
このページのスレッド一覧(全3782スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 1 | 2024年4月30日 16:35 |
![]() ![]() |
35 | 1 | 2024年4月21日 10:45 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2024年4月20日 21:37 |
![]() |
4 | 4 | 2024年4月18日 14:17 |
![]() |
42 | 3 | 2024年5月4日 11:08 |
![]() |
20 | 0 | 2024年4月15日 04:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
30lクラスのスチームオーブンレンジの購入を検討しています。
現在は老体の日立MRO-AX10を使用していますが、日立製品は最近質が悪そうな印象です。
そのため、こちらとパナソニックビストロ NE-BS8Aのどちらかにしようと思っていますが、違いがよく分かりません。
どちらの方がオススメでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25707222 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

先日、電子レンジを購入しました。
私は、ER-D3000A押しだったのですが、妻との話でNE-BS8Aのヒートグリル皿がいいということに。
そうすると、ER-D3000Aの扉内に記載のあるメニュー一覧がNE-BS8Aはなく、年寄りには使いづらいという話になり・・・あれよあれよという間にNE-UBS10Aを購入してしまいました。
完全に予算オーバーでしたが、使い勝手は良いように思われます。
以上、誤報告まで。
書込番号:25719276 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-LSX3A
1ヶ月ほど前に購入し毎日あれやこれやと使っています。
が、謳い文句であるはずのヘルシーな機能が全く使えません。
ノンフライ調理は表面は良くても裏がべちょべちょ。
既に揚げてあるお惣菜のさっくり温めも表面はいいけど裏が水分なのか油なのかでべちょべちょ。そのべちょべちょには油がたっぷり含まれていて網の下にはほとんど落ちない。全くヘルシーじゃない。
ノンフライの唐揚げ(日清の唐揚げ粉使用)も裏がべちょべちょになります。肉に火は通っているけど溶けた唐揚げ粉と肉の脂でべちょべちょドロドロで液状になった粉は生の味。
角皿にホイルを敷き網を乗せその上に網状のグリルマットを敷いたり敷かなかったりと色々試しているのですが一度も成功せず見事に裏側がべちょべちょです。
決して網の上にホイルなどは敷いていません。
調理終了後すぐに取り出しています。
自動調理も手動調理も試しました。
こんなんだったらさっくり温めなんか使わずにオーブントースターで上下ひっくり返して焼いた方が油も落ちるし両面サクサクで早いし片付けの手間要らずです。
ハンバーグはパサパサガチガチで美味しくない。ヘルシオを使っている方々は以上のような調理はうまくできていますか?
書込番号:25706941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ナデシコおりんさん
ヘルシオの特徴は水分を300度まで熱して水蒸気で調理する機能です。
お惣菜の温めで基本は水分残ることは無いですね。
春巻きもパリパリに仕上がります。
試しに冷凍ハンバーグも試しました。
こちらは素材そのものの差が見事に現れます。
基本安い冷凍物はヘルシオを通しても不味い。
でも美味しい冷凍ハンバーグ、勿論高い、は美味しく調理ができました。
唐揚げもモモ肉、胸肉を1kg一度に調理していますので肉から出る油が半端ないです。
でも美味しいですよ。
お惣菜のコロッケなどは揚げたてのような触感になります。
もしかして水分の給水機能の故障が原因かも。
一度にタンク半分は使用します。
仕上がり直前にはかなりの蒸気が出ますよ。
メーカーに相談することもありかなあと思います。
書込番号:25708326 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10A
【困っているポイント】
両脇に扉と本体の接続についてです。
こちら動かす際に本体内部に白いプラスチックのこまが回って接続金具がスライドしてるですが、その白いプラスチックが少しずつ削れて金具に削れたカスがどんどん付着していっています。
【使用期間】
2023/1?
【利用環境や状況】
ごく普通で1日に5回位の使用くらいです。
【質問内容、その他コメント】
パナソニックに連絡した方がいいのか、このまま様子を見ていいのか、アドバイスお願いします。
書込番号:25706828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

supershyさん、はじめまして。
このまま使用していると扉に浮き(隙間)生じてドアスイッチ(扉の開閉検知スイッチ)が動作し、運転途中で止まったりスタートができなくなったりします。
また、発生した隙間からの微量ですが電波漏れの危険も考えられます。
購入店を通じての修理依頼を強くお勧めします。
それでは、ご参考程度に・・・
書込番号:25706890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございます。
説明、とても分かりやすくて初心者の私でも理解出来ました。
もう一つ質問なんですが…
これってよくある事なのか、初期不良のひとつなのか、ご存知であれば教えて頂いても宜しいでしょうか?
書込番号:25707462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

supershyさん、こんばんは。
少し専門的な内容になりますが、ご容赦ください。
一般的に白い粉(ローラーの溝部分が削れたもの)が付着した金属部分をアームと表現します。
このアームがスムースに動くようにアームの下部に樹脂製のローラーが取り付けられています。
通常はアームの動きに合わせてローラーも回転しますのでローラーの溝が摩耗することはありません。
しかし、このローラーの動き(回転)が悪くなった場合、トビラ開閉のたびにアームがローラーの溝の同じ部分に
繰り返し摩擦を加えるためローラーの溝に摩耗が発生するものです。
ローラーの動きが悪くなる考えられる原因は、ローラー軸部への異物混入や今回の場合はご使用期間が短いことから、
ローラーの成型時の寸法バラツキなどで初期から回転が悪かったことも考えられますが、ローラーがはめ込まれている
軸部分と合わせて確認しないと正確な判断ができません。
なお、発生頻度は少ないと思われますが、類似構造の他のメーカーも同一症状はあるようです。
↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015412/SortID=19893269/#tab
それでは、今回もご参考まで・・・
書込番号:25707738
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS601
こちら先日知人から譲ってもらったのですが、オートでおにぎりを温めただけで、温めが終わった後に音が続きます。
大体数分程度音が鳴り続けますので、結構な騒音を感じて驚きました。
他社でオーブンなど長時間温め続けたあとに冷却ファンが回り続けてるのはみたことありますが、おにぎり一つオートで温めた程度でもなるのはこちらの機種の仕様でしょうか?
長年使われた皆様のご意見聞かせていただければ幸いです。
書込番号:25703931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すっぴー&むーさん
仕様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000660946/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#18405580
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18793/~/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%9F%B3%EF%BC%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%9F%B3%EF%BC%89%E3%81%8C%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BB%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%84
書込番号:25704077
1点

