
このページのスレッド一覧(全1125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2018年12月25日 20:03 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年12月23日 13:20 |
![]() |
6 | 2 | 2018年12月20日 11:27 |
![]() |
7 | 5 | 2018年12月14日 09:38 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2018年12月9日 23:18 |
![]() ![]() |
68 | 6 | 2018年12月14日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS605
msycnさん、はじめまして。
メーカーの仕様表では本体幅 500mm 左右に放熱空間がそれぞれ 20mm 必要との記載がありますので、
設置幅は最低で 540mm (54cm) 必要ということになります。
また、本体背面から前足の先端まで 372mm 必要ですので、幅47p×奥行37pの台への設置は不可能だと思われます。
↓
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS605_spec.html
それでは、ご参考まで。
書込番号:22349498
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW500
自宅のネット環境がモバイルwifiしかありません。機種はスピードwifi w04で買い替えは可能ですが、モバイルをやめて自宅に回線を引く選択は今のところない状況です。
AX-XW500の取扱説明書によるとモバイルルーターではヘルシオの無線LAN接続はできないと書いてありますが、中継器を使用すれば可能でしょうか。
ヘルシオはいずれにしても買うと思いますが、できれば無線LAN接続機能は使いたいです。
自宅にネットを引かないと無理であれば、コストがかかりすぎるので無線LAN接続は諦めようと思っています。
書込番号:22336276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中継機のボタンは親機との接続専用なので無理かもしれません。
W04クレードルから無線LANルーターへ有線接続するのが一つの手でしょう。
ただ、W04はWPS接続が可能なので、直接接続できる可能性もあります。
書込番号:22336551
5点

早速ありがとうございます。
クレードルでそんなことができるんですね。
まずはとりあえずヘルシオを買って、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22337766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機が届いてW04によるWPS接続を試みたところ、すんなりできました。
教えて頂かなければW04にこんな機能があることを知りませんでしたので大感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:22343580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1500

どうも。
>シャキっとした野菜炒めは作れないのでしょうか?
はい、作れません
オーブンレンジは温めることは出来ても炒めることは出来ない調理器具でござる。
書込番号:22336515
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW500
皆様お世話になります。
AX-XW500を年末年始に購入を考えております。
今Paypayで購入すると20%還元ということもありこれを利用して購入すれば
非常にお得に購入できると考えており関東での店頭価格が安いところの情報ありましたら
教えて頂きたく書き込みをさせて頂きました。
皆様お手数ですがよい情報ございましたらお願いできませんでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
5点

先週、埼玉県内のヤマダ電機で購入しました。
税込み95,000円、ポイントは無しです。
しかし、購入後に車に載せて帰ろうかと思ったら、
想像以上に大きく、セダンでEセグメントサイズのうちの車には乗りませんでした。
そのため、配送料が佐川急便で別途2,376円かかりました。
サイズが大きすぎ、ヤマでト配送出来ない大きさでしたのでちょっと高めです。
お持ち帰りで考えるのであれば
セダンのような車ですと、別途配送費用がかかりますので
配送料込で商談されたほうが良いかもしれません。
また、30キロあるので結構重いです。
書込番号:22321082
0点

レオ・レグルス様
お世話になります。
細かい情報ありがとうございます。
持ち帰りの際は注意致します。
価格はとにかくお安く購入されたのですね。
特に交渉なしで店頭セール価格での購入だったのでしょうか。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
書込番号:22321821
1点

私の上記コメント、ところどころ日本語おかしいですね
申し訳ありません
価格は交渉ありです
ケーズで95000円だったと伝えたら
(本当は98000円でしたが(笑))
ポイント無しで良ければ合わせます。
との事で、95000円になりました。
参考になるか分かりませんが
ヤマダの電子保証書添付します
交渉に役立てば幸いです
書込番号:22323179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>レオ・レグルスさん
ご丁寧にありがとうございます。
何とか安くゲットできるよう頑張ってみます!
書込番号:22323193
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW500
取説 33ページ 「解凍」
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/doc/axxw500_mn.pdf?productId=ax-xw500&_ga=2.47873319.1273797738.1544026720-601256034.1540477137
レンジ解凍と記載あり、水を使わなくとも解凍出来ますが、硬めになるとあります。
書込番号:22304036
2点

