スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

魚焼き

2011/11/06 00:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

クチコミ投稿数:16件

購入検討しています。
魚を焼くと、臭いは残りますか。
お弁当作りで使いたいのですが、お弁当メニューで、パンフレットに載っているように、
同時に複数の品数、調理出来ますか。
お弁当を、ハンバーグ等、何個かまとめて作って、冷凍してお弁当に
入れたいのですが、その場合、スチームかレンジかどちらになるのですか。
分からない事ばかりなので、
宜しくおねがいします。

書込番号:13727435

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/06 08:39(1年以上前)

魚を焼けば多かれ少なかれ臭いは付きます。後の手入れが大切ですね。
複数同時調理はできるからセットメニューとしてのっているので、できなければ詐欺です。
解凍はレンジでもウォーターオーブンでも水蒸気でもできます。ただしレンジ以外は時間が掛かります。
ヘルシオのウォーターオーブン機能による調理は基本的に時間が掛かります。同時調理で短縮できるとはいえ、あらかじめ覚悟しておく必要があります。レシピが見れるなら調理時間などを確認しましょう。
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/pdf_list.html

書込番号:13728297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/23 00:41(1年以上前)

P577Ph2m様
 ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
 たいへん参考になりました。
 

書込番号:13800577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

上部の隙間がありません。

2011/11/01 19:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410

クチコミ投稿数:18件

この機種は総合的によさそう(ふっくら肉まんがラップ無しでできるし、サイズも合っている)なので購入を考えていますが、幅、奥行きはぎりぎりなのですが高さがほとんど余裕がなくあいていても約1センチほどです。とても気に入っているのですが、厳しいでしょうか教えてください。

書込番号:13708349

ナイスクチコミ!2


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/11/01 19:33(1年以上前)

避けて置いた方がよいかと。

他社ですがこんなことを言っています。
「この設置寸法を守らなかった場合、製品や壁が過熱して発火する恐れや、
壁の汚れ・機能低下の恐れがありますので、安全のため設置寸法は必ずお
守りください。」

当たり前といえば当たり前かもしれませんが、未然に事故を防ぐ意味で
避けておいた方がよいかと。

書込番号:13708375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/01 19:38(1年以上前)

火災防止のため10cmくらい空間を空けるべきです。
置く場所を改造しましょう。
食器棚は、安くても5万円くらいするのが納得できなかったため、
既存の食器棚の棚の位置を作り替えて対応しました。
制作費は、材料費1万円くらい。地震で落下しないように、工夫もしました。

書込番号:13708399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/01 20:06(1年以上前)

こんばんは 

排気口や、吸気口がありますし、火事を起こさない為にも、
左右に隙間がない場合、上方を、20cm 以上隙間が必要のようですし、
左右どちらかに、4.5cm 以上の隙間があれば、上方は、10cm 以上で済むようですが、
いずれにしてもスレ主さんには当てはまらないようですので、
機種を諦めるか、設置場所を変える、あるいは、>ガラスの目さんのように、
設置場所を工夫するしか、なさそうです。

書込番号:13708518

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/11/01 21:12(1年以上前)

レンジの様な高熱を扱う機器は、周囲のスペースを確保しておく事は重要な事ですよ。
周囲のスペースが無い場合、熱がこもり易くなり最悪は火災になることもあります。
また、その機器自体も熱が逃げにくくなり故障の原因にもなります。
そして、排出される蒸気が当たる壁等は、カビが発生しやすくなります。
周囲のスペースは、あまり安易に考えない方が良いですよ。
設置場所を変更するか、機種をもう少し小型のものにする等、もう一度考えてみることを
おすすめします。

書込番号:13708818

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2011/11/01 22:56(1年以上前)

消防法で設置基準がありますのでお守り下さい。

書込番号:13709492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/02 23:31(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。十分検討をして購入をしたいとおもいます。

書込番号:13713717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種について質問させていただきます

2011/10/23 13:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

クチコミ投稿数:8件

先ほど、ヤマダ電気LABI水戸店にビストロかヘルシオのどちらを購入するか検討するために行ってきたのですが、販売員の説明だと

オーブンレンジ(ビストロ・ヘルシオ)で魚を焼くと1匹焼きあがるまで30分かかり、鶏肉は1時間かかる。こんな物を使うならフライパンで調理した方が美味しく早くできると言われました。本当にそんなに時間がかかるのでしょうか?

実際に使われている方がおりましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:13667151

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 3つ星 ビストロ NE-R3400のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3400の満足度4

2011/10/23 15:05(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
我が家はこの機種を使用しています。
魚の種類にも依りますが10分〜15分です。
例えば塩鯖12分、鯵の開き14分です。
鶏肉は約17分です。

ご参考にして下さい。

書込番号:13667415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/23 15:12(1年以上前)

ヘルシオはオーブンレンジではなく、シャープ独自のウォーターオーブンで、やたらと時間は掛かります。そのかわり余分な脂を落とし、ヘルシーで美味しい、というのがシャープの主張です。
ビストロは普通のスチームオーブンレンジですが、この機種は「こんがり10分」メニューがあるくらいですから、それなりに早いでしょう。
いずれにしてもレンジはセットしたらあとは機械まかせで何もしなくてもよいというメリットがあります。
逆にフライパン調理は早いですが、どうしても油が多めになりますし、火加減を調整したり、焦げないよう見ている必要があります。
ちなみに魚焼きならフライパンで焼くより、グリルのほうが早く簡単で美味しくなります。

