
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2023年9月13日 21:11 |
![]() |
13 | 3 | 2023年8月22日 21:16 |
![]() |
42 | 1 | 2023年8月20日 19:26 |
![]() |
4 | 1 | 2023年7月19日 06:11 |
![]() |
28 | 6 | 2023年7月18日 20:56 |
![]() |
54 | 7 | 2023年7月13日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8B
日立の他の機種で同じような方がいたのですが
箱から出して設置したらこういう状態でした。
電話で家電量販店からは日立のオーブンレンジは歪んでるものが多いと言われ、返品交換の対象になるかわからないと。
脚も浮いてるし、
プラスチック部分もこんなに歪んでる物なのでしょうか...
書込番号:25421253 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ちょっと写真が不明瞭です。下記レビューと同等な様にも見えます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2P8568KW5P1UP/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0C9P9XDHM
ガタつき等の問題があるのであれば、直接持ち込んだ方がいいでしょう。
書込番号:25421292
0点


電話で家電量販店からは日立のオーブンレンジは歪んでるものが多い…
そんな事あらへんと思う。
取り敢えず交換がスッキリします。
書込番号:25421453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他にも日立の別の機種ですが同じ状態の方がいたのでショックでした...
交換してくれることを願います...泣
書込番号:25421491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
使用して2年で基盤交換が必要な故障発生。
エラーコードH54継続表示。
前回の東芝は10年以上使用できたのに‥
日立はもう買いません。
書込番号:25393090 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

勿論、5年保証はつけているんですよね?
書込番号:25393094
1点

電子レンジに限ったわけじゃないけどさ、
「東芝 故障 もう買いません」でググった結果→600万件オーバー
「日立 故障 もう買いません」でググった結果→140万弱
書込番号:25393221
2点

保証がきれたあとに壊して開き直る人なら、
メーカーの方がお断りでしょう。
書込番号:25393281
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-UA20
UA20ですがヘルシオの中では廉価版の位置だと思います。そのせいでメニューが少ないのは承知の上で購入しました。
調理メニューがダウンロード出来る事に期待を込めて
我が家に来て1週間くらいでしょうか、ココロキッチンとの連携は最悪です。
このレンジを購入するくらいなら、もっと上位機種かただの単機能レンジで安く済ます事をお勧めします
絶対にUA20は購入しない方が良いです。
38点

私は、キッチンの設置場所の関係から仕方なくUA20を購入しましたが、不満だらけ。レンジも満足に暖まらず、温度はムラだらけ。タッパーに入ったカレーなど、自動のボタンを押すだけでは冷たいところが残ります。
肝心のウォーターオーブン機能はそれなりに使えますが、上位機種のようにセンサーが豊富でないためか、複数の食材を並べて押すだけといった使い方はできず、これも不満。
しかも、30日以内に室内灯がつかなくなるなど不具合もあり、返品したいぐらいです。
ビストロにした方が良かったです。ああ後悔
予算的にこの機種を選ぼうとしている方は、絶対にやめた方が良いです。上位機種をお奨めします。
書込番号:25390895
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-RD7
とにかく温めにムラが出ます。今迄に3個程度電子レンジを使ってましたがここまで酷いのは初めてです。ハンバーグやカレーなどを温めると右側はメッチャ焦げていても左側は冷たい等はしょっちゅうです。無理やりターンテーブルを無くして回らないようにしたのではないかと思います。
今後東芝製品を買うのを躊躇すると思います。
書込番号:25350110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このレンジは知りませんが、
ターンテーブルが回ってないのではないですか!?
左側右側で全く違うなら。
若しくは内部加熱コイル(?)の内のどれかが働いていないとか。
要は故障では無いかと。
(^_^;)
書込番号:25350379
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS657
2021年9月ころに購入しました。家族人数は少ないですがコロナ禍だったこともあり、使用頻度は高いと思います。
最近、たまに動きがおかしいです。
例えばコンビニ弁当をあたためるとしまして
レンジボタン→出力変更→500w+2分で設定→あたため開始
するも、3,4秒ほど正常に動作して、あたためをやめるのです。
飲み物のあたためでも同じ感じです。
飲み物ボタン→2杯を選択→あたため開始
数秒は動くが、あたためをやめてしまいます。
で、この症状がでたりでなかったりです。
しばらく調子いいな!(一週間ぐらいでしょうか。)と思っていたら、この症状がまたしばらくでます。
なおこの症状は取扱説明書のpage73,"故障かな?”にはありませんでした。
このような不具合を解消された方おられましたら、解決策を教えて頂けましたら教えて頂けますと幸いです。
またPanasonicに修理を依頼しておいくらだったかなどの情報も大変ありがたいです。
当時約6万円もしました。約18か月で故障するとは、、愛が憎しみにかわりそうです(笑)
10点

