
このページのスレッド一覧(全1124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年7月1日 03:41 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2023年6月6日 20:24 |
![]() |
1 | 4 | 2023年5月29日 07:45 |
![]() |
17 | 5 | 2023年5月25日 06:59 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2023年5月24日 11:30 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2023年5月10日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
この製品購入を検討中です。
家電量販店にて実機見てきました。
デモで通電動作できるようになっていたのですが、扉の開閉センサー検知が甘い(いや、厳しいのか?)ようで、温め中に取っ手を軽く引くと温めが停止してしまいました。
引くと言っても、扉が動くか動かないかの力です。
また、全開から扉を静かに閉めると温め動作ができず、全閉状態からさらに扉を指で押し付けると、温め動作ができるようになります。
扉に何かが挟まっている様子もありませんでした。
他に展示されていた日立製品ではそのような現象は見られないので、たまたま不調な個体だったのだと思いますが、皆さんの本機では扉の調子はいかがですか?
5点

今日の夕食作りの時に確認しました。
冷凍ご飯を温める時でしたが少し
扉を浮かすだけで温めは止まります。
この動作は前の日立のオーブンレンジでも
同じでした。
扉をしめ温めのボタンを押すとまた加熱が
始まります。
デモ機とは少し違うような気がします。
書込番号:25323102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すらぞうさん
動作中、気持ち的に1mm開く程度の力で扉を引き、動作が停止したら静かに手を放し、スタートボタンを押して、調理再スタート可能であれば問題ありません。
扉を普通に ガタン、バタンと開け閉めしていると、症状がかなり進行するまで気づかないかもしれません。
私は店頭で、庫内ランプの点灯具合を見るために、軽い力で扉を数mm開閉を繰り返して気が付きました。
ネットで調べたところ、扉の金属アームを支えている樹脂製の滑車(本体内部)が偏摩耗すると扉がしっかりと閉まらなくなるようです。
本来であれば10年程度は無故障が理想ですが、アームがザラ付いていると滑車が早期に摩耗するようで、運もあるのでしょう。
書込番号:25325055
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS26B
RE-SS10X、RE-SS26Bの扉を開けた時の角度は平行でしょうか?
料理中にレンジの扉を開けて一時的に食品を置く習慣があります。家電量販店でRE-SS26Bと同型のRE-WF263を確認しましたが、扉を開けた状態で10度位でしょうか?平行ではなく上斜めで開けきれてない感じでした。
実際にご使用されてる方にお聞きしたいのですが、扉を開けて内扉の上にお皿を乗せたら傾きますか?
RE-SS10Xはまた違うデザインで仕様が違うと思いますが、こちらの商品も人気のようですのでご存知の方居ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:25258721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RE-SS26B も扉は 10度くらい角度がありますね。物は置けます。というか、置いたときに外へコロコロ出ていかないように角度がついているんでしょう。たぶん。
書込番号:25290469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ttakahさん
回答ありがとうございます。
今まで東芝のオーブンレンジを使用しておりまして、メーカーが変わると今までの普通が難しくなる事、勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:25290645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HA20
シフォンケーキ作るときなのですが、
レンジ手動調理→ウォーターオーブン→180度余熱→160度でスタートしたいのですが、温度は変更不可でしょうか?
変更できないようなので160度でもう一度設定しましたが、余熱から再度スタートしなくてはならず…
書込番号:25277258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nini1さん
手持ちは3代程前のものですが。。。
手動で予熱後、スタートさせてすぐにダイヤルを回すと温度が変わり、ボタンを押すとその温度になりませんか?
試してみて下さい
書込番号:25277335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます
私も古いヘルシオ使用しておりそのように操作していたのですが、HA20に買い替え、余熱後時間の長短は変更できたのですが、温度の変更ができない?ようなのです…
書込番号:25278516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nini1さん
ごめんなさい
一つ操作が抜けていました
手動調理ボタンを押し、「℃」表示にさせてから変更可能です
取説44、45ページ
書込番号:25278539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再々ごめんなさい
表示ではなく、点滅です
書込番号:25278543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000
今月1日に配送設置。
今日まで気が付かなかったのですが、写真のように左側の天板が膨らんでいました。
本体を拭き掃除している時にボコボコとへこむなぁ…と思い、何気なく見てみたら写真のような状態でした。
使用用途は、今のところ温めのみで、冷凍保存したご飯を温めるのに600wで4分くらいの温めが現在の主な使用状況です。
放熱などの対策で、このような仕様になっているのか、製造工程での不具合でこうなっているのか分からないので質問させていただきました。
これは、正常なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25271760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>俺参上!さん
こんばんは。
放熱のために、意図的にこのような見苦しいスキマを作ることは考えられません。
私なら新品でこのような状態だったら交換を要求するし、私以外にもそういう人は多くいると思います。
新品でと書きましたが、スレ主さんの場合もまだメーカ保証期間内なので、熱い鍋を乗せてしまったなどの過失がないのであれば、一度、販売店に相談されてはどうでしょう。
ただ、機能上の問題ではなく見栄えの問題であること、一定期間使用していること、さらに、メーカが東芝であることなど考えると、交換はちょっと難しいかなという気もします。
書込番号:25271850
3点

