
このページのスレッド一覧(全3782スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 1 | 2024年10月16日 12:18 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月8日 12:23 |
![]() |
6 | 2 | 2025年3月20日 11:20 |
![]() ![]() |
44 | 9 | 2024年11月27日 19:31 |
![]() |
5 | 1 | 2024年9月29日 17:01 |
![]() |
102 | 7 | 2024年9月30日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS6C-K [ブラック]
前機種のNE-BS5Cは一眼赤外線センサーにダウングレードされましたが、NE-BS6Cはスイングサーチ赤外線センサーに戻りました。
赤外線センサーといっても、64眼、8眼、スイングサーチ、一眼があり、能力には差があります。
私は単機能レンジで良いのですが、金額とセンサー精度は比例するので、スチームオーブンレンジを買うことになります。
くわえて良くなった点は解凍が「芯まで解せる解凍」になったこと。レンジ優先者としては比較するまでもありません
印象としては、上位機種(30l)の25lサイズ版。
かたおちをかうなら、前前機種の4Cはスイングサーチです。
(レンジ機能しか見ていないのでグリルの比較はせず)
書込番号:25921035 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

NE-BS6Cの前機種はNE-BS6Aになります
6Cも6Aもスイングサーチ赤外線センサーですね
現行機種NE-BS6Cと前機種NE-BS6Aの違いはこちら
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26179/~/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A8%E5%89%8D%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83#section04
書込番号:25927846 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000
購入して2年半。とうとう我が家のオーブンレンジでも表記のエラーが出て動かなくなりました。ネットの口コミ通りの壊れやすい商品です。東芝の商品は二度と買わない。買おうとしてる人いたら辞めるのが得策です。
書込番号:25918894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS8
購入して6年8ヶ月たったところでエラーH32が発生し始めました。メーカーサイトで故障内容を調べたら内部ファンの故障の可能性がありますと記載されていましたが、インターネットで調べたところ扉開閉部分に使用されているフラットケーブルの金属疲労による断線で発生するようです。マグネトロンが死んだのなら諦めようと思いましたがフラットケーブルが500円ちょいで購入出来るらしくダメ元で交換してみるのが良いかと思いました。
ヤマダ電気の延長保証を見ると6年間だったのでギリアウトでした。日立の電子レンジは3台目です。前二台は両方ともマグネトロンが死にました。
書込番号:25917330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方もほぼ同じ事が起きました。
2018/12購入 8年11ヶ月使用してします。
H32が時折り出ています。
安価な部品で対応出来そうですが経過はどんな状況でしょうか?
ちょうどブラックxxなのて、買い換えもありかなと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:25976396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信きがつかずにもうしわけありませんでした。
フラットケーブル交換して無事に復旧いたしました。現在はアラーム出なくなり快適に使えています。
日立さんの部品販売大変助かりました。
書込番号:26116886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D7000A
スチーム機能の自動メニューでゆで卵を作ると、使用後のお手入れが面倒なのと、半熟ゆで卵の殻が剥きにくくなりました。(すぐに取り出して冷水につけています)
そこで、石釜ドームの手動レンジにて、一般的に使用されているゆで卵メーカー(アルミでマイクロ波を遮断して、水を蒸発させてゆで卵を作る容器)を使っても大丈夫でしょうか?
レンジの機能なのでマイクロ波を遮断できていれば卵を爆発させずにゆで卵ができると思うのですが、念のためにメーカーに問い合わせても、ゆで卵はスチーム機能を使ってください。との回答しかもらえませんでした。
書込番号:25912281 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>おまめ13さん
こんにちは
参考になるかも
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/iine/1503669.html
書込番号:25912288
3点

爆発でレンジが壊れた人もいるので、利用は自己責任になると思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R46V492M1NSKV
総レビュー数的に1/4600の確率なのでまれなケースとは言えますが。
書込番号:25912346
4点

>おまめ13さん
電子レンジとして使うなら、電子レンジ用の調理器具は使えるでしょう。
メーカーに聞いても、他社の器具を保証することはしてくれません。
書込番号:25912347
7点

