
このページのスレッド一覧(全2071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年12月24日 22:58 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年12月24日 21:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年12月23日 20:46 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年12月22日 16:09 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月19日 23:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月15日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410
解凍・あたため・下ごしらえ・時々グラタン、ピザ等を作ります。
こちらと、パナのNE-R304を考えていたのですが、操作性、お手入れ、オーブン温度で
JD410が良いかな〜。と傾いています。
でも、展示品をみると庫内の角皿を出し入れする壁に、細かい傷が付いているのが
とっても気になるんです。
これは、傷なんでしょうか。
毎回角皿を出し入れすると、付いてしまうんでしょうか。
また、角皿がとっても薄いのが気になるんですが使っていらっしゃる方は
いかがですか?
使用中オーブンレンジのセンサーが故障しており、そろそろ購入しないと。。
と考えています。
よろしくお願い致します。
1点

スレ主さん
おはようございます。
展示品は不確定多数の人が触りますので傷は付きやすいと考えて良いです。
ご参考にして下さい。
書込番号:13775837
0点

typeR 570Jさん
そうですね。展示品なので乱暴に扱う人も多いですよね。
でも、いくつかの量販店で見た際に、他のメーカのものは角皿を受ける部分に傷が
付いていなくて、東芝のこのシリーズだけ傷がたくさん付いていたので、とても
気になったのです。
自分が購入した後も、角皿を出す度に傷が付くのかな。。と心配になりました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:13778449
0点

れーずん まふぃんさん、こんばんは
この機種は私も気になって、近所の量販店で確認しました。
やはり、両サイドにキズがありましたね。
角皿が幅いっぱいに作ってある為、出し入れする度に摩耗するようですね。
せっかくのコーティングが剥がれてしまいますね。
皆さんの評価が良いだけに、そこだけ改善していたたければ、私も購入したいです。
れーずん まふぃんさんのレポを見て、しばらく待ちを決めました。
書込番号:13906123
1点

私は店頭の展示品を購入したので、中の傷は結構気になっていたのですが、
一度綺麗に拭いてしまうと、キッチンクロスに黒い煤のようなものがついて、
傷はかなり目立たなくなりました。ただ、角皿をみると角付近の塗料がはげて
いたので、傷が付いたのは角皿の方で(角皿の方が表面が軟らかいから?)
オーブン内面は思ったほど傷になっていないのでは・・・
つまり、角皿の塗料がはげて内面にくっついていたから、内面の傷にみえた・・・
と思うようになりました。
メーカーのホームページでは、この410も、510も310も製造中止のようです。
ニューモデルが出るのか?それともタイ以外で再生産するのか・・・
書込番号:13933253
0点

(O_o)WAO!!!さん
私もキズがなければ、この機種に決めたのですが
どうしても気になり、他を検討し始めております。。。
書込番号:13937018
0点

北渓鱒さん
壁面のものではなく、角皿の塗料。
それなら、長く使う上での影響はなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13937062
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A304-W [ホワイト]
スレ主さん
おはようございます。
2品温め機能はあります。
問題無しです。
書込番号:13917360
0点

2品同時温め機能は上位機種のW304からしか付いてないと思います。
私も量販店でこの機能は上位機種のW304からですとそちらをすすめられました。
携帯からだと見れないかもしれませんが、機能比較表はこちらです。
http://panasonic.jp/range/pdf/mi_oven_lineup.pdf
書込番号:13918227
1点

やはり、店員さんの言い方が何か微妙な感じで、信用出来なかったもので、有難うございました。
書込番号:13918418
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > コンパクト石窯ドーム ER-JD310(N) [レディッシュゴールド]
こちらのスチームオーブンを使用している方に質問なのですが、自動温め機能などを使用した場合、庫内が水浸しになりますか?ワンランク下(ER-JD10)の場合庫内が水浸しのクレームが多いみたいですが…
湿気がこもりますか?
使用している皆さんお聞かせ下さい。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > トリプル重量センサー ヘルシーシェフ MRO-JS8(H) [ライトグレー]

スレ主さん
こんにちは。
同じです。
変更箇所はありません。
年式が変更になったので名前を変えただけです。
書込番号:13927022
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-MX2
ヘルシオのトースト自動機能はだいたい何分ほどで食パンが焼けますでしょうか?
(ヘルシオの別機種のトースト自動機能の時間でもかまいません。参考にしたいです。)
今まではパナの9年前のものを使っていて、トーストが自動で焼けて5〜10分以内くらいなの
でたいへん重宝していました。
パナのNE-A264と迷い中なのですが、こちらは途中でブザーが鳴ったらひっくり返さないといけない手間がかかるのがネックなのですが、5分程で焼けるようでとても迷っています。
0点

この機種ですと、トースト、2枚、(条件によりますが)、12〜15分のようです。
詳しくは、こちらで、ご確認を.
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/doc_px2/axmx2_cookbook.pdf
書込番号:13556961
1点

早見表があるんですね。確認できました。
たいへんありがとうございました。
どちらの機種にしようか悩みます。
書込番号:13557071
0点

家電量販店でこのオーブンを下見した際に「トーストについては,トースターの方が早くて電気代もかからずにいいですよ。」と言われました。
確かに温める空間がトースターとこのオーブンでは容積もかなり違いますからね。
私もこのオーブンを購入するまでは,18年前のオーブンレンジで食パンを焼いていましたが,毎朝
1回目に焼く時は結構時間がかかります。当たり前ですが焼いている間は電子レンジも使えないので,トースターがほしいと思っていましたが,置き場所に迷っていました。
しかし、このオーブンを買うことを決めて同時にトーストを縦に入れるトースト専用機?を購入しました。時間は計っていませんが短時間で焼けて,それほど大きくないので満足しています。
もっと早くトーストを購入すれば良かったと思いました。
そもそも論になってしまいますが,置き場所がなんとかなるのであればトーストは別にするのも
ありだと思います。
書込番号:13916546
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]
只今、買い替えを検討しております。
NE-A264-CK には機能選択の為のダイヤルが付いていますが、使い勝手はいかがでしょうか?
出っ張りが気になる、タッチ式の方が便利。など教えて頂けると助かります。
0点

スレ主さん
おはようございます。
3か月前までダイヤル式を使用していました。
慣れてしまえば問題ありません。
現在はタッチ式を使用しています。
ダイヤル式は間違いがありません。
タッチ式は押す回数でオーバーする可能性があります。
どちらにしても、後悔のないお買い物をして下さい。
書込番号:13890572
0点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
週末にでも実店舗に行って検討したいと思います。
書込番号:13894315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)