
このページのスレッド一覧(全2071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2024年8月23日 06:57 |
![]() |
4 | 1 | 2024年8月15日 18:00 |
![]() |
9 | 2 | 2024年7月30日 18:56 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2024年7月19日 16:48 |
![]() |
13 | 5 | 2024年6月30日 23:19 |
![]() |
23 | 2 | 2024年6月5日 05:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
購入し4年。修理は2回目です。
1年半位前は液晶にエラーが出て温まらない、今回は液晶が写らない。
結果両方とも 扉の下の白い帯の部分が汚れてるからと。
1回目は『何か溢したのかもなぁ』と保証期限内だったので直して貰いましたが 今回もとなると疑問だらけ。
溢した記憶はないし でも帯は茶色くなっている。「記憶にはないかもしはないけど 吹き零れか出し入れ時に液体がこぼれたんでしょうね」と。
11000円かかりましたが ここで見たらパーツ購入して直せると!!
素人でも直せるものなのでしょうか?
書込番号:25858347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何でもそうですが、まず延長保証に入る。
自己責任で直すなら直せばいいでしょう。
ただここで聞くような人は後々苦労するでしょう。
スキルが有る人はここでは聞きませんね。
この機種もそろそろ部品時給が終わるでしょう。
書込番号:25858361
0点

>颯悠さん
>素人でも直せるものなのでしょうか?
電気工作の経験がなければ、まず無理と思います。
こちらは参考に。
https://teruteru9495.jp/2024/01/19/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E4%BF%AE%E7%90%86-mro-vs8-%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC-h71-h33/
書込番号:25858384
0点

>あさとちんさん
>MiEVさん
次があったら買い換えます……
書込番号:25861476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-RS1A
初めてヘルシオを買おうかと思っています。
焼き魚をヘルシオで焼いた場合、庫内にはけっこう臭いが残るものでしょうか。
経験のある方がいらっしゃったらご教授いただけると幸いです。
書込番号:25851378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jjnn26さん
>焼き魚の臭いについて
焼いている最中はどうにもなりませんが
脱臭クリーンコートがされているので、残りにくいと思います。、
もし匂いが気になる場合は、調理後に庫内をしっかりと拭き取る。
蒸気を使ったお手入れ機能を活用が良いのでは。
書込番号:25851756
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF264


緩衝材に埋め込まれていたんですね、お陰様で見つけられました。ありがとうございます
書込番号:25831548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ1
ヘルシオオーブンを購入したくどれにするか迷っています。ブロッコリーやとうもろこしの蒸し料理にも使いたいのですが、レビューにこの機種は蒸し機能がないとありましたがそうなんでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします!
書込番号:24469682 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

同時期に出たAX-X10の方がいいでしょう。
機能を削ったのがAX-XJ1のようです。
https://jp.sharp/range/products/axxj1/feature/
https://jp.sharp/range/products/axx10/feature/water-oven/
取説
https://jp.sharp/support/healsio/doc/axxj1_mn.pdf
書込番号:24469712
1点

https://jp.sharp/support/healsio/download.html
ここの取説ダウンロードページにメニューブックがある。
これをみると、茶碗蒸しは載っている。
書込番号:24469727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わんわんマリンさん
こんにちは。
AX-XJ1で使うなら、
・自動メニューで言うなら『ゆで野菜』
・手動メニューで言うならレンジスチーム
辺りを使いましょう。
書込番号:24470338
5点

ヘルシオを購入される場合、廃蒸気ダクトも購入したほうがいいです、多量に排出されるので、上にスペースが充分ないと大変な事に。
書込番号:24476774
7点

10センチでは足りませんかね‥
カタログには20と書いてますが
書込番号:25817416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8B
20年使った日立のオーブンレンジからの買い替えですが、例えば、ごはんのあたためはメニュー1、おかずはメニュー2など、メニュー番号は、その都度、説明書を見るしかないのでしょうか?
よく使うのは覚えていくとは思いますが。。
以前のは、ごはん、牛乳、おかず、などのボタンがあったので。
書込番号:25792772 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メモに書いて貼っておくとかって
考えたりしないんですか?
書込番号:25792779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさまみ0205さん
こんにちは
レンジは、時間指定で操作してますけど、
そっちの方が、覚えやすいかもしれないです。
冷食なんてほとんど時間指定ですので。。。
書込番号:25792857
1点

いえいえ、それはすぐに思いつきましたが、
何か他に使いやすい方法があるのかとお聞きしただけです。
書込番号:25793356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね。
ありがとうございます。
以前の機種は、
メニュー1.ごはんあたため
など、パネルに書いてあって、時間指定とかしなくても、ボタンひとつで重量関係なく、ほかほかになっていたのですが、この機種は時間指定だと何分くらいしたらほかほかになるか、まだ慣れていなくて目安が分からないかんじです。
使っていって、慣れるしかないと思いますが。。
冷凍食品は、きっちり合わせています。
失礼いたしました。
素朴な疑問にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:25793372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コスモスの美智子さん
いえいえ、それはすぐに思いつきましたが、
何か他に使いやすい方法があるのかとお聞きしただけです。
書込番号:25793376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
詳しくないのでどれにしようか悩んでますが、とりあえずこちらで1位だったのでコレにしようと思いつつ、今使っている電子レンジの自動温めが止まってくれずに真っ黒になってしまったので、その辺のセンサーが優秀であればこちらに決定なのですが?
書込番号:25758858 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>aaktmさん
こんにちは
評価単位での判断だと
パナソニックの「ビストロ」シリーズやシャープの「ヘルシオ」シリーズなどが、高性能なセンサーを搭載していると評価されています。
書込番号:25760323
2点

aaktmさん
東芝や日立は結構不具合報告があるので予算が問題なければパナのBS8以上をお勧めします。まずは、東芝や日立の過去クチコミをチェックしてみてください。
書込番号:25761016
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)