スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

余熱時間

2013/03/28 07:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A305-K [シルバーブラック]

クチコミ投稿数:7件

余熱時間が掛かり、オーブン機能を使う気になれないという、感想を見ましたが、この機種の余熱時間はどのくらいでしょうか?250度に温まるまでの時間を参考にしたいです。

書込番号:15947507

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/28 07:17(1年以上前)

おはようございます。

取説の、P、49 に余熱時間の目安が記載されていますが、
250℃でしたら、約20分ほどかかるようですね!
その他の時間は、取説にてご確認ください。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_ne_a305_201205211412_1.pdf

ご参考まで

書込番号:15947544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/28 22:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。やはり、時間がかかりますね。

書込番号:15950449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

機種を迷っています

2013/03/26 21:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

クチコミ投稿数:25件

KD420とKD320で迷ってます。

使う目的はパンやケーキやお菓子などを中心に週に2回位作る予定です。

他にはグラタンやピザも作る予定です。

金額的には320が安いんですけど、使用目的に不十分なところがあれば420にしようと思っています。

また320で十分であれば320にしようと思っています。

上記の目的に合う機種はどちらなんでしょうか?

また、この二つの機種で目的に対して確実にここが違う点などあったら教えてください。

書込番号:15941864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/27 01:03(1年以上前)

ぷぷぷのぷさん こんばんは。

410Aを持っています。
確かにスペック上の違いは一杯ありますが、実際の運用上の違いは微妙で、
大抵は320で事足りると思います。

強いて言えば、オーブンを250℃程度を常に使われるようでしたら420に、
200〜220℃程度で良ければ320で良いと思います。

書込番号:15943062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

解凍機能について

2013/03/26 14:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX3

クチコミ投稿数:2件

この度こちらの機種の購入を考えていますが、解凍機能について少し不安が…。
どの機種でも同じだよ、というのなら仕方がないと思っていますが、お肉の塊などを解凍するに辺り不便はありませんでしょうか?

今の機種では、お肉やお魚のグラム数でセットして解凍をするのですが、全く解凍できていない状態が殆どです。
このような事はないですかね???

どなたかご存じな方がお見えでしたら、教えて下さい〜〜(ノ_・。)

書込番号:15940673

ナイスクチコミ!0


返信する
kobalessさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 ヘルシオ AX-CX3の満足度5

2013/04/14 11:06(1年以上前)

解凍は質量設定で調節します。
赤外線センサーはついてないので,綺麗に解凍できるかどうかは運?次第です。
実際には何度か調整しながらですね...

書込番号:16014510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

重量センサー?

2013/03/26 00:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-LS7(W) [パールホワイト]

クチコミ投稿数:28件

用途のほとんどが、解凍です。
赤外線センサーのものより、重量センサーの方がいいような話を聞いたのですが、そうなんでしょうか?
一番、解凍が上手な機種って、どんなものになるんでしょうか?

書込番号:15939040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/26 07:24(1年以上前)

さくさくにぎにさん おはようございます。

解凍には重量センサーが良いと聞きますね。
反面、0グラム点を合わせたり、器の重量の登録をしたりしないと正確にレンジ機能が使えなかったりします。
その辺りに気をつければ良いんじゃないでしょうか?

あたためを何も考えずにワンボタンでそれなりにやってくれるのは赤外線式です。
ただ、赤外線式は解凍をするまでに延長を何回もしないと出来ない事が多いです。

書込番号:15939552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/26 09:49(1年以上前)

なるほど。
何度もやり直すのは面倒なので、重量センサーの方がいいですね。
この機種は重量センサーで間違いないですか?

それと、蒸気とか、上位機種には色々あるようなのですが、解凍能力に差はあるんでしょうか?

書込番号:15939892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/26 10:01(1年以上前)

いえ、これは赤外線センサー方式です。
重量センサーはMRO-LS8より上のグレードです。
ちなみに、センサー方式の違いによる電子レンジの特性は、以下に詳しく書いてあります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/hitachi_mro_jv300/20120425_528839.html

>それと、蒸気とか、上位機種には色々あるようなのですが、解凍能力に差はあるんでしょうか?

私は赤外線方式の東芝ですが、スチーム解凍に関しては、私は微妙な感じです。
また、レンジのグレードによる差別化は、自動プログラム関係の違いが主で、
出来上がりに関しては基本的にはさほど実感出来る違いは無いと思います。

書込番号:15939920

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます(>_<)お願いします。

2013/03/24 00:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

スレ主 遥香★さん
クチコミ投稿数:7件

オーブンレンジの購入を考えております。予算と、価格.comのレビューを見て悩むに悩みこの2つに絞ったのですが最終、中々決められず困ってます。

東芝&#160; ER-KD320
SHARP&#160; RE-S31F

今使ってるオーブンレンジは無名のまったく使い物にならないような物でレンジ機能だけ使っている状態です。なので、どちらにしても劇的に変わると思うのですが。

お菓子や、パン作りに挑戦したくて、どうせなら2段のほうがいいかなぁと思い、予算は3万円前後で考えています。

お値段的にはSHARPでいいかと思っていますが、東芝も気になり…

2つの商品の違いや、どちらのほうがいいかなど、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします(>_<)




