スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ER-JD310Aと迷っています。

2012/07/08 23:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD10A(S) [シルバー]

スレ主 もも0703さん
クチコミ投稿数:21件

ER-JD310AとER-JD10Aの違いは何がありますでしょうか?

用途としてはお弁当のあたため、お肉の料理などで外はカリっと中はジューシー、たまにクッキーやケーキ作りです。
もちろん日常的な料理を作るのが目的です。

ただ、使いこなせる自信がないので安めの商品で探しています。

そこで上記の二品番を検討しています。

どう違うのでしょうか?

お教えください。

書込番号:14782538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/08 23:50(1年以上前)

カタログ上だと10Aは最高250℃、310Aは300℃まで、
310Aは2段で調理が可能といった程度です。

個人的には価格の安い10Aで十分高機能と考えます。

書込番号:14782600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/09 05:58(1年以上前)

スレ主さん

>たまにクッキーやケーキ作りです。
オーブンの場合は食品の周辺が同一温度が必要かつ均一な焼き上がりが必要です。
特に30Lの大型機種は予熱時間のかかる250℃機種では食品を入れた後に
庫内温度を安定させるので時間ロスになり、結果として焼きムラに繋がります。

下記に比較表があります。
ご参考にして下さい。
http://www.toshiba-csqa.jp/catalog/microwave/201204/#page=17

書込番号:14783210

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも0703さん
クチコミ投稿数:21件

2012/07/09 07:31(1年以上前)

ありがとうございます。

最高温度と一段か二段の差ですね。
二段使うのはクッキーを大量に焼くときくらいしか思い浮かびませんが、同じ30リットルでも使える範囲がだいぶ減るんですね。

んー悩みますねぇ。
1万円ちょっとの差でどちらを買うか…

もう少しだけ悩みます。

書込番号:14783362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 コンビニお弁当のあたため

2012/07/07 13:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD310A(N) [レディッシュゴールド]

スレ主 もも0703さん
クチコミ投稿数:21件

お弁当を暖めるのは普通の電子レンジと同じような時間でできますか??

料理で使ったりもするんですが、お弁当のあたためにもよく使うので時間や電気代が気になります。

書込番号:14775303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/07 14:00(1年以上前)

過熱水蒸気によるオーブン機能をウリにしていますが、電子レンジ機能もありますから、普通のレンジとしても使えます。その場合、安い普通の電子レンジと基本的に同じです。

書込番号:14775454

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/07/08 13:47(1年以上前)

カタログ等にオーブンレンジと書かれていますが、普通の電子レンジとしても使えます。
温め時間は電子レンジで使用する高周波出力W数によって変わりますので、時間設定にはご注意下さい。
自動でもできると思いますが、自分で時間設定する方が短時間にできるでしょう。
購入されたら取扱説明書をしっかり読んでおきましょう。

書込番号:14780073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD310A(N) [レディッシュゴールド]

クチコミ投稿数:13件

オーブンレンジの買い替えで、石窯ドームとヘルシーシェフ(MRO-LV100)のどちらにするか迷っています。

メインの用途は電子レンジ(温めと温野菜、半調理済み食品の加熱など)ですが、時折、グリルやオーブン(クッキーなどのお菓子)を使うこともあります。

あと、現在、IHクッキングヒーターのグリルでよく焼き魚をするのですが、下ヒーターのお手入れが大変なので、もし、オーブンレンジのグリルで美味しく焼けて、お手入れも楽であれば、使いたいと思っています。
スチーム機能(今はプリンや茶わん蒸しくらいしか思いつきませんが)も使ってみたいと思っています。

本当はもう少し上位機種をと考えていたのですが、設置スペースが高さ50cmしかない(片側面は解放)ので、高さ40cm未満の機種に限られてきてしまいます。

色々と条件ばかりですみませんが、お手入れの楽さも重視しています。
デザインはあまりこだわりません。
電子レンジがメインなので、日立は少し重量センサーに不安を感じています。

いろいろと羅列してしまいましたが、何方かアドバイス頂けると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。


書込番号:14755327

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/06 09:39(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。

