スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

パン生地の発酵について

2023/12/06 12:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD3000

クチコミ投稿数:16件

アルタイトにパン生地を入れて発酵機能で二次発酵させてますが以前のパナソニックの安価なオーブンレンジと比べると膨らみが弱いです。
一次発酵は30℃で平均50分くらいで問題なく出来上がります。ただ二次発酵になると35℃、40℃のどちらも50分では型の5-6割くらいしか膨らまないです。
角食パンなら7-8割、山型なら少しはみ出すくらいまで発酵させると表面付近の発酵が進みすぎてるせいか、表面付近のみ過発酵気味になり焼き上げると上部に空洞や角プク(角食パンの場合)ができてしまいます。
発酵の時はアルタイトにラップをかぶせてます。

前のオーブンレンジは均一に発酵が進んでいたようですが、このオーブンレンジ同じような症状出てる方はいませんか?
また何か対策方法はありますか?

ちなみにホームベーカリー(アイリス)でやってみたところパンパンに膨らむのでイーストの劣化や糖分の配合に問題はないかと思います。
容積比はアルタイト3.8、山型3.5、加水率は68%で作っています。

書込番号:25534726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ガタガタ

2023/12/02 22:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

スレ主 ねこ0912さん
クチコミ投稿数:2件


【質問内容】
届いたばかりなのですが
前開きのせいなのか、、
置いてあるだけでガタガタと動きます。
扉を開けた時以外でちょっと本体上に軽く触れただけでガタガタ動くのですが、久しぶりのオーブンレンジのためわかりません。
こんなに重たそうに見えますが
ガタガタ動くものでしょうか?
フラットなところに置いてます。

書込番号:25530370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/12/03 06:55(1年以上前)

>ねこ0912さん

本体下の4本足がしっかりと設置されなくてグラつく感じですか。

手持ちの東芝機種だと上から押しても横から押しても、
扉の開閉時で前後動かしてもびくともしないので、
足取付の不良ではないでしょうか。

書込番号:25530594

ナイスクチコミ!4


スレ主 ねこ0912さん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/03 08:27(1年以上前)

>KEURONさん

ありがとうございます。

違うところに置いてみてもやはり動きます。
ひどくがたつくわけではないので、使ってて
問題あるないかもですが、開けるたびに一瞬
動くと気になります。

本体、上部も材質的にベコベコとするので
そのせいで常にがたつくように感じてるのかもですが。

今までのバルミューダやパナソニックでは
なかったので気になり質問しました。

今日、家電屋さんで確認してみます

書込番号:25530644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日立ヘルシーシェフと検討中です

2023/03/08 21:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD7000

スレ主 TAROU0401さん
クチコミ投稿数:5件

検討中の機種 日立MRO-W10A-K 引用:コジマネットホームページより出典

火力やデザインのシンプルさが売りの石窯ドーム最上位の7000シリーズと、日立のヘルシーシェフ最上位機種で迷い中です。

値段では日立の方が2万円近く安いのですが、その価格差であればどちらでも良いなと考えています。

デザインは東芝の方がシンプルかつ使いやすいソフトウェアだと思いますが、日立のLEDモーションリングや丸く可愛らしいデザインにも惹かれます。また日立はメロディがあるのも可愛いので迷っています。

機能面では日立の場合赤外線センサーと重量センサーがあり、プレートも外して洗えるなどの魅力があります。東芝はオーブンが350度まで出力できることや(350度まで使うかは怪しい…。)、コーティングに優れているという話を聞いたことがあります。

石窯ドームユーザーの方、またはこの製品に詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25173917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
Rei_catさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/15 08:40(1年以上前)

こんにちは〜
私は日立を使用した事が無いので比較になりませんが参考までに

小まめに「手間なしお手入れ」を使用した後に中を拭きあげてる程度ですが
(ビストロは使用後に直ぐに掃除をする様にしてましたが一度こびり付くと何をしてもダメで諦めてました)
東芝の汚れ防止コーティングはとても良いと思いますよ^^


因みにですが、
オーブン庫内温度はどのメーカーも余熱終了して直後は設定温度には達してないと思って下さい(^-^;
私はパン焼きしますが、
350℃まで使う事は無くても、「出せる」に越した事はないと思います(300℃でも良い気はします)

書込番号:25423202

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 TAROU0401さん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/18 20:06(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:25510861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

クチコミ投稿数:3件

天板全体の様子。左・中央・右に凹みが2か所ずつ

左側2か所のアップ

中央2か所のアップ

右側2か所のアップ

昨日(11月14日)、地元の家電量販店でこのER-YD3000を購入しました。その当日はカラ焼き・脱臭とレンジ機能を利用しました。

今日は「カラッとあたため」を試してみた後、庫内を軽く拭こうとしました。その時、添付画像に見える6か所の凹みに気づきました。

どれも同じ大きさで、左・中央・右に2か所ずつが約3センチ離れているため、おそらく製造時にできたものだと思いますが、これは異常でしょうか?

