IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保温機能と浸水時間について

2006/10/17 01:58(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

スレ主 coco-rinさん
クチコミ投稿数:3件

サンヨーの2002年製 ECJ-DG18V5 からの買い替えを検討しています。
サンヨーのECJ-HZ18にほぼ決定していたのですが、タイガーのこちらの機種にも興味が出てきました。

お使いの方、またはこの機種に詳しい方にお聞きしたいのですが
保温機能はどうでしょうか?12時間〜24時間後の味はどうでしょう?

また、お米を洗って炊き始めるまでどれぐらい水に浸しておくと美味しく炊けるでしょうか?
この機種は加圧はしないのでやはり浸水時間0というわけにはいかないでしょうか?

おこげができる炊飯器ということで他にはない魅力を感じております。

よろしくお願いします。

書込番号:5544211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/17 21:04(1年以上前)

うちでは保温機能は使っていませんが冷めても十分おいしいです!おこげは他にない魅力ですよね。三段階になっていて普段は「中」で炊いてますがほんのりおこげが付きとっても良い感じです。炊飯器でおこげが出来るなんてビックリです。毎日おこげの出来を見るのが楽しみになっています(笑)
質問の答えにはなってないですが、買って良かったと思っています。

書込番号:5545833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/21 08:20(1年以上前)

自分もこの機種のAタイプ5.5合を買おうか検討しています。高額炊飯器なので慎重になりますよね。

どうやらこの機種には保温機能は付いていないようですね。ジャーと言えば12〜24時間ぐらいは保温できるイメージですが、この機種は3時間つゆとり加熱のみを行うようです。ジャーなのに…(- -メ。

メーカーのホームページには温めなおすときは釜ごと電子レンジに入れて再加熱していてビックリしました(◎o◎)。それでも美味しいとのことでしたが、その辺りは疑問ですね。

つまり炊飯後、食べきるか冷めてもよいという方にお奨めの機種なんですかね?※おこげのできる機能は捨てがたいですしね。

自分はめんどくさがり屋なので『無洗米!』を使おうと思っていますので浸水時間はものすごく気になります。どなか浸水時間0分と予約吸水マックスの60分で炊き分けていただけないですかね?

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:5556151

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-rinさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/24 20:17(1年以上前)

>げんざぶろうさん
お返事ありがとうございます。冷めても美味しいとのことで、お弁当やおにぎりにも最適なようですね。

毎日美味しいご飯が食べれるって幸せなことですね♪

>デプスさん
おこげは魅力ですよね
浸水時間についても気になるところです

保温機能の件ですが、カタログを見ると「保温あり」と「保温なし」を選べると記載されていますので、
たぶん保温できないということはないと思うのですが…


その後、わが家ではおこげが食べたい派とおこげはなくてもつやつやで甘いごはんが食べたい派に分かれてしまい、未だにどの機種にするか決めかねている状態です(笑)

が、いろいろ悩んで選ぶ過程も楽しかったりします♪

書込番号:5567929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

2006/10/26 16:55(1年以上前)

実際に購入したものですが、保温機能はついています。炊飯が終わったあと、保温するかしないかを選択できるようになっています。長時間保温したことはまだないので、保温でどの程度味が落ちるのかはレポートできません。ごめんなさい。

書込番号:5573431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GK10とHK10の違いを教えて下さい?

2006/10/16 11:42(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-GK10

クチコミ投稿数:13件 ECJ-GK10のオーナーECJ-GK10の満足度5

購入の検討にあたり昨年発売のGK10と今年発売のGK10の違いを教えて下さい?

書込番号:5542005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/10/16 12:41(1年以上前)

>昨年発売のGK10と今年発売のGK10


GK10とHK10ですよね?