>MiEVさん
説明書添付ありがとうございます。
固めって言うことは半解凍見たいな感じなんでしょうね。又は加熱しすぎてしまうって意味の硬いなのかな。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:22304262
1点

同機種を使っています。
ヘルシオの解凍は全解凍とサックリ解凍の2種類があって、全解凍は読んで字のごとくで、サックリ解凍は包丁で切れるぐらいの硬さに半解凍にする機能です。
硬くなるというのはスチーム機能を使った温めと比較して硬めに仕上がるという意味かなと捉えています(この辺り説明書はちょっとわかりづらい書き方ですね)
使っている者の感想としては、通常のレンジ解凍と差異は感じません。
温まりすぎて煮えたり、まったく解凍が足りずにカチカチという事はありません。
冷凍庫から出したご飯を65-70度ぐらいまで温める事を「解凍」とお考えなのでしたら、それは「温め」になりますので、それはまた別の話になります。
書込番号:22309272
9点

訂正です。
前回の書き込み後、説明書をもう一度読みましたが、解凍はレンジ機能+スチーム加熱の両方の機能を使っているようです。
なので、「水を入れないと硬めに仕上がる」というのはレンジ機能だけでも解凍はできるけど、スチーム加熱を併用している時と比較すると硬めに仕上がりますよ という意味だと思います。
今までそれを意識して使ってこなかったので、また実験する機会があったら書き込みをしたいと思います。
書込番号:22309306
5点

>カズン487さん
わざわざ説明書読み返しまでしてくれて、ありがとうございます。そうすると解凍機能としてはレンジ解凍でスチームを使わない事も出来るという事ですね。ありがとうございます。特売で購入し冷凍しておいた肉を全解凍する事が多いです。3分ほどの解凍では一部が火が通った状態でカチカチなのに一部がまだ冷凍状態の電子レンジに辟易しています。Panasonicでne-km265です。
あと、冷凍ご飯を熱々にするのに時間がかかりますか?ムラを感じたりする事はありますか?又、ーパンを焼いたりされますか?
質問ばかりですみません。どうしても気になって。。
書込番号:22309504
0点

肉の全解凍は私もよくやりますが、冷凍する際に均一の厚さにしたものについては問題ありません。
あまりに凹凸が激しいとムラができますが、これは使う側の問題でヘルシオは悪くないですね(;^_^A
パンを焼くというのはトーストの事でしょうか?
トーストはウォーターグリル機能を使って焼くのですが、表面はかなりサクッと焼けます(焼け具合は調整可)。
ですが、裏面が白いままです。
私の場合はそれまではガスコンロの魚焼きグリルでパンを焼いていたため、目を離していてもパンが焼けるのがありがたくて裏面が白い事ぐらいは目をつぶれます。
時間もパンをセットしてコーヒーを入れてたら焼きあがる ぐらいの時間で焼けます。
もし、生地から捏ねてパンを焼くという意味でしたら今のところやったことがありませんが、半生パン(8割ぐらい焼けた状態で売っていて仕上げを自分の家でする)をウォーターオーブン機能で焼いたことがありますが、うまく焼けていました。
ご飯の温めについてはうちではご飯を冷凍する習慣がないので、実験してみないとなんとも。
ただ、冷やご飯の温めはよくやりますが、特にムラがあったり時間がかかったりという感じはしません。
書込番号:22312653
2点

>カズン487さん
返信ありがとうございます。
私もトーストはグリルで焼いているのですぐ焦げるが、30秒くらいで完成するのが魅力的でした。
半生パンて言うのがあるのですね。知りませんでした。パンは自分で作ったり、それをトーストしたりしますのでとても参考になりました。
解凍も水使わず出来そうですね。
焼きそばやパスタや白米が炊けるという事とヒーターじゃなくてエンジンが付いていて他メーカーの8倍のパワーという所にも惹かれています。
が、電磁波を使わない調理の為他メーカーに比べて調理時間がかかると聞いてまた悩んでしまい、、、
いろいろと教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:22313545
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1500
こちらは庫内天井部分がオートクリーン加工で乾拭きさえ出来ないと聞きました。皆さん食品や汁物が飛び散った場合どうしていますか?
パン焼き、蒸し料理が少し。あとはほとんど温め機能、ホットタオルしたりっていう感じですが、
東芝か、シャープかこちらのビストロか迷います。
同じ料理でもPanasonicが一番時間が短いのと、温め機能がムラがないと聞いて迷っています。
16点

