スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RE-S1000との違いはどこですか?

2021/12/31 12:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 aiuuueoさん
クチコミ投稿数:3件

買い替え検討中です。
RE-S1000は25000円+税で売ってるのですが売ってるのですが違いはどこでしょうか?

書込番号:24520560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/31 15:52(1年以上前)

>aiuuueoさん

RE-SS10Xは通販用モデルで、RE-S1000は量販店向けモデルです。

一緒です。

書込番号:24520863

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 aiuuueoさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/31 21:23(1年以上前)

そうなんですね!
ありがとうございます!

書込番号:24521317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

あぶり豊潤焼き・あぶり焼き機能について

2021/12/30 08:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA20

スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

AX-RA20 と本機種で購入を悩んでいます
XA20のみにある機能として、あぶり豊潤焼き・あぶり焼き機能がありますが、この機能の利用頻度・仕上がり等はどんな感じですか?
焼き機能には期待しており、機能の有無が気になっています

デザイン的にはRA20が好みなので、機能差がなければRA20にしようと思ってますが、違いが大きいようであれば…
如何でしょうか?

上記以外でも上位機種のみにある機能でオススメ機能があれば教えてください

書込番号:24518659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/30 15:38(1年以上前)

私はあぶり焼き機能、必須派です

「あぶりビーフステーキ」で家焼肉をすると香ばしく、手間なく焼肉ができます
煙やニオイも気にならず焼肉屋に行く回数が減りました

「あぶり豊潤焼き」はヘルシオ定番のサラダチキンにちょっと飽きたときに味変的に使えて良いです

使用頻度は1回/2週間程度ですが有って良かったと思ってます

書込番号:24519258

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/02 07:06(1年以上前)

ありがとうございます

あぶり焼き・豊潤焼きともに、通常の焼きメニューとの違いが結構あるんですね
悩ましいです…

いただいた情報も含め検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:24523011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルシオとどちらを買うか迷っています

2021/12/26 01:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 tomi_hiroさん
クチコミ投稿数:7件

RE-SS10B-Rで焼いたカンパーニュ

RE-S31F-Sを購入して、気に入って使っていました。
その後実家を出たのでRE-SS10B-Rを購入しました。
実家のRE-S31F-Sのオーブン機能が壊れかけなので、元気なRE-SS10B-Rを実家に渡し、新しくこのRE-SS10Xを買おうかと思っています。
が、最近パン作りにはまっていて、特にハードパンを作るのに300度設定できるウォーターオーブン機能つきのヘルシオの方が簡単そうなイメージがあり、どれを買うか迷っています。
ヘルシオはAX-XA20、AX-RA20のどちらかと考えてますが、価格差もあり、多機能なヘルシオを使いこなすかもまだイメージできないので、オーブン機能以外でもおすすめポイント、あるいはRE-SS10Xでいいと思う等のご意見など、教えていただきたいです。
画像は最近作ったカンパーニュです。
バゲットをうまく焼きたいです。

書込番号:24512021

ナイスクチコミ!0


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/26 06:28(1年以上前)

>tomi_hiroさん

コメント失礼いたします。

ご承知の通り、
ヘルシオの「ウォーターヒート技術」はプロの現場で使われるオーブンと同じ仕組みらしいです。

結論
予算内であれば、ヘルシオに行ってみては?
ヘルシオが気になって使ってみたいように思いますが(=゚ω゚)ノ

液晶タッチパネル、音声通話、オートメニューは必要ないんだ!って事でしたらSS10Xでも十分だと思います。

書込番号:24512098

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/12/26 08:29(1年以上前)

>tomi_hiroさん
こんにちは。

パン凄くうまそうですね。
さて、ヘルシオの可否(勿体無いかどうか)ですが、過熱水蒸気調理をどれだけやりたいのか?の一点にかかっています。
過熱水蒸気調理を積極的にやっていく気があるならヘルシオですし、そうでないならRE-SS10Xです。
ヘルシオを選んでもRE-SS10Xのオーブン機能は内包しますから、完全に上位互換という感じです。
なお、AX-XA20、AX-RA20は調理に必要な機能は同じなので、お好みで選んで良いです。

書込番号:24512211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomi_hiroさん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/28 01:09(1年以上前)

