スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷凍ごはんのあたためがうまくいきません

2012/03/20 21:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

クチコミ投稿数:35件

先月購入したばかりで、使いこなしていないこともありますが、冷凍ごはんのあたためが「あたため」→「ごはん、おかず」で行っていますがいまだにうまくいきません。
あたたかくなりますが、ラップの中で、主に中央下部が餅のように固く(かみごたえがあるように)なってしまいます。ちなみに、完全にあたたまってはいます。
冷凍ごはんは、1Cmくらいの厚さで、ほぼ四角形の姿で凍らせてあり、ラップでくるんであります。この頃は、「レンジ」を選びマニュアルで設定しています。皆さんはこんな現象ありませんか?うまくいっている方はどのようにされているかご教授をお願いします。

書込番号:14320509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 18:48(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、NE-R3200の場合は冷凍ご飯(おにぎり1個)を暖める場合、
あたためスタートボタンを押し、温度を45度にすると丁度良く温まります(^0^)/

書込番号:14387599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/04/03 23:29(1年以上前)

ぽけぽけだよ〜んさんアドバイスありがとうございます。

NE-R3400は期待して購入したものですから、ほぼ毎日使用する冷凍ご飯のあたためが、10年以上使用した古いレンジより出来上がりが良くないのは大きなショックでした。

どちらかと言うと、温度設定を高めに(80℃とか・・・)して行っていましたので、アドバイスいただいた45℃設定は全く思いもよりませんでした。ウィークデイは、家を離れて生活しているため、今週家に帰ったら妻と試してみます。きっとあたたかなコシヒカリが復活すると思います。

書込番号:14389147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

A264とA265の違い

2012/03/31 14:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]

クチコミ投稿数:32件

Aここの口コミをみてA264を購入しようと思っていましたが、HPを見ると
6月にA265がでるとのことで・・・

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NE-A265-CK


予算は3万円程度なのですが、6月まで待ったがよいでしょうか?

書込番号:14373081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2012/03/31 14:45(1年以上前)

すみません。補足です。
価格推移表みたのですが、さらに2ヶ月程度まってでも購入したほうがいいのか、
それとも今が前モデルの最安値なので購入したほうがよいかなどご教授ください。

書込番号:14373113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/03/31 15:25(1年以上前)

A264を購入に一票。
A265なら8月まで待たなくては。

書込番号:14373274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/03/31 15:52(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
価格を考慮すれば澄み切った空さんがご指摘とおりです。
パナ全体に今年のコンセプトは合わせ技のようです。
我が家は3400を使用していますが合わせ技は優秀な機能です。
急いで購入の必要がないようでしたら新型確認して購入されては如何でしょうか。
ご参考にして下さい。

書込番号:14373403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/03/31 16:11(1年以上前)

みなさん、ご教授ありがとうございます。
A265のスペックに
ヒーター 上:遠赤Wミラクロンヒーター
下:平面ヒーター
グリル 両面グリル

と書いてあり、A264 が 遠赤Wミラクロンヒーター 、両面グリルで
この辺の違いがよくわかりませんで・・・
合わせ技とはこの違いで2種類料理したりすることでしょうか?

引越しでレンジを処分したもので、現在 レンジなしの生活でやや不便です。
一人暮らしですので用量はあまり大きくなくこの機種が候補に挙がりました。

なかなか電子レンジを購入することも今後ないと思うので慎重でして(笑)

他にもご指導していただければ幸いです。

書込番号:14373469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/03/31 16:33(1年以上前)

スレ主さん

合わせ技は上段はグリルを利用して焼き物や揚げ物を調理します。
下段はレンジを利用して煮物、ゆで物、汁物、炒め物を調理します。
早い話違う料理を同時に調理する機能です。
我が家はパスタセットを良く使用します。
本機は一人分と二人分が出来るようです。
スレ主さんの生活スタイルにマッチしていると思います。

書込番号:14373544

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AX−PX2のことで教えてください

2012/03/30 01:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2

スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

皆さん、こんばんは
PX1とPX2の違いはどこに有るのでしょうか?

