
このページのスレッド一覧(全1124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年3月17日 15:30 |
![]() |
7 | 7 | 2012年3月17日 14:56 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月14日 00:43 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年3月13日 13:28 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月11日 04:29 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月5日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
ヘルシオ AX-MX2-Rの口コミとの所でも質問させていただきましたが、こちらの方が件数が多いので、こちらでも質問させていただきます。
魚、特にサバなどの青味の魚などを調理した後のレンジ内の臭いは、どうなのでしょうか?
臭いが取れず、あるいは、大掃除をしないと、他の調理ができないということはないのでしょうか?
電気式の魚焼き機を使っているのですが、それは、サンマを焼いたら、もう、臭いがこびり付いて取れません。 魚焼機なので、それ以外には使わないのでよいのですが、レンジの場合はそうではないので、青味の魚を焼いた後の臭いが気になっています。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

スレ主さん
電子オーブンレンジはガスレンジと違い、換気扇がありません。
従って臭いは残ります。
すぐに掃除をすれば問題ありません。
しかし、臭いが残るようであれば、重曹を使用する、みかんの皮を使用する
などの工夫が必要です。
ご参考にして下さい。
書込番号:14277681
0点

typeR 570Jさん
お返事が遅れて申し訳ございません。
すぐに、掃除をするとのことですが、レンジの中をすべて掃除するのでしょうか?
塗れたタオルで、さっと一拭きならいいのですが、どの程度なのか、教えていただけますでしょうか。
洗剤などを使わなければいけないのなら、水でじゃぶじゃぶ洗える魚焼機の方が簡単なような気がします。
書込番号:14295970
2点

スレ主さん
こんにちは。
時間を開けずに調理後に布巾を濡らして硬く絞り、さっと拭けば良いです。
その後は庫内掃除のコースがあるので状況により、選択して下さい。
書込番号:14296713
0点

お返事、ありがとうございました。
まだ、購入していませんが、購入したら教えていただいた方法を試してみたいと思います。
書込番号:14302579
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3400

ご確認致しましたか?
ちなみに本製品は中国製です。
いろいろなトラブルあっても仕方ない事です。
諦めてください。
ご確認は本体右側に貼ってある仕様ラベルに大きく中国製と記載されております。
何が発生しても、驚かないのが中国製の良さ?です。ハイ 我が家は諦め状態です。
書込番号:13116169
0点

レンジ上奥にある排気口からは温め中でも若干暖かい空気が出てきてましたが
どこら辺から出てきてました?
書込番号:13122569
0点

表記の通りですが、前面ドアの上部と本体の間と表記した方がわかりやすかったです〜か⁇
本体上部の奥は、デザイン的にも、取扱説明書からも仕様と考えています。
又、説明書の何処かに気密性の高さがうたってあったので変に思いました。
書込番号:13122721
2点

すいませんよく読んでませんでした。
もし漏れてるのであればスチームしたときにドアを開けたときのパッキンの外側にも水滴が付いていると思うのですがどうでしょうか
新品の匂いがどうにも気になって庫内清掃で30分ほどスチームして見たときに手を当てて確認しましたが
特にドアの隙間から漏れてるようには感じませんでした
書込番号:13122960
0点

故障かなのところを読んでみましたが
少量のスチームが漏れることはありますが故障ではありませんとありました
程度の問題だとは思いますが
明らかにおかしいぐらいに漏れてるようであれば問い合せてみたらいかがでしょうか?
書込番号:13123005
1点

ドア周辺部からの蒸気漏れに関しては、
各メーカーの設計思想による違いが大きいと
店員さんに聞いたことがあります
@スチーム発生量の違いにより、
1.ドア側についているシール(黒色のゴムのパッキン)性能が違う
2.ドアの閉める力が違う
A一般的には シャープ>パナ、東芝>日立
ただ どのメーカーの商品のバラツキにより 蒸気が漏れることがあるようです。
気になるのであれば、保障期間の間に 問い合わせをしたらいいと思います。
書込番号:13266872
2点

買いましたよ私も中国製を。(笑)
ドットコムに載せましたので、レビューをご覧下さい。
スチームは・・・・・・出てきませんね〜。
窓は曇りますが調理が終わる頃には元に戻りますね。
他に何の問題もありません。(但し今のところ)
パナソニックの看板に掛けても不具合はきっちり是正すると思いますね。
(パナソニックの関係者ではありません。念のため。
父が故松下幸之助様にはたいへんお世話になりましたが、
ウチの電化製品が全てpanasonic製ではありません。
他社製のほうが多いです(笑))
皆様がいろいろ騒いで下さったおかげでしっかり対策が講じられたと理解しています。
お客様は神様ですね〜。
panasonicさんは昨年発売当初に購入して初期バグで迷惑掛けたユーザーさんたちに
今年出る新製品を無償供与されたらいかがでしょうか。
もちろん初期バグ対策後に。イメージ変わると思いますよ〜。
書込番号:14302446
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A304-W [ホワイト]
東京にて本機種を購入するのであれば、どこが安いですか?
昨日、池袋ではビックもヤマダも同じ金額で43700円にポイント5%でした。
4万円以下であれば、購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

スレ主さん
おはようございます。
新橋LABIをお勧めします。タイムセールになると池袋より安価です。
ポイントで頑張ってくれます。
ご参考にして下さい。
書込番号:14266209
0点

