IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3046スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保温中の異音

2022/01/01 16:37(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZT18

クチコミ投稿数:196件

うるつや保温時に10時間前後経つとジーっという異音がします。
IHの音だと思いますが、あまりに音が大きくブザーのように感じるほどです。
他機種もしくは他メーカーの製品でもIHだとこんなに大きい音がするんでしょうか?

製品型番はNP-ZT18KSという特定量販店モデルです。

書込番号:24522267

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2022/01/01 20:12(1年以上前)

ケーズデンキモデルですね。

家電の中で炊飯器は、うるさい動作音がする分類に入ると思います。
これは圧力式なので、炊く時にシュー、プシュー、カチッと圧力をためたり抜いたりします。
保温中にジーと言う音も珍しくないでしょう。
ワンルームのような環境で、一つの部屋で設置し、同じ部屋にいると気になることもあるでしょう。
隣の部屋にいても、音の種類によっては聞こえることもあるでしょう。
どうしてもというなら、メーカーに点検に出すといいでしょうが、あまり変わらず戻ってくることもあります。
炊飯器でメーカーに出すとご飯が食べれなくなります。
前もって言うと修理期間、別の炊飯器を貸してくれるサービスがあります。
急に言うと駄目ですが、前もって言うと貸してくれます。

書込番号:24522583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2022/01/01 22:47(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
LDKなのでくつろいでいる時に頻繁にビービーとブザーの音がしていて困っています。
炊飯時など一時的な音であればいいんですけどね。
騒音レベルを表記しておいた方がいいレベルの音圧で・・・。表記すると売れなくなると思いますが(笑)

家電に限らずですが音を気にしないメーカーって意外と多い気がします。
構造を知らない一般人からすると異音(音量も含め)と捉えられるものの、メーカーの意図するものであれば正常・・・みたいな。

ちなみに、MiEVさんのNP-ZT18はうるつや保温で10時間前後経っても大きいブザーのような音はしませんか?

書込番号:24522769

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保温機能、お手入れについて

2021/12/22 11:34(1年以上前)


炊飯器 > アイリスオーヤマ > 技炎かまど炊き RC-PJ50

クチコミ投稿数:12件

こちらの商品の購入を検討しております。
メーカーにこの製品のHPも無いため詳しい情報がありません。
ご使用中の方、ご存じの方は教えてください。

保温の温度は変更できますか?その温度は表示は℃されますか?

使用後の洗う時に、内蓋や蒸気孔を外して洗えますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24506302

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/12/22 17:23(1年以上前)

お手入れは中にある内釜を外して蒸気フィルタを外して洗う。
蒸気キャップは外せます。
外しボタンを押すと2つのパーツとパッキンに分けられ洗えます。
保温の温度設定はないようです。
商品ページ
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H518132F

書込番号:24506676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/12/22 22:26(1年以上前)

>MiEVさん

情報ありがとうございました。
前向きに購入を検討致します。

書込番号:24507135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 水滴と蒸気

2021/12/20 14:28(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSR

こちらの炊飯器は炊きあがって蓋を開ける時、水滴はいかがでしょうか?
また、炊飯時の蒸気はでていますか?
ざっくりとした質問で申し訳ございませんが、使用している方お聞かせください。

書込番号:24503484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:4件 真空圧力IH RC-10VSRのオーナー真空圧力IH RC-10VSRの満足度4

2022/06/30 10:48(1年以上前)

使い始めて1ヶ月ほどになりますが、炊き方によりわずかに水滴が垂れることがありますが、さっと拭き取れる程度で気になりません。炊飯中の蒸気は出ます。

書込番号:24816071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器で調理メニュー

2021/12/13 01:41(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BK10

一人暮らし開始予定で現在タイガーのJPK-H100とこちらの象印NP-BK10で検討しております。
一応基準としては「2万円ぐらい」「圧力IHの方がいいのかな?」「がっつり食べて弁当持参なので3合よりは5.5合」「保温が長ければありがたい」という想定でこの2つで検討して理ます。(他にあれば教えていただけたらありがたいです

本題ですが、他メーカーでは炊飯器で調理もできる。というのも売りにしてたりしますが象印は基本できないと考えた方がいいのでしょうか?
ぶっちゃけ調理機能あったから作るか?と言われるとうーん?って思うところではあります。
ただ無いよりはあった方がお得かもって思ってしまって選択肢の中に入れるか考えております。
あと、各メーカーの特色とかはあるのでしょうか?
なんかとっ散らかった質問ではありますが、お答えいただけると助かります。

書込番号:24491381

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/13 03:24(1年以上前)

>本題ですが、他メーカーでは炊飯器で調理もできる。というのも売りにしてたりしますが象印は基本できないと考えた方がいいのでしょうか?

炊飯器(=ごはん炊き専用)と言ってもやってることは鍋を火にかけるのと同じなんでどの炊飯器でも調理は出来るよ

調理対応のやつはそれ用に作ってるからメニューだったりタイマーとかがいろいろ応用効くようになってるから簡単、ワンタッチで調理できる、普通の炊飯器はある程度自分で管理して調理するって感じだね
(電子レンジのオートメニュー調理と自分で◯分の組み合わせ調理の違いみたいなもの)

最近は炊飯器調理のレシピもいろいろ出てるから、そういうの見て作れば特にオートメニューは使わなくても問題ないとは思うけどね(作る料理の幅や、材料、量とか自由に出来ると言う意味ではオートメニューじゃない方が使い勝手良かったりもする)

まあ、調理対応って書いてるやつの使用に関しては最終的に自己責任にはなるけど…

書込番号:24491439

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/12/13 19:33(1年以上前)

>ヨーシーターカーさん

>他メーカーでは炊飯器で調理もできる。というのも売りにしてたりしますが象印は基本できないと考えた方がいいのでしょうか?

