スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動調理後のディスプレイ

2013/01/29 11:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]

スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]のオーナー石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]の満足度5

まだ使いこなせてないのですが自動調理メニュで調理が終わったときのディヅプレイ表示がちょっと気になります。
例えば焼き芋を作った後は”0”が表示され、暫くすると電源がおちます。
これが通常だと思っているのですがピザを焼いたときは”10:00:00”と表示がされいつまで経っても電源がおちません。仕方なく”とりけし”ボタンを押して電源をおとすようにしています。
どちらもオーブン調理だと思うのですがこの違いは何なのでしょうか?
単なるソフトウエアのバグみたいなものなのでしょうか?
取り説は一通り目を通したつもりですがよくわかりません。
わかる方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:15686698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/01/29 12:35(1年以上前)

拝見しました

詳しい事がわかりませんが
通常オーブンなど使ったあと庫内が高温になっているため
レンジなど他の操作が出来ないよう何かしら表示はあるかとは思われます

取り扱い説明書に書かれていないようなら
初期不良や故障も考えられるので一度購入店に
相談するのもよいかと

では

書込番号:15686938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/29 14:03(1年以上前)

koushi9012さん こんにちは。

取説を見る限りでは「0」表示になってから5分間ふたを開けなければ電源が切れるようになっているみたいです。
ですから、”10:00:00”は電源を切るルールになっていないので電源が切れないのでしょう。
その表記は取説にも無かったので、わかりかねます。
一度、カスタマーに電話されてはどうでしょうか?

書込番号:15687235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]のオーナー石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]の満足度5

2013/01/30 02:51(1年以上前)

ごめんなさい、書き間違えました。
表示は”10:00:00”では無くて”10:00”です。
ピザはとてもおいしく焼けているのですが・・・。

書込番号:15690494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テーブルプレートについて

2013/01/28 08:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8

クチコミ投稿数:78件

実際使っている方のお話聞きたいのですが

テーブルプレートは
オーブンやレンジなど
毎回外したり付けたりしなきゃいけないのでしょうか?
取説を見る限り取り外しとなっていますが…
ずーと付けたままではダメなのでしょうか?

また、ずーと付けたままで使ってるよ!って方いましたら
どんな感じなのか知りたいです。


宜しくお願いします

書込番号:15681664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/28 10:12(1年以上前)

太郎と華子さん こんにちは。

これは持っていませんが、参考まで。

これの取説です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-ls8_M_a.pdf
これによると(16P)、オーブンやグリルを使う時に、テーブルプレートを使うと、
高温により壊れる可能性があるので外して下さいとあります。
また、お知らせコードが出て、外さないとオーブンやグリル加熱はされないようになっているみたいです。

書込番号:15681886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2013/01/28 16:18(1年以上前)

取説しっかり読んでませんでした(._.)

エラーが出るとのことなので
自己判断しなくても良い面は
面倒でなくて良かったです!


詳しくありがとうございました(._.)

書込番号:15682947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX3

スレ主 lekiso25さん
クチコミ投稿数:1件

電子レンジからの買い替えを検討していて、オーブンレンジは始めてです。
加熱する方法は3種類あるのでしょうか?
電子レンジとオーブンと加熱水蒸気でしょうか?

電子レンジでは本体ばそんなに熱くならないと思いますが、オーブンや加熱水蒸気による加熱は本体は熱くなりますでしょうか?
今340リットルサイズの冷蔵庫の上に電子レンジおいているのですが、オーブンレンジをおいても問題ないものでしょうか?

