スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

すぐに故障します

2023/11/11 12:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10Z

クチコミ投稿数:1件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度1

使い始めてすぐからエラーが頻発し、数ヶ月で修理。1年ほどで液晶に横線が入ったり、温め中の音がおかしくなりました。でも1年以上経過しているので無償修理は不可と言われました。保証1年とは知ってますが、1年1ヶ月で2度目の故障ですよ?もう少し柔軟に対応して欲しいですし、1年少しで故障するもの作らないで欲しいです。液晶タイプは故障しやすいと修理の方が言っていたのですが、それを把握していながら販売し、1年すぎれば初期不良じゃないって…液晶に横線の現象をネットで調べたところ7ヶ月でなった人もいました。初期不良としか思えないです。というか設計ミスでは?とさえ思います。また対応の酷さに呆れています。他の大手メーカーではあり得ないです。自分達の作った製品に責任を持って欲しいです。1年程度で壊れるならそう書いといて欲しいですよね、2度と日立製品は買いません。10万無駄にしないためにも絶対おすすめしません。

書込番号:25500927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/11/11 20:12(1年以上前)

国は何をやっているんだろうね。まったく。
企業に責任を負わせて痛い目を見せないからいつまで経っても付け上がったまま。世の中変わらない。落ちてく一方。

日本は戦争になっても勝てない国になったと私はよく話します。戦後間もない頃の経営者は、敗戦の痛みを知っていて外国に負けないようなものづくり企業を作ろうと必死でしたが、今は儲け主義。
10万払って一年で壊れた?そりゃロケット打ち上げ失敗するよ。原発事故も起こるわ。

JIS規格ってありますよね?あれ、ざるだよ。ざる規格。市場調査やってないし、甘い検査で工場見ておしまい。4年間もほったらかし。1年毎に視察しているのかと思ってた。呆れました。消費者に目が向いておらず企業側優先してる。

書込番号:25501505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度3

2024/11/21 11:54(10ヶ月以上前)

昨年の10月ごろに液晶に横縞が入るようになり、レンジ自体は問題なく使えていましたが、買って1年以内の保証期間ギリギリだったので、液晶パネルの交換をしてもらいました。
ところが1年経ってまた10月ごろ寒くなってきた頃から液晶に横縞が入るようになりました。
縞が入るだけで、レンジ自体は問題なく使えています。
PCの液晶に縞が入った時はコンセントを抜いて放電すれば治るとのことで、レンジのコンセントを抜いて30分ほどしてから差し込み起動してみると、起動すぐは縞が見えたのですが、だんだん消えて、元の縞のない綺麗な画面になりました。
天気や温度を見れる機種なので、コンセントは常時接続だったのですが、たまに放電が必要なようで、
今後はコンセントの元にon-offできるようなスイッチを挟んで、夜は待機電力を切るようにしながら使おうと思っています。

再起動した後は、重さのセンサーが初期値に戻ってしまうようで、設定の0点調節をすれば大丈夫です。

書込番号:25968871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度3

2024/12/16 12:21(9ヶ月以上前)

その後の経過です。
再起動で液晶の縞は一旦なおったようでしたが、レンジ使用時になるとまた縞が入るようになりました。
レンジの温めは使えていますが、温め始めに加水モードではないのに加水している時のようなモーター音もするようになりました。
液晶を日本製にして、配線や断熱性などを見直さない限り、金額に見合った満足度は得られない商品だと感じました。
残念です。

