
このページのスレッド一覧(全2071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年1月22日 10:23 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月21日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月20日 14:55 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月18日 18:00 |
![]() |
9 | 2 | 2012年1月18日 15:52 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月12日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD8A(H) [ライトグレー]
【ER−JD8A】 は、「過熱水蒸気モデル」のオーブンレンジで、付属レシピ集が124メニュー掲載しています。
【ER−JD7A】 は、「角皿スチームモデル」のオーブンレンジで、付属レシピ集が98メニュー掲載しています。
<総合カタログ> http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/catalog/microwave/201201/index.html#page=15
書込番号:14052531
1点

愛のメロディーさん
ありがとうございます。
うちの用途じゃER-JD7Aで十分そうです。
書込番号:14053118
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > コンパクト石窯ドーム ER-JD310(N) [レディッシュゴールド]
先日、14年選手のオーブンレンジ(旧ナショナル)が突然壊れてしまいました。
価格.comの評判から、ほぼこの機種に決めてお店で製品を実際に触ってみたところ、オーブンのトレイが引っ掛かる感じがあり、購入を一時断念しました。パナや日立ではそのような傾向はありませんでした。機能と価格にはとても魅力があったのにとても残念でした。
皆さんの製品ではそのようなことはありませんか?
使っているうちになじんで引っ掛かりが無くなるとか情報があれば宜しくお願いします。
妻はよくオーブンを使うので、この件は譲れないと言っておりました。
0点

昨年11月に購入し、パン、ケーキ、グラタンなど計10回くらいオーブンを
使いましたが、トレイの引っかかりなどは全くありません。
ご指摘のような症状の報告がこれまでになかったこともレアケース
であることを示唆していると思われます。
せっかく店頭まで出向いたのですから、納得するまで店員さんに質問
されてはいかがでしょうか。
書込番号:14047446
0点

私の言葉の表現に誤解があったかもしれません。
正確には引っ掛かるというより、こすれて滑らかでない。庫内の溝にこすれた跡がつくといった感じです。(展示品はこすれた跡?だらけです。)
重い大皿のグラタン等は、トレイの出し入れが辛そうです。
その後、東芝の相談センターに問い合わせしたのですが、何件か同様のクレームがあったとのことでした。
近くER-JD310Aという型式にモデルチェンジするとのことですが、このクレームが反映されていたら嬉しいですね。
書込番号:14051642
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A304-W [ホワイト]
スレ主さん
こんにちは。
自動メニュー数の違い、合わせ技数の違いと10分レシピ集です。
外見はソフトダンパー、音声ガイドと液晶モニターです。
我が家は3400を使用しています。
書込番号:14044917
0点

返信ありがとうございます。
やはり値段の違いだけあって機能も大分違うんですね。
私も3400の方で検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14045349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV200
購入したのですが、ただの食パンを焼きたいのですが説明書には載ってなく…
どなたかご存知の方、または裏技みたいのがあれば教えてください!
書込番号:14036692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RIUMENAさん こんにちは。 ユーザーではありません。
「熱風2段ビッグオーブン」でもこんがり焼けない場合、電子レンジの守備範囲外でしょう。
2〜3千円程度の「トースター」か「ガスレンジの魚焼き」で試してみて下さい。
書込番号:14036748
0点

やはりダメですね…
よく確認せず買ってしまいました。
トースター買いに行きます。
書込番号:14036846
0点

即断即決!
我が家の電子レンジも古くなり、温度調節付のトースターをかみさんが買ってきました。
正月期間内の特価品でした。
書込番号:14037397
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX2
こんにちは。
ヘルシオの特性でもあるウォーターオーブンで焼き魚はいかがなのでしょうか?
店員さんの説明によると、焼き魚はオーブン内部に臭いが付いてとれないのでやめたほうがいい。また、余分以外の油(美味しい部分ということです)も取れるので美味しくなくなると言うことでした。
個人的には、ぜひウォーターオーブンで焼きサンマなどで活躍してもらいたいのですが...
それこそ、部屋に臭いの残るガスのグリルをさようならできたら最高なので。
回答よろしくお願いします。
3点

その説明をした人はヘルシオの調理したものを食べたことない方ですね。
ご質問の焼き魚ですが、CX2とMX2は切り身と開いた物のみです。
PX2とGX2は丸ごとの魚が焼けますが水のタンクの量で出てくる熱量が違うので
丸ごとの魚を希望するのであればPX2がベストです。GX2だとかなり時間がかかります。
さんまの時期には我が家ではヘルシオPX1で焼きます。
絶品です。
魚肉など焼いた後は庫内クリーンを選択して中の水滴を拭く。
魚肉など焼いた後に蒸し物調理をして中の水滴を拭く。
次に調理したものに臭いは移りません。
でも、しばらくは開けた時に魚の臭いがしますので
オレンジの皮などを入れておくと落ち着きますよ。
書込番号:14028569
6点

ありがとうございました。
大変参考になりました!
オレンジの皮はいいアイデアですね。
早速使わせていただきます。
書込番号:14037319
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > コンパクト石窯ドーム ER-JD310(N) [レディッシュゴールド]
10年使っていたオーブンレンジが壊れてきたので
スチーム機能もあるオーブンレンジの購入を検討しています。
メイン使用は電子レンジ使用でおまけ機能のスチームで中華まん・たまにオーブンで肉料理やピザ
が作れる機種を絞り込んだ結果、この機種と日立MRO-JV100が候補に残りました。
カタログを見る限り、ほぼ基本機能は同じで
センサーが赤外線か重量の違いのみと理解しています。
あと、東芝は過熱水蒸気だけで調理できるようですが使用感はどうですか。
他に機能の違いや購入された方の使用レポートをお願いします。
0点

まさに日立MRO-JV100と迷いに迷いました!
1/3に初売りセールのヤマダ電機で店頭に現物があったので、ネット情報を伝えて店頭価格より1万引いてもらって、5万円+5年保証+2500円分のポイントで買ったところです。(おなじヤマダで1/7に1万円近く安く買った方もいるそうでちょっと落ち込みましたが…)
うちではお菓子やパンをよく焼くので、2段オーブンを重視し、さらに余熱が早いこの機種を選びました。
使った印象としては、2段オーブンの実力は満点!余熱もほんと早い!
レシピ本によって作った石窯パン(スチームオーブン自動調理)はふっくらと腕が上がった気分になれました♪
ただ、電子レンジ機能がいまひとつかな・・・
以前は10年前の三菱の重量センサー式のオーブンレンジだったのですが、どうも赤外線センサーは、庫内が熱かったりするとどうもイマイチですね(あたりまえでしょうけど)
日立のトリプル重量センサーの方がよかったか…とうっすら後悔。日立の方が1万円安かったし…
余熱の時間差はカタログでは5分くらいだったので、日常レンジあたためを駆使する方は日立の方がいいかもしれません。
とはいえ、日立は使ってみてないので比較しようがありませんが。
まぁこれからレンジ機能を使い慣れていけば、差は気にならなくなるかも…と期待してます。
ゆで野菜もワンボタンでできるのは気に入ってますし(日立にはない点でこれも決めての一つでした)
ご参考のひとつになれば。
書込番号:13992817
0点

在庫がある店舗も少なくなり、価格上昇も起こっているため
日立のヘルシーシェフ MRO-JV200かMRO-JV100の購入に傾いています。
ボンボン@兵庫さん、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14013197
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)