>koutontonさん
返信ありがとうございました。
気になってはいたのですが、その機能を具体的に使ってなにかしたい、というイメージがなく、迷っていました。

>ぼーーんさん
返信ありがとうございました。
ぼーーんさんは以前RE-S31F-Sを購入する際にも大変参考になるクチコミを多数拝見していたので、
またご意見がうかがえてうれしかったです。

>過熱水蒸気調理を積極的にやっていく気があるなら
何度かシャープのサイトを見ていても過熱水蒸気調理に興味が出なかったのと、
調べているとバゲットもRE-SS10Xで作れそうなこと、
仮にヘルシオで作るにしても結構調整が必要そうなことから、
今回はヘルシオは見送り、RE-SS10Xを購入することにしました。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:24515224

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/12/28 06:01(1年以上前)

>tomi_hiroさん

以前の私の書き込みを参考にしてもらい、あんな素晴らしいパンを焼き上げられた報告を見ると、
私の方こそ書き込んでいて良かったなと嬉しくなってしまいます。

過熱水蒸気調理に対して具体的にやりたいことがないならRE-SS10選択でほぼ問題ないと考えます。
個人的には美味しいと言われる焼き芋やトーストを試したい気もあって、もう一回買い直す過去に戻ったらならヘルシオだったなぁ?
なんてタラレバを考えていましたがw
(私はオーブンレンジのグリルは使わないので天井ヒータは別に必要なく、シャープでも無問題)

余談ですが、とうとう東芝も実質最高温度230度になってしまったので、
実質最高温度で見るオーブン性能はシャープがトップとなってしまいました。
最高温度300度(と謳っていた)時代の東芝から最高温度230度の日立に買い替えたら、判別できるぐらいオーブンが弱かったです。

書込番号:24515306

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/05 15:43(1年以上前)

>tomi_hiroさん

ハード系のパンを焼きたいなら300度は欲しいところです。そして、東芝のハイブリッド機能やPanasonicビストロのスチームショットはあった方がバゲットなどのリーン系のクープは綺麗に開きますよ。

霧吹きでも対応できますが、腕がそこそこでもクープが綺麗に開きます。

私の勝手なイメージなのですが、ウォーターオーブンはパンを焼くより料理(ヘルシー)が得意な機種だと思うんですよね・・・


私はPanasonicビストロですが、最上位モデル持ってます。オートメニューは使いこなせてないです。何でも手動でやっちゃいます

書込番号:24528686

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomi_hiroさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/17 22:23(1年以上前)

>料理家さんさん
お返事が遅くなってすみません。
300度のオーブン、ほしいのはほしいんですが、やはり価格の面から見送りました。
いずれ機会があれば買いたいです!
コメントありがとうございました。

書込番号:24927749

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomi_hiroさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/17 22:28(1年以上前)

RE-SS10Xで焼いたカンパーニュ

カンパーニュがようやく納得のいくクープになりました。
霧吹きで庫内を水蒸気で満たすのが大事なんだなと実感しました。
補助的にピザストーン、銅天板も使っています。

以前使っていた機種でのカンパーニュとの比較用に投稿します。

書込番号:24927755

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2杯の飲み物の温まり方の差

2021/12/15 12:28(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Z

クチコミ投稿数:4件

先日購入して使い始めましたが、2杯のマグカップの飲み物を一緒に温めたところ明らかに2杯で温度差がありました。

取説を読んで、並べ方、0設定などやれることはやりましたが、飲み物の設定でやっても、手動の時間設定でやっても
向かって左側だけが4〜5℃出来上がり温度が高くなります。

メーカーに問い合わせてみましたが、冷凍と冷蔵の異なる2品を同時に温め出来る機種なので向かって左側の方がマイクロ波?が強いので熱くなると言われました、4〜5℃の差も故障ではないと言われました。

冷凍と冷蔵の温めの設定で温めているわけでもないし、通常の設定での温めでも左が強いというのは、ちょっとわからないし、まして4〜5℃って誤差範囲なんですかね?

同じような経験されてる方いますか?

書込番号:24495319

ナイスクチコミ!7


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/12/15 13:18(1年以上前)

誤差と言うか、冷凍冷蔵関係なく、左が強いのならそうなるのだろうと思います。

書込番号:24495379

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/15 15:51(1年以上前)

日立の他機種を使っていますが、残念ながら、そこまで均一に加熱させるのは無理・・・

”ぬるい”方だけ一つを再加熱すれば済む話。

書込番号:24495547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/12/15 16:29(1年以上前)

ありがとうございます。

他の機種でもそうなんですね。

以前使用していた他メーカーの古いレンジだと大体均等に温めれたんですが、多機能になるとそういったこともあるんですかね。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:24495590

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/15 16:30(1年以上前)

左右に並べて左側が強いのであれば、前後に並べてみれば良いのでは?

