スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GX-3との違い

2013/02/26 09:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX3

クチコミ投稿数:21件

来月新居に引っ越すにあたり、レンジを買い換えることにし、ヘルシオにすることにしましたが、最上位機種のこちらと、ひとつ前?のGX-3と迷っています。
価格差は三万くらいで、価格を重視するならGX-3なのですが、皆さんがPX-3にするのには、何か理由があるのでしょうか?
ちなみに、我が家のポイントは二段調理ができること、背面にピッタリ設置できることです。
タッチパネルは三万の差に匹敵しますか?

書込番号:15819288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/26 10:28(1年以上前)

トシオンナ2008さん こんにちは。

別に、これで何かをどうしても作りたいと言う意気込みが無ければGX-3で良いのではないでしょうか?

ちなみに、GX-3は前のモデルではなく、PX-3の下のグレードです。
PX-3の前のモデルはPX-2じゃなかったでしょうか…

ですから、主の違いはタッチパネル以外にも一杯ありまして、蒸気の噴射口が2個と3個の違いに始まり、
多岐にわたりとても説明し切れませんので、比較表で検討してみてください。
カタログPDF
http://www.sharp.co.jp/catalogdownload/btoc/kitchen/healsio/catalog.pdf
これの13ページに比較表があります。

価格差に対するパフォーマンスですが、機能が上位機種のものを使いこなせるのであれば、
高くても上位機種の物を買われても良いとお思いますが、
現状使いこなせるか不明(または、PX-3を使って絶対にこれがしたいという強い希望が無い)のであれば、
安い方を買われた方が無難だと私は思います。

書込番号:15819464

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/02/26 17:42(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
勘違いしてました。PXとGXは全く別物ですね。カタログも見ましたが、Pシリーズの方が高機能なのに省スペースでいいですね。
しかし、予算的にはちょっと厳しいので、PX-2がまだあれば我が家には一番よい、ということになりますね。探してみます。ありがとうございました。

書込番号:15820779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶面の汚れ?

2013/02/26 07:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

クチコミ投稿数:218件

1か月前に購入しました。
特に機能上は問題なく満足しているのですが、液晶内部に写真のような汚れ(?)のようなものがみられます。最初はなかったと思いますが、気付いたらこのようになっていました。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:15819040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/27 03:50(1年以上前)

下記は、長期レビューの「その1」ですが、
その中の画像と見比べますと、明らかに違いが分かりますね!
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/ne-r3500/20120918_559787.html

購入店に問合せて、交換や修理などの対応をしてもらった方がよろしいかと思います。

ご参考まで

書込番号:15823397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/27 10:15(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家はR3400を1年間使用しています。
液晶部分はシミはありません。
液晶パネルの不具合と見受けられます。
サービスセンターに連絡することをお薦めします。

書込番号:15824089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/27 10:17(1年以上前)

連投で済みません。
他のトラブルでサービスセンターにて交換しました。

ご参考にして下さい。

書込番号:15824097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/02/27 11:08(1年以上前)

流星104さん、typeR 570Jさん、お返事ありがとうございます。
やはりふつうは起こらないんですね。
機能上は全く問題ないので、別にいいかと思いましたがこれ以上悪化しても嫌なので、購入店に相談してみようと思います。

書込番号:15824253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/03/03 17:02(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
その後はどうなりましたか?
宜しければ教えて下さい。

書込番号:15843784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/03/04 08:50(1年以上前)

typeR 570Jさん、ごめんなさい。
まだ相談しに行けていません。結果が出ればご報告いたします。

書込番号:15846634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/03/07 08:13(1年以上前)

購入店に相談したところ、すぐにパナソニックの方が来られました。
表示基盤の交換をしてもらったところ、症状がなくなりました。
こういう症状は見たことがなく、原因は不明とのことでした。

ありがとうございました。

書込番号:15859609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/03/16 08:30(1年以上前)

今朝見てみるとまた症状が再発していました。
前回と同じような斜めに走るラインが見えます。前回とは場所がずれているので全く同じではないようです。数も前回よりは少ないようなので、もう少し様子を見て増悪する傾向があるのか確認してからお店で相談してみます。

