホームへ戻れなくなるんですね。
この場合は、清掃が終了すると清掃を開始した場所へ戻って停止するようになってますね。したがって、ホームへはもどりません。我家の場合は、部屋に閉じ込めているので、戻ろうとしてももどれませんが。
以上です。
書込番号:25311863
0点

>もともと28号さん
長文で丁寧なレス恐れ入りますm(__)m
マッピングランにて「真っ直ぐで良好なマップを取得しても、毎日の掃除が「すべて清掃モード」だと、その良好なマップを
活用しないので斜めになる可能性があるって事ですね。
マッピングランで得たマップは部屋を指定して掃除する時のモノだと。部屋に名前をつけるって事がそうですからね。
じゃあ、裏を返せば「すべて清掃モード」で掃除するならマッピングランで良好なマップを取得しても意味がないって事には
ならないんでしょうか?
ただ、もともと28号さんも我が家と同様で「すべて清掃モード」で掃除してる「最近は斜めマップを見た事がない」との事なので、
我が家も斜めにならないと考えるのが普通ですね(^o^) 明日からのマップにどうなるか?
ありがとうございました!
書込番号:25311983
0点

>もともと28号さん
ちょっとご無沙汰しました。
あれからi3+で毎日掃除し、様子を見てました。で、マップの件を報告させてもらいます。
やはりi3+の履歴マップは「斜めになる日とならない日」があります。
もともと28号さんが仰ってたように、マッピングランで良好なマップを取得(保存)
しても、全て清掃モードだと意味がないようです。
アイロボットに聞いても、原因が分からず、他のユーザーで「うちのi3も斜めマップになる事がある」
と言ったのはもともと28号さんと前に迷子の件でやり取りしたsmkymnkyさんの2人だけです。
しょっちゅう斜めになるのは我が家だけみたいです。
マップは変でも、問題なく掃除するし、これ以上はキリがないのであきらめる事にしました。
多くのアドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:25321286
0点

>シェフ777さん
マップが斜めに傾く症状は、解消されないようですね。
残念ですが、おっしゃる通り、ちゃんと掃除をしてくれて、傾いていてもどこを掃除したかを確認できればいいんじゃないでしょうか。
細かいことにはこだわらずで、正解だと思います。
書込番号:25321307
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT T20 OMNI DLX23 [ホワイト×シルバー]
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。
ソファ下は何センチの高さであれば下を通ってくれるでしょうか。
またダイニング下等に敷くような無色透明なマットはカーペットと認識されて水拭きは回避されてしまうのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25317566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイトルですが
ソファ下の→ソファ下と です。失礼いたしました。
書込番号:25317569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)