書込番号:15681033

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/28 09:59(1年以上前)

lekiso25さん こんにちは。

実際にどうなるかは分かりませんが、一応、取説には、
たたみ、絨毯、テーブルクロスの上に置くな(変形、変色、ソリの原因)
と書いてあるので、それなりに熱くなるのでしょう。

ただ、設置基準に下の項目が無いので、それほどの温度上昇は無さそうにも見えます。

一方、冷蔵庫側から見ると、2つの点で注意が必要です。
コンプレッサーが上にあるタイプだと、冷却性能に影響するので、強い口調で置くなと表示があります。
コンプレッサーが下のものであれば、地震等の落下の危険性により置くなと表示している所もありました。

参考まで。

書込番号:15681850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/01/28 10:42(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
本機は加熱水蒸気を利用し、オーブン機能を付加しています。

オーブンは稼働時間が長いので下面も多少熱くなります。
冷蔵庫にとっては熱解放している上部に設置することはお互いによくないです。
冷蔵庫の上部に設置することについては現在のご使用中の電子レンジは横開きでは
ありませんか。ご
本機は下開きなのでそれなりにご自身の身長と使用の高さが必要になります。

ご参考にして下さい。

書込番号:15681969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってるので、相談です

2013/01/26 09:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 大火力焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-LV300

クチコミ投稿数:5件

電子レンジが壊れたので、買い換えです。
まずグリルで魚を焼きたいこと(できたら両面グリルで)、お料理で活用したいので、パンやお菓子はほとんど作らないです。もちろん温めもうまくできるのがいいですが、日立のヘルシーシェフだと、重量センサーになりますが、何個まで登録できるんでしょうか?登録しないと温め機能は使えないということでしょうか?あと、パナソニックは掃除面ではやはりオススメできないですか?東芝も少し考えてますが、シャープは候補はずしてます。アドバイスをお願いします。

書込番号:15671741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/01/26 09:36(1年以上前)

>重量センサーになりますが、何個まで登録できるんでしょうか?
4っつ

>登録しないと温め機能は使えないということでしょうか?
できます。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-lv300_M_b.pdf
マニュアルの60ページ〜64ページを読んでください。

>パナソニックは掃除面ではやはりオススメできないですか?

そんな事は無いですよ。
どんなにレンジを綺麗に使ってても、セラミックプレートに汚れはこびり付きますし壁面天板も飛び散りが付着します。
どのメーカーでも内部はマットブラックですから簡単には落ちません。
言っちゃうとレンジで汚れを気にするのはナンセンスとも言えます、大きいゴミが取れればそれで問題ありません。

書込番号:15671813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/26 10:08(1年以上前)

早々に答えていただいてありがとうございます。取説まで・・・とっても参考になりました。

書込番号:15671912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/26 12:14(1年以上前)

かおりんこうさん こんにちは。

日立の重量式ですが、「重量式を使ってるんだぁ」と言う意識を持って使われる分には
大丈夫かと思いますよ。
要は、赤外線式の時と気を使うところが違うって事です。

赤外線式だって、最近の口コミでもありましたが、ご飯が温まらないをお困りの方がおられましたが、
それも、結局、空焼きした直後に庫内が熱い状態で温めた結果、
赤外線センサーが温まったと勘違いして早く終了してしまったのが原因でした。
重量式はその様な温度での誤検知が無いので、その点では気を使わなくて良いのです。

さて、パナに関しては、上位機種だけは、ヒーターが剥き出しなので、そこを掃除する時に神経を使うのはあります。
下位機種だと他社とあまりお手入れの差は無いと思います。
むしろその点では、日立の方が、皿は洗えますが、逆に言うと、
皿の裏面とかも掃除しなければならない時とかもあって手間はかかる可能性はあります。

書込番号:15672382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/26 15:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。あれこれと、迷っているより、みなさんの意見を聞けるのってホントステキ!参考になります。
日立のいちばんいい機種のにしようかと思ってます。

書込番号:15673208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/26 18:00(1年以上前)

日立の感想は少なくて貴重ですのでw
ぜひ、使い勝手を教えてくださいね^^

書込番号:15673798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

クチコミ投稿数:8件 石窯ドーム ER-KD320の満足度3

先日、こちらで質問させていただき、機種を絞れたので今日電器店に行ってきました。

ですが…思いの外、KD320はめちゃくちゃ高く予算を上乗せしてもキツイです。ちなみにヤマダ電機で46800でした。

ネット上での価格をはるかに上回っていたので(5年保証代金を加算しても)値段交渉すること無く、即帰ってきました。

そこでですが!
こちらのサイトから、購入可能なショップさんはたくさんありますが果たして電化製品をネットで買っても大丈夫なのでしょうか?

