
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD7
このレンジの庫内灯(KLL 110V 20W)のフィラメントが切れてしまったので、この製品か代替品を探しています。
ネットショップ、フリマサイトなど見てますが、なかなか出回っていないようですが、うまく入手する方法をご存じの方お力添えをお願いします。
※筐体ネジを外して実物を見たので間違いありません。
※レンジ機能は暖め解凍などが出来るため故障はしていないようです。
1点

amazonで「110V20W」で検索すと、ナツメ型のが出てきます。
書込番号:26065362
0点

「ER-PD7 庫内灯」で検索すると、
「電子レンジの切れた庫内照明を修理する | ガナのズクなしDIY」というサイトにある画像のように、ソケット?の形状が特殊なのです。どういう名称かわかりませんが、ピン2本があって、外国製なのかなと。。。
書込番号:26065413
0点

>ガナのズクなしDIY」というサイトにある画像のように・・
そのサイトの様に配線切って、市販のソケットに繋ぎかえれば良いのでは
また、ソケットの入手困難と書かれていますが、ネットで普通にありますね
ソケット固定には細工が必要かもしれませんが
書込番号:26065461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SSS223さん
こんにちは。
自力で、手元の実機にいま付いているものを外してみましょうよ。。。自力で外せなきゃ交換できないですから。
外した実物の写真を撮って画像検索するか、近所の電器屋に見せるか、で真相は判るでしょう。
日立純正のそれと同一?互換?かどうか含めて。
ちなみに、
日立純正のそれと同一・互換なものは
「B15D口金 クリア 電球 110V 20W ナツメ」
で検索して見つかるものかと。
汎用のものなら実勢¥400〜600/個のようです。
書込番号:26065497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーすみません、既に実物を外して見ているんですね。
ならば、ネットで上記検索して見つかる「B15D口金」タイプの電球で寸法図が載っているものと照合してみれば、互換なものか否か判りますね。
大変失礼しました。
書込番号:26065506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
その方法が一番早そうなので、そうしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26065894
0点

SSS223さん、はじめまして。
私の場合ですが、
量販店さんサービス窓口で(私はいつもジョーシンさん)
↓
機種と欲しい部品名を伝える(事前に価格確認)
↓
後日入荷連絡(私の近隣のジョーシンさんの場合はSMSで連絡あり)
↓
純正部品なので安心
以上、ご参考まで・・・
書込番号:26066708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
ER-VD3000を21年2月に購入し、この25年1月使っていたら庫内奥の上の方のパンチメタルが、腐食し、火花が。
メーカに点検に来ていただき交換という事に。購入先の保証に入っていた為、購入先の判断では、
最大\40.000-掛かるとのこと。\53,800-で購入し、こんな、4年も使っていないのに、早い。
結局、無償で交換していただけましたが、代替品は、ER-VD3000がER-D3000Aに。
この交換は、妥当なものなのでしょうか?ご教示下さい。
また、一般的な使用期間を聞いたら6年だって、前は、20年超使えたのに、最近のレンジって、耐久性がおとるの?
書込番号:26061485 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>dragrano1さん
同ランクの商品ですから妥当と言うべきでしょう。
電気製品の寿命は一般的に10年前後ですが、当たりハズレはありますね。
書込番号:26061531
3点

早速、ご回答頂きありがとうございます。
特段の説明もなく代替品をお持ちしましたと設置されていかれたので少々不安でした。
書込番号:26061565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日常的な使い方・お手入れ状況は知り得ませんが、一般論から言えば飛び散り汚れを付着したまま使うと、汚れ部分が極度に加熱されてしまう等で劣化が早まるケースが多々です。
皿を載せる底板は皿を置く時も多少は気を付けないと、置く衝撃のくり返しも重なると割れ・ヒビが入る事も。
庫内一面一面は一つ一つの部品でも無いので、修理交換をするとなると…全取っ替えにもなりかねず高額になるのも当然なので、殆どの場合は保証期間内なら本体交換です。
保証期間外だとそのまま使うか買い替えかと。
メーカーや製品問わずにコストダウン等も影響して昔より持ちが悪くなっている傾向も確かですが、使う都度は大袈裟ですがなるべく小まめに簡単にでも庫内拭き掃除はした方が良いです。
メーカー在庫がなくなれば保証交換品は同等現行モデルになります。
「ついでなら差額を払うので上級モデルに!」も不可だったかと。保証対応なので。
今回の現象はメーカー問わずの状況ですよ。
書込番号:26061650
2点

>dragrano1さん
>結局、無償で交換していただけましたが
通常は無償交換はしません。
電子レンジの穴の形状が維持できないのは致命的な欠陥です。
他でも同じ症状が出ていると言うことです。
なので、修理しても再発するので製品交換対応になるのだと思います。
書込番号:26061674
1点

失礼しました!
確かに保証期間内であっても無条件で本体交換ではないです。
点検調査の上で、日時お手入れ含めて正しく使用にもかかわらず不具合発生と認められた場合に限りますね。
依頼した際にどのように判断が出るか…の結果によります。
保証期間中なら本体交換との誤認恐れ、失礼致しました。
書込番号:26061747
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD3000
21年2月に購入し、この25年1月使っていたら庫内奥の上の方のパンチメタルが、腐食し、火花が。
メーカに点検に来ていただき交換という事に。購入先の保証に入っていた為、購入先の判断では、
最大\40.000-掛かるとのこと。\53,800-で購入し、こんな、4年も使っていないのに。
結局、無償で交換していただけましたが、ER-VD3000がER-D3000Aに。
この交換は、得をした?損をした?どっち?
また、一般的な使用期間を聞いたら6年だって、前は、20年超使えたのに、最近のレンジって、耐久性がおとるの?
書込番号:26061221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD5000
オーブン350℃で使ってみると、すぐにエラーでて壊れました。修理代はサービスの方が訪問されないとわからないということで、4000円弱払って来てもらいその場で見積35000円で購入価格の半値ぐらいでしたので、断りました。
主にハードパンをツキイチぐらいで焼いてるのですが、、、購入から1年半は早すぎました。高価な機種なのにセンサー類が弱すぎる。
高温でる機種ですが高温に弱すぎて、驚きました。家電は長持ちするほうなので、あっという間に壊れてショックです。ビストロに買い換えます。
書込番号:26058743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
【ショップ名】
EDION
【価格】
44000
クレジットカード新規加入
5年保証あり
ポイント無し
【確認日時】
2025.2.1
【その他・コメント】
正月より1万以上安くなって大満足です。
コスパ最強ではないでしょうか?
書込番号:26058655 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
2回日立の電子レンジ買ったけど、毎回2年弱しか使えないです。
h32エラーからはじまり、タッチパネルが暗くなる、反応しない、音が出なくなる。
ドアを閉めた時の反応が鈍くなる。
温めができなくなる。
温度設定して温め時間を選択する方も、止まる。
次は日立やめる。
書込番号:26058196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーブンレンジ修理方法で検索お願い致します。MRO-S8X025(1000円以下)の部品取替で修理出来ると思われます。
書込番号:26059893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)