この機種は持っていません。
写真を見るかぎり、外装部品の形成ミスか、組み立て時の力加減のミスだと思います。
やれることは販売店に持ち込み、交換要望ですが、もう3週間経っているので受けてくれるかですが。
メーカーに言って、部品交換の修理のどちらかになるでしょう。
交換は早くが理想です。
時期的には断られるでしょう。
ま、早く連絡したほうがいいのは間違いありません。
購入店舗がネットなどの通販だと、店の対応はしてくれず、メーカーへの投げ対応になることもありますね。
保証書に記載されていないなら、レシートも必要でしょう。
販売が昨年の7月からなので、未記入でもどうにかなる場合もあります。
書込番号:25271858
3点

>bebezさん
返信ありがとうございます
製造工程での不具合なんですね…
明日にでも販売店に連絡してみようと思います。
仰る通り、見た目の問題だけかもしれませんが、こういう状態になるという事は、今後、何かしらの故障に繋がるのではないかと精神的に不安になります(汗)
東芝自身も買収されてからはサポートが悪くなっているのですね…
>MiEVさん
返信ありがとうございます
製造工程での不具合なんですね…
もう後継機種の発売が決まっていて、現行機種のこちらの商品は、口コミを拝見すると展示在庫品がほとんどのようなので、交換は難しいですよね…
購入は大手の実店舗での購入でしたので、明日にでも販売店に連絡してみようと思います。
bebezさん。MiEVさん。ありがとうございます
書込番号:25272021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bebezさん
>MiEVさん
今日、購入店舗に電話をして膨らみの事を伝えました。
購入店舗から交換対応ということで解決致しました。
相談に乗ってくださりありがとうございます。
書込番号:25273248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>俺参上!さん
良かったですね。
これで、気分良く使えますね。
書込番号:25273367
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD3000
help me2737さん、はじめまして。
東芝さんの上位シリーズ(3000〜70000)は、すべて液晶バックライトとコンベンション(熱風循環式)オーブン付きです。ただ、この機種は旧型になります。できてば、後継機のXDか新発売のYDをお勧めします。こちらは、必要な操作ボタンも光って非常に便利ですよ。それでは、ご参考まで。
書込番号:25272288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、変換ミスの訂正です。
誤)コンベンション→正)コンベクション
それでは・・・ ペコペコ
書込番号:25272299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
液晶バックライト付きなのですね!
老眼の両親には良さそうです。
型落ちで安くなってたので気になってましたが、後継機種も一度見てます(^^)ありがとうございました。
書込番号:25272369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > MS-F3002
購入検討中です。
実際にご使用の方教えて下さい。
主にレンジ機能使用、月に2度お菓子作りです。
アイリスオーヤマの家電は初めてで、今まで東芝の石釜ドームを使用していました。
こちらの商品は液晶画面が見やすい点、2段オーブン、価格がネット最安値で4万円以下でしたので、気になっています。
実際に使用して大手メーカーと比較した時の良し悪しをお聞かせ下さい。
思いのほか操作しづらい、音が煩い、火力が弱い等ありましたら参考までに教えて下さい。
書込番号:25254447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここでは評判の悪いメーカーですよ?
安いだけでなにも期待できませんよ。
書込番号:25254640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここでは在りがちな話ですが、アイリスオーヤマ製品全般は止めた方が宜しいかと・・・
もし買ったとすれば、その後、買わなきゃ良かったと後悔する投稿を書く事になるでしょうね。
書込番号:25254814
4点

S_DDSさん様
YS_2さん様
回答ありがとうございます。
そうなんですね、ご親切にありがとうございます。
不安でこちらに投稿しましたが、やはり無難に大手メーカーがよろしいのでしょうね。
こちらの機種以外ですと↓の商品で検討してました。
東芝ER-WD100→ケーズデンキweb→36000円
東芝ER-XD100→ヤマダ電機web→39800円
日立MRO-S8Z→ヤマダ電機web→31509円
日立MRO-W1Z→カメラのキタムラweb→43800円
シャープRE-SS10X→Amazon→33130円
シャープRE-SS26B→Amazon→33663円
どれも口コミを見ると不安で、あまり口コミばかりを間に受けずに判断したいのですが、久々の買い替えで慎重になっております。
3人家族、主に電子レンジ使用で温めに特化した物を探しています。オーブンは月に一度使用するかしないか。念の為オーブンレンジまたはスチームレンジ、25〜30L前後、庫内天井ヒーターは埋め込み式のフラット、価格帯は4万円以内でおさめたいです。
店舗よりネットの方が安価らしく、ネット購入で考えてますがそれでも比較的、安心のある会社から購入したいと思っています。
この中または他におすすめの機種をご存知でしたら助言頂けると有難いです。
書込番号:25254869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)