電子レンジメーカーとしてはレンジ使用時の金属類の使用を禁止している以上
ゆで卵メーカーを使ってよいとは言わないです
自己責任で使用しましょうとしか言いようがないとおもう
ゆで卵メーカーを正しい使用方法で使えば問題はないかもしれませんが
まちがった使い方で破裂やレンジを破損させる事例もあるようです
国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210304_2.html
書込番号:25912358
7点

おまめ13さん、はじめまして。
お勧めしません。
取扱説明書7ページの禁止事項に「金属で表面加工された容器や袋は使わない」と記載されています。
https://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=101074&sid=1
一般的にメーカーでは、自社で検証を行っていない市販品に対してのコメントはできないと思います。
以下は少し専門的になりますので無視で結構です。
レンジ加熱は食品中の水分に対し強力な電磁波を加え分子振動を与え、その摩擦熱で加熱を行っています。
レンジ加熱時に庫内に電波を反射させる金属が存在すること自体が事故原因になると思われます。
市販のゆで卵メーカーでは電波を吸収できる水分が極端に少なく、そのうえ余剰電波が金属部に反射することにより電磁場の乱れが生じ庫内放電(火花発生)などで底板割れなどの事故原因になる危険や内部過熱により製品自体の寿命低下の原因になると考えられます。
それでは、ご参考まで・・・
書込番号:25912366
7点

うちはパナソニックのレンジだけど
安全センサーが働いて、上手く出来なかったんですよね
今は、専用のゆで卵器使っています。蒸し器にもなって便利です
https://www.anabas.co.jp/products/view/se_001/
書込番号:25912643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ご回答ありがとうございました。先代のオーブンレンジでゆで卵メーカーを使用していたのですが、石釜ドームに買い替えた際に、ふと不安になってゆで卵メーカーの使用を躊躇して質問させて頂きました。
ゆで卵メーカーの使用については、自己責任であり、爆発する可能性も秘めているということを念頭におきます。
書込番号:25912744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おまめ13さん こんにちわ
ウチは、単機能電子レンジで!
曙産業のレンジでらくチンゆでたまご(3ケ用)使ってます
出来上がりの白身がやわらかくて美味しく簡単(らくチン)
鍋や蒸し器など止めました
美味しさもさることながら殻が剥きやすいです
おまめ13さんは、どののタマゴメーカーですか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001001093052/
書込番号:25976236
0点

上記のレンジが壊れた人のレビューがその製品です。
書込番号:25976455
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-RS1A
半年前にヘルシオを購入しました。
医者からは野菜を多くとるよう指導されていたのですが、野菜が好きではありません。
そこで、おまかせ調理を使って、積極的に野菜をとるようにしました。
とても甘くて美味しい野菜に感動、もうドレッシングも不要です。
お肉も脂を落としてくれるので、血糖値、コレステロールで指導をうけていたのに、数値も改善、体重も落ちて本当に嬉しいです〜〜!!
5点

フル活用素晴らしいですね!
オススメのレシピとかあれば教えてください!
書込番号:25908596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-NS1A
そんなに口コミが気になりますか?
顔の見える人(知り合いなど)の話しなら気になるけど。
個人情報のわからない人、持っているのかもわからない人の口コミって、信用できます?
ものすごく品薄なら、聞くのもわかるけど、量販店に行けばありそうなら、見に行ったほうが早いのでは?
それにこれって壊れやすいですか?って聞く人。
これが一番役に立たない情報ですよ。
買ってよかった話より、壊れた人のほうがネットに書くでしょう。
メーカーは販売予定数は発表時公表するが、販売後の集荷数や不具合等の問題対応数はどこも出していません。
問題があっても直ぐにはリコールにはなりません。
なのに壊れやすいか?って聞くほうがどうにかしている。
今回の製品でも、使い方によっては満足で、そうでない人もいるでしょう。
あとメーカーに対する好感度が高い人、程々の人、メーカーにこだわっていなくたまたま買った人でも感想は違うでしょう。
色んな料理に使う人、ただ温めに使う人でも、感想は変わるでしょう。
ネット情報はどう利用するかですよ。
書込番号:25899298
8点

