スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立(平11購入)からの買い替えを検討中

2014/01/08 01:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-LV200

クチコミ投稿数:46件

現在使用中のオーブンレンジが使えなくなり、早期に新しいものを購入したいです。
「日立MRO-V600」という平成11年購入のものを使用していました。
こちら「日立MRO-LV200」の購入を検討していますが希望にあうものか
お詳しい方からのアドバイスをいただきたいです。
予算は4〜5万以内で、できれば型落ちでも安くて良いものにめぐりあいたいです。
パナソニック・東芝などとも比較しています。

欲しい機能
・自動での温め機能。(特に離乳食を食べごろ温度に温めたいため)
・手動での温め機能。(センサーなどに頼らず自分の好みに温めたいことがあるので)
・温風が出るタイプで「2段」のオーブン機能。(お菓子や成形パンを週に1〜2回焼きます)
・オーブン温度は250℃あれば十分です。
・スチームを出しながらパンを焼ける機能が魅力的です。

心配していること
・重量センサーは重過ぎるものを温められない制限があるか?
 (現在の機種はターンテーブルに載ったものが重すぎると温められないのです。
  丸形パイレックスのガラス大皿にグラタンを焼いて冷蔵しておき
  レンジで大皿ごと温めて食べたいことがあるのですが
  小皿に取り分けてからでないと温められません。
  5人家族なので普段から困っています。)

よろしくお願いいたします。

書込番号:17047424

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/08 06:33(1年以上前)

初心者うみさん こんにちは。

これが重量センサーだと言う事を理解して買われるのですから、大丈夫かと思い、違いを説明します。
重量式における自動温めで赤外線式との違いは、食材の温度が判らないので温めと解凍温めが分かれている事です。

>・重量センサーは重過ぎるものを温められない制限があるか?

についてですが、自動温めで容器との合計が200〜1800gまでが目安となります。
ただし、この数値は他社の赤外線式と比べ、低い事はなく、器の重量を抜いたとしても多いぐらいです。

書込番号:17047703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/08 10:06(1年以上前)

日立のオーブンレンジは付属のテーブルプレートが
他のメーカーと比べてついてるんでオーブンの時に邪魔ですね

書込番号:17048045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/01/09 11:00(1年以上前)

ぼーーんさま
お返事ありがとうございます。
1.8kgが最大でそれは他社と同等かそれ以上と読み、安心しました。
他社製品を友人宅で使った時、
オーブン加熱したあとにすぐ電子レンジ機能を使いたいのに使えず
ある程度冷めないとエラーになってしまい困った経験が複数回あります。
日立はそのようなことはないので、こちらに決めました!
ありがとうございました。

書込番号:17051834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/01/09 11:04(1年以上前)

my memoさま
お返事ありがとうございます。
日立についているというテーブルプレートは
電子レンジのターンテーブル的なものでしょうか。
水分量の多い離乳食をあたためすぎて吹きこぼれてしまい
ターンテーブルごと洗うことが多い現在です。
テーブルプレートが取り外し可能で洗えるようでしたらとても嬉しいです!
他のメーカーにはないのですね。
うかがって良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:17051840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/09 11:07(1年以上前)

>オーブン加熱したあとにすぐ電子レンジ機能を使いたいのに使えずある程度冷めないとエラーになってしまい困った経験が複数回あります。

これは、赤外線式センサーの時に起こる事ですが、
自動ではなく手動レンジなら赤外線式でも使えます。
(○○W○○分指定見たいな方法です)

書込番号:17051858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/01/09 11:12(1年以上前)

ぼーーんさま
そうなのですね!
今度友人宅でお料理するときには試してみます!
持ち寄りのおかずを温めようとして、オーブン直後で温められないことや
オーブンで焼いている具を少しレンジでチンしてもう一度焼きたい時に
とても苦労していたのです。
ありがとうございました。

書込番号:17051867

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/09 11:12(1年以上前)

