スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤルがないけど

2018/12/30 08:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

東芝のER-JD10Aが不調のため、買い替えを検討しております。

1つご質問ですが、ダイヤルらしきものがありませんが、時間設定は
アップダウンキーみたいなもので行うのでしょうか?
時間設定はダイヤルキーが好みなので、ER-SD100の方が良いか
と考えております。



書込番号:22359011

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/12/30 09:11(1年以上前)

写真だと分かり難いですが、スタートボタンが少し飛び出しててダイアルになってると思います。

書込番号:22359048

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

2018/12/30 09:20(1年以上前)

>ひまJINさん
素早いご助言ありがとうございます。
ちょっと見ただけでは分かりませんでしたが、これなら購入候補に
入れられます。

ちなみに、ER-SD100と比較した場合の良さは何でしょうか?

書込番号:22359060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2018/12/30 11:16(1年以上前)

manehadameさん、はじめまして。

以前、同様のご質問にお答えしたことがありますので、
                ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024800/SortID=22322713/#tab

B の内部断熱が違う、の意味が分かりにくかったかも?

同じヒーター電力であれば、ほぼ同じ熱量(ジュール熱)が得られるはすですが、庫内を覆う断熱処理のグレードの差により
この熱を外部に逃がさず有効利用できているかの目安として予熱時間で比較させて頂きました。
(当然、オーブン使用ではSD3000の方が格段に省エネであることが分かります)

それでは、ご参考程度で・・・

書込番号:22359275

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/30 11:35(1年以上前)

こんにちは。

まず、ダイヤルの件ですが、取説によりますと、
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96228&fw=1&pid=19269
9・28・34ページ等…
ダイヤルで左右に回して設定します。

ER-SD100と比較ですが、使い勝手で一番大きな違いはオーブン機能です。
ER-SD3000…熱風対流&2段オーブン、実質庫内温度230度
ER-SD100…ヒーター式&1段オーブン、実質庫内温度200度
オーブンレンジのラインナップの中で、この機能差はかなりのもので、
はっきり言って、オーブンを使う予定があるなら私ならSD100は選びません。
逆に、オーブンはどーでもいいやって人向けです。
でも同時に、それで30Lの庫内容量があってどうすんの?とも思います。
上位機種ですら、幅の大きい食材を入れて温めたら、中央ばかり温まって端は温まりが悪いですから、
大人数だからといって一度にたくさんのものを均一に温めるって用途には使えないでしょう。
で、あれば、26Lの方が安くて使い勝手が良いと私は考えます。
東芝で言えばER-SD70です。
で、ER-SD70よりもちょっとオーブン機能を良くしたいと思ったらER-SD200なんですね。
理由は単純で、ER-SD100よりも庫内が狭いので、温度がすぐに上がるから。
しかし、ER-SD200を買うぐらいなら実勢価格だとER-SD3000が買えそうになりますから、
だったら、ER-SD3000が置けるなら、そちらを選んだほうが良いのです。

ER-SD100を買うのに確固とした理由があるなら買って良いでしょうが、
なんとなくとか、価格面で妥協してとかの理由なら、私は強く引き止めます。
現状のコスパで東芝を選ぶとしたら、ER-SD70の上のグレードはER-SD3000というラインです。

書込番号:22359309

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

2018/12/30 22:19(1年以上前)

>プラナー大好きさん
>ぼーーんさん

大変分かりやすいご説明を頂きましてありがとうございます。
要はファンが付いているかどうか(=温度の均一性)ということですね。
かみさんが時々ケーキを作るので、我が家の結論はER-SD3000一択
となりました。
(棚の奥行きが47cmしかないため東芝しか選択できません。)

皆様どうもありがとうございました。



書込番号:22360499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/31 06:39(1年以上前)

奥行きに関しては、各社奥行きはベタ付けOKで、脚が4本ともかかれば良いので、
多少前に出っ張ってもOKなら、各社置くことは可能です。
まあ、出っ張りがないとかより少ない方が見栄えやつっかかりがないので良いとは思いますが。

書込番号:22360974

ナイスクチコミ!3


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

2018/12/31 10:07(1年以上前)

>ぼーーんさん
アドバイスありがとうございます。
でも、当方の設置場所はドア付きなので、融通が利かないのです。

色々ありがとうございました。


書込番号:22361323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所が

2018/12/25 09:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS605

スレ主 msycnさん
クチコミ投稿数:2件

幅47p 奥行37pなんですが、置けるでしょうか?