それと、もう一点知りたいのが、昨日見つけた使用レポートです
サンマが骨までやわらかく成るようですが、2時間50分の調理時間
との事です この場合水は途中で注ぎ足しているのでしょうか?
お忙しい所を申し訳有りませんが、どなたか教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:14366436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/30 02:22(1年以上前)

こんばんは

表題は若干違いますが、過去に同じ質問がありましたので、ご参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271283/SortID=13446832/

サンマの件は、お詳しいかたの回答をお待ち下さい。

ご参考まで

書込番号:14366485

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

2012/03/30 04:06(1年以上前)

流星104さん、早速のレス有り難う御座います
AX−PX1とPX2との違いですが、おかげ様で分かりました
とても参考になりました、お忙しい所を本当に有り難う御座いました。

書込番号:14366565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/30 15:35(1年以上前)

さんまの骨まで柔らか煮
途中でタンクの水を足すことはありません。
満タンでスタートしてください。

これは上段に入れます。
下の段に煮豆を入れても一緒にできます。

年末、はぜを上段に黒豆を下段に入れて調理しましたよ。

書込番号:14368230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/30 18:02(1年以上前)

ミント!さん はじめまして

まずは先のレスで、>ミント!さんの回答されてらっしゃるスレのリンクを
勝手に引用しました事を、お詫びします。

さて、昔はほぼ毎日魚を食べさせられていましたが、
よく骨ごと食べさせられて、時々喉に刺さりつらい思いもしましたが、
(そのおかげかなと思っていますが、)今まで骨折した事も無く、親には感謝しています。

魚はカルシウム豊富な食品ですが、それも骨を食べないと意味がないと数年前に聞きました。
しかし、今は自分を含め、子供には骨無しを食べさせていますが、この機種ですと、
(さば缶などのような感じでしょうか) 骨ごと食べられるとは…
安心して子供にも食べさせられそうですね。^^;

>年末、はぜを上段に黒豆を下段に入れて調理しましたよ。

美味しそうな出来上がりを想像してしまいました。♪

>hetakusoさま
ご質問と関係ない書き込み、失礼いたしました。
>ミント!さんの書き込みが、ちょっと嬉しかったもので…(^-^)

書込番号:14368719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/31 00:24(1年以上前)

流星104さん はじめまして!

よくご覧になってるんですね。
過去の書き込みを引っ張っていただいてありがとうございます。
時々、ここの書き込みを見て
気が向くと書き込みします。

魚の骨は圧力鍋でも軟らかくなりますが
ヘルシオだと身を箸で持っても崩れなかったです。
黒豆もふっくらと仕上がりました。

ただ、豆は軟らかくなってから調味料を入れました。
そこがテキストと違うかも・・・

書込番号:14370460

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

2012/03/31 02:05(1年以上前)

ミント!さん、こんばんは
レス有り難う御座いました
おかげさまでヘルシオが分かりかけて来ました

今、使用している物はパナソニックですが昔、へまをしてしまい
オートが使えなくなり、幸いにしてレンジ機能だけは助かり、
今では暖めと解凍に使っています
さんまの骨まで柔らか煮ですか、あのページを見てしまったことで
今、気持ちが揺れ動いて困っています

ヘルシオでの肉などの解凍について教えて頂けないでしょうか
先日のテレビ番組「ためしてガッテン」で、肉の解凍はレンジよりビニール袋で
氷水へ入れて解凍する方が良いように言ってましたがご存知でしょうか
自分的には今のレンジでの解凍に満足していて、本当に?などと思いました
この機種の解凍はどんなでしょうか?
新しい物の方が良いとは思いますが,教えて頂けると有り難いです
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:14370835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/31 08:11(1年以上前)

お肉の解凍ですね

解凍はレンジ機能を使うので天板は出してください

ラップに包んである肉の上面はラップなし

レンジの上にラップその上に肉を乗せた状態でドアを閉め
肉のグラム数100g単位で入力スタート

塊の肉なら強め、平切りが並んだ肉なら弱めボタンを押す

ドリップは出ないで解凍できるとあります。

から揚げ粉が付いた状態で冷凍してあるなら
解凍しなくてもから揚げを選んでスタートボタン、強めを押せば
出来上がります。

ささ身が冷凍してあり、茹で野菜と一緒に入れれば
解凍してからでなくて一度に調理できます。

シュウマイとか肉まん
それは冷凍ですか冷蔵ですか?選択ボタンがあります。
レンジを使わなくて過熱水蒸気で茹でる(蒸し)ていきます。

レンジを使うと細胞を振動されるのでいろいろ弊害があります。

ソフト蒸しってタンパク質を高温で蒸すと硬い仕上がりになるので
70度から95度が選べるようになってます。

鶏肉とか卵調理は自動メニューを選ぶとソフト蒸しになってます

軟らかい仕上がり。なめらかな仕上がりです。

いままでのレンジの使い方でなく
フルにヘルシオ機能を使ってください。

今はタニタ食堂とコラボして一度に3品ほど作るレシピ紹介されてます。
参考にしてください。

書込番号:14371403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

2012/03/31 14:17(1年以上前)