取り外しは可能で仰るとおりターンテーブルの回らない版です
新機種においても日立は離乳食等は手動なんですよね

それと離乳食はあんまり温めすぎなくてもいいですよ
吹き零れるというのはラップをしてないからじゃないでしょうか
カレーもそうですが蓋かラップをするとそれは防げると思います

書込番号:17051868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/01/09 11:25(1年以上前)

my memoさま
離乳食は冷凍保存したものを短時間に設定して
ふわっと湯気があがってきたところでオフにするとちょうど良いのが我が家流です。
冷凍ごはんに水を含ませておかゆにするなどの時です。
ところがその途中にハプニングが起きたりして電子レンジから離れてしまうことがあるのです。
子育て中はどうしても仕方ないことですね。
日立の使い勝手のよさを13年味わってきて
その間にも東芝やパナのオーブンレンジが数年で壊れた話をいっぱい聞いてきたので
やっぱり日立にリピートしてしまいました。
色々ありがとうございました。

書込番号:17051897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お餅はうまく焼けますか?

2014/01/09 00:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7

クチコミ投稿数:29件

お餅を焼く機会は年に何回かです。トースターが壊れたのでレンジでお餅が焼ければいいなーと思っています。上手な利用方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:17051011

ナイスクチコミ!10


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/09 01:17(1年以上前)

お餅は直火にちかくないと未来永劫膨らまないです
オーブンレンジではなくトースターをお買い求め下さい

書込番号:17051088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/09 01:21(1年以上前)

護国安泰さん こんにちは。

オーブンでお持ちを焼くよりも、お持ちを水に入れてレンジで温めるとお持ちがやわらかくなりますよ。
(どれぐらいの時間が柔らかくなるかは差があるが、1つの場合、90〜120秒が目安です)

書込番号:17051093

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/09 01:22(1年以上前)

>お持ち

お餅ですよね。すみません。

書込番号:17051097

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドレが良いか迷っています

2014/01/07 10:34(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD7

スレ主 CANTICさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
初めての投稿です。
今オーブンレンジの買い替えを考えており迷っています。
優先順位としては
@機能
A価格 35000円まで
B色 赤
35000円位までの価格でドレにしようか迷っていますがコレ位の価格だとドレも機能は変わらないですか?
変わらない中で一番お得な価格で買える物を教えて頂きたいです。
使いたい機能は冷凍したものの解凍と魚やお肉が焼ける機能
あとはお菓子がやければ十分で手入れが楽なもの希望です。
赤色が有れば嬉しいです。
皆様の投稿を拝見し
シャープのAXCA1
RESF10A
AXMX3
RES31FS
東芝のERLD7
パナソニックのNEBS600
日立のMROMS8位が私が頑張って探した候補なんですが大きさも大は小を兼ねるかなぁ〜とか考えています。
あとはネットの価格がお店で見るよりかなり安い感じなのですがドッチで買うのが良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17044530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/07 11:26(1年以上前)

CANTICさん こんにちは。

@機能
A価格 35000円まで
B色 赤

ですが、赤っぽい系と言うこともOKなら、シャープ RE-S31E-S [ロゼシルバー]なんかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000276767/
おそらく、性能的には35000円以内であれば最上位に近い機能があります。
ただし、前の機種なので、特売以外ではリアル店舗で買う事は至難でしょう。ネット通販での購入となります。

仮に、40000以下であれば、東芝 石窯ドーム ER-LD330(R) [グランレッド]も良いですね。
http://kakaku.com/item/K0000532846/
ただし、東芝は解凍がへたくそな感じで、自動をしてから延長5分位で何度か様子を見る必要があります。

書込番号:17044651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/07 11:32(1年以上前)

あ、よく見るとRESF10AやNEBS600と赤以外も書かれていますね。
それだったらMRO-MS7なんかでも良いと思います。

MROMS8は、重量センサーなので解凍は抜群なのですが、自動温めがいまいちな感じです。
重量式なので、表面温度がわからず、冷凍→ダイレクトに温めがかなりへたくそな仕上がりになると思います。
また、熱風対流式のオーブンでは無いのに31Lあるので、庫内の温度が上がり難く、オーブンは使い難いでしょう。