書込番号:15897693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/04/11 07:57(1年以上前)

結局あの後本体の交換となりました。

その後2週間ほどは特に問題なかったのですが、昨日見てみるとうっすら新たな汚れが出現し始めています。我が家の環境?、使い方?のせいなのかもしれませんが、さっぱり見当がつきません。特に機能上は問題がありませんので、しばらくこのまま使用してみます。

書込番号:16002865

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/04/11 10:46(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
おかしいですね。
本体交換しても現象が出るのですね。
その後の報告も教えて下さい。

書込番号:16003271

ナイスクチコミ!0


ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2013/04/13 09:56(1年以上前)

自分も同じ商品を12月に購入し、同一現象が発生したため2月末に本体交換をしてもらいましたが
4月に入り再発に気づきました。製造ロットの問題でしょうか。しばらく様子を見て再度販売店に相談します。

書込番号:16010219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2013/04/15 17:53(1年以上前)

ddmanさん こんにちは。
お仲間がおられたのですね。
うちのは先週はかすかに見える程度だったのですが、今日ははっきり見えるぐらいに悪化しています。いったいなんなんでしょうね。
機能上は全く問題ないため、もう一度相談してみるかどうか迷っています。
何かわかりましたら教えてください。

書込番号:16019640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/02 16:56(1年以上前)

3月中旬に購入しましたが4月中旬頃に見たところ
同様に右上から左下に流れるような点が出ていました。

まだ販売店やサービスセンターには連絡していません。
機能的には問題無いので少し様子を見てみます。

書込番号:16085627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶

2013/02/24 21:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-LS8

スレ主 zion2338さん
クチコミ投稿数:18件

本品の液晶にはバックライトは搭載されておりますか?
メーカーのHPでわからなかったので、おわかりになるかた教えて下さい。

書込番号:15813052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/24 22:26(1年以上前)

zion2338さん こんばんは

下記の主な仕様を見る限り、残念ながらバックライトは付いていないようですね!
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/04/0426.pdf

ご参考まで

書込番号:15813236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zion2338さん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/25 01:06(1年以上前)

ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:15814038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 MRO-LS8のオーナーMRO-LS8の満足度5

2013/02/25 22:28(1年以上前)

ユーザーです。バックライトは付いてません。
だからといって使いづらくはないです。

書込番号:15817659

ナイスクチコミ!2


スレ主 zion2338さん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/26 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。
Akibaのヨドバシで22200のポイント10%なので購入しようと思います。

書込番号:15818438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二段焼き

2013/02/23 22:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320

本日届きました。ラップなしやなんやら慣れるにはもう少し時間がかかりそうですがピカピカ新しいレンジで嬉しいです。
お肉の解凍、ごはんの温め、メニュー15照り焼きを使いました。解凍は少し遅く感じましたが、美味しくできて満足してます。

取説には載ってないのですが、オーブンを使う際、二段焼きはパンのみですか?例えばハンバーグを大量に焼きたいから二段で、ピザを二枚いっぺんに焼きたいから二段…。出来そうだとは思うのですが、やったことある方アドバイスを頂けませんか?

書込番号:15807775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/23 22:22(1年以上前)

説明書には記載がないのでやらない方が良いかと思いますけどね。
ハンバーグとかピザは火加減が難しいのでは。
温度と時間だけ決めるいわゆる昔のオーブンではないので、設定がうまくできない気がします。
1段のみで利用してもハンバーグは結構時間がかかりますので、焼きムラができそうな気がしますね。

書込番号:15807842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/23 22:38(1年以上前)

こんばんは。ありがとうございます!