もちろん初めてなので、怪しい店なんじゃないか。すぐ壊れてしまう不良品なんじゃないか。等、不安や心配だらけです。

だったら、電器店で買えばいいじゃないか!と言われればその通りなのですが…出来るだけ安く買いたいので。

おすすめのショップさんとかあれば教えていただきたいです。

書込番号:15650987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/21 19:13(1年以上前)

ちびひめたんさん こんばんは。

そうですか、絞れましたか^^
チラッと口コミで見た感じですが、現在はリアル店舗でも、店員がその場でスマホで価格を見て
値引き価格を提示すると言う事も目にしました。
嘘か本当かはわかりませんが、言うだけはタダですので、一度交渉して見られてはどうでしょうか?

さて、ネットでの買い物ですが、確かに当たり外れはあります。
私も何度か初期不良品を掴んだ事はありますが、大抵の場合、
販売店かメーカーに連絡する事で、すんなりと交換してくれる事でことが運びます。
私は色々なショップで買う(価格優先)ので、あまり店名にこだわりませんが、
例えば、アマゾンなんかは、初期不良の交換も含め、メーカーで対応してもらってくれの姿勢ですから、
実はちょっと博打の要素があると思い、買う物と買わない物があったりします。

ちなみに、液晶テレビやPC程度なら安ければネットで買いますが、
最近は、リアル店舗が結構頑張っていて、逆に単価が高い物は地方都市でも交渉次第で価格コム以下の値段は結構引き出せますよ。
大手総合スーパーで「楽天最安値より安い!」のPOPを見たときはたまげましたね^^

書込番号:15651219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/21 21:40(1年以上前)

あ、あと、ネットで注文する際に、気になるのであれば、
ショップに初期不良の対応方針と(直接交換してくれるのか?メーカー対応か?)
初期不良対応の期間を電話で直接聞かれると、
より良いと思います。

書込番号:15652019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/21 23:31(1年以上前)

価格.com登録店は、そう酷い店には私はあたった事は無いですね。
どんな店でも登録させているわけではないです。また登録店も価格.comにただで載せてもらっているわけでは無く。
一応ショップ店評価もありまして、そこで利用者の声も確認できます。PCで見た方が見やすいかな。

心配であれば代金引き換えで購入なさるといいですよ。代引き手数料は当然ながらかかりますが。
延長保証も行っている所は多いです。加入されるのでしたら保証内容をよく読まれたほうが良いです。

書込番号:15652782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 石窯ドーム ER-KD320の満足度3

2013/01/22 11:24(1年以上前)

ぼ--んさん。こんにちは。

再び詳しく教えていただきありがとうございました。本当に助かります!


ネットで価格優先で買うか、安心安全を取って店舗で買うか、まだ悩んでいるところではありますが…
気持ち的には店舗で買った方が後々良さそうな気がします。

再度、電器店にて価格交渉してみたいと思います。
女1人なので、無知だと思ってなめられないようにしたいと思います。(笑)

納得いく価格でなければ、もうネットで購入しかないですね。

書込番号:15654334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 石窯ドーム ER-KD320の満足度3

2013/01/22 11:34(1年以上前)

ポテトグラタンさん。こんにちは。

前回に続いて、詳しく教えていただきありがとうございました。

パソコンあれば便利なんですけど、持ってないんです。(;_;)

ネットショッピングの注意点はいろいろあるんですね。全く知らない部分なので勉強になりました。

オーブンですが、店舗で買うかネットで買うか、まだ悩んでいますが再度電器店に行って価格交渉してみたいと思います。
納得できる価格になると良いのですが…

それにしても、電化製品一つ購入にこんなに頭を悩まされる事になるとは(泣)

書込番号:15654374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

オーブンレンジ買い替えで悩んでいます!