書込番号:26001571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS908

クチコミ投稿数:8件

半年前位からグリル調理やスチームトーストすると、お焦げが何故か付く時があって、他の料理した汚れが残ってしまってたのか、ファンに入り込んだ汚れが出てきたのかと思って余り気に留めて無かったのですが、購入後3年2ヶ月目で気付いた庫内天井の錆び穴…。
ヤマダ電機の長期保証に入っているが他者スレさんと同じく3年過ぎているから出張料と有償修理費が必要になると…
危ないので使わないようにと…
3年経った2ヶ月間だけでこんなに錆びるわけもなく、お焦げのような物が付くようになったタイミングでしっかり点検するべきだった…。
3年2ヶ月で10万の家電を捨てるとも不愉快…
出張、修理費で47,000円程だと、本体代15万と考えると腹が立つ!
鉄板プレス箇所の凸部分の錆が多く目立ち、プレス加工の厚さ設計ミスか錆止め不足か耐熱不足の気がしてならない。
前に使っていたの前の型のビストロで大方13年同じ様に使っていたけど全く問題無かった。
カスタマーセンターの説明はスチームの水分と汚れが付きっぱなしになると錆びる事があると。毎回使用したあとは拭き掃除をしてくださいと説明書に書いてあるとのこと…。
ネットで調べたら前の型でも同じ期間程で天井の鉄板が錆穴が空いたスレもある。改善されないのが最近のメーカーなんだと呆れるばかり。
後日サポートセンターから電話をかけてもらう予定。
なら使用後のスチーム乾燥をしっかりできるようにファンをもう少し長く作動する様にするべき!最近の家電メーカーは節電家電という名目が優先しすぎている気がする…

書込番号:25977646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2341件Goodアンサー獲得:105件

2024/11/28 19:12(10ヶ月以上前)

庫内の穴空きはスチームオーブンレンジで結構多い事例です
>なら使用後のスチーム乾燥をしっかりできるようにファンをもう少し長く作動する様にするべき!
>最近の家電メーカーは節電家電という名目が優先しすぎている気がする…

そもそもこの考えがこの問題を理解していない、
庫内を乾燥が足りないのではなく汚れが残ってることが問題なんです。
汚れが付いたまま乾燥させても次の使用でその汚れは湿気を含むから、
それがスチームでなく電子レンジとしての使用でも庫内に多量の湿気が出ます。


書込番号:25977676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/04 21:58(10ヶ月以上前)

スチームオーブンの利用後は油が飛ぶので拭いてました。電子レンジの機能はラップを掛けて温めをしているのですが、それでも湿気がこもるのでしょうか?

書込番号:25985993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/05 07:32(9ヶ月以上前)

花ちゃん@さん

>スチームオーブンの利用後は油が飛ぶので拭いてました。電子レンジの機能はラップを掛けて温めをしているのですが、それでも湿気がこ>もるのでしょうか?

こもります。逆に言えばスチームオーブンよりも普段のレンジ使用で拭き取る方が重要です。とくに水滴が大量に付着している状況を放置するのが一番ダメです。

自分は前がBS6系を使用してましたが普段使いでも拭き取り等はほとんど行わず4、5年でドアが錆びて穴が開き買い替えました。今はBS808ですが毎回のレンジ使用して少しでも水滴が付着していれば拭きとるようにしているせいなのか3年経過してもサビは全くありません。

書込番号:25986298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/12/05 18:25(9ヶ月以上前)

画像が貼り付けられていませんでした…

画像が貼り付けられてませんでした…

書込番号:25987110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

Bistro壊れました

2024/11/28 23:01(10ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D7000A

スレ主 cotapontaさん
クチコミ投稿数:8件

おでんを温めようとして、うっかり途中で出すのを時間を忘れてしまい爆発!
底面ガラスが割れて買い替えになりました。
他のメーカーでももう卵はこりごりです。茹で卵が原因です。
東芝で20年もっていたのに、ビストロは5、6年でしょうか?
上位機種だったので、残念ですがパンは焼きが浅く、東芝の方が良いと思って使用していました。
また東芝に戻ります。

書込番号:25977939

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2024/11/28 23:11(10ヶ月以上前)

卵の破裂で壊れたのなら、メーカーなど関係ないし、新品の場合は有償修理になってさらに悲惨です。

古い石釜ドームの場合は爆音が聞こえた様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016897/SortID=22426428/

書込番号:25977954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/11/28 23:57(10ヶ月以上前)

自分の扱い方が悪いのに何故『悲』マークをつけるのですか?
ましてや、ビストロはパナソニック製品だし、石窯ドーム ER-D7000Aの掲示板で
『悲』マークを付けることが理解できません。
只のうさはらしですよね!!