書き込む前に購入店に相談しましょう。
その方が確実です。
書込番号:25199830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NeWinさん
657ユーザーです。2021年12月に購入し、全く問題なく使っています。
500w + 2分ではなく、オートで「70度」とかではどうですか(いや65度でも75度でもいいんですけど)。
なんとなくですが、センサーの誤作動が原因のような気がします。この機種はセンサーで加熱温度をモニターするのが特徴なので、庫内を掃除してみるのも良いと思います。18ヶ月ということなので、もう保証も効かないでしょうから。
我が家では気になったらその場で、そうでなくても一月に一度は市販の「レンジ庫内クリーナー」で掃除してます。
書込番号:25200614
1点

>新・元住ブレーメンさん
ご投稿ありがとうございます。
たしかに、庫内掃除は”ちゃんとやっている”とはいえません。
私も当症状はセンサーが関与しているであろうて、と思い、センサー以外の清掃具合はそんなには関係ないでしょ、、とたかをくくっている面があります。
庫内清掃をしっかりやって、症状がでる頻度が減るか試してみようと思います。
なお
>オートで「70度」とかで
ですが、同じ症状がでます。数秒、正常に動作して止まります。
書込番号:25200734
1点

スレ主さんと同じ状況です。その後、改善されましたか?共有していただきたいです…
書込番号:25340977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Mikyunさん
こんにちは。
最近も使い続けていますが、同症状はでていません。
特になにかした、というわけではないのです。(レンジでチンする電子レンジお掃除シート?をやりましたが、それが機器のセンサーをすごくよくした、とは思えないです)
夏場っていうのもあるきはします。いろんなものが固着せずに液体になりやすい、といいますか。
秋冬またでるのでは?と予想しております。
書込番号:25349971
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS8
2019年6月に購入し、ちょうど丸4年経ったところで初めて故障しました。
最近なんだかレンジの温まりが悪いな?と思っていた矢先、異音がしてH54のエラーコード表示が出ました。
電源コードを抜き差ししても改善されず、日立のHPでH54の修理料金を見て驚愕。買い替え一択となり家電量販店へ向かいました。
店員曰く、4年で故障は早いし基板やマグネトロンは中々故障しないものなんですけどね...とのこと。
因みにその店員は日立のオーブンレンジを8年使っているそうで...
ハズレを引いてしまったか(悲)
それにしても4年で致命的な故障は早すぎます。
手入れが楽でとても気に入っていました。修理が1、2万だったらお願いして使い続けたのに...
本当に悲しいです。
書込番号:25336027 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

今後は延長保証に入りましょうね
書込番号:25336062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>修理が1、2万だったらお願いして使い続けたのに...
予想、幾ら位を提示されたのでしょうか?
(?_?;)
書込番号:25336133
5点

運が悪かったのですよ。
今時長年使える製品なんて運が良くないとありませんよ。
どこのメーカーでもそれは同じ。そのための延長保証です。
どこの製品を買っても同じ結果になり得たので気にしないようにしましょう。
書込番号:25338005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3年保証だったのが悔やまれます。今回は5年保証の店舗で購入しました。
書込番号:25338032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>入院中のヒマ人さん
HPにて28000円~46000円とあり、もっと安い場合があるのでは?と一縷の望みを賭けてカスタマーセンターに連絡したところ、最低でも27000円は掛かるとの返答で...
+6000円で、TOSHIBAのER-XD100を購入しました。
書込番号:25338044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>S_DDSさん
本当に、運が悪かったの一言に尽きますね。
手入れも定期的にして大切に使っておりましたので、5年以上は持ってほしかったのですが...
調べてみると、ヘルシーシェフでHエラーの故障は割合多く出ているようで、もう日立では買わないかなぁと思います。
書込番号:25338055 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>+6000円で、TOSHIBAのER-XD100を購入しました。
大変でしたね。 以下は余談になりますが・・・
かって、東芝のレンジが2年程で故障し、メーカーのサービスの方が来て点検後、心臓部のマグネトロンとかの故障と解りました。
その頃は、長期保証はまだ一般的ではなく入っていませんでしたので、補償期間は1年でしたが
サービスの方がおっしゃるには「使用頻度も少ないので、無償で修理します」となりました。
ただ、現在のサービス体制はどんなか知りませんが・・・。
書込番号:25342742
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)