書込番号:22348357

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2018/12/25 20:03(1年以上前)

msycnさん、はじめまして。

メーカーの仕様表では本体幅 500mm 左右に放熱空間がそれぞれ 20mm 必要との記載がありますので、
設置幅は最低で 540mm (54cm) 必要ということになります。

また、本体背面から前足の先端まで 372mm 必要ですので、幅47p×奥行37pの台への設置は不可能だと思われます。
                 ↓
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS605_spec.html

それでは、ご参考まで。

書込番号:22349498

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ106

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BS805とBS655で迷っています

2018/11/23 17:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS805

スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

タイトルのように805か655で迷っています。
使う機能はレンジ、オーブンでお菓子作りです。
手早くご飯を作りたいので自動メニューも使いこなしたい。

古いカタログをみていましたので804を狙っていましたが、すでに店舗に在庫はなく。
805にするか、それとも値段と液晶カラー、トースト機能で655のが良いのかと迷っています。
805の300度の2段オーブン、凍ったままグリルは魅力ですが、今までも4万くらいのレンジを使っていたので必要かは不明。

805と655それぞれのおススメポイントを教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:22273958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/23 19:49(1年以上前)

どうも。

2つの機能を並べてみた(画像参照)
大きく違う所はこの2点
・オーブン設定温度
・庫内の広さ

BS805の方が広くて高温のオーブン調理が出来る

書込番号:22274254

Goodアンサーナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/24 06:59(1年以上前)

こんにちは。

まあ、805もモデル末期になれば4万ぐらいは行きそうですが(笑…
805と655での決定的な違いはオーブン機能なので、それをどれだけ使うかで決めたら良いです。
・よりオーブン調理を挑戦したい、パンとかを満足に焼きたいなら805
・今までヒーター式1段で特に不満がない、オーブンを使う予定が別にあまりない、特定のやりたい事が定まっていないとかなら655
で決めて良いです。
あと、自動メニューって特定のものだけ対応であったり、中からメニュー探すの面倒なので、
私は基本使いませんね。

書込番号:22275210

ナイスクチコミ!21


スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

2018/11/28 22:50(1年以上前)

>痛風友の会さん
わかりやすい比較表をありがとうございます。

>ぼーーんさん
ありがとうございます。

購入時期が悪く予算オーバーなのに加え、655はビストログリル皿だとお菓子作りには使いづらいのでは?…と、迷走しております。今使っているのは温め、解凍、お菓子作りなので、もう少しランクを落とそうかと…。
RE-v100a かER-sd3000も検討しています。

一度お礼の返信を入れたつもりが、投稿出来ていませんでし。すみません(>人<;)

書込番号:22286541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


白彦根さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 11:13(1年以上前)

こんにちは

JBS654ユーザーです。(BS655の前モデル)
お話をお伺いする感じですと解凍とお菓子作りがメインとのことなので、
その2択であれば805をおすすめします。
やはりオーブン重視されるのであれば、655は物足りないと思います。
BS650番台シリーズはタッチパネル操作のしやすさと、
ビストロシリーズの入門機といったところなので、
ビストロシリーズの中では特化したところがあまりないです。
私は使いやすさ重視で、オーブンをほとんど使用しないためJBS654を購入しました。
あれもこれもとなるとなかなか決められないので、
何が一番重要なのかをよく考えられると自ずとこれだ!と思うのと出会えるはずです。

私はオーブンレンジが壊れての買い替えにも関わらず選ぶのに1ヵ月かかりました。笑
高い買い物ですが毎日使うものであるものを妥協してしまうと、
後々やっぱりあっちにすれば良かった・・・と後悔するかもです。
買って良かったと思える機種に巡り合えると良いですね^^

書込番号:22302199

ナイスクチコミ!12


スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/24 10:25(1年以上前)

>白彦根さん
助言ありがとうございます。
長く使うものだから本当に迷いました。でも悩んだ分愛着もわきますね。
結局角皿二枚あり、オーブン機能が良さそうな東芝のSD3000を購入しました。
冷凍ご飯温めや、お肉解凍はなんだか上手くいきませんが笑、徐々に使いこなせるといいなぁと。