ピザのページに二段で焼く場合は手動でと書いてあるのを発見しました。見落としてましたすみません。ハンバーグも出来たらいいんですが…。

書込番号:15807956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/23 22:43(1年以上前)

手動ならできると思いますよ。
ただし時間と温度の設定が不明なので手探りですけどね。
利便性を追求しなければ手動での設定はできますね。
ただし、ハンバーグだと面倒なイメージがありますね。
ピザと違い火が通りにくい気がしますので。

書込番号:15807987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/24 05:31(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
ハンバーグは崩れやすいのでオーブン加熱だけではなく、表面を直火で焼くことが必要です。
但し、本機の場合は片面焼きになります。
上段と下段では仕上がりに差があります。
お勧めはしません。

ご参考にして下さい。

書込番号:15809254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/24 09:00(1年以上前)

ありがとうございます。あれから色々調べてみました。

ハンバーグでオーブンを使う場合はフライパンで両面に焼き目を付けてからオーブンで焼くと言う方法をとっている方が多かったです。

ズボラなんでオーブンでいっぺんにと考えてました。中に火を通す為にオーブンを使用するだったら二段でいけるかもしれませんね。近いうちに試してみます。

書込番号:15809735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/24 12:58(1年以上前)

ピザを二段で焼きました。ホームベーカリーで生地を作り、オーブン手動で予熱あり、250℃15分、上下入替て、プラス5分。とても美味しくやけました!入替はするつもりはなかったのですが、なんとなくしてみました。

書込番号:15810658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/24 13:12(1年以上前)

スレ主さん

パナの上位機種でしたらサンヨーの技術発熱プレートを使用しています。
従いまして、両面焼きが可能なのでハンバーグを焼くことが出来ます。
ご参考にして下さい。

書込番号:15810717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/24 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。もっと色々調べたらよかったですね…。

書込番号:15810903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/24 16:28(1年以上前)

チョコレートがすきさん こんにちは。

めちゃめちゃ旨そうに焼けてますねぇ〜^^
仰るとおり、手動では2段オーブンは使えます。

あと、入れ替えの時等は、想像以上に庫内温度が下がってしまうので、注意しましょう。

書込番号:15811439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 石窯ドーム ER-KD320のオーナー石窯ドーム ER-KD320の満足度4

2013/02/24 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。温度が下がってる?と何となく感じました^^;

新たにトピを作ろうかと思ったのですが、解凍について、もし知っていたら教えて欲しいです。

解凍する際ダイヤルを回してみると仕上がり強1〜3とでます。強3は早く解凍出来ると言う意味なんでしょうか?それか、塊を、解凍する際に使うのか…

早く解凍出来る設定だったら個人的には嬉しいのですが…。

書込番号:15811650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/24 18:41(1年以上前)

そうですね。強3の方がパワー(設定温度)は高めです。
自動の出来上がりの強度は、弱い順から、弱1・弱2・弱3・標準・強1・強2・強3の順ですね。
ただ、赤外線式は解凍が苦手なので、強で運転するよりも、延長時間を長くしたり、複数回数した方が無難です。

書込番号:15812040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トースト機能

2013/02/23 21:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A305-K [シルバーブラック]

スレ主 saga-forteさん
クチコミ投稿数:20件

こちらの商品の購入を検討をしていますが、
カタログによると、トーストの焼き時間の目安に
「4〜6分台(余熱約20分)」と書かれています。
レビューを読んでも、トースト機能はないと書かれていますが、
本当に、実用的な時間でトーストはできないのでしょうか。

書込番号:15807290

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/23 22:01(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
トースト機能はあるのですが、オートでは焼けないので裏返し作業及び予熱が必要に
なるので、機能が無いに等しいです。
レビューを書かれた方はそのような印象を持たれたと思います。
トースト機能がオートはR305以上の機種になります。

書込番号:15807708

ナイスクチコミ!0


スレ主 saga-forteさん
クチコミ投稿数:20件

2013/02/23 22:35(1年以上前)

typeR 570Jさん
返信ありがとうございます。
R305までは予算的に厳しいので、
A265かS265にランクを下げたいと思います。
どちらも裏返す必要があるみたいですが、
朝のばたばたした時間では、片面だけ焼いて食べてしまいそうです(笑