2013/01/21 16:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-LS7(W) [パールホワイト]

クチコミ投稿数:17件

初めて投稿致します。
13年使用してきた東芝のオーブンレンジがいよいよ寿命を迎えそうな兆しがあり、
本格的に止まってしまう前に(と言うよりも危ないので)オーブンレンジを買い替え
ようと思っているのですが・・・
ポイントは
●出費が続いたのでできれば2万円以内〜2万円前半で抑えたい
●庫内フラットでお手入れラクラク(ヒーターむき出しは嫌なので内臓タイプのもの)
●容量は22L〜30L位まで
●今まではピザ(ハムやチーズ売り場によくある「ラ○ッツァ」等のようなピザ)を
トースター機能を使い20分程で焼いていたので、それ同等かそれ以上の早さで焼ける。
●普通の鳥モモ肉でローストチキンが難なく焼けるもの(これもトースト&グリル機
能で35〜40分位で焼けていました)
●日常のご飯やおかずの温めが簡単(特に主人はほぼ温め直しが必要なので)
●赤外線センサーが良い??
●解凍も割と使いますが、まぁまぁうまくできるもの


ド素人なりに見ていて日立の「MRO-LS7」、「MRO-LF6」、東芝の「ER-KD8」はどうかなぁ?
と思っているのですが・・・
お詳しい方や実際に使用している方のご意見が聞きたいです!
週末頃には決めたい所です(><)
宜しくお願い致します!!

書込番号:15650643

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/21 17:04(1年以上前)

家!イエイ!さん こんばんは。

置き場所は広いとして、あと、他社で候補になりうるのは
シャープRE-S26F、パナソニック NE-M265、NE-C235
辺りでしょうか。

ざっと文章を拝見して、赤外線オーブンレンジには苦手かな?と思う物は、

●今まではピザ(ハムやチーズ売り場によくある「ラ○ッツァ」等のようなピザ)を
トースター機能を使い20分程で焼いていたので、それ同等かそれ以上の早さで焼ける。

は、赤外線に限りませんが、余熱とかを含めると、トースターの方がトータル時間は早く済むと思いますし、

●解凍も割と使いますが、まぁまぁうまくできるもの

は、赤外線式は解凍が苦手なので、自動の後のかなりの時間手動で延長しなければならないと思っておいた方が無難です。
その後の事はどれでも出来そうなので、後は値段と好みの問題だと思います。


最後に、「ラ○ッツァ」のような一見して解る伏字はここでは駄目だそうですので、
次からは気をつけましょう。

書込番号:15650789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/21 21:44(1年以上前)


ぼーーんさん早速ご丁寧な回答ありがとうございます!
どの機種の口コミを読んでいても必ずと言っていいほど回答なさっていて・・・
本当にお詳しいんですね
また、商品名について・・すみませんでした。
やはりいけないですよね(^^;)
冷凍ピザサイズでないことを伝えたかっただけなんですが、説明失敗ですね
以後気を付けたいと思います(ありがとうございました!)


ぼーーんさんの回答で・・・良い意味で!ですが、より一層悩んでしまいました(><)
優柔不断なもので、しかも現行のものが10年overですから恐らく何を使っても
びっくり&不便さは感じるかと思うのです。


そこで、せめて・・・2択までにしぼって頂けると助かるのですが(笑)
私のあげた候補+ぼーーんさんが挙げて下さった候補で「これがいいのでは?」的
なものを教えてください(汗)
ちなみに中身が一番重視ですが、できれば白系か清潔感のある色味の方が好きです
(絶対ではありません)