>だいりひでさん
100Vレンジでトップの性能はヘルシオ AX-XW500です。
女性は性能よりもブランドで選ぶ傾向ありますので、
NE-BS1500を選べば良いのでは無いですか?
東芝は論外です。
https://www.miele.co.jp/domestic/microwave-combination-ovens-1452.htm#item-0-0
食洗機だけで無くオーブンレンジも高性能です。
100Vレンジトップの性能のヘルシオ AX-XW500でもどうにか使えるレベルですので、
ミーレは良いと思います。
私も欲しいです(笑)
書込番号:22308992
10点

>ceruさん
アドバイスありがとうございます。
私もミーレ大好きで、食洗機、洗濯機はミーレです。先日オーブンも考えてトライミーレというオーブンを使ったお料理教室に参加してきました。しかしキッチンだけ200v工事が出来ず通常の日本メーカーで検討しています。
ガス栓も分岐できればリンナイという選択肢もあったのですが。
パンを焼くときにパワーの一番ありそうな東芝に気持ちが傾いています。AX−XW500がトップの性能なんですか。悩みますね。
書込番号:22309090
9点

>だいりひでさん
200V工事が出来ないとはマンションなのでしょうか?
東芝はオーブン機能、レンジ機能共にシャープ パナより下ですので、
選ぶ理由は無いと思います。
ただ高いだけの○○です。
オーブン機能、レンジ機能及び自動調理と操作性(AIコンシェルジュ付)共にAX-XW500がNE-BS1500より上です。
あとは性能かブランドかで選べば良いと思います。
書込番号:22309197
8点

>ceruさん
200vの工事が出来ないのはブレーカーの空きがないだったと思います。
ミーレはサービスマンが家に来ていろいろ見てくれたり、使い方を教えてくれるのでその点で導入したく当時は工事できず残念でしたが、スチームクッカーとオーブンレンジが別で、レンジ付きオーブンは1択でビルトインのみでしたので今となっては候補から外して良かったと考え、東芝かPanasonicかシャープかデロンギか。。。
温めムラが無いのと、時短かつパワーで検討したいと思い、質問させてもらいました。
いろいろ参考にして購入します。どうもありがとうございました。
書込番号:22309634
4点

>こちらは庫内天井部分がオートクリーン加工で乾拭きさえ出来ないと聞きました。皆さん食品や汁物が飛び散った場合どうしていますか?
私も購入前このように聞いていたので「天井のお手入れがとても不便だけどどうしよう・・・」と迷いました。
結論から言うと拭けます。
取説p73、p77に書かれているように「絶対拭いちゃだめ」というわけではないようで、軽く汚れをふき取る程度なら問題ないようです。
汚れが飛び散ったりして天井が汚れてしまった場合は、取説p77を参考に専用のお手入れモードがありますのでそれを利用すれば問題ないかと思います。
私はこのレンジに買い替えてから、今まで一度も作ったことがなかった手作りピザに挑戦しました!
手作りなので不安な添加物は少ないですし、具が好きなだけのせられるのもいいですよ(笑)
おかげで毎回お好み焼きみたいになっていますが・・・。
毎週末土日のお昼のどちらかで必ず作っていますが、軽めに天井が汚れたときは濡らしたふきんでポンポンと叩くようにして拭いています。あまり汚れがこびりついた経験がまだないのですが、もし取れにくかったら専用のお手入れモードを使えばいいのかなと思います。2ヵ月ほど使用していますが天井は特に汚れていないのでこれくらいのお手入れでいいのかなと思います。
参考までに。
書込番号:22322565
13点

>FWavq21eさん
わざわざ説明書を、見て頂いてページまで教えてくださりありがとうございます。
手作りピザ、本当美味しいですよね。
私も今はデロンギのコンベクションオーブンで焼いていますがやっぱり天井汚れています。。
私の場合都度拭き掃除が気軽に出来る他メーカーの方があっていそうだと感じました。
日頃の使っている様子を教えていただきありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:22322998
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)