
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年9月22日 19:39 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月17日 08:50 |
![]() |
68 | 5 | 2012年8月20日 19:29 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月19日 19:01 |
![]() |
3 | 5 | 2012年10月5日 14:28 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月16日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
量販店で53900円、5年保証付きでポイントなしです。ところが家で設置しようとしたところ、大きすぎて結局レンジを置く台を購入することになってしまいニトリで25000円出費。いいのか悪いのか?
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A
購入して10日ほどたちましたが、とても使いやすく気に入っています。
ただ、初期不良がありました。
以下は販売店への愚痴になってしまいますので、気を悪くされる方がいらっしゃったらスルーしてください。
ちなみに、東芝のサービスの方は丁寧で対応も早く、本当に助かりました。
給水時のポンプの吸上げの異常かファンが何かに接触しているのか異音がしました。
購入時5年保証に入りましたので規約を確認したところ、初期不良対応を7日間から14日間に延長するとあったので販売店に連絡しました。
しかし、メーカーに直接電話するように面倒くさそうに案内された為、上記規約の件を尋ねたところ、やっと対応してくれメーカーに連絡を入れてくれました。
翌日東芝のサービスの方が来てくれ、修理だと時間もかかるし買って間もないですから販売店で初期不良で交換してもらいましょうという事になり、サービスの方が電話をしてくださいました。
販売店の担当者に交換は出来ないと言われました。
初期不良の交換は一切していないと。
5年保証の規約に謳っているのはあくまでも出張修理のことで交換は出来ないの一点張りでした。
「どこにも初期不良で交換するとは書いてない」と担当者が言うので、「どこにも交換対応はしていないと書いていない」とこちらが言うと、のらりくらりとはぐらかされ・・・。
5年保証の規約に書いてある保証会社の電話したところ、交換対応はしているはずですと言われたにもかかわらず、全く話になりませんでした。
不良品なのに返品にも応じないと・・・。
最初は、電子レンジに関しては交換対応はしていないと言っていたのに、そのうち東芝の商品は対応しないに変わってきて・・・。
そのうち、価格が安いのには交換対応(販売店対応)しないという分も含まれてるとも言い出し。
埒が明かずにいたら、横で聞いていた東芝のサービスの方が、気の毒に思われたようで小声で「もううちで対応しますから、適当に電話を切ってください」と言われました。
「ネットで買われると、こういうことでいやな思いをされるお客様が多いんですよ。私もこういうことで嫌な思いをされるお客様を多く見ました。これ以上お客様に嫌な思いをさせては申し訳ないので、今回はなんとか新しいもので対応できるようにします」と言っていただきました。
東芝のアフターは悪いと聞いたので、評判のいいネットショップを選び何かあったら対応してもらえるように5年保証もつけたのに、こんなことになるとは思いませんでした。
とりあえず、東芝さんのご好意で交換はしていただけますが、そういえば販売店の担当者は普通はメーカーで交換してくれるものだけど・・・とも言ってました。
そういうものなんですかね?普通は販売店で対応するものだと思うのですが・・・。
販売店の、「購入後はメーカーと交渉して、うちは修理費だけ出すから」という対応には閉口しました。
今回はいい勉強になりました。
9点

購入したサイト名を明記しないと、単なるグチです。
激安通販サイトは、値段がすべてです。初期不良時の対応はえてしてそうした不愉快なモノになります。店員の教育費や人件費も含めて、徹底してコストを削った上での激安価格です。安いには必ず安い理由があります。
ただしそうではないサイトもありますから、もし情報を提供するつもりであれば、サイト名を明記しましょう。
なお、評判がいいといっても、実際には、発送が早い、値段が安い、梱包が丁寧、というレベルですから、不良時の対応がどうだったか、というクチコミまでみて判断しないと、トラブル発生時には役立ちません。
書込番号:14960119
11点

初期不良交換はあくまでお店独自のサービスですし、初期不良交換に応じてメーカーに
返品するにもコストがかかります。ディスカウントショップ(ネットショップ)はメー
カーとの直接取り引きではなく、金策に困ったお店や問屋から現金で安く仕入れること
(バッタルート)や、展示や商品説明や初期不良交換のコストを省略することで安価を
実現しています。
5年延長保証が有効になるのはメーカー1年保証が過ぎてたら4年間、取扱説明書に
基づいた使用における自然故障に対する修理費用と出張費用を保証するものですから
購入直後の商品の初期不良交換には適用されません。
ネットショップ(バッタ屋)が安いのには理由があり、初期不良交換に応じないのは
常識です。
書込番号:14960137
3点

puuuoooさん こんにちは。
今回はご苦労様でした。
ただ、P577Ph2mさんも仰るようにこの度の事は、価格コムの出店で買ったのなら低い評価をするべきだし、
ここで不誠実な対応を書くなら販売店を書かないと、見ている人が欲しい情報の10%も役に立たない駄文になると思います。
これを読んだだけでは「ネットで買ったら駄目だよ」と言う間違ったメッセージしか読み取れません。
一方、私も過去に数え切れない位ネット通販を利用しましたが、
不具合はやはりつき物で、交換や修理は結構ありましたが、決定的に不満足な終わり方をした事はありませんでした。
先の長文を間違ったメッセージを発する駄文とされる事が無い様、販売店名を出された方がよろしいかとおもいます。
ちなみに、ネット通販の超有名店アマゾンでは、オールメーカー対応らしいですね。
私がネット通販した中で、唯一初期不良で交換してくれなかった所です。
その他は、私は交換してくれなかった経験は無かったですが、
電話等で事前に確認した方が良いですね。
書込番号:14960176
9点