レンジ加熱については一番ご家庭でご使用になる機能です。
電子レンジの基本性能は加熱ができることです。 
対象物毎で加熱状況が異なる為に、センサー精度がレンジ加熱の良し悪しに繋がります。
重量センサーを使用している日立は使用容器登録が必要です。

グリルやオーブン機能は庫内温度を安定させるので時間ロスになり、結果として
焼きムラに繋がります。300℃クラスで予熱時間が短い本機はすぐれています。

ご参考にして下さい。

書込番号:14770090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/07/07 01:41(1年以上前)

東芝の石窯ドーム【ER−JD310A】の方が、焼き魚もおいしくでき、「手間なしお手入れコース」でお手入れも楽な様な気がします。
 http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_jd310a/

書込番号:14773687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えているんですが・・・

2012/06/24 18:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

クチコミ投稿数:14件

3日ほど前から電子レンジの調子が悪くこちらの商品を考えているのですが、
パンフレットを見て寸法を測ってみたところ、食器棚に入るのは入りますが上部スペースが6cmしかありません。
パンフレットでは10cmはいると記載されていましたが、やはり10cmの空スペースがなければ
使用すると危ないでしょうか?

書込番号:14720495

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/06/24 18:32(1年以上前)

発熱するものですからメーカー規定のスペースはとった方が間違いないです。
安全に使いたいのであれば10cmのスペースを確保できる所に置くのが賢明かと思います。

書込番号:14720508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/24 18:35(1年以上前)

危険なので、止めてください。
電動ノコで棚を切断破壊し、新規棚を作って電子レンジを入れています。
食器棚は、高価すぎです。

書込番号:14720520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/24 21:40(1年以上前)

消防庁の法令に基づき、機械的に決められた基準です。
異常燃焼時など最悪の場合であっても、それだけあれば、一定の温度以下になるよう、業界の自主基準にそって設計されています。
したがって通常の使用時において、それ以下なら故障する、といった性質のものではありません。
もちろん、何があるか分かりませんから、あけておくにこしたことはありませんが。

書込番号:14721317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/07/05 10:21(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
メーカーにも問い合わせたところ、
10cmは消防法で決められていることでしたので、メーカーサイドはOKとは言いませんでしたが、
温めるだけではほとんど水蒸気等は出ないらしく、蒸し物の調理等の場合はさすがに水蒸気の量はたくさん出るみたいです。
あとは自己責任と思いますので、前向きに考えたいと思います。

書込番号:14765667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

扉の隙間から水蒸気が・・・

2012/06/28 20:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

クチコミ投稿数:4件

ネット購入し、2日前に商品が到着しました。

今日は初めてスチーム調理(加熱水蒸気)をしたのですが、扉の左上部から水蒸気が出てきました。
手で扉を押さえると出なくなりました。(離すとまた出ます)
レンジの左側が壁なので水蒸気が壁に当たり、熱くとまではいきませんが温かくなっていました。

メーカーに問い合わせたところ、100%密閉することは出来ないので水蒸気が出る場合もあるが、うちのレンジの水蒸気の出かたが異常かどうかは、実際に商品をみないとわからないとのこと。
販売店に連絡するように言われました。
メーカーに実際に商品を送るなら代替品はあるのか聞くと、それも販売店に聞いてくれと。
ということは、対応は販売店によって違うという事なのでしょうか?

販売店の営業時間を過ぎていたため、明日改めて問い合わせるつもりですが、メーカーのこの対応が普通なのか・・・、またメーカーの言うように、水蒸気は隙間から出る事もあるのか・・・を知りたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14737149

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/28 21:26(1年以上前)

メーカーがそういうのですからそういうことでしょう。
なお、メーカーによる対応は基本的に修理です。この手のレンジだと訪問修理ですかね。
販売店に問い合わせろ、ということは初期不良として交換できるか確認してくれ、という意味です。
激安通販の場合、初期不良交換期間が1週間程度と短いことが多いです。また、送料が掛かったり、メーカーが明確に不良と認める必要があることが多いです。量販店だと面倒なことは言わずにすぐ交換してくれるでしょう。正確な手続きは購入したサイトに明記されていますから、確認して下さい。

書込番号:14737307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 11:16(1年以上前)

