
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 6 | 2023年7月18日 20:56 |
![]() |
55 | 7 | 2023年7月13日 20:09 |
![]() |
189 | 11 | 2023年7月10日 16:14 |
![]() |
3 | 0 | 2023年7月8日 22:55 |
![]() |
8 | 2 | 2023年6月24日 02:38 |
![]() |
9 | 3 | 2023年6月22日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS657
2021年9月ころに購入しました。家族人数は少ないですがコロナ禍だったこともあり、使用頻度は高いと思います。
最近、たまに動きがおかしいです。
例えばコンビニ弁当をあたためるとしまして
レンジボタン→出力変更→500w+2分で設定→あたため開始
するも、3,4秒ほど正常に動作して、あたためをやめるのです。
飲み物のあたためでも同じ感じです。
飲み物ボタン→2杯を選択→あたため開始
数秒は動くが、あたためをやめてしまいます。
で、この症状がでたりでなかったりです。
しばらく調子いいな!(一週間ぐらいでしょうか。)と思っていたら、この症状がまたしばらくでます。
なおこの症状は取扱説明書のpage73,"故障かな?”にはありませんでした。
このような不具合を解消された方おられましたら、解決策を教えて頂けましたら教えて頂けますと幸いです。
またPanasonicに修理を依頼しておいくらだったかなどの情報も大変ありがたいです。
当時約6万円もしました。約18か月で故障するとは、、愛が憎しみにかわりそうです(笑)
10点

書き込む前に購入店に相談しましょう。
その方が確実です。
書込番号:25199830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NeWinさん
657ユーザーです。2021年12月に購入し、全く問題なく使っています。
500w + 2分ではなく、オートで「70度」とかではどうですか(いや65度でも75度でもいいんですけど)。
なんとなくですが、センサーの誤作動が原因のような気がします。この機種はセンサーで加熱温度をモニターするのが特徴なので、庫内を掃除してみるのも良いと思います。18ヶ月ということなので、もう保証も効かないでしょうから。
我が家では気になったらその場で、そうでなくても一月に一度は市販の「レンジ庫内クリーナー」で掃除してます。
書込番号:25200614
1点

>新・元住ブレーメンさん
ご投稿ありがとうございます。
たしかに、庫内掃除は”ちゃんとやっている”とはいえません。
私も当症状はセンサーが関与しているであろうて、と思い、センサー以外の清掃具合はそんなには関係ないでしょ、、とたかをくくっている面があります。
庫内清掃をしっかりやって、症状がでる頻度が減るか試してみようと思います。
なお
>オートで「70度」とかで
ですが、同じ症状がでます。数秒、正常に動作して止まります。
書込番号:25200734
1点

スレ主さんと同じ状況です。その後、改善されましたか?共有していただきたいです…
書込番号:25340977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Mikyunさん
こんにちは。
最近も使い続けていますが、同症状はでていません。
特になにかした、というわけではないのです。(レンジでチンする電子レンジお掃除シート?をやりましたが、それが機器のセンサーをすごくよくした、とは思えないです)
夏場っていうのもあるきはします。いろんなものが固着せずに液体になりやすい、といいますか。
秋冬またでるのでは?と予想しております。
書込番号:25349971
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS8
2019年6月に購入し、ちょうど丸4年経ったところで初めて故障しました。
最近なんだかレンジの温まりが悪いな?と思っていた矢先、異音がしてH54のエラーコード表示が出ました。
電源コードを抜き差ししても改善されず、日立のHPでH54の修理料金を見て驚愕。買い替え一択となり家電量販店へ向かいました。
店員曰く、4年で故障は早いし基板やマグネトロンは中々故障しないものなんですけどね...とのこと。
因みにその店員は日立のオーブンレンジを8年使っているそうで...
ハズレを引いてしまったか(悲)
それにしても4年で致命的な故障は早すぎます。
手入れが楽でとても気に入っていました。修理が1、2万だったらお願いして使い続けたのに...
本当に悲しいです。
書込番号:25336027 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

今後は延長保証に入りましょうね
書込番号:25336062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>修理が1、2万だったらお願いして使い続けたのに...
予想、幾ら位を提示されたのでしょうか?
(?_?;)
書込番号:25336133
5点

