
このページのスレッド一覧(全713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年8月5日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月14日 17:44 |
![]() |
0 | 1 | 2013年7月13日 20:33 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月13日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月8日 21:13 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月21日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-GX3
7/24日に10年使った日立のオーブンレンジが壊れ、購入計画中でした。
使い慣れた日立か、ヘルシオかで悩んでいました。
新製品の発表で、旧モデルが安くなり、さらに悩みましたが、
ヤマダ電気府中で35800円で売り出しがあり、即購入しました。
また、購入特典でキッチン用はかりもつけてもらいました。
ポイントはありませんでした。
もう少し待てば、安くなる可能性もありしたが、ノーレンジ生活は厳しいので、満足です。
ちなみに、MX3は30500円でした。
これから、ヘルシオレシピにチャレンジです。
ご参考までに!
0点

今回、メーカーを替えて、使いにくいって事はなかったですか?
その後の使い勝手の感想を教えて頂けたらと思います!
書込番号:16425676
0点

ユリ1102さん、ご質問ありがとうございます。
以前の日立は、スチーム機能等ない機種で容量も26Lタイプでした。
またターンテーブルタイプで重量センサーでした。
ワンタッチボタンで冷蔵、冷凍のあたためがあり重宝してましたが、
ヘルシオには、自動あたためボタン1つしかなく、1個の冷凍ご飯ではOKですが
複数の冷凍ご飯のあたためでは、延長の必要性がありました。
日立と比べて、ダイヤル式のスイッチは、設定がしやすく重宝しています。
肝心のオーブン機能ですが、固くて噛めないバケットを「しっとりあたため」で試しました。
見事にやわらかくなり、普通に食べれました。(さめても堅くなりませんでした)
オーブン機能ですが、以前の日立26Lタイプより容量が大きくなったのに、
火力が強く感じられ、気のせいか、短時間で調理できる様に思います。
以上、かんたんな使用経験です。
ご参考までに
書込番号:16440915
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3
昨日池袋のヤマダ電機で買いました。
価格の値段提示の上で、60000円でポイントなし、5年保証配送無料でした。
ビックカメラは70000円で5%だったのでヤマダ電機で購入。
今の時期では最安値だと思います!
書込番号:16365015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8
先日、電子レンジ目当てに家電量販店に行ってみました。今はいろんな種類があり目移りしてしまいます。
手頃価格で探していたところこちらの商品をすすめられました。店頭でも両店ともに1位となってました。
店頭価格は26400円だったと思います。
でも予算は2万円前後・・・
交渉してみた結果、新宿ヤマダ電気 22500円・ポイントなし
有楽町ビックカメラ 22500円・ポイントなし
どちらも同じ値段!!
ビックのポイントがたまっていたのでビックカメラで購入することにしました(*^_^*)
先にヤマダ電機で交渉をしました。
ヤマダ→ビックカメラ→ヤマダで交渉したらもう少し安かったかもしれないですね
0点




電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8
かねてから狙ってましたが月曜日のヤマダ電機のタイムセールで22800円だったので即買い☆
まだ、品物は取り置き中なので使用感はわかりませんが楽しみです(*´ω`*)
書込番号:16361611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
先週末に、微妙に模様替えをした川崎ヤマダ電機にて、展示品を結果お安く買えて少しハッピー。
販売価格:43000円
YAMADAクーポン7月分:ー500円
古いレンジ買い取り:ー100円 (粗大ゴミ引き取り900円かかります)
ポイント利用&クレジットポイント可
ありがたや。。。
前のはシャープ95年製と古すぎた事もありますが、全ての機能が感動で、スチーム解凍が綺麗にできるのは嬉しいです。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)