P577Ph2mさん、コメントありがとうございます。

販売店に問い合わせた結果、延長保証会社・・・さらにメーカー・・・と色々なところに連絡するように言われました。

販売店・・・初期不良で交換しようにも、もう在庫が無いそうです。

メーカー・・・状態を説明すると、故障対応で係の人を派遣する・・・と。

修理の係の人・・・今日、実際に係の方が来られ、カップに水を入れ加熱してみましたが、水滴がたくさん庫内にたまるだけで、水蒸気が漏れる事はありませんでした。(スチーム調理ではないので意味が無いような・・・)最終的に、「スチームはドアの隙間からもれるもの」と言われました。うちだけが特別ではなく、どのレンジからも出ているはず・・・と。とりあえず、週明けに再度連絡をくださるようです。

カタログに書いてある設置条件は満たしています。
水蒸気が漏れているのは左上部で、水蒸気が壁に当たり、さらに部屋の照明のスイッチにも当たっています。(長時間スイッチに水蒸気が当たる事で、ショートしたりしないのでしょうか)
水蒸気はドアの隙間から漏れるものだが、どこから漏れるかは使ってみないとわからないらしいです。
そんなものなんですかね。
じわっと出ているのではなく、結構な勢いで壁に吹き出しているんですけどね。
でも、みんな水蒸気が漏れていると言われると、私だけが駄々をこねているようで、諦めないと仕方ないとも思えてきます。

なんだか納得いきませんが、このままになってしまいそうです。

書込番号:14743617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 13:23(1年以上前)

水蒸気が扉から漏れるなんて、変ですよ!!!排気口は、後ろにありますし!
取り替えてもらうべきだと思います!

書込番号:14753152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 16:31(1年以上前)

ドラゴンダンスさん、コメントありがとうございます。

他メーカーですが、スチームレンジを使っている友達に話したところ、同じようにドアの隙間などから水蒸気が噴き出しているそうです。
設置条件は満たしているそうですが、ギリギリのサイズの棚にのせているので「水蒸気の威力で棚がダメになりそう・・・」ともらしていました。

その話を聞いてしまったので、初めてスチームレンジを買った私は「スチームレンジとはそういう物なのだ」と、変に納得して諦めていました。

先ほど修理担当の方から連絡がきましたが、やはり答えはスチームレンジはドアの隙間から水蒸気が噴き出すものだし、もし新しいものと交換してもまたどこかの隙間から同じように水蒸気が噴き出す・・・というものでした。
なので、仕方なく「そうですか・・・」で終わりました。

ドラゴンダンスさんはスチームレンジをお使いですか?

とても欲しくて買ったレンジだったので、とても残念です。

書込番号:14753583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズを教えて下さい!

2012/06/26 12:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD10A(S) [シルバー]

スレ主 Emimomさん
クチコミ投稿数:1件

お値段、機能とても気になり、購入を考えています。ご存知の方に質問です!庫内に入る天板のサイズを教えていただきたいのです。。お菓子作りが趣味なのですが、カップケーキ型のシリコンが幅40cmと、現在使っているオーブンレンジでは使えません。それの為ではないのですが汗。この型を使ってあげたい気持ちもありまして( ̄ー ̄)他にもレンジ中エラーになったり買い替え時な訳ですが容量30lも理解出来ず。。すみません。ご存知の方、ご回答どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:14727454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/06/26 13:33(1年以上前)

こんにちは

下記仕様では、
「庫内有効寸法(mm) 幅398×奥行330×高さ232 」
となっていますので、>幅40cm であれば、固形の容器ではダメでしょうが、
しかしシリコンであれば、柔らかい分少しの変形で入りそうですが…?
http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_jd10a/spec.htm

別機種になさるか、この機種ですと、「強引に入れる、容器を小さめに替える、」
という事になろうかと思いますが、微妙な分、迷いそうですね!^^;

書込番号:14727730

ナイスクチコミ!1


dinghy45さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/30 10:18(1年以上前)

 ご質問の「天板のサイズ」の、「天板」が、メーカーのカタログ記載の「角皿」で同じものであるとしますと、カタログでは、ER-JD10Aの角皿のサイズは、41.2×29.1cmとなっています。

書込番号:14743411

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)