
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 1 | 2021年9月30日 23:37 |
![]() |
58 | 2 | 2021年9月28日 23:29 |
![]() |
9 | 0 | 2021年9月22日 22:46 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2021年9月18日 16:28 |
![]() ![]() |
20 | 0 | 2021年9月12日 16:18 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2021年9月1日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261
2020年の12月に購入したのですが、5月に画面にC15と表示されレンジが使用できない状態に。
インバーターを交換修理し使い続けていたところ、8月に再度故障。マグネトロンを交換しますと言われましたが、購入して1年の内に2度も故障する機械を使い続けたくないと交渉したところ新品交換に。
今回で故障しなくなればいいのですが、同じシャープのヘルシオでも同じようにレンジ機能だけが使えなくなるという投稿もあり、多分シャープの機械ではよくあることなのかもしれません。
機能もシンプルでデザインもいいので気に入っていたのですが、自分は二度とシャープ製のオーブンレンジは購入しません。
38点

症状全く同じです。
私も半年前に同じc15の故障が発生し、交換してもらいましたが、また半年後に同じエラーです。
私の場合は1回目の故障でも新品交換してもらいましたが、それでもまた起きたってことは、そういうことなんでしょうね。。
同じく二度と買いません。
書込番号:24372348 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD7000
2019年6月に購入、2年3ヶ月使用して今朝H73と表示され使えなくなりました。
インバーター故障とのこと、メーカーでサービス手配して修理代2〜3万。
まだ2年しか使っておらず、ほぼレンジ機能しか使ってなかったのに・・・
84000円で2年ちょっとかぁ。ありえない。
修理やめて新しく買います。東芝以外で。
23点

たった1回早期故障しただけでそのメーカーはダメ
とか言ってたらどのメーカーもアウトになりそうだな…。
長期保証はいってないの?
たとえばケーズデンキで買ってれば5万円以上のレンジは5年長期保証付きなので、
壊れても修理代はかからなかったわけで。
購入時点でそういう部分をおろそかにしてたのは自分の落ち度だと思いますけどね。
書込番号:24368040
8点

次の電子レンジは東芝以外で買う、って意味で
東芝がすべてダメという意味ではないですよ。
延長保証はしていません。
なぜなら他の家電で延長保証して、1年すぎたところで故障したときに
その部分の故障は保証適用外ですと言われたことがあり、
延長保証も全てが保証されるわけではないと知ったので。
まあ、今回の故障は延長保証での修理が可能なんでしょうけどね。
せっかく奮発して上位機種にしたのに・・・残念。
この前に使っていたものは庫内のライトがつかなくなったりしたものの10数年使っていたので
10年くらい使うつもりでいたんだけどなー涙
書込番号:24368818
27点



電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > MO-FS2403
電子レンジが、1000w、600w、500wの切り替えがある事に惹かれ、お値段も同レベルの他メーカーよりだいぶ安かったので、購入を決めたのですが、実際に使用してみたところ、そのワット数はないようで、500w2分と書かれていたら、600wで2分やらないと温まらない状態です。
オーブンの方は、まだ使用していませんが、焼き時間等、不安しかありません。
残念な買い物でした。
書込番号:24356908 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD330
突然、自動温めができなくなりました。エラー番号H65です。検索すると他にもチラホラH 65の故障あるようですね。東芝の赤外線機能はヘタレなのかな…。コロナで緊急事態宣言中だし修理で家に来てもらうことにも躊躇う来てもらうだけで何千円かお金かかるらしいし。自動温めは出来ないのに手動では温めができるのはなぜだろう?
赤外線センサーが不良なら手動でも温め機能はできなくなるんじゃないのですかね?
日本のメーカーだから安心説はないね。うちの冷蔵庫と洗濯機はハイアールだけど故障したことないわ。
書込番号:24349228 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1400
4年前に12万円で購入しました。
昨日、庫内天井が錆で、穴が空いたような感じで、
H 56のエラーがでました。
延長保証外で、泣く泣く、買い替え予定です。
ちなみに、修理だと、4〜5万円かかるとの事です。
ビストロの天井は、ほかのメーカーと違い、
独特な質感です。
機能の良さは、良かったけれど、
普通に使用していて、劣化して錆て、4年で寿命は、
早いです。
どうか、同じような経験されてる方、他にもいるのでは?
おすすめしません!
パナソニックさん、この投稿を見たら、
どうか、改善してください!
書込番号:24338233 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS806
エラー番号「H92」という表示が突然現れ、レンジでの温めができなくなりました。Amazonで購入してわずか1年3ヶ月です。こんなに早く壊れるなんて思ってもいませんでした。
使い方を誤った?オート温め機能を使いすぎたから?など、自分の非を考えてしまいます。しかし、どう考えても搭載されている機能を普通につかっていただけです。
マグネトロンの故障は2年保証らしいですね。短期間に壊れること前提なのでしょうか。
修理を依頼する手間すら腹が立ちますが、無いと困るので本日修理依頼します。
書込番号:24317679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>りりーぶさん
故障しづらいので2年保証です。
電子レンジ自体は故障しずらい機器ですが。壊れないわけでは無いですし。
書込番号:24317709
4点

違う機種ですが、スレ主さん同様パナソニックのマグネトロン管で難儀しました。
計三回、無償で交換してます。しかも三回目は何故か無償でドアパッキンも交換してくれました。パナソニックのマグネトロン管は自社製部品ではないかもしれませんが×、あるいは回路設計が×ですね。
多分、表にはしていなくても無償交換対象だったのでは、と思います。
”使い方を誤った?オート温め機能を使いすぎたから?など、自分の非を考えてしまいます”
ハードな使い方とは思いませんが、お弁当用の小さい冷凍おかずなんかをハイパワーで加熱するとマグネトロン管には良くないようです。
幸いマグネトロン管は2年保証で今回は無償でしょうが、この先も同様の故障のが考えられますから、修理明細は保存して次回に備えましょう。仮に2年の保証が切れた後でも不具合は認めなくても無償修理になる事もあるかと思います。
書込番号:24317710
4点

>kockysさん
なるほど。2年でも短いなと思ってしまいましたが、通常は1年保証なのにマグネトロンだけ2年保証ですもんね。
書込番号:24317760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YS-2さん
有意義な情報をたくさんありがとうございます。とても参考になります。
小さいおかずはワット数を落として温める方がいいのですね。勉強になりました。
3回も故障して、しかも無償修理してもらったのですね!ドアパッキンまで!無償修理とはいえ、それは大変でしたね。
アドバイスしていただいたように、修理明細は保管して、保証期間外にもし故障しても諦めずにメーカーに連絡するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:24317769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りりーぶさん この辺りを参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/21155010321/SortID=10702934/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/21155010321/SortID=13826804/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/21155010321/SortID=13827616/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000831/SortID=16371210/#tab
書込番号:24317816
1点

この機種では無いですが、私は3度マグネトロンを故障させました。
流石に製品だけの原因じゃ無いだろうと、通気性の悪い場所から良い場所に移したら、故障しなくなりました。
マニュアルの設置条件は満たしていたんですが、放熱が不十分だった様です
書込番号:24317843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YS-2さん
リンク拝見しました。今朝webサイトから修理依頼をしましたが、電話の方が早く来てもらえることもわかりましたので改めて電話してみました。
ありがとうございました。
書込番号:24317859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
3度故障ですか…私も何度か故障するのを覚悟しなければいけないですね…。
なるほど!たしかに我が家も通気性はあまり良くない場所かもしれません。置き場所も検討します。ありがとうございます。
書込番号:24317865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)