書込番号:13667442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/10/23 15:40(1年以上前)

typeR 570Jさん
早速教えて頂きましてありがとうございます。
そうですよね。大きさにもよるでしょうがカタログスペックよりも倍以上時間がかかるはずがないと思っていましたが、なにぶんにも使用した事がないので良く分からなかった事もあり、余計な疑問を抱いてしまいました。購入前に質問してよかったです。教えて頂きありがとうございました。

P577Ph2mさん
一部内容がスレチにも関わらず教えて頂きありがとうございます。
スチームとウォーターの違いがあるわけですね。私の使い方はビストロのほうが向いている様なのでこちらの機種にしたいと思います。


教えて頂きありがとうございました。

書込番号:13667548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JV200とJV300の機能について

2011/10/16 20:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV200

スレ主 yuu&isaさん
クチコミ投稿数:1件

オーブンを買い替えようと思っています。
機種は皆さんの評価も高い「ヘルシーシェフ」にしようと心に決めていますが、JV200かJV300かで迷っています。

JV200の「肉と野菜、魚と野菜の2段調理」とJV300の「オーブンとレンジの2段調理」の違いがいまいちわかりません。

説明文も前者が「上は肉や魚のオーブン料理、下は野菜のスープなど2品を1度に調理できます」で、後者が「上は肉や魚などのオーブン料理、下はスープやソースなど異なる2品を1度に調理できます」…と同じようで微妙に違う内容なので悩んでます。

こちらの違いがわかる方教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:13636806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/17 00:19(1年以上前)

今日ヨドバシで、ヘルシーシェフの前で迷っていたら、日立の社員から説明を受けました。
300のオーブンとレンジの2段というのは、上の段でオーブン料理&下の段で同時にレンジ、という意味だそうです。
200は2段共オーブン料理を同時に出来る、ということだそうです。
値段的にも機能的にも200がかなりおすすめ!と言われたので、私は多分200を買うと思います。

ちなみに200と300の、付属品のグリル皿&焼き蒸しふたが、とっても便利そうでした。
設置が左右後ろがoセンチという点や、トリプル重量センサーなので真ん中に置かなくても温めムラにならない点や、平面ヒーターも良さそうでしたよ。



書込番号:13775311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/17 12:09(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
オーブンの2段調理、レンジ、オーブンの2段調理に違いです。
しかし、レンジ、オーブンの2段調理のご使用は少ないと思います。
メリットとしては節電になるくらいでしょうか。

ご自身がご使用になる機能を選ばれた方が良しと言えます。

御参考にして下さい。

書込番号:13776562

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV300

クチコミ投稿数:2件

シリコンスチーマーを使用中に、イキナリ逝ってしまった我が家のレンジさん。
解凍・暖め大活躍だったのですが、、、。

本題は、題名のとおりです。機能的にはなにがちがうのかな?
HPを見てもよくわからず、デザインの違いなら安いほうを選ぶのですが。

早速購入すべく、Yダ電機とKデンキで価格比較しました。
どちらも10万円超!Kデンキでは9万円台までの値引きでした。

こちらで紹介されている価格とは3万円ほどの開き。
JV200の店頭値引き価格とほぼ一緒。

うーん、、悩みどころは、カード払いが出来るか、、ですね。

書込番号:13631856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/16 03:13(1年以上前)

ヘルシーシェフ【MRO−JV300】 価格コムの販売店の中には、価格コム安心支払いで、クレジットカード支払いが、出来るところがあります。延長保証もやっているみたいです。 http://kakaku.com/item/K0000253347/shop2048/?lid=shop_itemview_shopname

書込番号:13633560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/19 09:58(1年以上前)

GV300とJV300の差は、前面がタッチパネルになったことと、
自動メニューが増えたことです。
そのため、中身の性能に関しては全く差がないらしいです。

11月までに、準備しておくことが必要だったのですが、
11月までにJV300は、80,000円程度には下がると踏んでいたのですが、
その差額に30,000円を払うことは惜しいと考え、
私は8月当時、GV300を50,000円で買いました。

現在、予想に反して60,000円代中盤まで落ちてきているので、
15,000円程度を天秤にかけてみて、上記の差をどう考えるか次第だと思います。

書込番号:13647267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

天井の掃除はしやすいですか?

2011/10/08 08:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

スレ主 fruit tartさん
クチコミ投稿数:36件

こちらのレビュー等を見て、NE-R3400かNE-R304を買おうと心に決めて現物を見に行ったところ、天井の光ヒーターが複雑でとても掃除しづらそう(しかも素材がザラザラ)と感じました。店員さんの1人はそれを理由に光ヒーターの無い下位グレードNE-W304を勧めてきましたが、別の店員さんはお掃除機能があるので心配なしとのことでした。

機能面ではNE-R3400とNE-R304は魅力的ですが、手入れが大変だったり不潔になってしまいがちであればNE-W304にしようと思います。拭ききれないと飛び散った食材や汁が徐々に蓄積せれてしまいそうですので。

NE-R3400とNE-R304ユーザーの方、天井の手入れのしやすさをお聞かせ頂けませんでしょうか?

書込番号:13596904

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 3つ星 ビストロ NE-R3400のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3400の満足度4

2011/10/08 08:22(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家は3400を使用しています。
天面露出ヒーターや天面に付着する固形物は取り除くしかありません。
手入れは必須と言えます。
以前、使用したタイプは天面フラットであり、手入れは簡単でした。

どちらにしても加熱水蒸気を使用後はメンテナンスは必要です。

書込番号:13596950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fruit tartさん
クチコミ投稿数:36件

2011/10/08 08:55(1年以上前)

typeRさん、

早速のご返信をありがとうございます!やはり手入れは大変そうですね。
機能か手軽さか、本当に悩んでしまいます...

書込番号:13597026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)