スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

410との違い

2012/04/14 16:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

ER-JD410Aと倍くらい値段が開いていますが、これらの違いがよく分かりません。
メーカーページを見比べていたら目がシパシパしてきました(^_^;

お手数おかけしますが、どなたか簡単に違いを説明していただけないでしょうか?

書込番号:14435239

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/04/14 17:02(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
2つの大きな違いがあります。
510が優れている機能は石釜トルネードエンジン(コンベクション機能)が搭載されている。
熱風量が優れています。サイドからも熱風が食材に当てることにより、ムラの無い
温めが出来ます。
こんがりプレートが付属している。(両面グリル用)
両面グリルが出来ると言うのにトーストは何故か手動です。

ご参考にして下さい。

書込番号:14435410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/06/16 14:35(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:14687781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

50Hz・60Hzについて

2012/06/15 23:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD7A

これって50Hz・60Hzのヘルツフリータイプでしょうか
購入後半年以内に転勤なるかも試練のですが・・・

書込番号:14685444

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/06/15 23:28(1年以上前)

この機種は50Hz/60Hz共用です。
心配する必要は無いですよ。

書込番号:14685516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/06/15 23:29(1年以上前)

こんばんは

こちらは、50Hz・60Hz 共用になるようです。
取説、P,104(29/29) 仕様に記載があります。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=81932&fw=1&pid=14667

良かったですね!^^

書込番号:14685520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2012/06/15 23:50(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます

これでレンジ買い替え後の転勤、どこでも来いっ  て気にはならないですがw

書込番号:14685639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつ買えば?

2012/06/15 00:21(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD510A

クチコミ投稿数:3件

この一週間、この商品が欲しくて毎日このサイトをチェックしていますが、もうそろそろ新製品がでるのか、ドンドン価格が下がっています。
明日また安くなっているのでは?と思うと、欲がでて、買えずにいます。在庫がなくなって、逆に高くなってしまうかもしれないし、あまり待っていてもしょうがないのでしょうが、買い時っていつくらいなんでしょうか?

書込番号:14682015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/15 10:48(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
明日から7月末までボーナス商戦が始まります。
この商品がすぐに無くなる可能性は低いと思います。
毎日、価格動向を確認するしかないですね。

ご参考にして下さい。

書込番号:14683105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/15 16:45(1年以上前)

こんにちは。

私は、これ以上あまり下がらないと思い (レッドの在庫があるうちに) 昨日 ここに掲載されているPCボンバーさんで 5年保障つけて 買っちゃいました。

 参考までに
 1.石窯ドーム ER-JD510A(R) レッド
 単価:64,716円 × 数量:1 = 商品代金:64,716円
 2.延長保証5年(石窯ドーム ER-JD510A(R) レッド)
 単価:3,396円 × 数量:1 = 商品代金:3,396円
 商品代金:  68,112円
 送料:    0円
 代引き手数料:  840円
 合計金額:  68,952円
 価格的には、満足です。

書込番号:14683998

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/15 17:57(1年以上前)

すでに新製品も発表されていますし、後は在庫処分がいつ終わるか、という段階です。
ただし底値は過ぎてはじめて分かります。それがいつかは誰にも分かりません。
下がるときはだらだらと下がりますが、あがるときはあっという間です。上がり始めるまで待とう、なんて思っていれば、たいていは買い損ないます。自分が適当だと思うところで妥協し、後は値段を見ないことです。
一般的には在庫を持つ店が減りだし、最低価格の動きが激しくなったら終わりですが、その頃には底値は過ぎています。現時点ではまだもう少し下がりそうですが、それがいつまで続くかは不明です。
まあ、在庫処分はボーナス商戦前に終えて、高い新製品で物欲を誘う、というのが売る側の基本戦略ですから、待ちすぎは禁物です。

書込番号:14684213

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/06/15 22:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ボーナス商戦にはいるんですねー。
もう少し価格動向をチェックしてみます。

書込番号:14685098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/15 22:15(1年以上前)

一人一人に返信できると思ったら、違いましたね。

みなさん、ご回答ありがとうございました。
私もチェックしていたPCボンバーさんは、ゴールドの方は在庫がなくなったのか、最安値店から見かけなくなってしまいました。毎日常連でしたのに。

あまり待って、買い逃したら元も子もないので、月曜日位まで待って買いたいと思います。
みなさんありがとうございました。とても参考になり、助かりました!

書込番号:14685148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD10A(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

石釜ドームで買い替えかんがえてます。
JD310A JD10A 
二段は使わないから JD10A だったら1万円安いので これかなあと 単純に考えたのですが
性能としては どう差があるか 具体的におしえてもらえませんか?

書込番号:14630569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/02 06:52(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
一番の大きな違いはオーブン機能です。
パン、ピザ、お菓子などのオーブンですと食品の周辺が同一温度が
必要かつ均一な焼き上がりも必要です。予熱時間のかかる250℃機種では食品を入れた後に
庫内温度を安定させるので時間ロスになり、結果として焼きムラに繋がります。
コンベクション機能を搭載しているJD310Aはオーブン機能が上になります。

但し、石窯ドームのオーブン機能の良さは410A、510Aだと思います。
ご参考にして下さい。

書込番号:14631716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/02 09:31(1年以上前)

朝早くから 回答有難うございます。
オーブン機能なのですね。
検討してみます。

書込番号:14632082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高さ

2012/05/29 04:21(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD8A(H) [ライトグレー]

うちのレンジ置き場は丁度41cmの高さですけど
このレンジは使用不可能?

書込番号:14617440

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/29 04:55(1年以上前)

この機種の外形寸法の高さは、348mmです。

火災防止の為、消防法の基準に適合させる為には上面は10cm以上、左側は4.5cm以上、
右側は1.5cm以上のスペースを空けておく必要があります。
と言う事で、設置場所には44.8cm以上の高さが必要ですね。

この機種を使用する場合は、他のスペースに余裕のある場所を検討される事をお勧めします。

書込番号:14617459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/29 05:05(1年以上前)

すみません。
メーカーHPの設置寸法図の書かれているページを貼り忘れていました。

http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_jd8a/spec.htm

書込番号:14617462

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

センサー性能について

2012/05/15 00:12(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD7A

クチコミ投稿数:3件

11年使ったパナのレンジが温めができなくなったので買い替えです。東芝ER−JD7A パナNE−M264 日立MRO−JS7 シャープRE−S26E の4機種で迷っています。使用はレンジの温めがメインで、うまく温まるレンジが欲しいです。オーブンはもう1台の方で使います。コンパクトな割りに26Lある東芝が本命ですが、スイングではない赤外線センサーでうまく温まるのか不安。スイングサーチ赤外線センサーのパナが高機能のように思いますが、でかい。日立やシャープのセンサー性能はどうでしょうか?

書込番号:14562342

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/15 10:55(1年以上前)

スレ主さん

一番ご家庭でご使用になるレンジ加熱にはセンサー制御が温めのムラの有無の結果に繋がり、
センサー精度がレンジ加熱性能を良しとします。
ターンテーブルレスならば、食材温度を直接管理する赤外線センサーが最も有効です。

この価格帯(エントリークラス)は入手可能な電子オーブンレンジは一長一短です。
シャープは加熱水蒸気を使用するヘルシオ以前のシャープのオーブンレンジの良さを
引き継いでいます。末永く使用出来ると思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:14563412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/16 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。過去の使用した(している)家電の経験上、シャープ製品にちょっと不安があったのですが、検討材料にさせて頂きます。

書込番号:14569291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)