
このページのスレッド一覧(全2071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2 | 2023年2月27日 20:23 |
![]() |
14 | 1 | 2023年2月25日 13:24 |
![]() |
16 | 4 | 2023年2月19日 19:37 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2023年3月5日 12:54 |
![]() |
49 | 3 | 2023年2月9日 20:16 |
![]() |
5 | 1 | 2023年2月8日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8A
【使いたい環境や用途】
現在使用しているスチームオーブンレンジ(ビストロ 2012年製)がたまに異音を発っするようになったので、そろそろ買い替えたいと思っています。
置く場所の高さが40cmしかなく、選択肢が限られています。
ビストロは比較的高さの低い機種が多く、次もビストロかなと考えています。
NE-BS8Aは高さが37cm、上方8cmあけてくださいとありますが、我が家で使用した場合どのようなトラブルが想定されますでしょうか?
やはり高さ的に無理でしょうか?
レンジ使用が中心で、オーブンを使うことはそれほどありません。
12点

>MSPNさん
熱がこもると、上の棚が変形したり発火したりという事故が想定されます。
しかし実際の事故の殆どは、加熱した食品の発火や爆発なので、上部の熱についてはあまり心配いらないかと思います。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-ouji/denshirennji.pdf
手が入れられないほどの熱ならば、ファンを付ける等の対策が必要かもしれませんが。
書込番号:25160068
6点

アドバイスありがとうございます。参考にいたします。
横や後ろは空間が必要ないものが増えていますが、やはり熱は上にいくので上部の空間は必要なんですね。
検討を続けます。
書込番号:25161682
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000
本日届きました。
早速使い始めの脱臭をしました所
扉の左端から白煙が出てきていました。
皆さんも白煙は出ましたか?
お聞かせ頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25155715 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

季節がら出る事もある様ですよ。
書込番号:25158175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS6A
電子レンジ機能に関して、これほどの製品なので最大1000Wで加熱できるのかと思ったのですが、表示が500-600で、その他出力を押しても800までしか出てきません。
どこかに1000Wでレンジ加熱する設定みたいなのがあるのでしょうか?
書込番号:25149486 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

商品ページの仕様欄下に↓が書かれている。
※1 高周波出力1000Wは短時間高出力機能(最大3分)であり、調理中自動的に600Wに切り換わります。これは自動の限定したメニュー(「あたため」ボタンを押してあたためるとき、「毎日」の「飲み物」、「あたため色々」、「お好み温度」の45℃以上)で働きます。
取説も何処かにも書かれているのでは?
書込番号:25149496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1000Wは設定出来ませんね。
レンジでのW数の説明で、800Wでも最大設定時間が6分とあります。
600〜300Wで30分。
取説52ページ。
書込番号:25149601
0点

>★GAMBA★さん
手動出力 800・600・500・300・150W(相当)・300Wスチーム
となっているので、手動で1000Wは選べません。
自動で出力される場合があるということです。
書込番号:25149783
1点

皆様ありがとうございます!手動設定不可で選択メニュー次第で上限ありとはいえ1000wになるんですね。
ありがとうございます。
書込番号:25150134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS6A
【質問内容、その他コメント】
レンジ下の隙間について
写真のとおり左側の方が隙間が広く右側は狭くなっています。
皆さんも同じ状態なのでしょうか。気になっています。
書込番号:25143513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日、色違いですが同じ機種を購入した者です。
よく見ると左側の隙間が開いているように見えますが、私はあまり気にならないレベルです。
むしろ色々な機能が詰まっているので、料理ときに楽しく使っていますよ!
書込番号:25169049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8A
石窯ドーム3000と、ビストロBS8で悩んでいます。
石窯ドームのクチコミは多いのに、ビストロはクチコミがないんですね。
参考にしようと思ったのですが・・・
スペックはほぼ一緒なので、あとは見た目と価格の問題だけでしょうか?
価格は1万円ほどビストロの方が高いです。
うーん・・・
19点

レビューならありますよ。
口コミは、よほど凄いとか酷いとか・・・何か無ければ書かないでしょ。
書込番号:25134818
11点

>スーパーミルクちゃん。さん
こんにちは。
パナの上位機種には両面焼きグリル機能がありますので、それに差額を払えるかどうかの違いと考えると単純です。
あとは、操作感がどちらが良いかって事ですかね。
それは取説をWEBでダウンロードして読んで、実際に店頭で試すしかないですね。
書込番号:25134966
10点

自分は欲しい物の口コミは見ませんね。
その書き込みの信憑性に??があります。
会ったことがない人、その人の趣向がわからないのに、いいのか悪いのか、判断は難しいです。
メーカーの好みがあったりします。
特定のメーカーを全家電で揃える人がいます。
そのような人の意見は当てに出来ません。
Musa47さんの書かれていることは一理ありますね。
希望通りだったら、ネットには書かないでしょう。
希望より良かった、思ったより使いがってが悪かった、壊れた、対応が悪かった。
などが多いでしょう。
日本人は他人と違うのが嫌がられる傾向があります。
個々の家電でメーカーがバラバラって人は少ないでしょう。
どのような料理に使いたいかでも、選択肢は変わるでしょう。
欲しい価格帯にもよるでしょう。
欲しいならいくらでもという人もいるでしょう。
書込番号:25135156
9点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
焼き肉用の薄切り肉の調理に最適なモードがわかりません。
熱風旨味焼きには厚切り肉と塊肉しか選択肢がなく、他に該当しそうなのは豚の生姜焼きくらい。
当方料理に関して全く経験なく無知の極みなのでかなり頓珍漢なことをお聞きしているかもしれません。そこはご容赦ください。m(_ _)m
書込番号:25133357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

600W 3分→菜箸で混ぜて、ゆるくラップして600W 2分。
これでどうでしょうか。
書込番号:25133494
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)