
このページのスレッド一覧(全2071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2024年11月16日 13:25 |
![]() |
3 | 8 | 2024年11月15日 23:52 |
![]() |
4 | 2 | 2024年11月15日 18:14 |
![]() ![]() |
77 | 5 | 2024年11月12日 15:03 |
![]() |
12 | 1 | 2024年11月1日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2024年10月26日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
いくつも質問を失礼します。
検討している商品がこれ以外にもありますが、こちらも候補の一つです。実店舗を観に行くと販売年は1.2年前のもので古いのに売られている商品は製造年が今年で新しいものがほとんどです。
ネット通販のがお安いので気になってますが、ネットだとやはり古い製造年のものに当たる確率は高いですか?
お店に直接伺ってもお答えはできないようですので、製造年に関しては発売された年が古ければ古いものが届くことも多いのか気になりました。
お分かりになる方、教えてください。
書込番号:25962656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sanacさん
こんにちは
極端に安い物は何かしらの理由はあると思っていた方がいいです。
その理由の一つの中に製造年月に関するものもあります。
初期不良さえなければ、いいのですが、初期不良の対応が悪い店もありますので、その辺を
しっかりと確認しておけば、問題も回避できるかと思います。
2022年発売のものなので、それほど極端に値下げしているとは見えないので、問題ないかとは思います。
書込番号:25962695
1点

店舗数の多い店舗の方が在庫の出入りは激しいでしょう。
古い機種や展示品は特価で出したり、系列のアウトレットに集めたりします。
店舗数の少ないところやネット店舗だと、モデル末期品や旧型を仕入れることもあるでしょう。
当然その方が安く出来るでしょう。
それを逆に買う人人もいます。
実店舗を持たない、ネット店舗によっては販売時の説明や販売後のアフターが悪いとこもあります。
故障した場合、メーカーに丸投げするとこもあります。
それを考えると多少高くとも対人販売している量販店の方が安心出来るでしょう。
極論で言うなら安さを求めるならネット店、商品の展示品を見て説明やアフターを考えるなら量販店がいいでしょう。
延長保証も入ったほうが先々安心でしょう。
書込番号:25962698
2点

>sanacさん
>通販での購入について
長期在庫でも新品での販売は有りますよ。
ネット通販が安いのは十店舗を持たないので、
経費が掛からないのでは。
極端に安いもの販売しているネット通販は注意した方が良いかと
書込番号:25962746
1点

なるほど、そうなんですね。
ネットはじゃあ製造年を気にするなら買わない方が良いかもしれないですね。ありがとうございます。
書込番号:25963089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
そうですね、量販店の方が多少安心できるかもです。
型落ちってちょっと魅力的だったりするんですが時期を逃すと、なんですよね。
ありがとうございました!お店で買った方がいいかもしれないと思い始めました。
>湘南MOONさん
極端に安いところ、そうですねできれば安いところがいいなーと思ってたのですが。
安心なのはネットじゃなくて店舗かなと思えるようになりました。ただ、お店側として製造年確認できない理由も一店舗のお店はお返事で教えていただきましたが、納得しましたし仕方ないなと思います。
参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:25963092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
こんばんは。
こちらの商品が印象がよく検討していますが、置き場所の奥行きが45cmしかありませんが、この商品の寸法は442mmで、ギリギリです。
取っ手ははみ出しても問題ないと考えてますが、流石にギリギリすぎると思いますか?
こちらは後ろを空ける必要はない商品なのは理解しているのですが、ここまでギリギリだと危険かな?と感じてまして。
置き場所がなければやはり諦めるべきでしょうか?
書込番号:25962231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に下に奥行きの広くした板を置けば解決じゃ無いですか!
下が盆地型なら、下駄を履かせた板でも駄目なんですか?
見場が悪いとかの理由なら、仕方ないですね。
諦めましょう。
(^_^)v
書込番号:25962269
2点

