スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(15534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ご飯が熱すぎて火傷します

2022/08/24 12:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

Nationalのオーブンレンジが15年で調子が悪くなったため、クチコミや機能、デザイン、価格を考慮して購入しました。デザインは、真っ黒い色が素敵でした。
題名の通りで、オート調理機能(ご飯やおかずのあたため) を使うと、殆どのものが火傷するくらいにあつくなります。(ちなみに、現在熱すぎて触れないご飯を冷ましています。)
0度調整という機能があり、初期化出来るのですが、大差ありません。
もしかしたら初期不良だったのかもしれません。
基本の設定を下げる機能が欲しいところです。ただし、牛乳モードはよいです。牛乳のあたためを結構使うのですが、以前のものは、牛乳のボタンがあり、便利でした。こちらは、ダイヤルの上から3番目で、目測でぱっとセレクト出来ず、使いにくいです。

書込番号:24891449

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/24 15:20(1年以上前)

初期不良らしいのなら購入店に相談しましょう。
あと、牛乳のあたための使い勝手が悪いのは主さんの感覚でしかないのでそれは仕方ないと諦めましょう。製品が悪い訳ではないですし。

書込番号:24891642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5年と5日で壊れました。

2022/08/11 21:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653

クチコミ投稿数:10件

オーブンの余熱をしてたら、
突然電源が落ちてしまいます。
冷ますと復活するのですが、
余熱をすると、また電源が落ちてしまいます。
どうやら、温度センサーがダメになってしまったようです。
あと、1週間早ければ5年保証が使えたのに残念。

書込番号:24873859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 グラタンをどうやって焼いたら良いの?

2022/08/02 14:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S1100

クチコミ投稿数:4件

購入して2週間程です。
チーズを使った料理での使用方法が分かりません。

グラタン機能で焼いたら、チーズが乾涸びた様に茶色く焦げて、ぜんぜん伸びない仕上がりになりました。
オーブン機能、グリル機能でも同じ様な感じです。
最近のオーブンレンジはこんな感じなのでしょうか?
それとも不良品?

どなたかご存知の方、教えて下さい。

書込番号:24860161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/08/02 18:00(1年以上前)

プロセスチーズ使ってたりチーズの量が少なかったり
チーズそのものがすでに乾燥してしまっているとうまく溶けません。

チーズに問題がないのなら表面温度が高くなりすぎてるので
粉チーズやパン粉を振ってそっちに焦げて貰うとうまく行くかも知れません。

書込番号:24860374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2022/08/02 18:20(1年以上前)

こんにちは。ユーザーじゃないので参考程度に。

>グラタン機能で焼いたら、チーズが乾涸びた様に茶色く焦げて、ぜんぜん伸びない仕上がりになりました。

チーズの表面が焼ける前に内部の水分が抜けちゃった→干からびて焦げた、って状況ですかね。。。

事前の予熱が充分だったのかな?って辺りが気になります。
グラタンに限らず「焼く」料理って、
初っぱなに表面が程々焦げる→それが薄い膜/蓋になって内部の水分を逃がさず閉じ込める→内部の水分が残ったまま火が通る=蒸し焼きになる、
って流れにならないことには、美味しく仕上がりません。
その「初っぱなに表面が焦げる」を実現するに不可欠なのが「充分な予熱」です。

予熱無しにグラタンみたく程々水分を含むモノを焼き始めたら、焦げ目がつく前に全体が温まってしまい、内部の水分が逃げてパサパサ〜カピカピになっちゃいます。


もし、レンジの取説通りの分量・手順・時間でやってるのに失敗作しか出来ないんなら、その機体の不良/故障でしょう。
メーカーが添付してる取説に、ウソっぱちな手順を空想や創作が書いているとは到底思えないので。

今一度ご確認を。

書込番号:24860395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/08/04 01:27(1年以上前)

ありがとうございます。
もちろん伸びるタイプのチーズを、
たっぷり使ってます。
以前使っていたオーブンレンジは、
20年以上前に購入した安い物でしたが、
ちゃんとチーズ料理が出来ました。
それなりの価格なのにショックでした。

書込番号:24862406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2022/08/04 01:36(1年以上前)

ありがとうございます。
レシピブックに従い、
「16」グラタン機能を使用しました。
2回目に使用した時は、
レシピブックの通り、
オーブン、予熱無しの250°に設定しました。
指示通りに使用して、
ちゃん作れないのはおかしいですよね。

書込番号:24862409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶の異常

2021/06/27 15:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Y

前回前扉フレームの歪みで商品交換したのですが、代替品も液晶に異常があるように感じます。
日立の製品はこんなもんなんでしょうか?