もし異常であれば、メーカーさんにお問合せしたいと思っていますが、製造プロセスによるものであれば仕方ないです。
インターネットで天板の写真を探してみましたが、同じような凹みが確認できません。どなたかご確認いただければ幸いです。

日本語が母語ではありませんので、もし説明が不十分であれば、お伝えください。

書込番号:25506979

ナイスクチコミ!7


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:307件

2023/11/15 22:12(1年以上前)

写真見る限り綺麗な等間隔の窪みなので、施工上のミスで無く、何らかの目的があって付けたものと思われます

裏側に取り付ける物の、位置決めのマーカーかなと推測します

書込番号:25507122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/11/16 20:41(1年以上前)

>mokochinさん

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、意図的につけたものに見えます。

窪みがない、均一な天板が理想的ですが、製造プロセスによってこんなものになりますかね?
まあ、機能や寿命に対する支障がなければ、問題ないと思います。拭くときに窪みの奥まで届くように気を付ければいいです。

・・・それでも、同じER-YD3000を持っている方が自分の庫内天板をご確認いただければ、ほっとします。

書込番号:25508245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/16 21:13(1年以上前)

ikanotheokaraさん、はじめまして。

他の用があったので、仕事帰りに家電量販店(ヨドバシカメラさん)で確認してきました。

安心して下さい、YD3000・5000・7000 も同じでした。

この部分の裏側(上)には、グリル用の高火力ヒーターが張り付いています。

この部分(庫内天井面)が平面の場合、グリル使用時の熱膨張で、例えば流し台に熱湯をかけた時のような膨張音(パキン音など)が発生しやすくなりますが、これを軽減する目的で、コストをかけてこのような加工を施していると思われます。

別の例では、付属のオーブン用の角皿(メーカーによっては天板)の中央が周囲よりわずかに盛り上がっていることに気づくでしょう。
これはオーブンの熱での角皿自体の変形や同じく膨張・収縮音の発生防止のためです。

それでは、ご参考まで・・・


書込番号:25508292

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3件

2023/11/17 19:11(1年以上前)

>プラナー大好きさん

ご確認とご丁寧な説明、ありがとうございました!

やっぱり、メーカーさんが意図的につけている窪みですね。

安心しました。

お買い物するときに、よく価格ドットコムを確認していますけど、今回は初めてクチコミを投稿しました。

みんなのおかげさまで、とてもいい経験になりました。

ありがとうございました!

書込番号:25509373

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

奥行きは何cmあれば大丈夫ですか?

2023/11/12 21:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8A

クチコミ投稿数:24件

レンジ置く場所が奥行き53cmでそれより前に凸があります。ハンドルが前に出るのは大丈夫ですが底が53cmで大丈夫ですか?
ご教授お願い致します。

書込番号:25503098

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:24件

2023/11/12 21:37(1年以上前)

すいません
43cmの間違いでした。

書込番号:25503112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/12 22:11(1年以上前)

https://panasonic.jp/catalog/ctlg/mi_oven/book.html

ここに電子レンジのカタログがあり、底面足部の寸法が載ってます。
前部足から後ろ端まで401mm(後ろ端は壁にくっつけられる)
なので、台に置けます。

書込番号:25503149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/11/12 22:42(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ほんと助かりました!

書込番号:25503187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トースト焼について教えて下さい。

2023/11/06 14:28(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD70

クチコミ投稿数:9件


初めまして♪(*^^*)
購入を検討しているのですが、
こちらの商品で食パンをトースト焼にする件について、どなたか分かる方おしえて下さい。

@食パンをトーストで焼くには、
どの位の時間が掛かりますでしょうか?

A食パンを両面こんがり焼くには、
裏返しする必要がありますでしょうか?

B食パンをトーストで焼いた時、
こんがりと香ばしく美味しく仕上がりますでしょうか?

