スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

スレ主 緑の山さん
クチコミ投稿数:1件

使っていたオーブンが壊れてしまいました。購入を考えていますが、パンやシュークリーム等を焼く事が多いので、焼きむらのできるだけ少ないものを購入したいと思っています。型に入れないパンなどを何個か焼いた場合、焼きむらはどうですか?温度は300度まで上がるという事ですが、比較的高温で焼いた場合などはどうでしょうか(ハード系のパンなど)
2段ででも焼けますか?予算は10万円までです。

書込番号:13453060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 最新と一つ前の型、違いは?

2011/09/01 22:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

今検討中なんですが、最新と一つ前の型の違いを知りたいです。大きく変わったところはありますか?

お菓子やパンをよくつくるので、オーブン二段は絶対なのですが、焼きムラとかありますか?熱のまわりがいいと聞いたので石窯ドームが気になってましたが、口コミは焼きムラが気になるとチラホラ。実際どんな感じでしょう?

書込番号:13446832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/03 01:07(1年以上前)

PX1とPX2の違い
煮込みの高温の持続時間が長くなったので魚の骨まで軟らかく出来ます。

マイヘルシオと言ってPX1はメニューブックにあるものを登録して呼び出しやすくしてましたが、PX2は更にご自分でお気に入りの料理を写真に撮ったのを携帯の赤外線で画像が送れて温度時間などメモリーできます。

調理時間が若干速くなります。

音が静かになりました。

自動メニューが若干増えました。

外回りのサイズは変わらないのですが、扉が大きく見えるよう高級感があるようにしてありました。店頭に置いてあるのを見ました。


焼きむらに関してはまだ、実演機が新しくなった無かったのでわかりません。
私はケーキ教室に10年ほど通ってますが、教室にあるガスオーブンでも
(同じ型が沢山ありますが、同じ焼き上がりにはなりません)
1台1台違いはあります。3分の2ほど焼いたら上下左右変えますよ。

家庭用ではどのメーカーの最上位でも仕方が無いことではないのでしょか
完璧は無いと思いますよ。

書込番号:13451612

ナイスクチコミ!0


kackey13さん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/24 22:16(1年以上前)

液晶表示部分のカバーが、安っぽいフィルムから、板状のものに変わって外観がかなり良くなっていると思いました。写真ではわからなので、できれば実物を見るのが良いと思います。私は価格がもうちょっとこなれたらホワイトモデル買いたいと思ってます。

書込番号:13673936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型との違いについて

2011/08/30 19:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-JD10(S) [シルバー]

スレ主 kuromasi-さん
クチコミ投稿数:12件

旧型のER-H10(S)と見た目を含めて新型とどこが変わったのかわかりません、
性能に差がないようでしたら安い旧型を買おうと思っていますが新型の性能が気になります
。どなたか新旧の違いを教えていただけないでしょうか?

書込番号:13437970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/30 21:23(1年以上前)

ER−JD10(S)
 http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_jd10/index_j.htm
ER−H10(S)
 http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_h10/index_j.htm

ER−JD10(S)とER−H10(S)の商品情報・機能一覧などをよく見比べても、特に性能に差があるわけでなく、年式が違うくらいだろうと思います。

書込番号:13438389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/31 06:46(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
新型のセンサーははスイング赤外線センサーを搭載しています。
又、オートメニューが増えています。

ご参考にして下さい。

書込番号:13439820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/01 23:27(1年以上前)

ER−JD10(S)には、
素材の持ち味を引き出す「適温スチーム調理(35℃〜95℃)」機能が追加になったようです。「適温スチーム」(JD10はオート調理
のみ)。
 http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/pickup/er-jd510.htm

書込番号:13447204

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromasi-さん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/11 11:55(1年以上前)

スイングセンサーになったとのこと、温めムラが改善されそうですね、ありがとうございました

書込番号:13486219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX1とCX2の違い

2011/08/24 01:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX2

クチコミ投稿数:144件

CX2はCX1の後継機種の様ですね。
何が変更になったのでしょうか?
外観ではホワイト液晶になったことがわかりますが、
その他プレスリリースなどには記載されていないようなので
誰か教えてください。

書込番号:13411508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/24 02:19(1年以上前)

それぞれを見て比較すればいいのでしょうが、大変ですから
とりあえず下記にて主な違いをご参照下さい。

http://healsio.jp/images/spec.pdf

書込番号:13411583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/24 02:26(1年以上前)