書込番号:24495592

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/12/15 16:45(1年以上前)

>MIFさん

ありがとうございます。

メーカにもそう聞いてみたんですが、んーーみたいな感じでした。
取説には4杯までの置き方が書いてあるんですが、そうすると今度は左の2杯だけ熱くなる堂々巡りになりそうですね。

複数人用の同時温めは一気には無理なのかな?

でも一度試してみます。

ありがとうございました。


書込番号:24495623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2021/12/16 00:30(1年以上前)

みるくパーパさん、はじめまして。

電子レンジ(レンジ加熱)の加熱ムラは、電子レンジが製品化された時からの課題でした。

この問題を大きく改善した発明がターンテーブルです。(シャープさんが特許を取得 ※ すでに特許切れですが)

しかし、昨今は庫内を広く使用するためのフラットテーブルが主流になったため庫内の底板の下でアンテナを
回転させて加熱ムラを軽減していますが、加熱電波の波長の関係でアンテナの長さが12p程度と小さいため
十分に電波を攪拌しきれず加熱ムラが発生します。

また、マグネトロン(加熱電波を発生させる部品)の取り付け位置に近い部分に電波が集中しやすくなります。

庫内に食品を多数置いた場合、それらをひと固まりと考えた場合、個々の温度差は加熱ムラと同じです。

大きな固まりの加熱では、手動で出力を下げて加熱することでムラを軽減することができますが・・・
(出力を下げて時間をかけて加熱することで食品内部で自然に熱が均一化されるからです)

加熱ムラは製品ごとの「クセ」として把握してお使いただく以外にはないと思います。

それでは、ご参考まで・・・
 

書込番号:24496266

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2021/12/16 09:44(1年以上前)

>MIFさん
前後に2杯並べて加熱してみたところ2杯の温度差はほぼなくなりました。

>プラナー大好きさん
ありがとうございました。


今朝のこと、今度は他の温めも含め仕上がりの温度にばらつきができ何度も再加熱する羽目に。

13年使ったレンジから買い換えて朝の忙しい時間がもう少し楽になるかと思ったら・・・。

まだ前のレンジの方がましだったかな。13年たってもなかなか進歩は難しいんですね。

こんなことなら少なくとも以前と同じメーカーにしておけばよかったかな・・・。


皆さんありがとうございました。

書込番号:24496600

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンジの時間

2021/12/13 08:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA20

スレ主 Hamujiroさん
クチコミ投稿数:16件

これから買いに行きたいのですが、ヘルシオは高級機なのにレンジの時間が長くかかってしまうと聞いたことがあります。
お使いの方、レンジの所要時間はいかがでしょうか?
お手数ですがよろしく御願い致しますm(__)m

書込番号:24491601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/17 13:38(1年以上前)

こんにちは。
電子レンジとしての機能に問題を感じたことはないです。主に牛乳あたため、ご飯のあたため、残り物おかずの温め(レンジ機能ではなくまかせて調理の下段同時調理でも出来るのですが、パパッと温めたい時はレンジ機能を使っています。)に使用していますが、不満を抱いたことはありません。

でも『ヘルシオは電子レンジとしての可能性が低い』って口コミ、ヘルシオについて調べれば調べるほど目につきますよね。私も一年以上(!)ヘルシオの購入を悩み続け、調べまくってきたので、そうした口コミを見て購入が不安になる気持ちがよくわかります。

是非お時間があれば、こちらのサイト【https://jp.sharp/range/tips/】をご覧になってみてください。シャープの公式サイトですが、『ヘルシオのレンジ機能が弱いというのは誤った認識である』旨、明記してあります。
私はこのサイトを見て、一年以上の迷いにようやく決着がつき、10分後にはヘルシオを購入しにケーズデンキに行きました(笑)

楽しいヘルシオライフを送れますように!