書込番号:24209602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/07/15 01:56(1年以上前)

昨日購入した製品も同様の症状が発生して困っております。やまもとだいすけさんはその後どのように対処されたのか、参考に教えてもらえますとありがたいです。

書込番号:24835049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

残念、壊れました

2020/10/16 20:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

スレ主 papa0055さん
クチコミ投稿数:55件 ヘルシーシェフ MRO-W1Xのオーナーヘルシーシェフ MRO-W1Xの満足度5

2019年1月購入で今月壊れました
症状は毎度H01の表示が出てくる

説明書通りやるも出てくる 
めんどくさいったらありゃしない
毎回ストップしてから再度初めから設定
やはり新発売直後は不良品が多いですよね

いつもは新発売後一年経過してから購入することが多いのですが
今回は妻が欲しがったので
で出張修理の手配をしました
直ってほしい
とてもお気に入りのオーブンレンジです

書込番号:23730334

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 papa0055さん
クチコミ投稿数:55件 ヘルシーシェフ MRO-W1Xのオーナーヘルシーシェフ MRO-W1Xの満足度5

2021/08/17 14:19(1年以上前)

やっぱ発売直後って故障確率多いかもです・
直ぐ来てくれて基盤交換で完了です。
そしてあれから1年半を超え、こんどもオーブン使っててエラーが電話するか迷いつつ
こんな時は再起動とかあるかな(笑)

書込番号:24294512

ナイスクチコミ!3


lunacrさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/10 11:05(1年以上前)

こちらの機種を2021年1月に購入し、1年が経過したところでドアを開けるとH01が出るようになり、カタカタと音がするようになりました。
カタカタという音はセンサーが温めるものを探すときの音だというような記載が説明書にありましたが、急に出るようになったので不安に感じています。H01も毎回一瞬出て消える状態で、レンジ機能自体は問題なさそうですが、修理窓口に電話しようか迷っています。

おそらく同じような対応になるのかなと思い、どんな修理となったか教えていただけませんか?

書込番号:24590835

ナイスクチコミ!16


スレ主 papa0055さん
クチコミ投稿数:55件 ヘルシーシェフ MRO-W1Xのオーナーヘルシーシェフ MRO-W1Xの満足度5

2022/02/14 00:24(1年以上前)

前回症状とは内容は違いますがある意味似たような現象がでてましたので
電話で相談しまして無償修理になっております
また調子悪ければ電話下さいと言われてますが現在まで調子いいです

新型出ますと当初は何かしらの故障は出てくるものです依頼がくれば部品交換しつつ良い品物に変えていく方法がメーカーではとられてます

一般的に電化製品は多いと思います車もそうです

書込番号:24598632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 ヘルシーシェフ MRO-W1Xのオーナーヘルシーシェフ MRO-W1Xの満足度5

2022/06/15 19:10(1年以上前)

>lunacrさん
私も購入して1年位でドア開閉によるH01の表示(カタカタとスイッチ?みたいな音がなる)が出ました。
ドアを開閉すればエラーは消えて問題なく使えていましたが、保証期間内に連絡をして修理をしてもらいました。
原因は「ドアと本体を繋ぐカードケーブル?」みたいですが色々と交換されました。

実家も同じ機種を使っていますが、全く同じ症状が出ていました。もしかすると、この機種の持病なのかもしれないですね。

書込番号:24794961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ38

返信1

お気に入りに追加

標準

高温が出るというから

2022/06/10 20:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000

クチコミ投稿数:1件

パンを焼くのが大好きで、かなりいろいろなオーブンを使ってます。
ハード系を焼くのが好きで、火力が強いのが欲しいので
強いという事で人気の7000を買いました。
最初の一年は確かにいい性能を感じ、少し強すぎるくらいかなと思いながらも
満足して使ってましたが 
一年半を過ぎたあたりから200度を超えると H69というエラーが出て止まるようになりました。
コードを抜いてしばらくまってから、さしなおして200度以下で焼く分には使えてましたが
2年経った頃にそれもできなくなりました。
修理に来てもらったり、出したりで3か月くらいつかえず、修理費を35000円以上払いましたが
治りません。
同じようというよりはもッと酷使して使ってるシャープの30000円くらいのオーブンは何一つ問題がなく焼き続けられるので
35000円の修理費を出すよりはシャープをもう一台買うべきでした。
故障の原因は基盤や扉の隙間に油が回ってしまったからじゃないか?ということですが、普通に使ってて手入れの仕様のないところで、構造上のもんだいとしか言えないと思います

たった2年で150000円捨てることになってしまったので、非常に家計が厳しいです

書込番号:24786951

ナイスクチコミ!15


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/10 21:08(1年以上前)

これ、去年発売みたいですが、2年?まだ1年では・・・?

書込番号:24787004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23



最初前の6件次の6件最後

「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)