追記

念の為、ある程度詳しく記載されている、こちらも貼っておきます。

AX-CX1
http://healsio.jp/products/axcx1/index.html

AX-CX2
http://healsio.jp/products/axcx2/index.html

書込番号:13411594

ナイスクチコミ!0


SPARK555さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/24 22:21(1年以上前)

AX-CX1とAX-CX2の違いですが、現時点では
・液晶パネルがホワイト系になった
・レンジ出力が最高1000Wになった
・自動メニューが2つ増えた
・健康メニューが1つ増えた
短期間でのマイナーチェンジなので、大きくは変わっていない様です(^^;


書込番号:13414477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2011/08/27 10:02(1年以上前)

流星104さん、SPARK555さん

ご回答いただきありがとうございました。
CX1のマイナーチェンジみたいですね。

松下製の古いオーブンレンジの老朽化で買い換えを検討しはじめ、
先日家電店でコンパクトで高機能と言うことで奨められました。
デザインも良く、その場で衝動買いをしそうになりましたが、
設置場所のサイズを確認する必要があるので、我慢してその場は帰りました。

帰って設置空間を確認するとやはりギリギリ。
特に奥行き42cm以下で高機能な機種はこれしかなさそうですね。
まだ店頭に並んだばかりみたいなので、価格が少し落ち着くまで待ちながら他機種も考えてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:13424002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

底値

2011/08/22 08:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

クチコミ投稿数:59件

ビストロR3400 を購入しようと思っているのですが、底値っていくらくらいでしょうか?
又、いつ頃が買い時でしょう。教えていただけませんか。

書込番号:13404070

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/08/22 10:01(1年以上前)

まだ発売されたばかりの新製品です。どのくらい下がるなんて、メーカーも含め、誰にも当分わかりません。いずれにしても底値は来年、次の機種が発売される頃の話です。
後は去年のモデルの価格動向から予測してください。

書込番号:13404226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 3つ星 ビストロ NE-R3400のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3400の満足度4

2011/08/22 10:41(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。

P577Ph2mさんのご指摘のとおり、わからないですね。
只、来年の新商品発売からは金額が下がります。
年内購入予定でしたら、12月クリスマス商戦でしょう。

いまだに、前々機種の3200を売っていますから。

書込番号:13404330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/22 11:05(1年以上前)

まだまだ下がりそうですね。家電は1年くらいで新機種に変わることが多いので来年の6月頃かなと思います。

書込番号:13404399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/08/22 12:01(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。今年のクリスマスくらいに購入できたらと思っています。とても参考になりました。

書込番号:13404555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/08/26 00:30(1年以上前)

ジョーシン日本橋1番館で75000円でした。

書込番号:13419021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/08/26 10:54(1年以上前)

わざわざありがとうございました。
でも、私が住んでいるところにはジョーシン電気ってないんです。でも、ご親切にありがとうございました。
ところで、このR3400って、本当にカラッとしたから揚げとかトンカツできるのでしょうか?

書込番号:13420033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

3400と3300の違い

2011/08/11 16:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

クチコミ投稿数:152件

随分前に雑誌を見て、全機種3300の評判が良かったため購入を検討中でした。
しかし、後機種が出て値段もそんなに変わらないので、どちらがいいかな…と思っていたら、どうもここでの3400の評価はいま一つの様子。

素人考えですと後機種の方が良い気がするのですが、何故3400はこんなに評判がよくないのでしょうか。
震災で電子レンジが壊れ、レンジのない生活を送ってきましたが、そろそろ限界を感じています。
よろしくご教示願います。

書込番号:13362076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/11 19:17(1年以上前)

3つ星ビストロNE−R3400商品概要
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-R3400

 私も、前機種よりも後継機種の方が、いろいろな所が機能アップして良くなっていると思います。売れ筋ランキングは、
3300が30位、3400が13位で3400のほうが売れ筋です。
 ここでのレビュー評価がいま一つなのは、評価者が偏っていたからだと思います。ここでの評価は、あくまで参考程度
にしておいた方が、良さそうです。

書込番号:13362518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/11 23:25(1年以上前)