ミント!さん、こんにちは
返信有り難う御座いました。

解凍の説明を有り難う御座いました。
とても参考になりました。

早い時期に、この機種を購入したいです。
お忙しい中、有り難う御座いました。

書込番号:14372980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種お使いの方、教えて下さい

2012/03/29 09:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX2

クチコミ投稿数:196件

今、オーブンレンジ購入を検討中です。

 置くスペ−スの関係で、大きな機種は買えません。お菓子とかパン作りはやらないと思うので、結局のところは、「レンジでチン」という温め機能を使うことが多くなると思うのですが、ちょっと何かやってみたい気分もあります。

 これか、パナソニックの同じぐらいの大きさのものと迷っていますが、この機種は「レンジでチン」するときには面倒ですか?何回も押さなくてはいけないとか、実際の使い心地を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:14362647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/30 15:47(1年以上前)

レンジの時は天板は出してください。
開けて閉めると電源が入ります。

スタートボタンを押してください。
温まって止まります。
延長が出ているときにダイヤルを回せば追加で温めたい時間を入れれます。

最初、スタートボタンを押したとき上矢印を押せば強めで、下矢印を押せばぬるめで止まります。

時間を入れて最初から温めたいときは手動のボタンを押して
最初がレンジです。
パカパカしているところをもう一度押してダイヤルをまわすと
ワット1000、600、500,200が選べます。
パカパカしているところをもう一度押してダイヤルをまわすと時間が入れれます。
でスタート

冷凍ご飯がラップに包んであるのを真ん中に置いて
スタートボタンを押せば温まって止まります。

時間を入れなくてもいいので便利です。

書込番号:14368275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2012/03/31 09:02(1年以上前)

ミントさん! コメントありがとうございます。

 実物を見たら、こちらの製品がとてもかっこよくて、勢いで注文してきました!楽しみです。

書込番号:14371573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

廃番になりました・・・?

2012/03/20 16:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

スレ主 ks0208さん
クチコミ投稿数:16件

娘の嫁入り道具の一つとして、娘から指名されていたので本日(2012.03.20)ヨドバシ梅田、
ヤマダLABI1なんばに行ってきました。

両店共に在庫は無く「廃番になったのでもう入荷しない」と言われました。

また「新製品の予定などメーカーから聞いていない」とのことで困っています。

どなたか情報はお持ちでないですか?

書込番号:14318913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/03/25 20:03(1年以上前)

メーカーホームページ(http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-R3400)によると、「生産終了品」にもなっていないようですし、<価格コムでの取扱店>が、現時点で22店舗も存在しているし、まだ「廃番」にはなっていないと思います。

書込番号:14345717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/26 00:42(1年以上前)

本日、店頭で購入候補として聞いてみましたが、納期3週間とのことでした。

生産終了ではないそうですよ

書込番号:14347464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 3つ星 ビストロ NE-R3400のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3400の満足度4

2012/03/26 11:31(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我家は外装に不具合があり、交換が決定しています。
1か月を過ぎましたが、毎週途中経過の報告があります。
4月に入ると連絡を先日受けました。
ということは生産終了ではないと思います。

書込番号:14348708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks0208さん
クチコミ投稿数:16件

2012/03/26 21:58(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

皆さんがおっしゃる通り、ネットでは販売継続中のようですし場所によっては
店頭でも在庫があるようですね。

しかし土日に大阪市内の家電量販店、ヨドバシ梅田、ヤマダLABI1なんば、Joshin、
ミドリ、ケーズデンキなどに行ってきましたがにはどこも全く店頭に置いて
ありませんでした。
そして殆どの店で「タイの洪水の影響で部品供給が遅れ、新製品との兼ね合いで生産を
打ち切った(終了した)」と説明を受けました。
何れも大手の家電量販店ですのでいい加減なことを言っているとも思われず、説明内容も
大同小異なので、店頭では購入できないのかなあと、やや諦めムードです。

書込番号:14351363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 3つ星 ビストロ NE-R3400のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3400の満足度4

2012/03/30 06:45(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
下記の発表がありました。

NE-R3500」と「NE-R305」の2機種を発表。6月1日より発売する。

書込番号:14366725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks0208さん
クチコミ投稿数:16件

2012/03/30 22:48(1年以上前)

typeR 570Jさん ありがとうございます。

私も新聞に載っていたのでパナのホームページで確認しました。
発売日が6月1日になっているので、娘の要望でそれまでは安いオーブンレンジを
買うことにしました。(涙)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14370019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解凍は気に入ってますが、、、、

2012/03/29 21:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST26-S [ロゼシルバー]

クチコミ投稿数:1件

解凍する事が多いので購入しようと思ってますが、音がうるさいとの書き込みが多いので迷ってます。パナのビストロ角皿スチーム(あまり使いこなせないので二万円代で探してます)と迷ってますが、角皿スチームは危ないかな〜?  教えて下さい!

書込番号:14365119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)