書込番号:17044666

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANTICさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/07 12:37(1年以上前)

ぼーーんさん
解答ありがとうございます。
ぼーーんさんの解答なら間違いないと思いますのでRES31FSに決定しますっ。

書込番号:17044874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

庫内清掃のしやすさ

2014/01/03 16:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000

スレ主 ranabutさん
クチコミ投稿数:344件

購入候補だったんですが庫内フラットと書いてあるもののヒーター露出タイプという事で迷いはじめました。
油分がヒーターにかかることがよくあって汚れを落とすのに苦労してます
洗浄機能がついているようですがその機能ではヒーターの汚れをとることができますか?

書込番号:17029913

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/03 17:16(1年以上前)

ヒーター汚れは基本焼き切るという形ですね
天井は触媒加工されてるので思ってるよりは汚れないみたいです
スチームで汚れを浮かしてそれで掃除をするというのは
ビストロも共通になります

書込番号:17030105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ranabutさん
クチコミ投稿数:344件

2014/01/03 17:50(1年以上前)

返答有難う御座います
という事は、スチーマー(シャークとか)で油分を浮かして布でふき取るという形なんですか
ちょっと覗いたときどうだったか思い出せなくて・・ヒーター上部に隙間があったような?隙間があればヒーターの掃除もできそうなんですが

書込番号:17030222

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/03 21:00(1年以上前)

レンジのスチーム機能があって
それで汚れはある程度浮かせるので
布巾で拭きます

そこら辺はお手入れ機能のメニューがあります

書込番号:17030886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/04 09:37(1年以上前)

ranabutさん こんにちは。

この手のヒーター管むき出しの物は、ぐるり360度綺麗に拭き取るのは至難の業ですね。
そういうものだと割り切った方が精神衛生上良いです。

まあ、トースターのヒーター管も掃除なんてほとんどし無いですが、10年使えるものもざらにありますし、
ガスレンジの魚焼きグリルも、実質排気路を全部掃除出来ませんが10年以上そのまま使う見たいなものではないでしょうか。

それに比べれば今回の場合、一応スチーム処理をしてからあらかた拭き掃除できるので、幾分かマシだと思います。

書込番号:17032655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ranabutさん
クチコミ投稿数:344件

2014/01/04 11:48(1年以上前)

my memoさん・ぼーーんさんご回答有難う御座います

洗浄メニューでスチームできるんですね。どうやってスチーマーを庫内に入れようか考えてました汗

やはり上部の隙間少ないようですね、あいまいな記憶で思い出せなかったので情報助かります。

東芝・日立と比べて今回液晶パネルになったことで使い勝手もよくなったので、ただシャープは加熱水蒸気が売りで家内の希望する機能ではこの機種がベストバイではあるんですが、共働きなうえ不精な我が家にはたった一つの難問ですね

参考にさせてもらい決めたいと思います

書込番号:17033152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/04 11:52(1年以上前)

>ただシャープは加熱水蒸気が売りで家内の希望する機能ではこの機種がベストバイではあるんですが、

おそらく、シャープヘルシオの加熱水蒸気と、BS1000では仕上がりは結構異なるのではないかと思います。
加熱水蒸気を主目的で選ばれるなら、ヘルシオの最上位機種にしておいた方が無難です。

書込番号:17033169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranabutさん
クチコミ投稿数:344件

2014/01/04 21:02(1年以上前)

あぼーんさんすいません。書き方が悪かったみたいで恐縮です
ヘルシアよりこちらBS-1000が家内の希望に沿った機種という事と書きたかったので
わざわざお気使い戴き有難うございました。

単純に清掃でがんばるか、機能で目をつぶるか、はたまたカラー液晶タッチパネルを諦めるか悩ましいところです。

書込番号:17035080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一人暮らし向けでおすすめ商品は?