書込番号:15929907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/03/24 00:54(1年以上前)

わかります!
私もまさにその2つで悩み続けて、こちらにし、今日初めて使ったところです。

私は

シャープ:デザインが東芝より好み、安価、加熱水蒸気は使えないが小皿スチームがかえって手入れが楽で衛生的、液晶のバックライトがない
東芝:デザインがあまり好みではない、初期不良やコーティングの剥げ・温度が上がらないなどの書き込みが多い、でも加熱水蒸気できてバックライトあり

で、やっぱり加熱水蒸気が気になったのとお得感から東芝に決めました。

参考になればいいのですが。

書込番号:15930036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/03/24 03:29(1年以上前)

こんにちは
まず過熱水蒸気ですが食材をふんわりとそれでいて美味しく食べれる傾向があります
ただお菓子やパンには過熱水蒸気をした場合表面が固くなります
よって魚や野菜お肉などに使います

次に過熱水蒸気を使うと調理時間が数分長くなります
また減脂を好まれない減脂する必要がない調理物には効果がありません

レンジとオーブン性能については大差はありませんので
上の過熱水蒸気がほしいかどうかで決めるといいと思います

書込番号:15930306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/24 06:56(1年以上前)

遥香★さん おはようございます。

私もこの2つでは迷います。
ただ、実際使うと液晶バックライトがあるのと無いのでは使い勝手は変わってきますから、
私ならバックライトがあるKD320を選ぶかなと思います。

書込番号:15930493

ナイスクチコミ!1


スレ主 遥香★さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 07:29(1年以上前)

ぽんからさん★

私もまったく同じで、東芝のコーティングの剥げと温度が上がらないなどで、悩んでいます(>_<)こちらを購入されたんですね、参考にさせていただきます(^^)
ありがとうございました★

書込番号:15930542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 遥香★さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 07:36(1年以上前)

my memoさん★

加熱水蒸気は、お菓子やパンに向いていないのですかね、ちなみに東芝は加熱水蒸気なしで使えるんでしょうか?

私には加熱水蒸気なしでも、十分のように感じております。
参考になります★ありがうございます(^^)

書込番号:15930554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥香★さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 07:40(1年以上前)

ぼーーんさん★

バックライト、ありなしでは全然違いますかね(>_<)気にせんでいいかなと思ってたんですが、本当に悩みます…参考にしてじっくり考えたいと思います、とりあえず今日電気やさんにい行ってきます!

ありがうございました(^^)&#160;

書込番号:15930568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 16:01(1年以上前)

遥香★さんこんにちは。
私もつい先週まで、同じような事で悩んでいました。
ネットでもお店でも何度も見比べ、最終的に価格(ヤマダ延長保証込み26000円代)、スチーム皿の手入れのしやすさと衛生面からSHARPにしました。
懸念されているバックライトですが、暗闇で使うこともないので特に問題ありません。
庫内のライトもボタン一つでON/OFFできます。
先日クッキーを2段で焼いてみましたが、上下段の焼きムラや焦げもなく綺麗に焼けましたよ☆
音が煩いとの意見もあり多少心配しており、初めの数回は気になりましたが、他者のスチーム調理時よりも煩くなく慣れれば許容範囲です。我が家は換気扇が煩いので気にならないのかもしれませんが…

参考になれば幸いです。

書込番号:15944842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時は?

2013/03/22 21:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD520

はじめまして。

5月中旬から下旬に引っ越す予定で、家電も冷蔵庫(三菱の600L)、テレビ(パナソニック)、エアコン(三菱かダイキン23畳用)、そしてオーブンレンジ(東芝KD520) に買い替える予定です。
決算セールをしているので今月中に買った方がいいのでは?と提案したところ、
主人は、4月に入ればまた今より絶対安くするよ〜。というのですが、どうなのでしょうか?

ちなみにポイント還元が分かりにくく好きではないので、ケーズデンキで購入を考えています。

書込番号:15924728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/22 22:12(1年以上前)

☆☆ちぃちぃ☆☆さん こんばんは。

先の相場の事は判りませんが、昨年の事で考えると、やはり、新機種が出る前辺りでしょう。
…と言うことは、夏頃と言う事になりますね。

ただ、かなりのまとめ買いですから、交渉出来る余地は大きいと思います。
お近くの家電量販店を回って交渉される事をお勧めします。
私の場合、大型家電全部が価格.comの最安値より安く手に入れることが出来ましたよ。

書込番号:15925039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 19:36(1年以上前)

私も決算だから今月買わなきゃ〜と思ってたクチです。
が!!!
家電量販店って2月決算が多いらしいです、、、
結構値段も底っぽいので欲しい機種あるなら
無くなる前に購入するのがいいかもですね!
お買い得品get頑張って!

書込番号:15928608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/03/23 21:09(1年以上前)

皆さん、

早速のアドバイスありがとうございます。

まぁ、機種とかはどうしてもこれじゃないと!というほどこだわりがないので、
今回はあわてずに様子を見てみたいと思います。
今年は春がなく夏のような気候になるというので早めにエアコンとかも安くなるかもしれないですよね。

ありがとうございました!

書込番号:15928972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)