取説には背面・左右の隙間は無くても良くて、上面は10Cm空けるとあります。
注意書きもあります。
背面のあたる材質がガラスの場合割れる可能性があるとあります。
その場合空けるとあります。
ということは合板やクロスが貼ってある場合、浮いてくる可能性もあるでしょう。
どうしてもそこに置きたいなら、ホームセンターなどで薄手の板を買ってきて、それを棚に敷いてレンジを少し前に出すのもありかと。
ホームセンターの店舗によっては、好きなサイズにカットしてくれます。
書込番号:25962463
0点

背面を壁にぴったりつけた場合、前脚は、壁から38cmの所になります。
棚の縁から7cmになるので、そのまま置いても大丈夫じゃないですか?
本体の奥行寸法より、脚の位置が何処になるかが、問題ですよ
書込番号:25962475
1点

>入院中のヒマ人さん
ご返信ありがとうございます!板ですかー、うーんどうでしょう?!
ちょうどいい板を買ってくる手間がありますね。
うちには縦幅、横幅は多少大きな物でも大丈夫なんですがなぜか奥行きのスペースがないという。ちょっと諦めかけてます。
ありがとうございます!
書込番号:25962513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
クロスが浮くんですね、なるほどー。
板を買ってくるのもめんどうな気がするので、今のところ違うものを検討しようと思ってます。石窯ドームかヘルシーシェフかなぁと思ってます。本当はサイズも31Lも特にいらないので。
一目惚れだったんですけどね。
なんで奥行きあんな設計なんだろうなぁと思います。ありがとうございました。
書込番号:25962520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、足の位置ですか!足の位置まで確認してなかったです。明日もう一度お店に見に行ってもいいかもしれないですね。本体は出てても足がはまってればいいんでしょうかね?
他のメーカーの東芝か日立か悩んでましたが、ちょっと検討してみますね。
書込番号:25962524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sanacさん
>本体は出てても足がはまってればいいんでしょうかね?
本体の重さは、全て4か所の脚で支えているので、本体が棚からどれだけ
はみ出ていても、力学上は問題ありません。あとは、美観の問題です
商品説明の仕様のところに本体の寸法図があり、脚位置の寸法も載っています。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-w1a/spec.html
また、欄外の注記 *8に書かれていることを読んでください。
背面側に、ホームセンター等で売っている厚さ3mmくらいの耐熱タイルを両面テープ等で貼る方法もあります。
最近は、他メーカーもカタログやHPに脚の位置図が載っていますよ。
書込番号:25962562
0点

>不具合勃発中さん
なるほどー、ありがとうございます。確かに脚の寸法載ってますね!
わかりやすい説明と図面のご紹介、ありがとうございました。
寸法もぴったり意外とokなんですね。やっぱり一目惚れのヘルシーシェフに揺れてきました。検討してみます!
書込番号:25962604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8B
こんにちは
トースト機能はどのようにして使えますか?今まではメニュー番号を選べば使えたのですが、購入検討中で焼けることは説明書の巻末でわかったのですがやり方がわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:25961956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sanacさん
こちらからレシピ集をダウンロードしてトーストの項目を確認してみてください
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/MRO-S8B/manual.html
以前どの機種を使われていたのか分からないですがオーブンレンジでトーストを焼くのは非効率だと思いますよ
書込番号:25961984
2点

調べました。思ったような感じではなかったのでこちらは諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:25962236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
こちら、付属品に網と書いていませんが、網は使わずに使用する仕様なのでしょうか?それとも別売りですか?
それと、東芝の2020年発売のER TD3000をつかっているのですが、庫内の錆びから火花が散って買い換えを検討中です。東芝は錆びやすいとかありますか?
庫内に穴が空いているタイプと空いていないタイプがありますが、錆びやすさは同じですか?
穴からサビてる気がして。
質問ばかりですみませんが、どなたかわかる方いたら教えてください。
書込番号:25842122 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