運が悪かったのですよ。
今時長年使える製品なんて運が良くないとありませんよ。
どこのメーカーでもそれは同じ。そのための延長保証です。
どこの製品を買っても同じ結果になり得たので気にしないようにしましょう。
書込番号:25338005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3年保証だったのが悔やまれます。今回は5年保証の店舗で購入しました。
書込番号:25338032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>入院中のヒマ人さん
HPにて28000円~46000円とあり、もっと安い場合があるのでは?と一縷の望みを賭けてカスタマーセンターに連絡したところ、最低でも27000円は掛かるとの返答で...
+6000円で、TOSHIBAのER-XD100を購入しました。
書込番号:25338044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>S_DDSさん
本当に、運が悪かったの一言に尽きますね。
手入れも定期的にして大切に使っておりましたので、5年以上は持ってほしかったのですが...
調べてみると、ヘルシーシェフでHエラーの故障は割合多く出ているようで、もう日立では買わないかなぁと思います。
書込番号:25338055 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>+6000円で、TOSHIBAのER-XD100を購入しました。
大変でしたね。 以下は余談になりますが・・・
かって、東芝のレンジが2年程で故障し、メーカーのサービスの方が来て点検後、心臓部のマグネトロンとかの故障と解りました。
その頃は、長期保証はまだ一般的ではなく入っていませんでしたので、補償期間は1年でしたが
サービスの方がおっしゃるには「使用頻度も少ないので、無償で修理します」となりました。
ただ、現在のサービス体制はどんなか知りませんが・・・。
書込番号:25342742
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-RA20
ヘルシオを購入して3ヶ月、使用回数は2、30回というところですが、早くも内側の塗装が剥がれてきてしまいました…
奥側の油汚れが取れなかった部分が、いつの間にかポツポツと塗装剥がれになってしまってるほか、下部のガラス面以外のところの塗装もかなり大きく剥がれてきました。
ネットのブログを見ると「ヘルシオ内部は油が落ちにくい塗装がされている」とのことで、そちらを期待して購入しましたが、私の買ったものは全くそんな事はなく、むしろ使う度に油汚れがこびりついてどんどん落ちにくくなっている印象です。
お手入れに関しても強い洗剤は使わず、説明書通りの方法で「庫内クリーン」をした後にぞうきんで水拭きする程度です。
ヘルシオは初めて購入したのでこれが通常なのか初期不良なのかはわからないのですが、過去に購入したオーブンレンジでこのようなことは一度もなかったです…
みなさんのヘルシオはどういった感じでしょうか?
シャープのサポートはあまり良い印象がないので、適当な対応をされそうな不安もあります
11点

>コロニルさん
ヘルシオ内部は油が落ちにくい塗装がされているとブログで評されていて、
油汚れがこびりついてどんどん落ちにくくなっている印象であれば、
評価どうりではないでしょうか?
ブログの表現は油が落ちやすい付きにくいの評価ではありませんよね。
書込番号:24722178
15点

>これが通常なのか初期不良なのかはわからないのですが、
「説明書の通りにお手入れしたら内部の塗装が剥がれてきたんだけど正常なの?」
ってまずはメーカーサポートに質問してみなさいよ。
製品価格にはそういったサポート費用も含まれてるんだから。
聞いた結果「おかしいですね」ってことになったら
ここにスレ立てしたことが全く無駄足になるんだから行動する順番を間違えないように。
書込番号:24722276
18点

もう返事が来てる!さすが♪
と思ったら単なる説教…
メーカーに問い合わせる前に他の購入者の方がどんな感じかお聞きしたかったのですが、
仰るとおりメーカーに問い合わせた方が早いですね
GW中の大変お忙しい中
わざわざお時間を割いてくださってありがとうございました♪
書込番号:24722423
32点

>コロニルさん
貴重な情報ありがとうございます。
こちらの商品の購入を検討していますが、2、30回の使用で塗装剥がれるのであれば他社製にしたいと思っています。
その後メーカー回答あれば共有頂けないでしょうか?
書込番号:24763892
15点

>fuuuu1234さん
ご返信ありがとうございます
投稿後すぐに、おそらく購入していないと思われる煽り専門みたいな人たちに絡まれてしまったので
「2度とカカクコムには投稿しない…」と萎えていたのですが、
fuuuu1234さんのような方がいてよかったです
私の事例が参考になれば良いのですが、
実はまだ修理の方が依頼できてなくて、少しお待ちくださいませ…
一応シャープに問い合わせたのですが、「見てみないとわからない」との回答で
サイトで見ると【出張費2,750円+診断料1,650円※税込】が必要になるとのことで躊躇しておりました(まだ他にも不具合あるかもしれないので)
何度か問い合わせたのち【出張費2,750円+診断料1,650円※税込】については、メーカー保証対象の場合はかからないとの言質を取りましたので、修理にトライしてみようとしていたところです
(このあたり表記がわかりにくいので何とかして欲しいですね…)
お待たせして申し訳ございませんが、結果がわかれば報告差し上げたいと思います!
個人的にシャープ製品にはあまり良いイメージがなく、家電はPanasonic推しだったんですが、
たまたま手に入れたホットクックが良かったので、どうせならということで購入してみました
私は10万円くらいで購入したのですが。。
デザインも良いので、この価格なら魅力的ですよね
結果については必ず報告いたしますので、もうしばらくお待ちください!
書込番号:24764028
30点

