スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

扉の開き具体について

2021/09/14 15:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700

クチコミ投稿数:7件

扉を全開にしたとき、少し上がり気味(斜め)で止まってしまうのですが、これは正常なのでしょうか。皆さんのBistroはいかがですか。

書込番号:24341738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:27件 3つ星 ビストロ NE-CBS2700のオーナー3つ星 ビストロ NE-CBS2700の満足度5

2021/09/14 15:44(1年以上前)

>家電は楽しいなさん
それで正常だと思いますよ。
2ヶ月前に買ったウチの2700を見て確認しましたが角度で言うと約90°手前で止まりますね。
これが正常な仕様なので心配いらないと思いまが、それでも不安なら量販店で確認するといいでしょう。

書込番号:24341796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/09/14 16:05(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
以前使っていたBistroはそのようなことがなく、梱包材か何かが挟まっているのかと思いましたが、ラヴヴォクさんも同様とのことで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:24341829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

背面の熱

2021/09/11 19:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 uranyaさん
クチコミ投稿数:13件

この商品は背面を壁に付けて設置しても良いとのことなのですが、カラ焼きをしても一度オーブンを使ってみても両方共背面がかなり熱くなっています。
とても壁にくっつけれるような感じではないのですが、他の方のレンジは背面が熱くならないのでしょうか?

書込番号:24336483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/11 21:38(1年以上前)

左6Cm右3Cm上10Cm背面0Cm。
背面は空けなくていいが、熱に弱い部材やガラス素材だと20Cmは空けるよいうに書かれています。

書込番号:24336757

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/12 09:13(1年以上前)

>uranyaさん
こんにちは。

確かに熱くなりますよね。
他社も含めてそうなんですが、背面がガラスだとやばいです。
あと、プラスチッキーな物が背面近傍に来てもやばいでしょう。
一方、木質の素材が燃えたりくすぶったり炭化するほどの温度ではないと思います。
具体的に背面は何度になるでしょうか?
おそらく、天井面は100度以上になる場所もありますが、背面はそれほどでもなかったと思います。
よって、ガラスや溶けるような素材じゃなければ背面はピッタリ置いても良いでしょうとなるわけです。
ですが、心配なら独自に離間距離を置いてもよいのですよ。

書込番号:24337459

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーブンの250度での調理時間について

2021/09/03 01:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS806

スレ主 白猫25さん
クチコミ投稿数:6件

説明書では最高温度(300度)での調理時間は5分と記載がありますが、250度程度であれば5分以上(例えば30分くらい)維持して焼くことができるのでしょうか?

書込番号:24321014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/03 02:05(1年以上前)

取説 41ページ
オーブン予熱温度と時間 150度〜300度、4〜27分。

オーブン調理温度と時間 最大設定時間 
70〜110度 240分
120〜300度 120分

書込番号:24321034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/03 02:07(1年以上前)

購入前だったようで、ここから取説がダウンロード出来ます。
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS806_manualdl.html

書込番号:24321035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/03 02:17(1年以上前)

取説 112ページ トースト
1〜4枚 置き方と時間 自動と手動を選択
自動 「14 トースト」
手動 「グリル」 両面上段 

書込番号:24321039

ナイスクチコミ!1


スレ主 白猫25さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/03 09:19(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございました。
教えて頂いた説明書に、240度以上は5分まで、5分以降は230度になると注釈がありました。
トーストについても記載がある旨、教えて頂きありがとうございました。こちらについてはグリル機能なら割と短時間で焼けそうで普段使いには申し分なさそうですが、オーブンの問題で残念ながら別機種を検討することになりそうです。

書込番号:24321285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 石窯オーブン設置場所について

2021/08/21 14:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000

スレ主 神木凪さん
クチコミ投稿数:10件

【質問内容、その他コメント】
購入を考えてますが、事情により
使用中に蒸気がでないのであればパントリー
内に設置できたらと思います

蒸気がでる、また他にパントリー内の設置、使用に
不安材料等があればどなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します

書込番号:24300912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/08/21 22:13(1年以上前)