書込番号:15807936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/24 16:14(1年以上前)

saga-forteさん こんにちは。

A305は余熱が必要ですが、A265やS265は余熱が不要です。
トーストを優先で考えるなら、A265やS265と言う選択肢はありだと思います。

書込番号:15811384

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入機種悩んでいます。

2013/02/21 21:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD8(H) [ライトグレー]

最初パナのC235を検討してたのですが、いろいろ考え今は26Lのオーブンを考えています。
置き場所はレンジ台奥行き38センチ 左右高さはあります。
ぎりぎり乗りそうな26Lです。

石窯ドームのこちらとパナソニックのビストロ A265 エレックS265 M265 と悩んでいます。
スチーム無しで検討してましたが、値段もすごく違うわけではないのでスチームつきを
と思いまして。 

赤外線センサーはスイングサーチのほうがいいでしょうか?スイングサーチを重視すると
そこでかなり絞れます。
また 内寸てきには石窯ドームの方が、26Lでも角皿が大きいのでお菓子作りには便利かなと思います。

主にお菓子作り、お魚お肉ごはんの解凍に使います。魚を焼いたことないですが、
両面グリルも便利ですよね。あったら使いたい機能です。
メーカーは東芝かパナに絞れてきましたが、またここで悩んでいます。

お菓子作りは石窯ドームが評判がいいようです。
 
良い点悪い点などアドバイスお願いします。


書込番号:15797952

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/21 22:12(1年以上前)

この価格帯では全てに優れているというのは難しいですので一番何を重視するか、何は無くてもいいかとか、予算はいくらまで出すのか等整理すると機種が決まるのではないでしょうか。
そういう点を書くとレスがつきやすくなりますよ。
重視するところを決めないと目移りしてしまいやすいと思うので。

書込番号:15798137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/21 22:43(1年以上前)

ありがとうございます。
メインは解凍とお菓子作りクッキー・ケーキを焼くことなので、
その点で一番上手に使えるものがいいです。

また今まで日立でボタンが右のものを使っていたので、ボタン操作が下になる部分で使い勝手が気になります。
レンジ台の高さが80センチほどなのでボタンが下では使いにくいでしょうか?
私の身長は150センチほどです。主人は170センチです。

書込番号:15798310

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/21 22:57(1年以上前)

一通りの機能は備えていると思いますよ。
スチームがいるかどうかは考えてもいいですね。
スチーム機能付の別機種を使っていますが最初はスチームをつかっていましたが最近はあまり使っていません。
例えば鳥肉何かをオーブンを使って焼く時にパリットした食感がほしい場合何かはスチームはあまり向いてませんね。
オーブン機能が強い機種を選んだ方が希望の用途に合うかもしれませんね。
ボタン操作はあまり気にならないのでは。慣れれば問題ないかと思います。長時間使う訳ではないので見やすいか等を重視した方がいいかもしれませんね。
魚を焼くのはグリルの方が良い気がします。匂いも付きますし、やはり焼けた感じの方が良いのかなと思います。

書込番号:15798402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/21 23:14(1年以上前)

再びありがとうございます。
以前は日立のスチーム付きを使ってましたが、スチームはあまり使っていなかったので、
今回はスチーム無しで検討してたのですが、調べていたらどうせ買うならスチームついてたほうがいいのでは?と流されてきましたww 使わなくてもついていたほうがいいか、
ついていても使わないなら無いほうがいいのか。。。どうしたら良いのかわからなくなってしまってすみません。

スチーム無しだと石窯オーブンはKD7ですね。

書込番号:15798517

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/21 23:22(1年以上前)

記載事項を見ている限り、スチームはあったらいいかなという程度に感じますので、同じ予算ならオーブン機能が良いものが向いているかなと思いますよ。
何をするにしても火力が強いのはプラスになると思いますので。
石窯は火力が強いイメージがありますのでスレ主さんに向いていそうな気がします。

書込番号:15798565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/22 09:07(1年以上前)

ありがとうございました。
スチーム あったらいいなって感じです。
もう一度検討したいと思います。質問がわかりにくくてすみませんでした。

書込番号:15799711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)