赤外線センサーが解凍苦手な事はぼーーんさんの他での回答で勉強させて頂きました♪
現行のものでも特にうまくできているわけではなく、少しずつ様子をみて行っているの
で、そんな感じで行えばいいのかな?と単純に考えています。

書込番号:15652047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/22 00:21(1年以上前)

家!イエイ!さん こんにちは

自分は『ぼーーん』さんのご意見を参考にして東芝のKD8を買いました。

ピザや鳥もも肉を焼いていたとありますので極力、庫内が広い東芝のKD8の方がいいかと思いました。

操作性から判断すると日立のLS7がボタンが見やすくわかりやすいですが、これも慣れですね!

解凍はスチーム解凍が日立、そうでないなら東芝、私もぼーーんさんの意見に色々と迷いましたが特別スチーム無しのKD8でも生煮えのような状態にはなりませんでした。

扉の開閉音は東芝KD8の方がドンっと閉まり日立LS7はカチャンといった閉まり方で実際に展示機でやるとわかります。

オーブン機能が多いなら東芝の方がいいと思います。レンジ機能が多いなら日立の方がボタンの見やすさが売りかもしれませんね!

LF6はスチーム解凍無で簡単かも知れませんが液晶バックライト無しなので見にくいと思います。

本当は、このあたりの機種が一番やりやすくて見やすいのを作るのがメーカーの役目だと感じました。

恐らくあれこれ機能があっても最初だけで後は使わない機能がほとんどだと・・・

都内近郊でしたらKD8だって2万円前半にはなるはずです。日立のLS7なら2万切ると思います。(池袋または新宿)

書込番号:15653022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/22 02:15(1年以上前)

>家!イエイ!さん

このグレード辺りは、どれが良いのか私自身迷っている状態ですので、
たしか、同じ様なグレードの質問をされたDT108さんへの回答も、
「これ」とお伝え出来なかったと思います。

逆に迷わすような事になってしまい申し訳ありませんが、
それだけ、どれを買っても同じ様な満足度なのかな?と思っています。

書込番号:15653351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/22 08:00(1年以上前)

おはようございます
DT108さん、ぼーーんさんご丁寧にありがとうございました!
やはりこれって断定は難しいですよねぇ(^^;)あとで「良くなかったよー」なんて
言われたくないですしね(私ならですが(笑))
今一度お二人の意見を読ませてもらいつつ、パンフレット等の情報と併せてしぼってい
きたいと思います。
こちらは地方になるので、東京程下げてくれるかはわかりませんが(汗)
近い順にはヤマダ、ジョーシン、ケーズ、コジマ、ノジマ、ヨドバシがあります。
どこが思い切りが良さそうかなぁ・・(^^;)

書込番号:15653761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/24 07:56(1年以上前)

おはようございます。、

>あとで「良くなかったよー」なんて言われたくないですしね

…と申しますより、最上位機種辺りは、各社が違いがはっきりした売りがありますが、
この辺りのグレードだと、しかも、赤外線式でかためて検討しているので、
私もなかなか違いが分からないのですよねぇ。
そりゃ、良くなかったと言われると凹みますけどねwww

その後、何に絞られましたか?もし良ければお教えください。

書込番号:15662951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/25 01:29(1年以上前)

家!イエイ!さん こんにちは^^

それだけ競合店があるのでしたら十分勝負出来るはずです。

好みのカラーは白系?・・・
私が購入した東芝KD8はボタン周りが黒系なので見やすさは劣ります。後でやはり日立の方が良かったな〜〜って少し後悔しています。それに縦配列ボタンの方が指の動きがスムーズになる感覚があると思います。

実機をご覧になっているとは思いますが日立のLS7はボタンに書いてある文字が見やすいと思います。

庫内の広さは東芝が有利ですね!横幅では8p違います。

買ってから思ったのは東芝はスチーム機能を使う調理と使わない調理のメニュー表記一覧(扉に刻印)の住み分けがわかりにくい。
一方、日立は住み分けがメニュー表記がされています。

使う手に沿って良く考えられていると思いました。

ぼーーんさんのおっしゃる通り極端に性能の差があるとは思えないと思います。

広さで東芝、操作性で日立といったところでしょうか!ただ日立は解凍でスチーム機能なので水を入れなくてはいけませんけど・・・・そんなに面倒でもないと思います。

後はデモ機を触ってご自分の直感で選択されるのが一番です!