2013/12/24 23:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CX3

スレ主 clover1115さん
クチコミ投稿数:5件

今度一人暮らしを始めます。
オーブンレンジがなかなか決まりません。
アドバイスいただけたら、幸いです。

用途としては、あたためが主、
週1,2くらいでオーブンを使って、揚げ物やケーキをつくれたらと考えています。

今、ヘルシオが最有力候補なのですが、
評判をみていたら、スチーム機能を使うものは時間がだいぶかかり、操作も少し手間なようで、決めかねています。

次に有力な候補は、日立MRO-MS7です。

この2つの違い、また他機種でよいものあれば、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16995737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/12/25 00:31(1年以上前)

お住まいは広いですか?

狭いキッチンではおけないし、置けても邪魔になると思います。

サイズ的に大丈夫ですか?

温めが主であれば最近僕が買ったのは使いやすいですよ。
パナソニック 3つ星 ビストロ NE-BS600

オーブン機能はまだ使っていませんがパウンドケーキを焼くぐらいなんで
あんまり気にしていません。

書込番号:16995906

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/25 00:34(1年以上前)

AX-CX3いいと思いますよ
庫内がコンパクトなのでオーブングリルの温度の上がり方が早いです
MRO-MS7もその点では同じです

次に水だけでヘルシオは調理ができるので
蒸し物が出来る点で手動調理自動調理両方にレシピがあります
MS7の場合手動なら何分と記載はないです
レシピブックもヘルシオはカラーですね

レンジ機能は同じです
自動解凍機能はヘルシオは100g〜500gを100g単位で指定
MS7は自動という違いはあります
ただ、MS7の自動解凍はタンクに水を入れないといけなかったりですが

あとはバックライトがヘルシオにはついてるので
自分はこの2機種なら断然ヘルシオ択びます

書込番号:16995911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CANO男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/26 16:36(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000243493/
1年前の機種ですが、底値になってる三菱 ZITANG なんかどうでしょう?

コンパクト=容量が小さいのが欠点ですが、逆手にとってオーブン余熱不要の利点。
グリル(オーブンではなく)の後に、すぐに電子レンジが使用可能 とか
調理皿のまま食卓に・・とか、なにかと忙しい人向けに気が利いた仕様になってます。

ちなみにトーストは苦手です。

書込番号:17001096

ナイスクチコミ!0


CANO男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/26 16:44(1年以上前)

ZITANGのレビューがあったので載せておきます。
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/cook/id=570/?lid=exp_iv_100815_K0000243493

書込番号:17001110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/28 22:19(1年以上前)

ZITANG使っています。
かなりクセのある機種なので、目的や用途がはっきりしていないとオススメしにくいです。
いわゆるメニューを選んでピッ、としてレンジフライとか作りたいなー、というのであれば
「普通」のオーブンレンジを選ばれた方がいいと思います。
お菓子の出来を重視されるのであれば、単機能オーブン(ツインバードやデロンギなど)と
単機能レンジ併用がいいと思います。予熱なしで使え、シンプルなのでかえって小回りがききます。
フライもパン粉に少量の油を加えたものを材料にまぶして焼く、という程度のものなら、
温度調整しやすい1万円前後のオーブントースターでも作れますよ。

工夫や手間を厭わない、2台置けるスペースがある→単機能オーブンとレンジの2台持ち
工夫や手間を厭わない、2台置けるスペースはない→ZITANG
出来るだけレンジにおまかせしたい→一人暮らし向きの庫内狭めなら最近は日立が評判よかったような…

本当にスチーム機能がいるかどうか含め、ご検討ください。

書込番号:17009447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バン作りーーー動かない

2013/12/28 13:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-MBK5000

クチコミ投稿数:358件

C17というお知らせが出て、材料が多いため、運転出来ません。何回も材料を減らしても、やはりC17のお知らせです。最後に材料を全部出して試したら、やはり運転出来ません。ショック!!ただ二か月なのに、、、、、ほかの方が何回対策を知ってませんか?

書込番号:17007616

ナイスクチコミ!2


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/28 13:14(1年以上前)

モーター故障みたいですね
2ヶ月なんですぐ修理来てくれますよ

書込番号:17007646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件

2013/12/28 13:23(1年以上前)

早すぎますね。もう言葉が出ません、、、、、

書込番号:17007667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)