スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納期6月上旬

2012/05/13 20:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

クチコミ投稿数:2件

5月3日にヤマダ電機で、JD410Aを5万円、5年保証で購入しました。品切れの為取り寄せ連絡待ちでした。本日5月13日ヤマダ電機より連絡があり6月上旬の納期になると言われました。
 今まで使っていたレンジが調子わるいので購入したのですが、納期遅れていて残念。でも、遅すぎでは?人気があるのでしょうか? 日立(ヘルシーシェフ)、パナ(ビストロ)が新機種に切れ変わりの為?
 分かる方いますか?購入された方で同じような方いますか?

書込番号:14557890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 510と510Aの違い。

2012/05/11 12:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

モデルチェンジしましたが、具体的にはどこが違うのでしょうか?
モデルチェンジ前の510がヤフオクなどで二万くらい安いので、決定的な違いがないのでしたら510を購入しようと思います。
どなたかご教授を、、、

書込番号:14548331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/05/11 13:37(1年以上前)

アルファベット以下のマイナーな型番変更の場合、中身はほとんど変わらないことが多いです。
ちなみに510は去年の夏発売ですが、タイの洪水の影響ですぐに生産終了してしまった機種です。仕切り直しで型番を変えて出し直しただけですね。年間消費電力が少し増えているようですが、部品が若干変わったのか、測定し直したら数値が変わった、といったレベルでしょう。

書込番号:14548472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/11 23:22(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/tha/info/111219_2.htm

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000255945.K0000327529

タイの洪水により、部品の一部が変更になったための品番変更です。

書込番号:14550529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/05/13 09:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
JD510のシルバーを5年保証六万円で購入できました。
お二人の回答のおかげで安心して購入できたので、ありがとうございました。

書込番号:14555864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ウォーターオーブンについて

2012/05/08 09:14(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX2

クチコミ投稿数:3件

1. ウォーターオーブンはシャープ独自の技術といわれていますが、他社の過熱水蒸気技術とどこがちがうのでしょうか?

2. シャープはヒーターやレンジ加熱を組み合わせずに水だけで焼くといわれていますが、ウォーターオーブンやウォーターグリルのコースでは他社と同じように、ヒーターなどと組み合わせた加熱になるのでしょうか?

3. ウォーターオーブンとウォーターグリルというコースがありますが、グリルとオーブンは何が違うんでしょうか?

4. 専用の皿で餃子などを焼き蒸し調理できるということで、日立のMRO-JV200も気になっていますが、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:14536621

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/08 10:43(1年以上前)

スレ主さん

ウォーターオーブン=加熱水蒸気です。
但し、300℃以上の超高温の水蒸気を食材に吹き付けることで調理する加熱方法です。
加熱水蒸気ではなく、100℃の水蒸気を出すだけのオーブンも一部のメーカーでは
ウォーターオーブンと呼称している製品があります。
その製品は単なる水蒸気レンジです。
加熱水蒸気の技術はシャープではなく、日立が最初に開発しました。
すべての答えは書きませんが、下記を参考にして下さい。

http://healsio.jp/feature/water_heat/index_02.html

新しい低酸素調理という新しい付加価値をつけ、真価を発揮する機種は
ヘルシオの最上位機種です。

後はご自身で御調べになって下さい。

書込番号:14536802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 扉の隙間が気になります

2012/05/06 21:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD10A(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:12件

先日、Labi新橋にて26600円の13%で購入しました。
値切り交渉したものの、「ギリギリです」との回答でしたが、販促品のおまけをいくつか付けてもらえました。予算内でいい商品が買えてよかったです。
2段調理はしないなと思って、1ランク下のこちらを購入しました。

さて、帰って設置してみたら、扉を横から見た時、下の方の隙間がやや広いのが気になったのですが、こんなもんでしょうか?
普通、上下の隙間具合は一緒に思えたので、接合不良??かと思えてしまい質問してみました。
どなたかお持ちの方で、比べて頂けると助かります。

書込番号:14530980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/05/06 21:51(1年以上前)

写真をつけ忘れました。こんな感じです。
分りにくいですが、若干下の方が隙間が広く見えます。

書込番号:14531011

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/07 00:52(1年以上前)