書込番号:24498417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/17 13:53(1年以上前)

何度もすみません。
肝心なことを書き忘れました。
レンジ機能の所要時間に関しても、時間がかかると思ったことはないです。ご飯一杯なら600w1分、おかず小皿なら30秒〜1分、大皿おかずで1分半と適当にやってますが、普通にいい感じに温まっています。
クラシルなどのレシピサイトに載っている電子レンジ調理もしますが、記載通りの時間でこれまで通り美味しく作れています。

書込番号:24498435 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Hamujiroさん
クチコミ投稿数:16件

2021/12/17 15:34(1年以上前)

ありがとうございます!
こんなサイトがあるなんて知りませんでした(^-^;
心配なさそうですね!
買ってみます!
迷信だったようですね(笑)
本当にありがとうございます!(^-^)

書込番号:24498549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/18 21:09(1年以上前)

私はヘルシオのレンジは弱いと思います
問題はないんですが

日立のオーブンレンジを8年ほど使ってて、ヘルシオを買い足してめちゃくちゃ便利に使ってます

ただ、日立と同じ条件で加熱してもヘルシオの方が弱いです
例えば、牛乳を同じ量で、600w1分で加熱したとき、ヘルシオの方が温度が低いです

ヘルシオの出力を上げれば良いだけなので問題はないのですが、頭で考えるのが少し面倒、、、
日立の方が出力高いのかな、、、
別メーカーのオープンレンジと2台使いする時は少し厄介という感じです

書込番号:24500757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hamujiroさん
クチコミ投稿数:16件

2021/12/28 10:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
購入しまして、そこまで気にならない時間でした。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:24515601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/28 20:14(1年以上前)

ですよね
問題にはならないですよね
10秒ほど長めにすればいいだけなので
補足しておくべきでした

でも、満足されてるようで良かったです
ヘルシオ仲間が増えて嬉しいです

書込番号:24516405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamujiroさん
クチコミ投稿数:16件

2021/12/29 15:04(1年以上前)

唐揚げに挑戦したりして便利に使っています。楽しいです!

書込番号:24517665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ127

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クッキーを焼きたいです

2021/12/11 08:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD3000

クチコミ投稿数:49件

被災をして引っ越ししてお家にオーブンがございません(^_^)大変な数年を送っておりました☆

毎年年末にクッキーを手作りして焼くのですがここで質問をさせてください
どうぞご指導のほどよろしくお願い申し上げます

当方は本当に忙しくてお料理を致している時間がないことをお許しください
帰宅したら疲れ果ててスーパーのお惣菜で家族も満足してくれています
スーパーには感謝しています

石窯やヘルシオやビストロなどでオートお料理などもいつかはいたしたいのですがなかなか時間が取れません
申し訳なく思っています

ただ我が家伝統のクリスマスクッキーだけは焼いてあげたいと願っています
そしてチキンもイブには焼いてあげたいと思っており
また31日がお休みなのでシチューもお肉をいっぱい入れて作ってあげたいと願っております

3人家族 育ち盛り1名 よれよれ2名の家族構成にございます。
クッキーは300枚以上焼きクリスマスはボリボリ親戚とも食べたいのです

どの石窯ドームを購入いたせばよろしいでしょうか
300度350度などの設定があると知りました
お金は貯めて参りました

また来年の春先にはわたくしは退職を致しますので
やっとやっと時間ができ家族に母に父に祖母にもご飯を作ってあげれることができます

石窯以外にもクッキーを焼けてケーキを焼けて
オートでお野菜の煮込みやお肉を焼く機能がついているのは他社様ではどれがおすすめでしょうか

どうぞご指導のほど宜しくお願い申し上げます



書込番号:24487897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/12/11 09:18(1年以上前)

>毎年年末にクッキーを手作りして焼くのですが
>300度350度などの設定があると知りました

今までは、何を使ってクッキーを焼いていたのでしょうか?
クッキーを焼くのにそんな高温は必要ないのでは?

どうしても「石窯ドーム」シリーズ、若しくは他社の同等?品が欲しいのでしょうか?

例えば、東芝の安い↓でもクッキーは焼けますけど
https://kakaku.com/item/K0001192065/

ここから取説を見ることができ、機種によってはレシピ種が別になっているので、
どんなものができるかが判ると思います。
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?I=0&&C=3&S=2&sc2=109

>石窯以外にもクッキーを焼けてケーキを焼けて

オーブン機能があれば、クッキーやケーキは焼けるんじゃないですか?
焼くのには、何℃の温度が必要かを料理本を見れば分るのでは?
(そもそも、これまでも焼いていたのですよね?)