書込番号:15666862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/29 12:14(1年以上前)

DT108 さん返信遅くなり申し訳ございませんでした!(よもや返信して下さると思っていなくて、PCメール見てませんでした(汗))
週末にノジマに行ってきましたが、DT108 さんが購入した東芝のモデルがあったのですが、価格はモバイルノジマの方が7000円位安いと言うちょっと???な価格でした(しかも同じノジマだけどその価格にはならないとか・・・)
少し東芝のもので揺らいでいたのですが、DT108 さんのコメントを見るとやっぱり日立のものも捨てがたいような・・・と未だ悩んでいる次第です(^^;)
容量が22Lと26Lで違いがあるとは言え、8cm差は大きいですね!日立のものが26Lなら良かったのに・・・31LのMRO-LS8もいいかと思ったのですが、トリプル重量センサーとあったのでどうなのかなぁと思ってやめましたが(重さの登録云々は面倒なのでやりたくない&食器が多く無理かなと)


また今週もパンフレットやネット情報や口コミを見つつ悩んでいます(その間にオーブンレンジが止まらないことを祈りたいです(笑))

書込番号:15686829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/29 12:24(1年以上前)

ぼーーんさん(DT108 さんと順番が逆になってしまいすみません!)
返信遅くなり申し訳ございませんでした(><)
その後、主人も少し見たいとなり、ノジマに行ってきましたが(都合で一軒しか見れませんでした)候補の実物はKD8しか見れませんでした(ヘルシオやビストロが多かったイメージです)
価格もノジマのサイトの価格の方が安かったので(その日は22000円位で店頭は29800円)説明と実物だけ触れて帰ってきました


私的にはあとケーズ、ヤマダ、ジョーシンは見たいので、これらを見て&交渉価格とその時の気持ちで決めようかなと思っています(そうじゃないといつまでも悩みそうなので(汗))
ホントそれまで我が家のオーブンレンジが止まらないといいのですが・・・
決まったらまたご報告しますね!

書込番号:15686880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/29 14:59(1年以上前)

家!イエイ!さん こんにちは

恐らく今週あたりからKD8はグっと価格が下がりました。28日都内のヨドバシAKIBAでも店頭表示価格25,800円(P10%)
日立LS7は22,000円、LS8は25,000円になっています。

以前にもお伝えしました庫内の広さ
KD8 幅37.5p奥行き40p高さ20p
LS7 幅29.5p奥行き31.6p高さ22p
LS8 幅40.1p奥行き34.4p高さ21.8p

うちに一番大きな皿(直径26p)でもLS7でも入ります。一般的な皿は直径20〜22p位でしょうから特にLS7で問題無いと思います。
再度、店頭でLS7とKD8の広さと操作性を比較すれば答えはでてくるはずです。

実際は通電されているデモ機で操作できる店に行って確かめた方がいいでしょうね!

もう少し待てば家!イエイ!さんの地区も値下がるので慌てずにお買い物してください。

書込番号:15687385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/29 16:06(1年以上前)

DT108 さんありがとうございます!
庫内の広さ・・・すごく気になっていたんです!
測ってみた所、LS7は幅だけで言えば現行のものとあまり変わらない感じで、やはり小さいなぁと思いました(汗)
家にある割と登場する食器で大きいものが26cmと長方形のもので28cmがあるのでギリギリ?いけるといった感じですが、主人の要望的には「いつも一つずつしか入らないのが面倒だ」とのことだったので広さは広い方がいいかなぁと思います。
2品同時温め機能が理想なんでしょうが、別にその機能がなくても(温めムラはでるでしょうが)温めはできるのではないか?と安易に考えているのですがいかがなものでしょうか?


