
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 1 | 2023年10月26日 08:10 |
![]() |
40 | 1 | 2023年10月22日 13:00 |
![]() |
16 | 0 | 2023年10月18日 20:17 |
![]() |
96 | 4 | 2024年2月4日 13:36 |
![]() |
18 | 5 | 2024年9月8日 19:24 |
![]() |
6 | 2 | 2023年10月1日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
スタートボタンが押しても反応しなくなって、調べたらここに辿りつきました。
他の方もなんですね。それなりの金額だっただけに残念です。
子供の運動会があり、何度も使う機会に反応しない。
流石に腹が立ちました。
諦めるしかないのでしょうか?
購入したのは2022年の5月。まだ1年と、半年経ってないのに。
まさかこんな早く壊れると思っていなかったので、3年保証も付けてません。
残念です。
リコールなどにはならないのかな?
書込番号:25474901 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ルーキー1980さん
どのメーカ製品を買っても短期間で100%壊れない製品なんてありませんよ。壊れやすい傾向の製品があることも事実ですが.....
初心者さんなのでいざ自分の所でトラブルが発生し、いろいろ調べたらここに行き着いたと思いますがいざという時にいらぬトラブルに巻き込まれないために購入する前からトラブル等の情報を集めることが重要です。面倒だとは思いますが。
トラブルが多い製品は満足度やレビューの点数が低かったり不具合に関する書き込みが一定数以上あるのでおおよその製品信頼性は確認できます。次に製品を購入する時はその製品の素性等を調べてから購入されることをおすすめします。あと長期保証はつけた方が安心です。
また、この程度のことでリコールにはなりません。スタートボタンが反応しなくなったからってその人の生命に危険が生じたり、人的危害が発生したりしますか? 掲示板に書き込むのであればその言葉の意味をちゃんと理解した方がいいですよ。
書込番号:25478682
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
最初からドアの開閉センサーを押す
部分が折れていて
1回も動く事なく返品になりました
素材と形状(アイスの棒)見たいで
折れやすそうな感じで完全に盲点でした
使用状況を想定すると天板の出し入れとかもあるので横からぶつけたらポッキリ折れちゃいそうなのあると神経使うなって思いますので買う人買った人は折らないようにご注意ください
後で量販店行って見比べたけど
下位機種のYD70は鉄製で頑丈そうでしたがYD100以上の上位機種の方が弱そうな素材で謎です
書込番号:25473153 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

追記
家電量販店で型落ちのXD3000があったので
チェックしたら金属性でした
YD3000と並んでたので比較しやすかったです XDの方がいい
書込番号:25473860 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > MO-F1808-B
見た目と安さで買いましたが、1台目は1年10日で故障、たまたま運が悪かったのだろうとすぐに2台目同じの買ったら10ヶ月で故障。
その上、修理に出したら、2週間位かかるらしい。
サービスの問合せもAIの問合せかと思う位の検討違いの回答と返答の遅さで、もうアイリスオーヤマは買わない方がいいです。
ちなみにテレビもアイリスオーヤマのを買っちゃいましたが、調子悪いです。
書込番号:25469108 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

この製品が発売された時点のシャープは既に日本企業ではないですね。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53765
Amazonを見る限り、2.5年ほどでダメになった人も多い様です。
書込番号:25459028
14点

寿命とは、故障した時に交換部品がなく修理できない状態を指します。
単純に故障し、修理しないで買い替えるのは寿命とは言いませんよ。
機械は必ず故障します、人間が必ず死ぬように。
それがいつなのかは誰も答えを持っていません。
書込番号:25484695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も3年経つ前に温まらなくなりました。Amazonのレビューでも同様の故障の報告が続々上がっているので、たまたまはずれを引いたというよりも製品の作りの問題が大きいように思えます。
書込番号:25494541
18点

以前、返信しましたが、うちのも故障しました(笑)
突然レンジ加熱がしなくなった上にエラー無し。状況からマグネトロンへの通電がないので基板上の加熱リレー周りの故障ですね。
修理技術者でシャープは部品購入ルートもあるのですが、部品代だけで軽く1万円を超える見たて。これってAmazonで26000円の時にプライム会員3000円引きで購入したので今回は直せるけど買い替えにしました。
2019年7月から約4年半でした。
買い替えたのはPanasonic NE-MS4B-Kです。
書込番号:25609582 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD100
@冷凍ご飯が温まりにくい。
3回ほど温めないと温まらない為、使いにくい
Aおかずも温まらない。
何回も温め直しが必要。棚をはずしたり、いろんな位置に置いてやってもダメ。
10点

冷凍品は水の分子が動き難いので温まり難いです。
冷凍メニューを使っていますか?
書込番号:25447481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


マグネトロンの出力が動くけれど弱いのかもしれません。
書込番号:25447732
2点

受け皿をはずして冷凍ご飯はあたためています。受け皿を設置すると温まらないようです
書込番号:25882697
0点

ハッピー わんわんさん、はじめまして。
「受け皿」とは何でしょうか?
付属の角皿(金属)でしたら、庫内底板の下から出ている加熱電波を遮断してしまいますので使用できません。
(取扱説明書10・12・15ページに記載)
レンジ加熱時の角皿使用は製品寿命を低下させたり放電が発生し底板ガラス割れの原因になります。
念のためご参考まで・・・
それでは。
書込番号:25883320
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A

”扉から15cm奥で計測したら150℃でした”
何分予熱しましたか ?
扉を開けて計測したら、そんなもんでは。どんな計測機器を使ったんでしょうか ?
それとも扉を開けずに計測したんでしょうか・・・
書込番号:25443874
0点

ありがとうございました。もう一度やり直ししました。300℃で予熱、予熱時間20分でした、扉から15cm奥に、下段に角皿を置きその上です。測定器はタニタ製のオーブン温度計す。予熱前に置き扉を開けずに行い、220℃でした。よろしくお願いします
書込番号:25444540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)