>MiEVさん
…何のアドバイスでしょうか?この製品お持ちですか?
ネット情報はどう利用するか、と言われましてもあなた様から頂いたコメントでは情報0です。情報を頂ける方から集めて利用するのは私です。
購入を検討している候補の1つなので、量販店に行って実物を見た上で、SNSやYouTubeから、宣伝であるものそうでなさそうなもの含め広く探した上で、この製品に関する実の声が少ない為、追加情報あればと思い聞いているのです。
何に神経質になられているのか分かりませんが、壊れやすいかは聞いていません。フラットに集めた情報の中でそのトピックがあればなるほどと思い参考にはしますが。どちらかと言えば、利便性や活用法を聞きたくての質問でした。
ご返信不要です。ありがとうございました。
書込番号:25899441 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

>はらや127さん
そういう場合はAmazonのレビューの方が情報量が多いですよ!
と思ってチェックしたら、Amazonでもレビューゼロでした…σ(^_^;)
よっぽど販売数が僅かなのでしょうかね?
似たような商品でこちらは多くのレビューがあるようですので、参考にされてはいかがでしょう?
https://amzn.asia/d/cWf0f8y
あ、解決済みでしたね…
書込番号:25899581
1点

こんにちは。
私も電子レンジの買い替えを検討しているんでお気持ち察します^^;
電子レンジってほんと口コミ少ないですよね。
それだけ書くこと(話すこと)が少ないってことなんですかねー。
私の場合、温めが秀逸で、すぐ壊れそうになくて、そしてお安ければ即決なのですが^^
私が期待する口コミは
「温めムラがマジでないよ!」とか「早いしムラなし」とか「少量でもばっちし」とか
「庫内いっぱいでもムラなし」とか「げ、すぐ壊れた」とかかなー。
あと、「お掃除しやすい」なんか意外と助かりますね。
それらも参考に自分で選定します^^
書込番号:25903969
3点

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます!
そうなのです、アマゾンにもレビュー投稿が無くてですね。。ある程度高い値段で長く使用するものは広く情報を集めて購入したい派なのですが、どこの販売サイトにも無くて…パナソニックのシェアが高いのでしょうね…
トケドケしい?やり取りの後に、コメント頂き感謝です。ありがとうございました!
書込番号:25908364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>魚鉢さん
ご返信ありがとうございます!
オーブンレンジ、使用感の口コミ少なくて困りますよね(>_<)
結局、店舗でデモ機を操作してみたりX、YouTube、できる限りの判断材料を集めて…、こちらの型落ち同シリーズの最上位グレード購入しました(^-^)AX-LSX3A、発売当時20万くらいの価格でしたが、保証5年込10万ほどでした。
こちらの機種とも悩んだのですが、最上位グレードのタッチパネルが決め手でした。
ダイヤル操作だと決まったメニューしか選ばなくなりそう&主に電子レンジ使いになりそう、ウォーターオーブンを使い倒すならタッチパネル式だろう、と。
本当に一度で焼き物+蒸し野菜ができるし、焼き具合も悩んだらスマホで検索してメニュー飛ばすか数字打ち込むだけなので楽になりました…
今まで重量センサーだったので勘でW数、時間を手動操作していたのですが、高精度の赤外線センサーの電子レンジの、自動あたためモードの信頼度が高すぎます…(赤外線センサーはこちらの機種にも搭載されてますね)
ヘルシオ使用感凄くいいです…ご予算許すならまだ型落ちの)AX-LSX3A赤が安く出回っているようですので是非(*^^*)
書込番号:25908382 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>はらや127さん
おはようございます。
おぉ、購入されたのですね、おめでとうございます♪
コメントから感じますにしっかりと使い倒されそうですので、ベストに近い(満足度の高い)選択をされたのではないでしょうか。これからさらに調理が楽しくなりそうですね。
ヘルシオ最上位機種の使用感はじめ、いろいろとご案内いただきありがとうございます。
大変参考になりました^^
書込番号:25909388
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)