>オートでお野菜の煮込みやお肉を焼く機能がついているのは他社様ではどれがおすすめでしょうか

例えば、パナソニックだと↓で機種の絞り込みができます
https://panasonic.jp/range/comparison.html

シャープなら↓
https://jp.sharp/range/lineup/

「オート」にどこまで求めますか?

そもそも予算はどの程度ですか
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

家電量販店で各社のカタログをもらってきて、ご自身である程度の絞り込みをされるのが、一番良いと思うのですが。
ポイントは、「過熱水蒸気」機能が必要か、否かですね。
単に「石窯ドーム」といっても、過熱水蒸気機能の有る無しがあるので


あと、身の上話は余計です。

書込番号:24487974

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:49件

2021/12/11 10:25(1年以上前)

>不具合勃発中さん
余計な話をして申し訳ありませんでした
日本ってもう終わりですね
一歩づつ家電を揃えて幸せな家庭を作りたいと思っていました
今までにいただいたことの無きご回答に心痛みます
どうやったらこの文章全てを削除依頼できるか事務局に聞いてみます

書込番号:24488053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/12/11 10:37(1年以上前)

書き込みの削除依頼は↓

https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:24488070

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2021/12/11 10:54(1年以上前)

>不具合勃発中さん

自身でできます
あなたの心が破壊されていると思います
あなたからの返信は望んでおりません

書込番号:24488097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/12/11 12:24(1年以上前)

>真夏の空さん
こんにちは。

>クッキーは300枚以上焼き
であれば、どんな大きさのクッキーだとしても最低2段オーブンにした方が良いです。
(にしても、コストコのでかいクッキーみたいなので連続300枚作るならオーブンがぶっ壊れるかも(汗)

で、オーブンを基本に考えたとして、この機種で間違いではありません。
ですが、注意事項として、
>300度350度などの設定があると知りました
とありますが、最高温度を気にするならこれではなく、こいつの実質最高温度は230度と考えておいたほうが良いです。
それ以上は5分しか出せません。
更に、次のターンで焼くとしたら、高温注意となってしまい、最初から230度までしか上げられません。
で、これって他社も同様で、パナと日立は上位機種でも230度です。

少し以前の東芝は上位機種に行けば行くほど最高温度が上がり、昔の機種では300度ってのがあったんですけどね。
実際、私は300度の東芝(実測280度)から最高温度230度の日立に買い替えて実感できる程オーブンは非力でした。
でも、今の東芝は最上位機種でも230度なので、上位機種を買う意義が無くなったと私は考えます。
(私に言わせれば他の差別化機能はオーブンレンジの機能差とは関係のないハリボテが多いです)

で、東芝以外ですが、オーブン機能であれば私はシャープかなと考えます。
これは10年以上前からほぼ同じ仕様なんですが、オーブンの最高温度が250度で、リアルの温度もそれに近い温度が出ると評判です。
現状、100V機種でオーブンにこだわるならシャープ一択で、その中で価格が安いのを選ぶなら、ヘルシオじゃなくってRE-SS10Xです。
https://kakaku.com/item/K0001119381/

ただし、良い点ばかりでなく、
・レンジが赤外線式ではないのでお作法が違うし、お手軽面ではちょっと劣るかも。
・ヒーターが後ろ面だけなのでグリルが弱い(ってか使い物になるのか?)
という、オーブン機能全振りの機種です。
ただ、この方式のオーブンが付いて3万円代前半(昔は2万円程度で買えたことも)で買えるのは魅力です。

以上、楽しんで熟慮ください。

書込番号:24488228

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:49件

2021/12/11 14:59(1年以上前)

>ぼーーんさん
大変お優しくそしてご詳細を有難うございます
心より御礼を申し上げます
本当に素敵な四つの機種でございまして2週間ほど前からこの年末にと電気屋さんに何度か参りました

東芝350度に惹かれては考え直す余地もあるのかなと帰宅をいたしておりました

実際230度でございましたら我が家のクッキーは
四回連続で焼いてまいりましたので
すぐに使用はできないなと気付かせていただき感謝致しております

頂きましたページのお品物は大検討で迷っていたわたくしにパッと光が差した素敵なレンジオーブンです!
本当に有難うございます

心より御礼を申し上げます
本当に有難うございます

書込番号:24488470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)