ケーズ電気のネット販売で4万円切っているので、ケーズに行って交渉すれば同じ金額にしてくれるかも!
私も狙っています♪
書込番号:14267774
1点

返信ありがとうございました。
いろいろと回りましたが、
結局、納得いかず、先ほどヤマダでネット注文しました。
(ヤマダのポイントを持っていたため)
42500円のポイント11%でした。
本当か知りませんが、店員さんは在庫不足のため、
値段が下がりにくいと言っていました。
ヤマダのネットでは長期保証が付きませんので、
不安な面もありますが、最新技術を信じました。
商品が届くのが楽しみです。
書込番号:14269811
0点

3月12日に、池袋のヤマダで、\42,000-のポイント11%でした。
ただ、在庫が無いらしく、納期が約4週間との事でした。
書込番号:14285760
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A304-W [ホワイト]
電子レンジを設置して、さっと液晶画面を手でちょと触ってみたところ、触った跡が黒く変化しました。その後、30秒〜1分くらいそれが消えない状況でした。パナソニックのサポートセンターに問い合わせるとそのような現象は確認しておりますが、消えていくのであれば異常ではないとのこと!!
液晶の初期異常でしょうか?
ここ数日様子をみていますが、液晶にちょっと水がたまって見えるような時だけが、触ると黒く変化するようです。点検を依頼したほうがよいでしょうか?
0点

>液晶の初期異常でしょうか?
液晶画面と言うのは、簡単に説明するとその言葉通り液体と結晶の中間的な流動体を利用して、
部分的に光の透過率を変えて文字表示等を行っています。
そしてその画面に触る等で圧力をかけることでその流動体(液晶)が動き、光の透過率が変わることで
黒く見えたりします。
なので軽い圧力だけで圧力を無くせば表示が元に戻る程度なら特に異常と言う訳では無く、液晶画面では
普通のことですよ。
液晶画面は以上の様な仕組み上、強い圧力をかけ過ぎると内部破壊してしまう可能性があるので、
あまり圧力をかけ過ぎない様に注意した方が良いですよ。
書込番号:14282372
2点

お返事ありがとうございます!そうなんですか。。。ちょっと黒色になってから戻るのが遅い気がして気になりますが、異常でなければ触らずに大事に使ってみます。製品は気に入っているので!! 本当にありがとうございました。
書込番号:14282735
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV300
電子レンジでご飯と味噌汁などの2品同時温めの機能に興味があるのですが、この機種にはその機能があるのでしょうか。また、日立の電子レンジは2品同時温め等の際、容器の重さを登録しておかなければそれらの機能を使えないと聞いたのですが、本機種も含めて本当でしょうか。
(重量センサーのみで、赤外線センサーに力をいれていないからそうなると聞きました。それなら、パナか東芝かなぁ。と思っています。)
1点

下記が分かりやすいと思いますので、ご確認下さい。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-jv300/feature/03/index.html
書込番号:13789809
0点

以前店舗の説明員さんより聞いた内容では、通常の基本的なお茶碗やコップ等他社と同じように登録などしなくても自動できちんとあたためてくれるそうです。
容器計量という操作部があることで頻繁に間違えられるとのことですが、どのような時に使用するかと訪ねると、極端な重たい食器や自動であたためをして全く気に入らない温度になる場合に前もって登録をしておくと、特殊な容器でもいつでも快適な温度であたためられるということでした。
私自身も数年前より日立の重量センサータイプで容器計量という機能がないものを使用していますが、あたためで不便を感じたことはないです(^^)
ご参考までに…
書込番号:14271119
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-PX2
ほぼこの機種の購入に傾いていますが、次の2点がきがかり気がかりになっています。
既にお使いの方の感想をお聞かせください。
1.この機種の特色であるスチーム調理中の排気について
設置を考えている場所付近に換気扇がないため、排気による結露などの影響が
ないか心配です。
2.調理後の庫内清掃の難易度
オーブンに限らず調理器の片付けや手入れは厄介に思うことがありますが、こ
の機種の清掃に掛かる手間はいかようなものでしょうか。
以上よろしくお願いします。
0点

質問の一行目を訂正します。
>ほぼこの機種の購入に傾いていますが、次の2点がきがかり気がかりになっています
ほぼこの機種の購入に傾いていますが、次の2点が気掛かりになっています
書込番号:14193169
0点

排気について、上10センチ空いていますか?
ダクトに手をかざしてもそんんなにベタベタにはなりません。
庫内の水分はドアを伝って下の露受けに出ます。
実演しているのを見てください。
ドアにいっぱい水滴が付いて、それがつっつっつっうと下に流れるのが
蒸し物をしていると見ることができます。
庫内清掃については、庫内クリーンを選択すると
15分水蒸気をあげます。その後庫内の水分を拭き取るだけです。
また、蒸し物の調理をすると庫内がベタベタになりますが
それを拭くことで庫内の汚れを綺麗にできます。
肉魚を調理した後に蒸し物の調理をして拭けば庫内クリーンをしなくでもいいですよ。
書込番号:14196682
1点

ミント!さん情報ありがとうございます。
>ダクトに手をかざしてもそんんなにベタベタにはなりません。
ということはダクトの排気から出る水分量はさほど気になるものではないと
考えて良さそうですね。
地方では実演展示の機会が少なく、もっぱらできることと言えば展示品を触
れる程度ですが、実体験された方の情報は大いに参考になります。
庫内の清掃も意外と簡単で楽なようですね。他メーカー品ではこびり付きとか
で手入れが大変という記事もありました。
情報ありがとうございました。
書込番号:14197065
0点

ミント!さんこんにちは
購入しました。設置場所近くに換気扇がないので湿気が気掛かりでしたが
意外と排気は少なく、手入れも簡単でした。
ありがとうございました。
書込番号:14243500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)