電子レンジで使用後直ぐに無音状態になる物があるのでしょうか。
加熱したあと、本体を冷やすのに自然放熱の冷却方式って、あるんですか。
最近、音の書き込みが多いですね。
エアコンの室外機・室内機、洗濯機、掃除機、冷蔵庫、炊飯器、除湿機、トースター、BDレコーダーなど。
動作音はしょうがないでしょう。
書込番号:25704115
1点

2013年製のビストロを使っています。
そのうちに慣れると思います。
取説を確認しましたがファンがまわるのは調理内容により加熱後約2〜15分です。
書込番号:25704146
1点

>MiEVさん
>あさとちんさん
>柊の森さん
早速レスいただきありがとうございました!
以下で聞いた音と同じでしたので、正常仕様と理解しました。
Panasonicは初めて利用。日立やSHARPなどで600W程度までだと滅多に感じなかったので驚きましたが、1000wでオーブン同様庫内が熱くなってるための冷却動作ということですね。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18793/~/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%9F%B3%EF%BC%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%9F%B3%EF%BC%89%E3%81%8C%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BB%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%84
書込番号:25704313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10C
ビストロ NE-UBS10Aかビストロ NE-UBS10C(2024年6月発売)を検討中です。
商品を見比べたのですが、正直違いが判りませんでした。
(新機種はレシピ数が減った、0.1kg重たくなった)
奥行がハンドル込み45cm以内になるとうれしかったのですが、
サイズも一緒です。
私が見逃している進化機能はあるのでしょうか。
ちなみに今はビストロBS1000を使用しております。
レシピ機能はあまり使っていないので
他メーカー、下位機種も比べ検討してみたのですが、
・お気に入り登録機能(タッチパネルならでは?)がある
・ゆでたまご、温泉卵を作ることができる
・トースト機能(トーストのほか総菜の焼き直しに使用)がある
・楕円皿が多いので、庫内が広めである
が譲れない条件なので、やはり上位機種になりそうです。
進化がなければ、NE-UBS10Aの在庫があるうちに
買ってしまいます。
22点

比較表で条件を30Lで検索すれば、10Aと10Cを表示できますよ
https://panasonic.jp/range/comparison.html
↓で「NEW」とあるのが10Cでの新機能ですね
https://panasonic.jp/range/products/NE-UBS10C.html
書込番号:25701445
6点

ありがとうございます。
https://panasonic.jp/range/comparison.html
は確認していたのですが、文章を斜め読みせず、
もっとよく見ないとだめでしたね。
下味冷凍をする方にとっては「凍ったままワンボウル」
「凍ったままパスタ」「冷凍トースト」「(冷凍冷蔵食材に対応する)おまかせグリル」
があるので、便利かもということがわかりました。
書込番号:25701655
2点

新製品が出たら購入しようと考えてました。
個人的には追加された機能は有っても無くても良いぐらいなんですが、我が家はホワイトで揃えてるのでオフホワイトに色が変更になってしまったので実物を見ないとポチっとできないなと思ってます。
現行品の白なら良かったのですが実物展示待ちです。
書込番号:25723563 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X
以前の修理経緯について、記録用と他の方の参考になればと思い立ったので残しておきます。
購入時期 2020年8月
故障時期 2022年10月
〈症状〉
コンセントを入れると液晶とスタートボタンが点滅して全く作動出来ない。
また、以前からオーブン予熱機能を使おうとすると、予熱完了後、天板を入れても全くボタンが押せない状態になったり、液晶がチカチカ点滅したり、H01エラーが表示されたりしていた。まともにオーブンの予熱機能が使えた事が無かった。
対処方法として、しばらくコンセントを抜いて、再度コンセントを入れると使えていた。(急いでいる時などは使うことが出来なくて非常に困っていた。)
そのうち、時間をあけてコンセントを入れ直しても治らなくなった為、修理依頼。
〈その後〉
延長保証に入っていた為、窓口にメール。
メーカーから修理担当が来てその場で修理。無料でした。その後現在まで問題なく使えている。
この機種は扉と本体を繋ぐ扉下部にセンサーケーブル(?)がむき出しになっているのですが、そこに水分がかかる事で焼き付き、センサーが故障していた。
他の方の投稿を見ても同様のエラーが頻繁に起こっているようです。スチーム機能のあるオーブンレンジで料理の水分が落ちたりしやすい箇所にセンサーがむき出しになっているなんて設計ミスではと思ってしまった。料理した事のない人が設計したんじゃないか?
以後しばらくは水分がかからないように気をつけていたけど、最近忘れていたのでまた気をつけます(笑)
今度壊れて有償修理になったら直さずに他メーカーに買い替えるつもり。
書込番号:25699945 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)