↓ ここから取説と料理集が見られます
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/microwaves/er-d3000a/
付属品は、角皿(鉄板)が2枚だけ。
料理集を見れば、このオーブンレンジで出来る調理例と角皿をどのように使うかが書かれています。
網の使用は想定されていないですね。
網を使いたいのであれば、ご自身で工夫してください。
>庫内に穴が空いているタイプと空いていないタイプがありますが、錆びやすさは同じですか?
どの部分の穴を言っているか判りませんが、スチーム吹き出し口とか、送風用の穴の事でしょうか?
そういう部分には水滴が付きやすいので、それを放置すればサビの原因になりますよね。
東芝に限ったことではないと思いますが
書込番号:25842328
9点

ご丁寧にありがとうございます。
網はないモデルなのですね。網にかわる仕様があるわけじゃないなら、網がある方を選んだ方が良い気がしてます。
東芝だから錆びやすいでもないなら、東芝も候補に入れようと思います。ビストロと東芝と日立で再度勉強してみます。ありがとうございます。
書込番号:25844012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日設置し使い始めた者です。(コジマさんで5年保証、7万ジャスト、設置、引き取り無料にて)
網は無いですが、角皿が中央部に多少盛り上がりがあり、脂など落ちる仕様かと。
これ、グリルではいいでしょうが、お菓子作り時真っ直ぐ型を設置出来るのかなぁ、と不安になりました。(お菓子、パン作りに特化してるようなことなので大丈夫なんでしょうけど)
店員さんが以前こちらを使ってらっしゃって。(故障があったことは不安になりましたが) そのあとも上位機種を購入されたとのことで決めました。ABCクッキング様推しらしいですし。
ただ、その方曰く、グリル料理するならビストロ(志麻さん推しで悩みました)が最適、とのことでした。
(錆情報でなくてごめんなさい。)
書込番号:25925495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらの機種で網で魚を焼こうと楽しみにしていたのですが、この書き込みを見て網が無くなったことに気づきました。前機種のYD3000まではありましたよね。ヤマダの店員に聞いたら、網での調理が出来なくなったわけではなく、コスト削減で無くしだけだそうです。上位機種の5000、7000は現行機種でも付いてるようです。
策としては、前機種を買うか、5000、7000の部品で網だけ注文する方法があります。
ちょうど大きさの合う網があれば、それを使っても全く問題ないそうです。
自分も網が欲しいので、前機種を狙ってます。
書込番号:25933025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ER-D3000Aには焼網はついていませんが、7000や5000と庫内のサイズが同じだし、遠赤包み焼き角皿(いわゆる天板)とサイズも全く同じ物のようなので、追加で東芝電子レンジ焼き網325GP011(3,300円)を購入しました。店舗で実物を確認して庫内にも入れて確認しました。前のXやYの型式には付属品でついていたのに残念です。
焼網の上に熱い天板を乗せる事も出来るし、クッキーなど粗熱をとることも出来るし、魚や鶏肉に油も落とせるし、あれば便利です。
正直、自動調理メニューってほとんどいらない。
書込番号:25958583 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-RS1A
先日こちらの商品を購入したのですが、電源の入っていない状態(表示部に何も表示されていない状態)でドアの開閉を行うと毎回ウゥーンと庫内から耳障りな音が約7秒ほど鳴った後に止まるのですが、こちらは仕様でしょうか。
直前にドアを開閉し、電源の入った状態(表示部に0が表示されている状態)では鳴りません。
既に店頭等で見かけない製品のため自身で仕様、不良の判断が出来ないため現在ご使用中の方やお詳しい方がいらっしゃればご意見いただけますと幸いです。
書込番号:25944045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

家電量販店で本製品の新モデルが陳列されていたため店舗店員さん同意のうえデモモードを解除していただいたところ同様の音が確認出来ましたので、どうやら仕様のようでした。残念です。
ありがとうございました。
書込番号:25945955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD7000
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1950025687/
https://cookpad.com/jp/recipes/21173646-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%A7%E9%AC%BC%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86?ref=search&search_term=%E9%AC%BC%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8
書込番号:25939764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)