”うまみ保温”が、残量を考慮した”量ピタ保温”に改良。
保温電力が若干(2Wh)減った。

”おどり炊き”の圧力調節(減圧)を大きくして沸騰を激しくさせた”かきまぜおどり炊き”になった。

標準の炊飯時間が4分ほど長くなった。

お米のひたし時間(吸水時間)を設定できるようになった(ひたし炊き)

HK10は雑穀類が炊けるようになった。

こんな感じ。

書込番号:5542119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検討中です。

2006/10/15 16:01(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-S100

スレ主 elect2670さん
クチコミ投稿数:8件

この機種ってJKCH100の後継?

書込番号:5539660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信12

お気に入りに追加

標準

釜が割れた・・・衝撃・・・

2006/10/14 22:09(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-WS10

クチコミ投稿数:31件

今月12日に購入し、3回目の炊飯の準備中、
フローリングの床に落とし、さきほど割ってしまいました。

大きな冒険をして買った、炊飯器・・・
家族に衝撃が走り、責任問題で夫婦げんかが始まる始末です。

これまでの書き込み通りなら、
2万円ほどで釜が買えるらしいですが、
ほかに割れた方、いらっしゃいませんか?

妻はショックからか、
「2万円でホームセンターの特売炊飯器買おう」
と気弱になっています。

実際、また、割れるリスクはあるわけで、
株のように投資し続けるか、手を引くか、、、
みたいな心境です。。。

おいらの感情としては、釜をもう一度買って、
炊飯器の性能を評価できまで使いこなしたいところです。

釜のシリアルナンバーは11551です。
ひょっとしてロットのばらつきもあるのかも・・・

あまりのショックでサービスセンターにコールするより先に
みなさまに、おすがりするしだいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5537614

ナイスクチコミ!25


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/14 22:14(1年以上前)

[5189187] 中釜を落とし見事に割れました に続き2人目です

書込番号:5537633

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2006/10/14 22:27(1年以上前)

やはり、熟読した
[5189187] 中釜を落とし見事に割れました
に続く、ここでの2人目だったのですね・・・

当方の過失は承知していましたが、
落とす人はそんなにレアなケースなのでしょうか?

自らの愚かさを自覚しつつ、
あす、サービスにコールします。

書込番号:5537689

ナイスクチコミ!6


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/14 22:39(1年以上前)

支払は、現金だったのでしょうか?
カードだと、会社にもよりますが、動産保険が付いていることもあります。
免責かかりますが、調べてみては如何でしょう?

あるいは、販売店に相談してみるのも、良いかもしれないです。
まあ、高価な商品は、破損も保証しれくれる延長保証へ加入した方がいいかも。
例えば、ビック・ベスト・石丸・ラオなどいくつかあります。

取り寄せする場合は、ヤマダ電機にしてください。
1割引で購入できますので、ちょっぴりお得です。


書込番号:5537734

ナイスクチコミ!5


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/10/15 07:31(1年以上前)

たぶんね、重さの割に滑りやすいと思うから持ち運びはキズを付けない素材のカゴか何かに入れて運んだ方がいいんじゃないかなぁ、落とす例がちらほら出てきたところを見る限り。米を研ぐのもボウルか何かにして、そこから内なべに入れるという風にすると良いかも。

書込番号:5538677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2006/10/17 14:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

やはり、これまでの書き込みと同じく、
破損釜との交換を条件に\15,000(税別)で注文できるそうです。

(ジョーシンで現金で買ったためカード会社の保証はNG)

三菱の各種サービスや、販売店のジョーシン担当者ら、
結構、たらいまわしにあいました。
釜だけの販売は、商売として双方ともうまみがない、、、
というのが肌で感じられました。

結局はジョーシン経由で、注文をしたのですが、
「\15,000(税別)は目安です」といわれ、
実際の請求額は不確定です。

釜が届きましたら、また報告します。

濡れ手に炭釜、くれぐれも、ご注意を!