>コロニルさん
細かい状況までありがとうございます
この塗膜の修理が保証内であることを祈っております
私の方ではヘルシオの塗膜剥がれについてネットで情報を調べたのですが、
何件か同じような症状の方がいました。
数年経ってならわかりますがメーカー推奨のお手入れ方法をやっていて2,30回で剥がれるというのはさすがに問題だと思います。
かなりの高額商品ですしね。
また進捗ありましたら情報頂けると大変助かります
書込番号:24765366
14点

>fuuuu1234さん
ご報告遅れましてすみません。。
大変お待たせいたしました
こちら結論からいいますと、新品交換という形になりました!
ただ、現状品不足らしく代替品を用意するのにひと月ほどかかるとのことで、シャープさんの連絡待ちです
(売れ線で在庫がないというより、マイナー機種なので在庫がないといった雰囲気でしたw)
レビューなどでもよく書かれていますが、シャープさんは保証期間内でも送料は自己負担だったりとサポートに関しては他メーカーと比べると塩対応な雰囲気なので、どうなるのか心配だったのですが、今のところ費用がかかるようなお話はないのでひとまず安心しています(訪問時も特に請求されることはなかったです)
剥がれに関しては見て頂いても原因はわからず何かの不良かもしれないとのことでしたが、長く使っていてお手入れを怠っていると剥がれることはあるとのことでした(例えばオーブンの汚れを放置して、そのままレンジ機能を使うとレンジの加熱で焦げ付いてしまうというような事例はあるそうです)
ただ、これはオーブンレンジだとどのメーカーの機種でも起こりそうですね…
無事に交換できるまでもう少しかかりそうですが、気長に待とうと思います
何かありましたら、ここで報告させていただきますね
このAX-RA20ですが、少しバルミューダを意識したようなデザインで見た目はとても気に入っています
ただ、タッチパネルではなく普通の電子レンジのようなダイヤル表示だったり、AX-XA20と比べて機能面で見劣りはするので、そのあたりは微妙な扱いの機種なのかもしれないですね(もしかすると不人気なのかもしれません…)
また、他のヘルシオやホットクックと違って全くしゃべりませんw(逆にホットクックも持ってるので静かでよいですが…)
そのあたりも見劣りする部分でもあるのかもしれないですね
ただ質感やデザインは悪くないので、個人的には気に入っています
私は11万円で購入しましたが、今の8万円台であればかなり魅力的な機種だと思います
fuuuu1234さんも色々と比較検討して決めてくださいね
なにか私でわかることがあれば、お気軽にご質問ください
書込番号:24805094
13点

>コロニルさん
詳細まで本当にありがとうございます!
新品交換とは、問い合わせた甲斐がありましたね!
今回のはメーカーでも余りない事例だったのでしょうか、もし発生するとしても新品交換して頂けるなら購入時の不安はないです。
長期での剥がれや放置しての剥がれは私も自己責任だと思ってますので。
私もデザインでこの機種をとても気に入っており、特にカラー液晶やタッチパネルにこだわりはありません。
前向きに検討いたします。
でもコロニルさんも無事新品交換できて良かったです!
また掲示板でお会いした際にはよろしくお願いします!
書込番号:24808543
3点

>コロニルさん
こんにちは
交換されたら、また経過報告
よろしくお願いします。
書込番号:24808553
2点

>オルフェーブルターボさん
ご質問ありがとうございます
シャープさんから連絡があり、7月初めには交換して頂けるみたいです
色々ありましたが、ヘルシオに関してはサポートしっかりしていただけるようでよかったです
大事に使っていきたいと思います♪
書込番号:24816469
17点

