
このページのスレッド一覧(全3781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月29日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2025年9月24日 12:07 |
![]() |
4 | 5 | 2025年9月23日 10:55 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年9月21日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月18日 09:16 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年9月13日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-LSX3C
調理関係はAX-LSX3Bと同じですが、操作関係はバージョンアップしています。
ココロキッチン関係がスマホかタブレットのアプリに移行しています。
かなりスムーズに使うことができます。
WI-FIも接続がスムーズになりました。
長くいろんな調理をするならば、AX-LSX3Cの価値はあると思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10C
購入したので、最初にスチームを使った庫内の自動お手入れ(しっかりモード)で行いました。
見ていたら、初めに側面の上部からボタボタボタ…と
大量の水が落ちてきて、水溜まりのようになり、
その後しばらくしてからスチームが出てきました。
掃除が終わったあとも水溜まりは残ったままです。
これは正常なのでしょうか?
書込番号:26288037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目立つ水滴はタオル等でふき取ったほうがいいです。早く乾燥させるほうが金属塗装には良いことです。害はないけど錆が出てくると気分も落ち込むからです。
書込番号:26298802
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD90
こちらの商品を買って2ヶ月ほど経ってから庫内灯が点滅するようになりました。メーカーの修理保証で庫内灯の交換をしてもらったのですが、庫内灯の明るさがものすごく暗くなりました。見た目で10分の1位の明るさになり、レンジ中の様子も全くといっていいほど見えません。修理に来てくれた人は、こんな物ですと言っていましたが、こんなものなのでしょうか?
書込番号:26151201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジジクロネコさん、はじめまして。
庫内灯が点滅していた時の点灯時(消えているタイミングではないとき)の明るさ(照度)が基準で、
現在がそれ以下の明るさであれば異常です。
以前、店頭で見たときは、十分な照度の白色LEDだった記憶があります。
あくまでジジクロネコさんの現品を見たわけではありませんので正確な判断はできませんが、サービスマンが
「これが正常」と言い切ったのであればよいのですが、「こんなものです」では不安が残りますよね?
一般的に製品は検査の上で出荷するのが基本ですが、部品は抜き取り検査程度ですので部品(今回はLEDユニットと
思われます)自体の初期不良も考えられます。(多くのメーカーさんが交換部品に3か月の保証を付けている根拠です)
ジジクロネコさんの精神衛生上からも再点検の依頼をお勧めします。
保証中でしかも同一部品の場合、費用発生はないと思われます。
それでは、ご参考まで・・・
書込番号:26151283
2点


明るさを映像機器で正確に撮る場合、露出設定を固定で撮ることになります。
Autoで撮ると、被写体の明るさで写りが変わります。
現状で不満なら、保証中なら再度修理の出すか、購入店に相談することになります。
書込番号:26151328
0点

遅くなりましたが無事に解決しました。結論として基盤の不具合だったみたいです。サービスマンも最初に庫内灯を交換した時に、おかしいな?と違和感を感じていたみたいです。
こちらが、おかしいと言わなかったら暗いままだったということですね……
書込番号:26162891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく、LED基板の不具合でしょうね。東芝サービスは一日の件数をこなさないといけませんし、修理してもお金にならない場合いは短時間で済まそうとします。
東芝の電子レンジは、製造番号が数字の桁数が長い物は設計、製造が美的になりますので、品質は悪いですよ。
書込番号:26297841
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8D
家電量販店で購入して一週間で壊れました
H98のエラーで何も出来ません
修理センターからの連絡待ちです
いつになることやら
箱に中国製と書いてあったから購入に失敗したと思ったのが現実になりました
書込番号:26295771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックのフラグシップ機のNE-UBS10Dでも中国製ですね
もう日本製オーブンレンジは存在しないのでは
書込番号:26295814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS9C
前日ケーズデンキで見た「6C ¥59,300」を購入しようと再度行ったところ、残念ながら売り切れでした。
他に特価品もなく、ヤマダ電機に立ち寄ったところ、パナソニックフェア開催中で、こちらの商品がセール中とのこと。ちょうどパナソニックの営業さんと話す機会もあり、詳しい説明を伺えました。
「いくらなら買います?」と聞かれたので、「¥75,000なら」と即答したところ、5分後に承認いただき、即購入となりました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)