下側には扉の蝶番があるので、多少外装に隙間がある様になっているのでは?
その程度なら、特に不具合がある様には見えませんが...。

書込番号:14532104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2012/05/07 09:36(1年以上前)

vagabond0410さん、はじめまして。

扉の上部はバネの応力により密着する方向ですが、一般的なドアなどと同じで
ヒンジ部(この機種では下)は、開閉時に扉がオーブン(本体側)と接触しないように
隙間(ドアを閉めた状態で下の平面部で約0.8mm)を空けるのが一般的です。

この部分は電波漏れに関し重要な部分ですので、メーカー製品で調整不良の出荷は
考えられません。

尚、メーカー出荷商品での、ドア隙間からの電波漏れはありません。
            ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13534256/

以上、ご参考まで。

書込番号:14532837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/05/07 12:42(1年以上前)

nehさん
コメントありがとうございます。

書込番号:14533325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/07 12:43(1年以上前)

プラナー大好きさん
詳しい説明まで頂き、ありがとうございます。安心して使えそうです。

書込番号:14533330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 石窯ドーム ER-JD10A(S) [シルバー]のオーナー石窯ドーム ER-JD10A(S) [シルバー]の満足度3

2012/06/12 15:26(1年以上前)

気になったので思わず自分のも確認しちゃいました。
vagabond0410さんは もう気にしてないようですが…
個体差があるとしても、見た目でこれだけあると…
一応、自分のも写真を撮ったので載せておきます。
当方のはピッタリとしているようです。
むしろ、上部の方が隙間が大きいですよね^^
これも、製造段階の個体差なんでしょうか…

書込番号:14672350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

シリコンスチーマーの必要性について

2012/05/01 23:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV300

スレ主 fnctさん
クチコミ投稿数:10件

先日この製品を購入しました。
そこで気になることがあります。

最近、シリコンスチーマーなるものがありますが
これは加熱水蒸気機能があるレンジの場合は必要無いでしょうか?
(当機種単体ではできなくてシリコンスチーマーが無いとできないことはありますか?)

また、シリコンスチーマーを利用する場合はスチーム機能は使わない方がいいのでしょうか。

書込番号:14509024

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/05/02 08:57(1年以上前)

間違えやすいですが、過熱水蒸気は水蒸気といってもスチームではなく、あくまでオーブンとして焼く機能です(ボイラー熱風方式)。手軽に蒸すためのシリコンスチーマーともレンジのスチーム機能とも別です。

シリコンスチーマーを使うと、レンジの専用メニューは基本的に使えませんから、手動で加熱時間やW数を決める必要があります。一度にできる量も少ないです。このクラスの高級レンジの豊富な機能をわざわざ捨てて使う意味があるかどうか、微妙なところです。

他方、レンジのスチーム機能と併用する意味はありませんから、レンジのお手入れは不要になります。また、少量、蒸すだけなら、レンジのスチームより手軽でしょう。
せっかくの上位機種なのですから、まずはレンジ本来の機能を十分使いこなす方が先のような気もしますが、とくに複雑な使い方をしていないのであれば、バリエーションを手軽に増やせるという意味ではいいかもしれません。

書込番号:14510180

ナイスクチコミ!2


スレ主 fnctさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/06 13:34(1年以上前)

P577Ph2mさん詳しい御返事ありがとうございます。
お話を聞いていると、この機種でシリコンスチーマーを使うのは
宝の持ち腐れのようですね。
せっかくなんで、レンジの機能を使いこなせるように頑張ります!

書込番号:14528883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

奥行き 40センチ

2012/05/01 18:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD7A

クチコミ投稿数:2件


 レンジの置く場所が 奥行き40センチしかありません
 やはり 壁から少し間をあけないと だめですか? 

書込番号:14507581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/01 19:35(1年以上前)

こんばんは。。。

取説6ページをみると、後方は[0]でいいようですね。
   
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=81932&sid=1

書込番号:14507913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/01 20:14(1年以上前)


有難うございます

 これで安心して購入できます

書込番号:14508063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)