子供が体調を崩しなかなかカキコミできませんでしたが、皆さまありがとうございました。

書込番号:22345913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中継器利用によるモバイルwifiとの接続可否

2018/12/19 23:12(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW500

クチコミ投稿数:3件

自宅のネット環境がモバイルwifiしかありません。機種はスピードwifi w04で買い替えは可能ですが、モバイルをやめて自宅に回線を引く選択は今のところない状況です。
AX-XW500の取扱説明書によるとモバイルルーターではヘルシオの無線LAN接続はできないと書いてありますが、中継器を使用すれば可能でしょうか。
ヘルシオはいずれにしても買うと思いますが、できれば無線LAN接続機能は使いたいです。
自宅にネットを引かないと無理であれば、コストがかかりすぎるので無線LAN接続は諦めようと思っています。

書込番号:22336276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/12/20 03:31(1年以上前)

中継機のボタンは親機との接続専用なので無理かもしれません。
W04クレードルから無線LANルーターへ有線接続するのが一つの手でしょう。
ただ、W04はWPS接続が可能なので、直接接続できる可能性もあります。

書込番号:22336551

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/12/20 19:11(1年以上前)

早速ありがとうございます。
クレードルでそんなことができるんですね。
まずはとりあえずヘルシオを買って、試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22337766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/23 13:20(1年以上前)

実機が届いてW04によるWPS接続を試みたところ、すんなりできました。
教えて頂かなければW04にこんな機能があることを知りませんでしたので大感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:22343580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜炒め

2018/12/19 21:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1500

クチコミ投稿数:4件

野菜炒めをレシピ集から作ってみたのですが、
水っぽくべちゃっとした感じになりました。

オーブンレンジでシャキっとした野菜炒めは作れないのでしょうか?

書込番号:22335965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/20 02:10(1年以上前)

どうも。

>シャキっとした野菜炒めは作れないのでしょうか?
はい、作れません
オーブンレンジは温めることは出来ても炒めることは出来ない調理器具でござる。

書込番号:22336515

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/12/20 11:27(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22337054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

関東での店頭価格情報

2018/12/11 13:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW500

スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件

皆様お世話になります。
AX-XW500を年末年始に購入を考えております。
今Paypayで購入すると20%還元ということもありこれを利用して購入すれば
非常にお得に購入できると考えており関東での店頭価格が安いところの情報ありましたら
教えて頂きたく書き込みをさせて頂きました。
皆様お手数ですがよい情報ございましたらお願いできませんでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22316906

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/13 11:17(1年以上前)

先週、埼玉県内のヤマダ電機で購入しました。
税込み95,000円、ポイントは無しです。

しかし、購入後に車に載せて帰ろうかと思ったら、
想像以上に大きく、セダンでEセグメントサイズのうちの車には乗りませんでした。

そのため、配送料が佐川急便で別途2,376円かかりました。
サイズが大きすぎ、ヤマでト配送出来ない大きさでしたのでちょっと高めです。

お持ち帰りで考えるのであれば
セダンのような車ですと、別途配送費用がかかりますので
配送料込で商談されたほうが良いかもしれません。
また、30キロあるので結構重いです。

書込番号:22321082

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/13 17:52(1年以上前)

レオ・レグルス様
お世話になります。
細かい情報ありがとうございます。
持ち帰りの際は注意致します。
価格はとにかくお安く購入されたのですね。
特に交渉なしで店頭セール価格での購入だったのでしょうか。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:22321821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 09:32(1年以上前)

私の上記コメント、ところどころ日本語おかしいですね
申し訳ありません

価格は交渉ありです
ケーズで95000円だったと伝えたら
(本当は98000円でしたが(笑))
ポイント無しで良ければ合わせます。
との事で、95000円になりました。

参考になるか分かりませんが
ヤマダの電子保証書添付します
交渉に役立てば幸いです

書込番号:22323179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 09:34(1年以上前)

うまく添付出来ませんでしたので
再度アップします

書込番号:22323185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmasa1201さん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/14 09:38(1年以上前)

>レオ・レグルスさん
ご丁寧にありがとうございます。
何とか安くゲットできるよう頑張ってみます!

書込番号:22323193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)