みなさま、返信ありがどうございます。
そうですね、あえて書かなかったのですが、たしかに単なる愚痴で終わってしまうところでした。
ご指摘ありがとうございます。
購入店はPCボンバーさんです。
調べたところ、PCボンバーさんは以前からこの手のトラブルが多いようです。
私ももっと調べるべきでした。
書込番号:14960235 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

勇気を出して示していただきありがとうございました。
ぜひ、参考にさせていただきます。
書込番号:14960403
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R305
寸法図には、奥行き(壁から前の足まで)が422oとありましたので、奥行き40センチの棚板に設置できるか否か心配でしたが、設置ができました。
28年間使ったパナソニックの電子レンジとボロボロのトースターを廃棄し、新品の305に変えたら、キッチンが明るくなりました。
一週間たったら、レビューを書きます。
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A
初めて投稿させていただきます。
先日オーブン用の温度計を購入し、350℃予熱完了時の温度を測ってみましたが、
220℃でした。 東芝サポートに連絡し、本日東芝テクノネットワーク株式会社の方に
修理をしていただいたのですが症状は改善しませんでした。
サーミスタという温度センサー(庫内右上に出ている棒状のもの)を交換したのですが、
センサーを外すのを見ていたらどうやっても外れそうにない場所に+ネジがあり、
それを外す前までは確認していたのですがそれ以降は用があり確認することができませんでした。
修理完了時に担当者がニッパーをもっていたことが気になり、先ほど自分でカバーを外して
確認してみると、ニッパーで鉄板を切ってネジを外したようです。 センサーの固定も
不十分で触ったらとれそうです。
修理時にネジが取れない場合はこのような作業をするのでしょうか?
修理後使用はしていませんが、スチーム調理をしたら隙間から水が漏れ回路が大変なことになっていたと思うのですが・・・
0点

たいへんなことになっておられますね。拙宅は設定毎に体感する温度感は違ってはいますが…。
東芝はそのまま放置ですか? もう少し問い詰められても宜しいのでは?
書込番号:14804920
0点

スレ主さん
お気の毒です。
以前、東芝製電子オーブンレンジで温度を測られた方がいらっしゃいました。
350℃には到達しませんでした。
カタログの比較表の下に*マークを確認して下さい。
この修理は技術屋が施したものとは言えません。酷すぎます。
再度、カスタマーセンターに相談されては如何でしょうか。
良い方向に向かうことを願っております。
書込番号:14813638
1点

カスタマーと話をした結果返金対応となりました。
「修理をしたのは下請けだから・・・」と東芝の営業所の副所長に言われてしまいました。
他の修理対応がこのようなずさんなことになっていないことを願います。
最後に、東芝のオーブン全てが悪いとは思いませんが、温度に疑問を持っている人がいるのであれば一度オーブン温度計で測ってみることをお勧めします。
重電会社はいまいちなんでしょうかねぇ。
書込番号:14829411
0点

スレ主さん
返金対応でしたか。
新たなオーブンレンジを購入されるのですね。
又、報告をお願いします。
書込番号:14834974
1点

うちのも最高230度までしか出ず、返金となりました。
その前に絶対に300度以上出るのがあれば交換してあ言ったんですが、返金しますと言われました。
本当に350度まで出る個体をお使いの方がおられたら、教えて欲しいです(^_^;)
書込番号:15164254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500
鶏のからあげ・・・かりっとしていてまあまあ、合格点でしょうか。でも普通に揚げたほうが外側が柔らかくなってジューシー感がでる感じでした。
鶏の油が落ちるのでカロリーは気になるが唐揚げが食べたいという人には良いかもしれません。
焼きそば・・・麺がべたべたしておいしくなかったです。野菜も蒸し野菜のようになってしまって甘味はましたが、やはりフライパンで焼いて作った方が断然おいしい感じ
(一緒に周りにいたお年寄り達は麺が柔らかくなって食べやすいと言っていましたが・・・)
かぼちゃとあげ豆腐の煮物・・・少ない調味料でできるのはgood。かぼちゃも柔らかくなっていました。味は染み込んでいるという感じではなくそう言う意味では減点
1点

スレ主さま、こんにちは
私は、このR3500とヘルシオで迷い、ヘルシオを購入した一人です
>でも普通に揚げたほうが外側が柔らかくなってジューシー感がでる・・・
ヘルシオも同じです、油で揚げた物の方がずっと美味しいです。揚げ物は最初から普通に揚げています、そして温めを加熱水蒸気でやるようにしてます。レンジの温めとは違って肉も硬く成らないし重宝しています。
焼きそばは未だ試したことが有りませんが、やるまで無いかもしれないです。
どのメーカーも、使えるメニューと使えないメニューが有るような気がしますね。
書込番号:14813312
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)