スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入したいのですが

2012/09/04 17:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

この機種を購入したいのですが、この機種の底はフラットなのですか?何か足が着いてたりするのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15021718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/04 17:42(1年以上前)

四つの脚付きです。前の脚は奥から390mm、左右から70mm程の所にあります。
レンジは底部も熱くなりますから、底面がぺったりくっつくものはないでしょう。
http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_kd320/spec.htm

書込番号:15021762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/04 18:07(1年以上前)

返信ありがとうございました。購入することにします。ありがとうございました。

書込番号:15021841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

初めてこちらに書き込みします。
パンフで色々見比べましたが、自分の情報収集能力に自信が持てないので、ご教授願えればと思います。

現在約十年物のシャープのオーブンレンジ(ターンテーブル時代)を使っています。
調理の幅を広げたく、製品選びをしております。

使用目的の第一位はあたため機能ですが、第二位はトーストです。
現在のシャープのオーブンレンジでは上記は問題なく使えております。

これに加えまして、オーブンで鶏肉やピザをおいしく焼きたい、時短で料理を作りたいという気持ちが高まり、これが私の中では第三位になっています。ただこの点はどのメーカーの製品も力を入れているところなので差はそう無いように感じましたが、タイトルにもあるように「簡単にトーストを焼ける」というのが大前提なので、やはりこちらのNE-R3500かNE-R305と思ったのですが、やはりこの2機種以外に候補はないでしょうか?

また、この2機種の比較で私として気になるのは「凍ったままグリル」と「合わせ技セット」のメニュー数の差ですが、3500のメニュー内容は「上位機種を買っただけある」と満足できる内容なのでしょうか?「305のメニュー内容で十分」などのご意見はありますでしょうか?

最後に、私なりの見解ですが、「トーストが簡単に焼けて、お掃除が簡単(庫内がフラット)は両立できない」と思ったのですが、「その通り」だと思いますか?

たくさん質問があり、申し訳ないのですがご意見お待ちしております。

書込番号:15019747

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/04 05:35(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。

トーストをオートで焼ける機種はターンテーブルを使用している電子レンジです。
現在はターンテーブルを使用している機種は小型機種です。
レンジアンテナが横にあり、加熱対象物を回転させて加熱ムラが発生しないように
する機構です。床面にアンテナがないので床面がヒーターである機種は
トーストの両面焼きが可能です。
フラットキャビンの中型機種以上は床面に大型のアンテナが設置可能になり、
レンジ機能の出力が大きくなります。
しかし、アンテナが埋め込んでいる場所にはヒーターがないので
トーストが片面焼きになります。
本機はヒーターの代わりに発熱プレートを使用している機種がオートで焼くことが可能です。

パナの機種の欠点と言うべきパナの天面ヒーター及び天面パネルの手入れは調理中に
油汚れを分解と有りますが、固形物に対しては拭きとるしかないです。

メニューについてはスレ主さんの環境によりますので下記に私が前機種3400のレビューが
あります。ご参考にして下さい。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=typeR%81%40570J&CategoryCD=2115

上位機種はドアダンパーがあります。
この機能は本体に優しいので故障を防ぐことの出来る機能です。

全ての答えになっていませんが、ご参考にして下さい。

書込番号:15019806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/04 06:27(1年以上前)

エンジェラパッカーさん おはようございます。

トースターとしてこれを買うとなると、えらく高くつきそうですよ。
しかも、2000円で売っているトースターの方がうまく焼けるのではないでしょうか?
(どの電子レンジを選んでも、それは言えます)
置き場所等の問題もあるのかもしれませんが、もし、そうなら、
焼く時だけどこかに出してきて、使い終わったらしまう様な使い方をされても良いと思います。

プログラムメニューの差でこれを選ぶとすれば、まあ…これで良いのでしょうね。

書込番号:15019867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/09/04 06:47(1年以上前)

電子レンジでのトーストは、庫内の空間が大きい程、またパンとヒーターとの距離が離れている程、
焼けるまでに時間がかかります。
電子レンジでのトーストは、時間と電気代を考えると非常に非効率です。
使用目的の2位になるくらいトーストを良く焼くのなら、安いトースターでも買った方が良いと思いますよ。
おそらく時間や電気代は、トースターを使った方が半分以下位になると思います。
私ならトーストの頻度が多いのならトースターを考えます。
トースターを買う費用位は、電気代の差で元が取れるでしょう。

また、電子レンジでのトーストの条件を外すとまた、電子レンジの見方や選び方も変わるのではないでしょうか。

書込番号:15019888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/09/07 22:34(1年以上前)

みなさん、お早い回答をありがとうございました。
ここ数日お三方の回答を何度見たことか…

>typeR 570Jさん

トーストの機能の説明、よくわかりました。
天面パネルの件は気になっていたことだったので、ご利用中の方に事実を教えていただくことができてよかったです。ドアダンパーで故障を防ぐことができるだなんて知らなかったので、目からうろこです。子どもが閉めたがるので、その時に静かでいいかな…くらいで考えておりました。

