
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2013年2月13日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月11日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月31日 21:52 |
![]() |
1 | 1 | 2013年1月5日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月3日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月22日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320
価格コムのサイト見て買いました。
当初は、近くの量販店で買うつもりでしたが、価格コムとの値段差が五千円ぐらいまでしか、値下げ交渉に応じてもらえませんでしたので、
ネットで購入することにしました。
有名量販店のネット店で、チャットでの値段交渉が出来ると聞いたので、試しにチャレンジしてみたのですが、ネットの他店の価格を伝えたたら、8千円いきなり引いてきましたが
、それ以上は無理でした。価格コムの最安値まではいきませんでしたので、価格コムの最安値店舗にて買うことにしました。
書込番号:15760177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 大火力焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-LV300
わが家のIHコンロは日立製品。
そしたらこのオーブンレンジと調理終了を知らせる音が同じ!
音でどの機器が止まったのかを判断したりするので
「どっち?!」となります。
以前はレンジに設置温度に加熱する機能があったのですが
こちらにはそれがないので、少し不便を感じました。
書込番号:15749934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MRO-LV300の運転終了音は、「メロディ音」と「電子音」に変更できるようです。
変更されると良いかと思います。
書込番号:15750364
0点





電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
18年使用した東芝製のオーブンレンジが故障
(電子レンジの、温めが効かなくなった為)
急遽、買い替えの必要があり、本日、ヤマダ電機で
60,300 円 + 1000 ポイントで購入しました。(4年延長保証付きです)
当初、75,800円+10%(7580)ポイント+5000ポイントの提示でしたが
その場で他所の家電量販店のネット価格を検索、見せた結果
先の条件になりました。
価格comの最安店舗より、3000円程高く付きましたが、
延長保証付きですし、まあまあ良い買い物が出来たと思います。
1点

ご購入おめでとうございます。
私は、12月30日にビックカメラ池袋本店で、60,000円、ポイント13%(7,800ポイント)、4年延長保証付き、配送・設置無料 で購入できました。配送は1月10日以降でした。
当日のビックカメラ池袋本店の店頭表示は、74,800円、ポイント10%でしたが、ビックカメラの子会社のソフマップ.com の当日価格(60,500円、ポイント10%)の値段をぶつけたところ、60,000円、ポイント10%、4年延長保証付き、配送・設置無料の提示を受けました。ヤマダ電機では60,000円、ポイント12%、4年延長保証付き、配送無料になりましたが、その後ビックカメラで購入の意志表示して上記値段に達しました。現在のソフマップ.com の値段は、70,800円、ポイント10%に寝上がっていますので、運がよかったと思います。
書込番号:15576341
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-LV200
家の電子レンジが壊れかけていたので、妻に選ばせ、初売り価格を期待して出かけました。価格comの価格より安く買われた書き込みがあったので、いつも行くケーズデンキへ行き価格交渉をすることに。値札は59800円、ビック・ヨドバシの49800円の10%を引き合いに出し価格交渉。店員さんは価格を言うとびっくり。ちょっとお待ちくださいと相談にいったが、結局57800円がいっぱいと言われ、あえなく撤退。(笑)家に帰り、妻に新年早々、交渉失敗したと伝え、後でヨドバシで買うよと伝えた。しばらくすると、妻がもう一度レンジが見たいと言い出した為、暇つぶしにヤマダ電機へ・・・。時間がある為、店員を捕まえ、またも懲りずに価格交渉。同じく値札は59800円、ビック・ヨドバシを引き合いに出し、49800円の10%より安くしてほしいと伝え、実際ビックで42800円で買った人がいると粘る。店員はしばらくおまちください伝えると、カウンターで電話をしている。こちらは無理だろうと思っていたが、店員が帰ってきてあっさり42800円でOK。
さすがにポイントはつかなかったが、3年保障とスロットで1000円が出たので、実質41800円でした。新年早々言い買い物ができたというれしさと、価格を書き込みしてくれたスレ主に感謝。
価格交渉って、本当に楽しいと思う。
0点

価格交渉の参考にしていただいて光栄です。
私が買ったときは価格comの最安値が42800円だったので、ビックで交渉するとあっさりok。
その値段をもってヤマダもいきましたが、全く交渉に至らず。他店の方が安い場合は申告くださいってのは、単なる情報提供かい!といったらそうですねといわれました笑
書込番号:15565709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kobunさん、書き込み感謝です。kobunさんが買われた当時の価格コム最安値が42800円だったとは知りませんでした。私も最近、この機種の価格を調べはじめたばかりでしたので、59800円が妥当なのかと思い込んでいました。また何か買われたときは、書き込み宜しくお願いします。
書込番号:15565869
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 大火力焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-LV300
うちは食パンを買うとすぐに冷凍庫にいれて保存してます。
いつもトースターで5分焼けばこんがり美味しくできました。
一応機能があるから、一度に4枚手動グリル7分で焼いてみました、片面だけやけました、裏返ししないと行けない面倒くさいのと、グリル皿を洗わないと行けない事を考えたら、やっぱりトーストはトースターしかない^_^;
書込番号:15508986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局のところ、食パンを焼くのはトースターが一番ですよね〜。早いし。どのメーカーも、オーブンレンジのトースト機能はオマケと思った方がいいのかもしれません。パン焼くのにグリル皿とか出すのも面倒だし…。
両方置く場所が取れないなら厳しいかもですが、トースターは別で持ってるのが便利。
書込番号:15511979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信有難うございました。
ついついオーブンにパンもやける機能を期待するが、以前パナビストロの時も三年間で一回しかやらなかった、グリル皿を洗うのを考えると、パン焼きたくない気持ちです。
トースターは片付けたけど、また出す事にします。
やっぱりトースターで焼いたパンはずっと美味しいですよね、一度に2枚しかやけないけどね。
書込番号:15513851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)