決算に向けて少しは値下げが始まっているのでしょうか?こちらもぐっと下がってくれるとたすかるんですが(^^;)

書込番号:15687569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/30 00:44(1年以上前)

家!イエイ!さん こんにちは

旦那様から『一つずつしか入らない』とご不満のようですね・・・

私は2品同時あたためレンジは持っていないので何とも言えないですが、そうなるとKD10以上

の機種になってしまい予算オーバーだと・・・旦那様のご意見を踏まえるなら底値までまって

購入するしかないです。


となると、どうせ買うならKD320が見やすいし良いと思います。

書込番号:15690189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/30 07:29(1年以上前)

おはようございます。
存分に楽しんでらっしゃいますね^^

一応、二品温めとかの機能があるものは、赤外線センサーが動いたり複数あったりとかで、
広い空間を監視しているのですが、
実際使いでは、その機能が無くてもムラがあるぐらいでむごたらしい事にはならないと思います。

ただ、同時温めで言えば、トリプル重量センサーが付いたグレードの日立の方が有利なのかな?
とも感じます。
(また、迷わせたかな(汗))

書込番号:15690845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/30 08:43(1年以上前)

DT108 さん おはようございます


そうなんですよ・・・私もKD320?と思ったんですけど・・・
予算オーバーなんですよねぇ(^^;)
それになぜかあんまり評価も良くなくて、昨日読みながら「う〜ん」と
悩んでしまいました(T^T)
液晶に関しては、今のも別に見やすいわけではない中で慣れているので、KD8はすんごく
見やすかったと言う印象でした(笑)


今のタイプと似ている作りは日立の縦列式のボタンなんですが、やはり縦にボタンを配列
すると、その分庫内が狭くなる印象があります(^^;)実家が7年前の東芝の石釜オーブ
ンレンジを使用していて、下に配置も慣れているのでその辺は問題ないのですが・・・


値下げをもう少し待つか、レンジの寿命全うか!!または2品同時温め機能は無視か(笑)
悩みます・・・

書込番号:15691020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/30 08:53(1年以上前)

ぼーーんさん おはようございます!


ですよね!日立のトリプル重量センサー(ここからなぜ赤外線でなく重量に変わるのか謎!!)
あれもいちいち重量をインプットさせなければならないのではないんでしょうか?
だとすると、面倒くさがりな私には「なし」なんですよねぇ(^^;)あとシャープに割と多い
ヒーターのあの細い管(電気みたいなやつ)がむき出しなタイプもNGです。
優柔不断な私でも完全にNGなのは
●重量インプットさせなきゃならない
●ヒーターむき出し
●水蒸気ですぎて使用の度にふかなきゃならない
●肉やピザを焼くのに半端なく時間がかかる(現行でピザ20〜30分弱、チキン40分)
●細かい部品がやたらあって手入れが面倒


・・とまぁ上記を省いても条件にあった機種があるから悩むんですけどね(笑)
価格の動向も要チェックしなくてはならないですねぇ
3月近い方が、ネットショップなんかでも少しは下がるんでしょうか?

書込番号:15691042

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/30 09:01(1年以上前)

いやぁ…未来の値段の事が判ったら、私は今頃御殿に住んでいますよw

ただ、いつもならモデルチェンジの辺りで安くなりますが、
円安になってますから、なかなか読めませんねぇ…

書込番号:15691061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/31 00:40(1年以上前)

横配列に慣れているのであれば、東芝しかないですね!手入れも楽ですしね。
ぼーーんさんのおっしゃる重量センサー・・・・これが使う時に面倒臭いと思いますね!

価格はその企業の決算月にも影響しますが、その機種の次期モデル発売が近づく頃がいいと思います。春になると一層、安くなるんではないでしょうか!