>神木凪さん
こんにちは。

使い方とパンドリーの環境によりますね。
通常なら取説に書いてある離間距離で良いですが、
蒸気が出ないか?って言えば、過熱水蒸気調理をすれば確実に出ますし、レンジでも水蒸気は発生します。
パンドリー内を乾燥させたいなら悪材料になる事はあっても良い事はありません。

また、匂いが出るもの(魚とか)を焼く予定があるなら匂いがこもるのであまりお薦めはできないかなと思います。

書込番号:24301648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 神木凪さん
クチコミ投稿数:10件

2021/09/01 12:00(1年以上前)

お答え頂いてたの気づかず申し訳ありません
わかりやすい説明ありがとうございます(^^)
友人の代理で聞いたのですが、友人も参考になったようで
とても喜んでました
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:24318056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 焼きムラでしょうか?

2020/08/05 14:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS806

クチコミ投稿数:9件

奥が焦げます。

初めて投稿させていただきます。

使用歴3ヶ月ほどで初めてオーブンを使ってみました。
ビスキュイパンですが、余熱無しで170℃で5分にしたら全く生地が固まっていなかったので、更に7分追加しながら様子を見ていたら3分ほどで奥に置いたパンが焦げてきました。
常温のロールパンにビスキュイの記事を塗りつけたもので、パンの高さや大きさもほぼおなじなので違いは置き場所だけなのですが、これほどムラが出るものでしょうか?(写真には4個しかパンが写ってませんが、写ってないパンが一番焦げてました。)

まずはこれくらいは普通なのか、明らかにおかしいのか、そこを知りたいのですが、皆様のオーブンではどうでしょうか?

オーブン意外にも冷凍食品の解凍を時間通りにしても7割くらいしか解凍されず、やはり熱い部分と冷たい部分がありムラがあります。

オーブンはそれほど使わないのでこんなものなら諦めますが、明らかに不良品なら修理を頼もうと思います。
以前使っていた10年以上前のミドルクラスのオーブンレンジでもこんなにムラはなかったので質問させたいただきました。

ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:23580636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/08/08 09:57(1年以上前)

>3分1万円さん
こんにちは。

パナの上位オーブン搭載機種でちょくちょく見るオーブンの状況なので、私的にはそう驚きはないですが、
仮に、ここに解答をくれるみんなが『仕様』って言ったら納得して使えますか?
私なら腹が立つのでサポートに相談しますね。

>オーブン意外にも冷凍食品の解凍を時間通りにしても7割くらいしか解凍されず、やはり熱い部分と冷たい部分がありムラがあります。

解凍?温め?
まあ、解凍だったとしてもこうなったら腹が立ちますが、
赤外線方式で、しかもパナだからまともに自動解凍しなくっても仕方がないかなと思います。
一番の問題は、出来もせん機能をビックマウスで言うことです。
数年前なんか自動解凍すごく良い感じに出来ますってやたらアピールしてましたからね。

冷凍食品の温めのことだとしたら、まあパナに限らずありえるかな?と思います。
冷凍食品の加熱時間なんてあまり当てにならないから、私でも1〜2割余分に時間設定します。

まあ、サポートで仕様ですと言われた時にパナがポンコツかどうか判断するで良いと思うんですが。

書込番号:23585731

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/08/08 10:30(1年以上前)

>ぼーーんさん

返信ありがとうございます。

この機種を買う前に東芝のオーブンレンジ(機種は覚えておりませんが最上位機種ではなく中間くらいの機種でした)を12年くらい使っていたのですが、プリンやケーキのスポンジを作ったり、さつまいもを並べて焼き芋にしたりしても一部分が焦げたりしなかったです。
というか、オーブンは全体的に火が通るのは当たり前だと勝手に思っておりましたので、今回のパンの焦げ方は新しい機種なのに仕様なのか、不良品なのか疑問に思った次第です。

NE-BS806は上位機種ではないとはいえ12年前から家電も進化しているであろうと勝手に思っておりました。
使っている皆様が「こんなもんだよ。普通だよ。」とおっしゃられるならよく調べずに購入した自分が悪いと諦めますが、「うちのはこんなのあり得ない。絶対おかしいから修理に出した方が良い。」と皆様がおっしゃられるなら、メーカーに相談してみようと思います。

レンジについては以前使っていた機種とそれほど変わらない感じですね。冷蔵庫から出した惣菜なども熱い部分と冷たい部分があり、冷凍した肉などを解凍すると完全に熱が通って食べられるくらいになっていたり。