家も全く同じです!購入して1年程で剥げました。
購入店舗に修理を依頼したら、シャープ側の対応は保証の対象にならず、修理代は4万円以上と言われました。納得がいかないので、シャープの大阪テクニカルセンターの方と話たところ、買った人間の使い方が悪いだの、塗装が食品に入ったところで身体には害が無いと言われました。
手入れは取扱説明書の通りやっていた旨をお伝えしても、聞く耳も持ちません。
では、「4万円を出して修理をしたら二度と剥げることは無いんですね?」と問いましたら、「いえ。同じ様になります。」とハッキリ仰いました。呆れて「ご自身が同じ様な目に遭った場合どうしますか?」と問いただしたところ、「別の製品を買いますね」と喧嘩腰に言われました。
もう開いた口が塞がりません。
本社にも連絡しましたが、対応は修理センターでしかやってないの一点張りです。
以前、別のメーカーさんのスチームレンジを12年以上使っていましたが、塗装が剥げるなんて事は一切ありませんでした。前と同じメーカーにしとけば良かったと、大変悔やまれます。
塗装が剥げ落ちて、食品に入った物を食べれますか?
ご購入前の参考になれば幸いです。
書込番号:25338383 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA20
以前はパナソニックのビストロを使用していて電子レンジの温めムラに悩まされ、今回はセンサーが高機能な最上位機種を買ってみたが結果は変わらず。
電子レンジはセンサーに期待しても無駄だということがわかった。
ウォーターオーブンにはとても満足している。
書込番号:25335886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD90(K) [ブラック]
付属の「取扱説明書・料理集」が白黒印刷です。
コスト削減のためでしょうけど、せめてホームページからダウンロードできるpdfファイルはカラーにしてほしかった。
30年近く使用していたIwatanni 500Wオーブンレンジ(IMO-600)が壊れたため、買い換えました。これまで、弁当、レトルト食品の温め、冷凍ご飯、冷凍食品の解凍・温め、くらいしか使用していませんでした。今回、せっかく多機能のオーブンレンジを購入したのだから、どのような料理を作れるのかと付属の料理集を確認してみると、白黒印刷でした。
どの料理もまずそうで、『おっ、おいしそう。 この料理を作ってみよう。』という気は全くおきませんでした。
(ちなみに、Iwataniのオーブンレンジ付属の料理集はカラー製本されていましたが、独身サラリーマンだった私は一度も広げて見たことがありませんでした。)
8点

発売時の価格帯でカラーと白黒に分かれるようです。
1年で半値近くに下がったER-XD100あたりがねらい目だったかもしれませんが、評判は低めです。
書込番号:25313706
0点

ER-XD100(白),YD100(白),XD90(黒)は、ER-XD3000,YD3000より1ランク落ちますが、機能がほぼ同じです。
XD3000:在庫があれば約5〜6万円? 文句無し?
XD100(白):展示現品限りで約4万円。 バックライト無しの液晶表示が致命的に評判が悪い
XD90(黒) :展示現品限りで約4万円。 付属料理集が白黒
YD100(白):約8万円。 新製品のため高価格
(価格は2023/06、千葉県某所調べの結果)
使用中の電子レンジがもう少し早く壊れていたら、XD3000(白)を安く買えたのにとか、XD90(100未満)の料理集だけ白黒なのは何故?と思うところはありますが、XD90はコストパフォーマンスが良かったので、とりあえずは満足しています。
また、バックライト有/無(YD100/XD100)で価格が倍違うのは笑ってしまいます。
書込番号:25314042
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
このレンジの書き込みは2回目です。
ぜんかいのつづきで、前回E32は間違いでH32です。
同じエラーが発生(H32)、2022年.夏ごろお話ししたところ、秋ごろ交換となりました
ただし同じ機種。 不安だなーと思っていたら 2023年.2月にまた発生(H32)。
電話をして、来ていただくがその時は症状が出ないのでそのまま使ってくださいと言われました???
しかし、すぐに症状が発生したので電話。代替え機と交換で持って帰りました。預かり表無し??
私は、捨てちゃおうと話しているのですが、妻は改善点はちゃんと指摘して日立さんの為に役に立つことがしたいと話しています。
変えれるものは自分自身だと思っている私には、頑固な人は避けたいのです。
同じ症状に同じ対策では無理なことがなぜわからないのか理解に苦しんでいます。
今回を最後にしようと思います。
6点

異常を再現できないものを対処しろと言う方が無理なことがなぜわからないのか理解に苦しんでいます。
それより毎回キチンと対応してくれているのがどれほど良心的か理解しましょう。
その対応が当たり前ではないのですよ。キチンと対応してくれるメーカーがどれほどあるか・・・
他社だったら何日も待たされたり、最悪、話にならないこともあるのですよ。
主さんはかなりいい対応をしてもらえているのですよ。
書込番号:25138133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「なぜわからないのか理解に苦しんでいます。」
それは貴殿が当事者ではないからですよ。
解っているのにこの発言には貴殿の立ち位置に大いに疑問があります。
ここは不具合の書き込み掲示板でもありますよ。
書込番号:25311222
2点

624 fuunopapas
あなた、障害対応したことないからそういうこと言えるのよ。
再現しないのにどうやって故障箇所特定して直すの? メーカが適当に部品交換してもし現象が再現したらクレーム言うんでしょ?
それとも再現しないなら新品に交換しろとでも言いたいの? そんなことしてたら全ての家電は今の価格じゃ買えなくなるけど。
掲示板は様々な情報を共有する場であって個人の愚痴や不満を言う場ではない。もう少しいろいろ勉強してから出直した方がいいよ。
ここ最近の書き込みだけ見て「立ち位置に大いに疑問」があると言われてもねえ。ここで活動している方はいろいろな知識や経験を積み、それに基づいて発言していると思うので最近書き込みを始めたあなたが上記のような発言をしても何の説得力もない。
書込番号:25311391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)