ご自分が必要だと思った時が買い時です!

書込番号:15694768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/31 21:14(1年以上前)

ぼーーんさん、こんばんは

一番安くなる時期がわかるのならば、確かにそれで商売できますよね(笑)
ぼーーんさんの御殿・・・家電がたくさんありそうかも!とちょっと想像して
しまいました(^^)


我が家のオーブンレンジも入れ替えられるのを危惧してか、最近また調子が良い
ような?感じなので、もう少し粘って決算期か春購入もいいかも?!と思ったり
もします(^^;)

書込番号:15698082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/31 21:24(1年以上前)

DT108 さん、こんばんは

私中々の流されやすさで、KD10かKD320(要は東芝さん)がいいのかも?!
と思ってきました(^∀^)b
そうなるとやはりDT108 さん の言うように春頃がいいのかな???と思ったり・・・
我が家のオーブンレンジ次第でもありますが、少しでもお得に買いたいので(^^;)


どこかの家電芸人のを引用じゃないですが、確かに「買いたい時が買い替え時〜!」だと
は思いますね(^^)

書込番号:15698152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 00:56(1年以上前)

家!イエイ!さん こんばんわ^^
ここにきて価格が下がってきていますね!東芝中心で見ていますがKD8は25,800円
KD10は30,000円。KD320は36,800円。
日立のLS8も25,000円と下がっています。
 日立が上位機種でも赤外線センサーなら迷わず買いですが、そうなっていないので東芝やパナを選択しているのかもしれませんね!
 KD420以上の扉のメニュー表はメニューダイヤルを回すと点灯し、給水が必要かどうかすぐわかります。KD10、320は液晶に表示されます。KD8は液晶に表示されないようです・・・
 私が実機で操作した感じでは420は操作しやすかったです。
 普段使いなら絶対にLS7またはKD8だと思うので、もうしばらく待つのが良いです。

書込番号:15709095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/04 09:22(1年以上前)

DT108 さん おはようございます

今週も予定が入ってしまい家電量販店に見に行けず・・(ToT)
DT108 さんの情報は実際触れての情報なのでとても助かります!(^^)
欲が出てきて今はKD10、KD320で見ようかなぁなんて思っています
(単に少しは新しいものにしたいかな?と言う安易な考えでですが(笑))
KD320が2万円台にならないかなぁと価格動向注目してます(^^;)
やはり液晶に表示がでてくれる方が何かとわかりやすいですよね

書込番号:15715436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/04 15:22(1年以上前)

家!イエイ!さん こんにちは

使用しているKD8は給水表示が液晶に出ました!ですがちっちゃい表示(KD10.320も同じ)
上位機種のようにメニュー表示が点灯すればなあ〜〜なんて思います。

日立は点灯しませんが液晶に表示されるのは東芝より大きめです。

書込番号:15716482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/04 22:11(1年以上前)

DT108 さん こんばんは

KD8からのでも液晶表示出るのですね(^^)
KD10でいいかなぁと思いつつもKD320が気になり・・・でも書かれている評価は
あまり良くないのが気になるところですν
やはり、KD8とKD320を置いている店舗に見に行くのが一番でしょうね
今週、来週末も都合悪いので、来週の平日に気力があればチラッと見に行ってこよう
かと思っています(^^)

毎度気にかけてくださりありがとうございます☆

書込番号:15718313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/20 02:22(1年以上前)

家!イエイ!さん>こんにちは
ご無沙汰しておりおます。その後レンジの購入に踏み切っていないと思いますが、日立LS7は大幅に値下げしている様子も無く2万弱がいいところだと・・・
 東芝は逆に一気に下げてきてKD8は20,500円、KD10は2万後半、KD320は31,500円。日立LS8は2万5千円切り。
 狙っていたKD320の3万切りは時間の問題です。
 3月には3万切りするでしょう!
 頑張ってくださいね!

書込番号:15790266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)