書込番号:25977998

ナイスクチコミ!16


スレ主 cotapontaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/28 23:59(10ヶ月以上前)

爆音聞こえました。
凄かったです。
ガラスが割れて、中のターンテーブルが見えています。重くてまだ下ろせていません。
レンジは他に2台あるので、別フロアまでチンしに行っていますが、クリスマスも近いのにオーブン使えないので、買わなくちゃいけなくて、機種を探しているところです。

書込番号:25978005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 底板割れました

2024/11/24 19:10(10ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10A

スレ主 cocopopoさん
クチコミ投稿数:2件

購入して1年2か月、毎日使っていましたが、いつもどおり、冷めたうどんを75度であたためていたところ、
すごい爆発音がして、底板が派手に割れました。
うどんを入れていた耐熱ガラスの容器は割れておらず、うどんは派手に飛び散っていました。
底板は中央部分から全体的にひび割れて、中央部分は中が見えるぐらい割れていました。
怖かった(>_<)
また同じことが起きたら怖いので、原因と対策を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25972742

ナイスクチコミ!0


返信する
FIND88さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/25 20:12(10ヶ月以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/62083/~/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%84%E5%BA%95%E9%9D%A2%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF

メーカーのよくあるご質問では
ドアや底面が割れる原因は
●庫内に汚れがついたまま加熱を繰り返した
などなど

書込番号:25973975

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocopopoさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/28 15:46(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
リンクも貼っていただいて参考になります!
こまめに拭き掃除をしていたつもりでしたが、見えにくい油汚れとかが残っていたのかもしれませんね。
ものすごい割れ方でとても怖かったです(涙)
修理でなく廃棄しましたが、次に購入したら気を付けてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25977479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

恐るべし中華品質

2024/11/27 14:03(10ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8X

スレ主 koji4さん
クチコミ投稿数:9件 ヘルシーシェフ MRO-S8Xのオーナーヘルシーシェフ MRO-S8Xの満足度1

2021年8月 購入
2022年12月 1回目故障
      状況:ドア閉り不良 
      対応:ローラークミ自己交換
      原因:ローラー材質不適
         打ち抜きヒンジプレートのバリ
2024年12月 2回目故障
      状況:エラーH54
      対応:カードケーブル交換
      原因:フレキシブルケーブルの材料不良
         フレキケーブルコネクタの固定不良
交換部品が出回り、対象方法がネットで出回るとはどれほどの高い故障率なのか?
日立さん恥ずかしくないですか?

書込番号:25976087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

悲し過ぎる

2024/11/20 11:47(10ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8A

クチコミ投稿数:7件 ヘルシーシェフ MRO-S8Aのオーナーヘルシーシェフ MRO-S8Aの満足度1

まだ買ってから2年も経っていません!!

急にスタートボタンが押せなくなり
加熱途中に扉が僅かに開いて加熱出来なくなりました。
扉を強く押したり、押さえながらは加熱は出来ます。
が、そうしないとすごく不安定な状態になりました。

以前からオーブン使ってる時も
なかなか温度が上がりきらなかったので
それも扉の不具合のせいだったのかも?

私はデザインがとても気に入っていたのと
日立という日本でも名の知れたメーカーであること
オーブンレンジが自分の生活に欠かせないものであること

これらの3点があり、割りと高くても
いいかなと思いまだ高い時期でしたが購入しました。

オペレーターチャットへの返答は1時間後

修理窓口の電話料金はこちらもちなのにも関わらず、電話がなかなか繋がらない。

修理の目安については
担当の出張費が6,000円弱に
基板の交換費用が30,000から50,000円弱
と言われました。

…扉の不具合で基板交換するの?

提示された金額が現在の市場価格より高いので修理出すのも変ですよね…

もう日立の商品は買いません
とても信頼して買ったのに悲しい
高い勉強代となりました…

レンジは捨てて他のメーカーの物買います

気持ちが落ち着かなかったのでこちらに書かせてもらいました。ありがとうございました。

書込番号:25967614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/20 15:51(10ヶ月以上前)

このようなクチコミがあると、ついつい書いてしまうこと。
何故に長期保証を付けなかったのですか?
白物家電は必須です。

書込番号:25967878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ヘルシーシェフ MRO-S8Aのオーナーヘルシーシェフ MRO-S8Aの満足度1

2024/11/20 17:28(10ヶ月以上前)

いつも大きめの家電は決まった実店舗で購入していて
保証は対面のやり取りできちんと手厚いものにしています。
今回は欲しい機種が店舗にたまたまなく、ネットで購入しました。保証に付いての確認を疎かにしてしまったのも確かに、今回の反省点ですね。
ご指摘ありがとうございます。
書き込みもありがとうございました。

書込番号:25967971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)