
このページのスレッド一覧(全1125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2021年5月3日 19:46 |
![]() |
16 | 2 | 2021年5月7日 20:06 |
![]() |
2 | 2 | 2021年5月7日 10:35 |
![]() |
22 | 3 | 2021年5月6日 23:32 |
![]() ![]() |
20 | 2 | 2021年4月29日 12:43 |
![]() |
3 | 2 | 2021年4月25日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807
こんにちは
この機種のドアの開閉音について教えてほしいです
ソフトダンパーがついてないということで、どれぐらいの音が出るのか気になっています
お店に現物を見にいけたらいいのですが、今緊急事態宣言でどのお店も閉まっていて…
前にお店で見た時は、どのメーカーのも結構ガシャーンみたいな音がしていた中でパナソニックのものがまだマシだなという印象で帰ってきまして、パナソニックにしぼって探しています
ただ2700ほどの上位機種は必要ないなと思い、907か807で決めたいのですが
この2機種に音の違いはないはずだと思うのですが、電話で店員さんに実際開け閉めしてもらい感想を聞くと
807の方が若干音が小さく感じたと教えてもらい、気になっています
たまたまそのお店の展示商品の具合かもしれませんが。
この場でわかる方いらっしゃったらと思い質問させていただきました
よろしくお願いします(^^)
11点

ぬくぬくだっこさん
こちらの機種を使用している者です。
静かな機種であると感じています。
*もちろんダーンパー式の製品には圧倒的に負けています
約8年前のパナソニック製NE-R305と比べると閉めた時の音は静かになっています。
ただ、扉のハンドルを持たずに閉めると、「バタン」と音はします。
全くの個人の感想ですが
・NE-R305:国産の大衆車の扉を閉めた時の感じ
→「ガチャーン」
・NE-BS807:中級以上の車の扉を閉めた時の感じ
→「バフッ」
なかなか伝わらないと思いますが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:24116218
7点

ドア閉止音は実物確認せずに通販購入したので、心配でした。
で、結果はbantaroさんが書かれたとおり、「バフッ」っという感じで、不快な音でなく正直ホッとしました。
なので、BS807のこの音なら実用上問題ないと感じています。(なるほど値段に応じた開閉音だ と関心します)
BS1100のダンパー付き扉には劣りますが、BS1100ほどコストかけて上等にしなくてもいいのではと思ったり。
対して、パナの2万台のオーブンレンジは、「ギャン、バァーン」という不快な金属音なので、これは失敗でした。
なので意識してそぉーっと閉めたくなります。 BS807がもしこのレベルだったらちょっと勘弁してほしいですね。
書込番号:24116320
5点

>bantaroさん
>PC楽しむおやじさん
早速のお返事ありがとうございます
車のドアの例え、わかりますわかります(笑)
今現在使っているものが、パナの10年ほど前の上位機種だったようで(もう何を買ったのかも忘れていたのですが)
ドアを閉める時に全く音がしないいんです
なので、それが無意識のうちに当たり前になっていて、お店でガシャーンを体験した時にびっくりしてしまい…
私の中では扉の開閉音が静かなことが、まあまあの優先事項の一つになったのですが
けど今度はもう2700なんて高くて買えない…(汗)
ので、お二人のご意見で安心しました
807で手をうとうと思います
ありがとうございました(^^)
書込番号:24116391
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ1

取説には、加熱時に点灯するとしか書かれていないし、
他に設定できるようなことも書かれていないですね。
裏ワザもないでしょう
書込番号:24114097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですねぇ。
全くの盲点でした。
庫内灯ドアオープンで点くのが当たり前だと勝手に思い込んでいました。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:24124100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-KNFVH25B
購入を検討してます。
ダイヤルやボタン類を操作したときの感触について質問があります。
ダイヤルを回した時に、指にカリカリという感触はありますか?
「スタートボタン」や「レンジ強さボタン」等を押した時にカチッというクリック感はありますか?
2点

>Cain2000さん
こんにちは。
正確にはメーカーに聞いた方が良いですが、
私が動画で確認した感じだとクリック感はなくヌメヌメ動いているように見えました。
書込番号:24122690
0点

この動画ですね?見てみました。
https://www.youtube.com/watch?v=3qpPZC4bwOo
動画作成者もフリップで駄目なところとして「スイッチにクリック感が無くプカプカしてる」と言ってますね。
ありがとうございました。
書込番号:24123213
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
オートメニュー81 クックパッドレシピ やみつき無限ピーマンを作ろうと、レシピ通りに材料を皿に入れて オート番号81を選択し、スタートボタンを押すと、1〜2秒でレンジが止まります。
購入して1週間経過していなかったので販売店に新品と交換して貰いましたが、動作改善しません。
購入した皆様、同じ様な症状ないでしょうか?
書込番号:24109946 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>アベコウちゃんさん
こんにちは。
・交換を容認した元の機能が使えない
と言う状況でユーザーとして取りうる対応として考えられるのは、
・返品
・原因が知りたいならメーカーのサポートに相談
の2通りとなります。
今回の場合、初期不良の範疇ですから、どちらにしても早く動いた方が良いですよ。
書込番号:24122578
2点

ぼーーん様
アドバイスありがとうございます。
説明不足ですみません。
残念ながら、返品も検討しています。
@不具合が見つかった段階で、原因が知りたくてメーカーに連絡しました。
Aメーカーさんに自宅に来てもらいレンジを確認して貰った結果、「重量センサー初期不良」と診断されたました。
Bメーカーさんからは、「持ち帰って修理します」と説明されましたが、
当方「持ち帰りは不便で困るので、販売店に新品に交換お願いします」と言い、販売店に連絡して新品に交換して貰いました。
Cしかし販売店さんが持ってきた新品でも不具合が解消されず(同じ症状)、連休明けに、メーカー→販売店→自分に連絡来ることになってます。
D販売店には、「改善されなければ返品して他のメーカー品に交換」も検討してくれとお願いしています。
販売店さんも、「自社にある在庫にも影響ある不具合ですね…」と言って帰られました(T . T)
書込番号:24122650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず、現状だとすんなり返品に応じてくれるとスッキリするでしょうから、
そうなるよう祈ります。
書込番号:24122679
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X
こちらの商品を購入予定なのですが、
設置場所がギリギリか、もしかすると奥行きが足りない…可能性がありレンジ台を新たに購入するか悩んでいます。
前足〜後ろ足の奥行きのサイズが知りたくて質問させて頂きました。
お手数をおかけしますが宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:24107468 スマートフォンサイトからの書き込み
13点




電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261
お世話になります。
当方のレンジ置きはこの製品に対して横と高さは余裕でクリアしているのですが、奥行が少し足りません。
そこで底面には足があると思うのですが、奥行きの足と足の間の長さが知りたいです。
レンジ置きには背板がありませんので奥行40cmの置き場に乗ればなんとかいけると思っています。
メーカー仕様を見てもそこまでは書いてありませんのでどなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:24101038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>不具合勃発中さん
カタログにあったんですね。
よく調べてなかったです。
おかげで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24101201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)