レンジは自分で調節すれば良いのでまあ良いのですが、オーブンは生焼けと焦げが一緒に混ざってしまったら食べられないので。本当に困ります。

書込番号:23585800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/08/08 22:11(1年以上前)

私も東芝を使っていますが、パナの焼きムラの話は国内大手の中では割とよく聞きます。
レンジ機能もですが、ここ10年なんて大して進化していないですよ。
レンジ機能に関してはターンテーブル式の重量&赤外線センサーの時の方が精度や能力が高かったのでは?と思います。

書込番号:23587228

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/08/09 14:24(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
ここ10年くらいでは変化はあまり無いのですか。まあそんなものなんですね。

昨日サポートに電話してみたのですが全く繋がらず、平日に再チャレンジして、パナの見解を聞いてみますね。

書込番号:23588584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yakkleさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/04 07:39(1年以上前)

添付された写真を見ると、どれも奥側が焦げています。 奥にはファンがあり熱風が吹き出てくるのですが、糖分の多いビスキュイ生地の風上側は、温風を吹き付けられ焦げてしまうでしょう。 庫内温度設定は、吹き出す温風の温度ではなく庫内の平均温度です。予熱時間短縮、温度精度工場のために吹き出す温風の温度は設定された温度より高い筈です。 対策をするのであればトレイの奥側にパン生地に直接温風が当たらないようにアルミフォイルで風避けをするくらいでしょう。

書込番号:23640741

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/09/04 09:18(1年以上前)

>yakkleさん
ありがとうございました。

以前使っていた10年以上前に購入した東芝のミドルクラスのオーブンレンジ(廃棄済のため型番不明)はこのようなことは全くなかったので、当機種は不良品かと思った次第です。

パナソニックのサポートは電話が全く繋がらず、メールをしてみたところ返事が来ました。要約すると予熱を使え、中段で焼くな、ということでした。

不良品ではなく、こういう機種のようですね。

皆さまありがとうございました。

書込番号:23640877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yakkleさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/25 11:43(1年以上前)

昔のオーブンレンジは、電子レンジ時の温めムラ対策に、センターテーブルが回転種ていました。 これがレンジ時にも回転して温風使用時(昔の機種では温風と対流を選択出来た。)においても一箇所に温風が当たり続けることはありませんでした。最近では電子レンジの温めムラをあの手この手で防ぐ機能が開発され、回転テーブルは消えてしまいました。しかも昔のレンジでは回転テーブルの下と天井に2つヒーターがあったのですが、最近のものは下のヒーターを設けることが出来ず(回転テーブルが無いから)、パンを焼く場合には温風しか手段が取れないのですね。
うちの26年前のオンボロレンジは当然回転するので、温風(250度)でも見事に均一に焼けます。

書込番号:23686057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/08/24 16:43(1年以上前)

おそらく角皿受けの中段を使用しているのではないでしょうか?
オーブン使用時は中段は使えません。熱風による影響で焼きムラになります。

1段使うときは下段、2段使うときは上段と下段を使用します。
説明書にも書いてありますので、今一度読み直されることをお勧めします。

私はビストロのNE-R304を使用していましてピンときました。

使いこなすとビストロは最高の相棒になります。
これからも楽しいオーブン生活を満喫してください!

書込番号:24306118

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2品同時あたためについて

2021/08/22 17:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS907

スレ主 ゆ党さん
クチコミ投稿数:16件

ごはんと肉じゃがを同時に温められると謳っていますが、冷凍食品も2品同時にあたためめられるものなのでしょうか?
上段と下段に冷凍食品を置いて同時にあたためられたら便利だと思いました。

書込番号:24303144

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/08/22 19:35(1年以上前)

>ゆ党さん
こんにちは。

上下段同時温めは無理だと思いますよ。
理由
・赤外線センサーが下段の監視が出来ないため
・電磁波を発生するのがしたからなので、温めむらが出るのと、&以下の理由
・角皿ではレンジ温めが出来ないor両面焼きグリルだとエネルギーロスが大きい
…です。

しかし、底面に横に並べて置くことで、冷凍2品同時も可能です。

書込番号:24303332

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)