書込番号:5545060

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2006/10/24 01:45(1年以上前)

炭釜、、、ジョーシン経由で届きました。

部品扱いで、税込み\15000でした。
もちろんポイントなしです。
箱には\38000という印刷シールがありましたが。。。

何度が炊飯してみての感想〜
米の粒立ちがとっていもよいです。
冷えたご飯もまた、いいです。
米粒を食べている、という感じです。
ぐちゃっ、とした感じはなく、はっ、とする食感です。
かといって、固めというわけではありません。
もち米のイメージを想像してもらうのが、一番近いかな・・・

釜の性能は太鼓判を押します。
ただし、取り扱い注意です!

書込番号:5566156

ナイスクチコミ!11


take-00さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/24 18:17(1年以上前)

うちの炭窯も落として割れてしまいましたー
それで、炭窯を購入したのですが・・・

新しい炭窯の様子が今までと違います!
表面のコーティングがザラザラした手触りで、旧炭窯と違います(旧炭窯のコーティングはツルツルでした)
しかも、シリアルナンバーの雰囲気が違います
旧炭窯=[9000]
新炭窯=[S475--](←頭に「S」がついている)

これって何かの仕様変更でしょうかね?
炭窯を購入したみなさんは、どうですか??

書込番号:6367104

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2007/05/24 20:31(1年以上前)

当方も新釜では
「SX1664」
とナンバリング形式が違っていました。
その後は割れていませんが、、、

この釜では特に、玄米炊きが気に入っています。

書込番号:6367570

ナイスクチコミ!5


愛和さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 00:49(1年以上前)

うちもフローリングに母が落として、
割れました。
買い直しました。

書込番号:9313276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/04/10 19:01(1年以上前)

僕も今日釜を割ってしまいました、凄い高額の電気炊飯器を始めて買ったんですよ、悲しくて一日ブルーでした。メーカーは落としたら割れることを考えてなかったんでしょうか?釜だけでも数万円はするだろうしなぁ 買い換えようか迷っています。

書込番号:12881727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2019/05/09 12:31(1年以上前)

恐らくですが、火災保険で家財を対象としている場合、破損の補償で保険金支払われますよ。免責が五千円程度あるケースが多いですが。製品の購入年月と購入価格、型式を保険会社に伝え、本炭釜の時価額を算出してもらい、時価額内なら釜の代金分くらいは保険対応可能かと思います。自動車などの時価算定とは違い、購入年月が古くても価値が0円と認定されることはほぼ無いです。

書込番号:22654979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2019/12/10 21:49(1年以上前)

嫁が落として割ってしまった…。さすがに買い換えた方がいいのか;

書込番号:23099761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

クチコミ投稿数:164件

味の点からは土鍋炊きが一番おいしいと教えていただきましが この炊飯器の欠点はとたたずねたところ 土鍋の良さを生かすため内側にフッ素コートを施していないので多少こびりつきが多くなり、つけおき洗いの必要があるといわれました どの程度フッ素コートの物と違うのでしょうか

書込番号:5537065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/10/26 20:38(1年以上前)

10年ほど前の普通の炊飯器から買い換えました。土鍋釜で炊いたらどんなにおいしいかと思って…しかし保温で困っています。炊いたご飯をすぐに食べる家なら問題ないのでしょうが、我が家のように12時間保温ということになってくると、下の方がこびりついてしまって、すぐに次のお米を洗って炊くと言うわけにはいきません。仕方なく、急ぐときには熱湯を沸かしてこびりつきをゴシゴシはがしています。米がもったいないなぁと思っています。それと、白米の時はタイマーセットが出来ますが、炊き込みご飯や炊きおこわ等は出来ません。忙しい我が家にはちょっと…改良していただきたいです。高いお金を出した炊飯器なんだから、おいしいに違いないと思って食べています。

書込番号:5573970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT10

スレ主 mitsu3969さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちはNP-HT10の購入を考えているのですが、実際にご購入された方の意見をお聞かせください。

こちらの商品で5合炊きをされた方いますか?

おいしさとかの意見を聞かせて頂けますか?
よろしくお願い致します。

普段は3合ぐらいしか炊きませんが、友人等がきた時には5合ぐらい炊くのでNP-HT15と迷っています。

書込番号:5536089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)