【3つ星ビストロNE−R3400】【商品特長】
 ●和・洋・中と幅広い「こんがり10分」自動メニュー。光ヒーターと新ビストログリル皿のすばやく力強い火力が、10分でつくれる
  メニューを可能にしました。
 ●5分台でこんがり!自動「トースト両面焼き」。裏返す手間は不要、5分台で、両面がこんがり焼けます。
 ●サクッとおいしい「フライあたため」。フライのあたためが、5分台。揚げたてのようなおいしさです。
 ●上火に「遠赤ブラックヒーター」2本搭載。焼き上がりはこんがり。
 ●「大火力ビストログリル皿」立ち上がりが速い新開発の発熱体を搭載。下からの強火で、食品を裏返さなくても底面をこんがり
  焼き上げます。
 ●「ソフトダンパー採用ドア」閉める途中で手を離してもやさしくスムーズに閉まります。

書込番号:13363627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2011/08/17 15:23(1年以上前)

愛のメロディーさん、ご丁寧にありがとうございます。
あまり値段も変わりないので、3400を買う方向で動いております。
お忙しい中、こまごまと教えてくださってありがとうございました。

今日、店頭にて商品を見たのですが、やはり天井部分の凸凹は気になりますね。
あれだけがネックです。(店員さんからは石釜を勧められてしまいました^^;)

書込番号:13384987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2011/08/18 15:36(1年以上前)

〆た後に申し訳ありません。
愛のメロディーさんが、別記事で「石釜」について説明なさっていたので、もしご覧になっていたら…と思い再び登場してしまいました。

ビストロと石釜、どっちがお勧めですか?
私が使おうと思っているのは、パン(初心者です)やケーキやクッキーなどに重点を置こうと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13388901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/18 18:54(1年以上前)

>私が使おうと思っているのは、パン(初心者です)やケーキやクッキーなどに重点を置こうと思っています。

3つ星ビストロNE−R3400 パン・クッキー・ケーキなど (144〜175ページ)
 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/ne/ne_r3400_02.pdf

書込番号:13389422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2011/08/23 12:39(1年以上前)

カタログは店頭でも手に入るので見たのですが…。
生のお声をお聞きしたかったです。
参考までですが、こちらのURLに144〜ページはありませんでした。

お忙しいところ調べてくださって、ありがとうございました。

書込番号:13408720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/23 23:36(1年以上前)

こんばんは。

私は何世代か前のビストロ(R301)を持ってますが

石窯ドームでパン焼きは、自動メニューの設定で使うならそう問題はないけど、手動だと、温度も含め過信はできないから、コツをつかむまではオーブン用温度計が手放せないとは聞きますね。

石窯ドームについては、パン焼きで性能を発揮して貰おうと購入される方も多いので
個人様のブログをあちこち拝見してると、最近の最上位機種でも、いろいろ悪戦苦闘、試行錯誤されてるのを見かけます。
温度センサーの位置の関係もあって、予熱完了の温度確認したら、あれれ?ってことあるようです。

この辺の話は、石窯ドームに限ったことではないですが;

ちなみに、ビストロは予熱に時間が掛かり、
しかも、フラッシュオーバーの関係から、焼成温度+30度で予熱を入れて、予熱完了後にしばらく待って扉を開けないと、焼き色が薄い、焼けているようでも焼成不足があるので
一般的なレシピで使われる際は注意が必要ですね。

なお、私のまわりのパン焼く人は、電気だったら三菱の石窯厨房と薦めるのも多いです。
しかし、もし環境が許すなら、ガスオーブンが一番かと思います。
全国展開してるパンコースがある料理教室だと、入居してるビルの関係上、電気しか使えないとこだと、シャープのヘルシオでないのだったり、最近見かけたのはサンヨーのでした

書込番号:13411094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2011/08/24 01:06(1年以上前)

はるあっとなさん、ありがとうございます。

実を言いますと、店頭で店員から勧められたのが「石釜」だったのです。
それで、数年前の本のオーブン比較記事を選ぶか、それとも店員の最新意見を選ぶか考えあぐねておりました。

石釜はオーブン用温度計が手放せないとの事。
初回で失敗してしまうと、心が折れたままになってしまう私には向かないオーブンかもしれませんね…^^;

>ビストロは余熱に時間がかかり・・・
なるほど、そうなんですね。
>焼成温度+30度で予熱を入れて
これはビストロを買った時に、大変参考になるお話です!きっと、今買おうとしていらっしゃる方も同じかも。
大変参考になりました。

三菱の石窯厨房、サンヨー、どれも視野外の商品でした。
もう一度カタログを見たり、こちらの意見などを参考にしたりしてみたいと思います。

貴重でためになるご意見ありがとうございました。




書込番号:13411437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)