
このページのスレッド一覧(全2071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年1月4日 22:29 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月6日 21:36 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月10日 18:13 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月1日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月4日 12:54 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年1月11日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX2
ご購入されている方に質問です。
3年ほど前に別のメーカーのオーブンレンジで食パンを焼いたのですが、
うまく焼けませんでした。堅いし焦げすぎるというか…。
そして今オーブントースターを買おうとしていたのですが、
現在使用中のオーブン機能なしの電子レンジのみのタイプの調子が悪くなってしまい、
こちらの商品の購入も視野にいれているところです。
レンジ機能のみ、オーブントースターのみ、それぞれ買おうか
こちら1つだけ買おうか悩んでおります。
ただひとつひっかかるのが題名のように、
トースターがうまく焼けるかどうか。というところです。
この商品でトースター焼いたよ。という方がおられましたら
レスのほうよろしくお願いします!
0点

スレ主さん
こんにちは。
本機はオートでトーストを焼くことは出来ません。
裏返し作業が必要になります。
オート機能はヘルシオの最上位機種のみです。
最上位機種で約13分調理時間がかかります。
ご参考にして下さい。
書込番号:13978447
2点

ご回答ありがとうございます。
トースター機能は不十分なのですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:13983579
0点

初めまして。私も購入を検討していて、スレ主さんと同じ点が気になっています。
typeR 570Jさん、実際に本機で焼いてみてダメだったということでしょうか?
メーカーホームページからダウンロードできるCX2の取説(クックブック)には2枚まで自動で焼けると書いてあります。焼き時間は11分だそうです。
裏面の方が薄く焼ける、と注意書きがありますので、裏返しをしなくてもそれなりに両面とも焼けるという意味だと思うのですが、実際のところどうなんでしょう?
書込番号:13984618
0点

スレ主さん magmag914さん
型番を間違えてしまいました。
本機は18Lの小型オーブンレンジです。
庫内が小さいので自動トースト可能です。
本当にごめんなさい。
書込番号:13985386
0点

昨日購入しました。トーストを自動で焼いてみましたが裏面があまり焼けてないような白っぽさでした。時間も11分かかりました。手動で11分焼き裏返して3分30秒焼いてみたら両面こんがりきつね色に焼けました。15分もかかるようではトースターで焼いた方が断然いいです。
あじの開きも自動で焼いてみましたが表面の皮に焼き色が付きません、食べてみると身は火が通っているのでおいしかったです。自動だと20分ですがもう少し焼いた方がいいようです。
ウォーターオーブンは時間がかかるわりにいまいちしっかりと焼けない印象を持ってしまいました。まだこの二つしか試していないので他の物はわかりませんが・・・・
書込番号:13988475
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]
この機種を検討していますが、パンのトーストに要する時間はどのくらいですか?
カタログを見ると、裏返し必要で5分台、と書かれていますので10分程度でしょうか?
実際にどの位かかるのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

取説とレシピ集がPanaのHPにあります。詳細は、そちらをご参照下さい。
トーストに関しては、「5分台で焼き上げ可能」との意味です。具体的には、自動メニューでトーストを設定すると、2分ちょっと過ぎ(枚数や希望の仕上がりによって異なる)に裏返し時を本機が知らせてくれるので、トーストを裏返し再始動します。再始動は自動的に行われるので、再設定は必要ありません。その結果、トータル5分台で両面が焼けるというわけです。
私的意見ですが、トーストを焼くのに一々裏返さなければならないのはいかがなものでしょう。裏返し時のお知らせを聞き逃してしまうこともあるでしょう。トーストを一番おいしく焼いてくれるのは、レトロな飛び出し式のトースト専用機だと思います。トーストフェチでなければ、手軽さや応用範囲から、オーブントースターがおすすめです。トーストやお餅を焼くとか、グラタンに焼き色を入れるだけとかならば、オーブンレンジよりもオーブントースターの方が短時間でお手軽です。トースト専用機もオーブントースターも2,3千円程度でいい物が買えるので、別にご用意されるというのも選択肢かと。あるいは、小型のオーブンレンジならば、トーストの返しの必要ない機種の選択肢が広がります。あるいは、逆に上位機種にもありますが。
ちなみに、我が家では、NE-A264の上に2千円ちょっとのオーブントースターが鎮座しています。
書込番号:14005599
1点

上記投稿の訂正および追記です。
裏返し時は2分ちょっとではなく、3分ちょっとから4分程度でした。
裏返した後は、完全に自動ではありません。トーストを裏返し、ドアを閉めた後に「スタート」を押す必要があります。再設定は必要ありません。裏返しは、一過程としてトーストのプログラムに組み込まれているのです。「裏返しお知らせブザー」が鳴った後、6分以上何もしないと、プログラムはキャンセルされるそうです。つまり、片面焼いたところで終了ってことかな。3, 4枚の場合は、トータルで6分ほどかかるようです。
書込番号:14005796
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]