>ぼーーんさん

その通りなんです。私も薄々気づいておりました。石釜オーブン+トースターもありかなと。
主人はポップアップトースターで育ってきたようですが、我が家はピザトースト風のパンをよく焼いたので、ぼーーんさんさんがおっしゃっているような2000円くらいでホームセンターで買えるものでもいいのかなと。
ただ、やはり置く場所なんです。もう少しキッチンが広ければよかったな〜と思う今日この頃。

>nehさん

なるほど、非効率、納得です。nehさんも+トースター派ですね。
私はトースターで育ってきたので、グラタンやクッキーもトースターの方が上手に焼けるので、トースターを置く場所があればおきたい気持ちはたくさんなんです!!
でもやっぱり場所が…

>電子レンジでのトーストの条件を外すとまた、電子レンジの見方や選び方も変わるのではないでしょうか。

このお言葉、身に染みました。確かにその通りです。キッチンがもっと広ければ…と思う今日この頃です。


結局、「まだ模索中&現在のオーブンレンジが使える」ので、とりあえず壊れるまでは既存のシャープを使う可能性の方が高くなってきました。3500の値が下がってきたら、また総合的に考え買い替えを検討したいと思います。

家電ズキなので、価格をウォッチして、いいタイミングで購入できそうなら3500を購入するかもしれません。このたびは皆様の回答、非常に参考になりました。

書込番号:15035219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/07 23:18(1年以上前)

ちなみに、かく言う当方もトースター置き場がないので、使う時に調理台に出しては、終わったら違う場所にしまっています。
ほぼ毎日この作業をしますが、特段、我が家では苦に思っていません。

書込番号:15035412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中は見えますか?

2012/09/02 13:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

スレ主 reiko7さん
クチコミ投稿数:4件

扉がミラーになっていますが、動作中は中が明るくなり、外から中を見ることができるのでしょうか?
パンやお菓子も作りたいので、焼き加減が外から見ることができないと不便かなあと思います。
教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:15012222

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/02 15:33(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
オーブン使用時は庫内照明が点灯しますので庫内は見ることが可能です。
但し、予熱時は省エネの為に点灯しません。

我が家は3400を使用しています。同じ機能です。

ご参考にして下さい。

書込番号:15012679

ナイスクチコミ!0


スレ主 reiko7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/02 15:54(1年以上前)

typeR 570Jさん、早速のお返事ありがとうございました。
とても参考になりました!
お肉類を焼くときもやはり途中で焦げ目が気になりますし、私にとって中が見えるか見えないかは大きな違いでした。
検討してみます。

書込番号:15012748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/02 16:44(1年以上前)

reiko7さん こんにちは。

ちなみに、パンの発酵時も庫内灯は消灯していますが、スタートボタンの長押しで10秒間点灯するそうです。

書込番号:15012922

ナイスクチコミ!1


スレ主 reiko7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/02 22:35(1年以上前)

ぼーーんさん、更に詳しく教えていただきましてありがとうございました!
長押しで点灯、便利ですね!
こちらかR305か、もう少し検討してから決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15014577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシやケーズとの価格差

2012/09/02 06:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

価格コムに掲載される価格が相対的に大手家電専門店よりも安いのは承知しています。
この製品に関しては、その価格差が極めて大きいのですが、何か理由があるのでしょうか?
ヨドバシ&ケーズのオンライン価格:79,800円。
価格コムの最安値:35,797円
価格コムにおいては、1社が飛びぬけて安いわけではなく、掲載17社が3万円台です。ですから価格コムの掲載ミスではありません。

書込番号:15010920

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/02 07:16(1年以上前)

miponさん おはようございます。

想像ですが、発売後間もないことが関係しているかもしれません。
発売直後は「価格コム<リアル」の価格差が大きい場合が多いように思います。
逆に、終盤になると「価格コム>リアル」となる事も多いですね。

書込番号:15010993

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

2012/09/02 09:02(1年以上前)

そういうことですか。理解できます。

書込番号:15011253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R3400のレシピを作れますか?

2012/09/01 16:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R304

スレ主 reiko7さん
クチコミ投稿数:4件

友達がR3400を持っていて、私がR304を検討中です。
R3400の方がメニューがたくさんあるそうですが、R3400のレシピをその友達に借りて、凍ったままグリルや、合わせ技セットなどのレシピをR304では作ることができないのでしょうか?
あと、10分でちゃんとごちそう100レシピ集がこちらはついていませんが、その友達に借りて、そのレシピをR304でも作ることができますでしょうか?
よろしくお願い致します。


書込番号:15008230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

温めメインですが、使い勝手はどうですか

2012/08/31 21:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]

スレ主 AACCさん
クチコミ投稿数:14件

奥行きが400mmと限られているのでパナのNE-A265と迷ってます。
温めがメインで、手動の温めが多いのでこの機能が苦手だと困るなと思ってます。
この機種の手動の温めの使い勝手はいかがですか?

又運転の後ファンが回る音も結構するみたいですが、パナと比べて
運転音などはどうでしょうか。(現在は三菱のを使ってますがファンの音はほとんど気になりません)
東芝のは掃除がしやすい点が気に入ってますが...

書込番号:15004912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)