C通常の安いトースターで食パンを焼いた場合と、
どちらが美味しくなりますでしょうか?

以上、済みませんが教えて頂きたく、
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:25493959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/06 14:36(1年以上前)

@食パンをトーストで焼くには、
どの位の時間が掛かりますでしょうか?

3分喰らいで焼けますが焼き加減もひとそれぞれですから

A食パンを両面こんがり焼くには、
裏返しする必要がありますでしょうか?
必要ありません

B食パンをトーストで焼いた時、
こんがりと香ばしく美味しく仕上がりますでしょうか?
そうならないと焼く意味がありません

C通常の安いトースターで食パンを焼いた場合と、
どちらが美味しくなりますでしょうか

ひとそれぞれですから判断いたしかねます

書込番号:25493967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/11/06 17:44(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

ご回答ありがとうございます♪(*^^*)

ただ、私が今、購入を検討しております、
以下↓の3社の質問に、
全て同じ回答をして下さっているのですが(^o^;)

以下↓の3社のオーブン電子レンジの中で、
トーストを焼くのに、1番オススメの機種は、
どちらだと思われますでしょうか?

@パナソニック オーブンレンジ 26L
NE-MS4B

Aシャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 26L
RE-SS26B

B東芝 スチーム オーブンレンジ 石窯ドーム 26L
ER-VD70

以上、教えて頂きたく、
よろしくお願い致します。🤗

書込番号:25494188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/06 18:25(1年以上前)

>トーストを焼くのに、1番オススメの機種は、
>どちらだと思われますでしょうか?

“トーストにも使えたらいいな”くらいの感じじゃなく“毎日トースト食べるのに使おう”とかだったらオーブンレンジじゃなく安いのでもいいかトースター、オーブントースターを使うに限るよ

書込番号:25494239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/11/06 19:12(1年以上前)

>春風のどかさん

Aこちらの機種は裏返しが必要な機種です。
 
 自動メニューのトーストで始めた場合、
 3分40秒経過後にブザーが鳴り、
 裏返しにする様に促されます。

表裏トータルで@は5分45秒ぐらいです。

これらは説明書後半の料理集99ページに明記されています。

書込番号:25494299

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/07 22:21(1年以上前)

春風のどかさん、はじめまして。

人それぞれ好みがあると思いますが、一般的に食パンのトーストは、内部の水分をできるだけ保ったままで
表面だけをカラッと焼き、表面はサクッとした触感と中のモチッとした触感の両立が多くの方に好まれるようです。

このためには、焼けるまでに時間を要すると内部の水分が抜けてしまうことから、素早くパンの表面温度を上げ、
できるだけ短時間で焼くことが重要になります。

庫内容積が大きいほ庫内温度上昇に時間を要することから、オーブンレンジでのトーストは味にも消費電力(電気代)
にも非常に不利になりますのでお勧めはできません。(おまけ機能と考えるほうが良い?)

お勧めは、

1) ご指定の3機種の中から店頭でご自身が使いやすいものを選択されたオーブンレンジ+焼き芋など他にも
  利用範囲が広いオーブントースター。

2) とにかく美味しい食パンのトーストに特化したい場合は、オーブンレンジ+ポップアップ式トースター。

あくまで、個人的な見解でした。

それでは、ご参考まで・・・





書込番号:25495932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/11/08 18:15(1年以上前)

>どうなるさん

ご返信ありがとうございました。

ただ、

>“トーストにも使えたらいいな”くらいの感じじゃなく“毎日トースト食べるのに使おう”とかだったらオーブンレンジじゃなく安いのでもいいかトースター、オーブントースターを使うに限るよ

との事でしたが、言葉足らずで済みませんでしたが、
これは、もちろん承知の上での質問でして。。。??

あくまで、オーブンレンジでトースト焼きをする上での質問でしたので、悪しからず。。。??

書込番号:25496911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/11/08 18:21(1年以上前)

>プラナー大好きさん

この度は、大変ご丁寧にご返信くださり、
誠にありがとうございました。

内容、承知いたしました。
なるほど、なるほどです。。。

とても参考になりました♪
感謝♪感謝です♪(*^^*)

書込番号:25496918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/11/08 18:26(1年以上前)

>KEURONさん

またまた、大変ご丁寧にご回答くださり、
誠にありがとうございます♪

なるほど、なるほど。。。
とても参考に成りました♪(*^^*)

感謝♪感謝♪です。
ありがとうございました。

書込番号:25496927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)