この商品は中国製です。
パナソニックで日本製があるのか、私も知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13967785
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > トリプル重量センサー ヘルシーシェフ MRO-JS8(H) [ライトグレー]

>MRO-JS8(H)は日本製ですか?
HITACHI ヘルシーシェフ 日立過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-JS8-H の生産国は、日本ではなく、タイのようです。
<商品の仕様> http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B-MRO-JS8-H-HITACHI-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%95-%E6%97%A5%E7%AB%8B%E9%81%8E%E7%86%B1%E6%B0%B4%E8%92%B8%E6%B0%97%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-MRO-JS8-H/dp/B005C3B7RA
書込番号:13967876
0点

ER-JD310・ER-JD410・ER-JD510は国産ですよ
書込番号:13977873
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > コンパクト石窯ドーム ER-JD310(N) [レディッシュゴールド]
いろいろ検討した結果 これに決めてましたが
価格上昇に付き、待ってます。(値段が下がるのを)
そろそろ、価格も落ちてきましたか?
だいぶ間も開いたので
ちょっと他の物にも惹かれますが
私の都合で言うと 商品のサイズ(レンジ台)がこれがギリギリで
2段オーブンを求めてますが
所で、ふつうの電子レンジ機能はできるんですか?
良く説明が載ってませんが
例えば、 600Wで5分とか 自動調理ではない方法
で使うのがほとんどなんで、心配です。
出来るとは思いますがはてどうやって???
実際に使ってる方 教えて下さい。
0点

> 自動調理ではない方法
で使うのがほとんどなんで、心配です。
自動調理を使わないのであれば、この機種にこだわる必要は無いのでは?
自動調理と言っても、使う食材の量が決められていることがほとんどなので、便利そうな様で
実は使い難いことが多いですが...。
使い方についてはメーカーのHPに行けば取扱説明書を見ることができるので、それで確認
しましょう。
書込番号:13961645
0点

どんなにメニューが豊富な電子レンジでも、手動設定ができなければ使い物になりませんし、当然、これもできます。
出力と時間による指定と、温度による指定の両方ともできます。
指定可能な出力は200/500/600/1000W。時間指定は5分以内なら10秒単位、10分程度以内なら30秒単位です。
書込番号:13961903
1点

値段が上がっているから 待っているとのことですが
タイの水害の影響もあって
東芝さんは別型番での再出発を図ろうとしてまして
1月中旬ぐらいから出まわるようですよ。
今後在庫はなくなる一方なので
しばらく値下がりは期待できないと思います。
買うなら今ではないでしょうか?
書込番号:13971935
0点

2段オーブン(パン焼き)ができて、かつ今のキッチンの食器棚に置けるサイズで絞っていったらこちらの機種のみ(と信じていました)。
うちはパモウナの食器棚なのですが、レンジを設置している棚の背中に「高さ8cm、奥行2.5cm」ぐらいの幅木みたいなのがあって、サイズを考える際にはその分の寸法ロスを考慮する必要ありと思っていました。
(うちのパモウナの棚は、幅木込みで奥行44cm、幅木除きで41.5cmというサイズです。)
こちらの機種は、背中にでっぱりがあるとの情報があったので、実機を確認の上、パモウナの幅木が邪魔にならないことが分かったので、サイズもまずまずOKと思っていました。
が、値上がりしてしまったのと、1月中旬からの新機種扱いの販売となるとしばらく値下がりが期待できないため、別の機種を検討。
http://www.toshiba.co.jp/tha/info/111219_2.htm
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111219_500145.html
その結果、パナソニックのこちらの機種でも、同様な背面の形から、サイズの問題がクリアでき、設置できることが判明。
http://kakaku.com/item/K0000241420/spec/
パナの場合、背面の形はこの説明書の12ページで確認できます。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/ne/ne_a304_0.pdf
サイズでお悩みの方はこの点も考慮されるといいと思います。
(結果、私は上記のパナ製品を購入しました。サイズはとってが少しでてますが、ちょうどぴったりぐらいでした。)
あんまりJD310とは関係ありませんが、ご参考までに。
書込番号:13984461
0点

回答、遅くなりスイマセン
当然、マニュアル機能はついてるんですね〜
良かった。。。。
しかし、まだ、値段が下がらず、
流通が落ち着かないのなら、
ちょっと、別の物に目を広げて
検討のすべきですね〜
今のレンジも取っ手がかなり限界にきてますし
価格を追っていて、高くなった所では買いたくないし
石窯ドームはサイズが良いのと
なにか、料理教室とコラボしていて
そこのレシピブック付と進められたような
で、惹かれてましたが
他の商品でも 置けなくはないようなので
ちょっと
リセットして検討し直しますね
ありがとうございました。
書込番号:14007719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)