出来ないこともないですが、調理コース非対応な圧力IH炊飯器でお米以外を炊いた場合、材料などが蒸気経路などに詰まって故障した際には基本的に有償修理になると思っていたほうがいいです。

書込番号:24492594

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:152件

2021/12/14 18:37(1年以上前)

>ヨーシーターカーさん

>他メーカーでは炊飯器で調理もできる。というのも売りにしてたりしますが象印は基本できないと考えた方がいいので

極め炊きの3合を使っています。
サツマイモを茹でるのですが、三菱の3合炊きのほうが美味しく仕上がります。
米は象印のほうが明らかに美味しいです。

基本、米が美味しく炊けるほうを選んだほうが良いと思います。
なお、最新の機種ではありませんし、すべてのモードを試したわけではありませんので参考程度に。

書込番号:24494146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/16 11:33(1年以上前)

個人的には全くいらない機能です。
なぜなら、調理した後かなりきれいに洗わないと、匂いが次に炊くご飯に残るからです。

私が雑すぎるだけかも知れませんが、普通にご飯を炊いて食べ終わった後は、釜や蓋を水に浸けて、洗剤を付けずにスポンジで洗ってきれいにします。でも調理した後や匂いの強い炊き込みご飯の後は洗えるところを毎回全部外して、洗剤を付けてしっかりと洗わなければなりません。

このあたり、こだわり、味・匂いへの敏感さや、洗い方の丁寧さなどで全く判断が分かれるところで、実家でうるさいのは私くらいなので子供の頃からご飯炊き担当をさせられてました笑
最近の釜はコーティングが優れて汚れ落ちも良いですが、やはりきれいに洗わないとダメです
まあきちんと洗えば以前よりは楽に落ちるので、調理の頻度が少ないならOKです。
ですが、もしスレ主さんも敏感なら、あるいは掃除が雑なら気にされた方が良いです。

価格帯からして大丈夫だと思いますが、逆に高級価格帯の炭を使った釜とかでは糸色文寸調理は止めた方が良いです。洗ってもなかなか落ちません。
松茸、たけのこ、栗など炊き込みご飯程度なら仕方ないですが、でもいくら厳重に洗ってもしばらく匂いが残ります。
パエリヤとか洋風ご飯を調理した後なんか・・・。

書込番号:24496723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2021/12/17 09:58(1年以上前)

>ヨーシーターカーさん

貴方がおっしゃった、「ぶっちゃけ調理機能あったから作るか?と言われるとうーん?って思うところではあります。」というのは、結構決め手かも知れません。

確かに色んな機能がある方が良さそうだし、いいなと思いますが、私の場合はそれほど凝り性でもないので、色んな付加機能が付いていても使いこなすことはあまりなかったです(一般的な家電の話であって、この機種の話ではありません)。
貴方が「この機能が使いたい!」と思う明確な目的や理由があれば選択肢に入れてお考えになれば良いと思いますが、一方で「使うかも」「使ったら美味しいものがつくれるのだろうな」と思うくらいなら、たぶん使わないか、何回か使って終わりの機能なのだと思います。

私が炊飯器に求める機能は、「炊飯」と「保温」機能くらいです。前回、10000円以下の安物(いちおう国内有名メーカ)を買ったところ、保温機能が弱くて失敗したと思いました。状況に依るのですが、24h経過後はご飯がカチカチになりがちでした。
で、この保温機能を使っている間はご飯が入っているということなので、調理機能があっても使えません。いちいちご飯を出すのが面倒なので、調理は別の調理器具でやることになりますから、やっぱり餅は餅屋なのだろうと思います。

書込番号:24498116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/12/18 22:33(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
確かに使わないだろうなぁと思うところと炊飯器でやって匂いが残ってしまうと白米食べてるのに…って微妙な気分になるかもしれません。
素直にヘルシオホットクックとか買ってそっちに任せるのがいいかもしれませんね。
もう少し粘って年末年始セールで安くなるところを狙ってみてみます。

書込番号:24500907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

NW-JC10より劣化?

2021/12/06 22:37(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JE10

スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

NW-JC10と比較すると
・油圧ダンパー 有り⇒無しに変更
・我が家炊き 81通り⇒49通りに削減
・うるおい二重蓋 有り⇒無しに変更
・液晶も少し小さくなった??
と色々機能ダウンしてる様子。

新たな追加機能としては以下の2つ程度。
・保温見張り番機能
・ボタンとしゃもじがagコート

NW-JC10の方がお買い得なのかな?

書込番号:24481237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

標準

白米急速は記憶できない?

2021/11/18 21:38(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VH10

スレ主 poporomingさん
クチコミ投稿数:3件

デフォルトが白米熟成になっていて炊飯を押しただけだと長い時間かかってしまいます。
毎回「白米急速」で炊きたいのですが設定が保存されません。
どうしたらいいのでしょう?

書込番号:24452341

ナイスクチコミ!31


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/11/18 22:22(1年以上前)

白米急速をタイマー予約でやろうとはしていませんか。
タイマー予約では出来ません。

書込番号:24452416

ナイスクチコミ!3


スレ主 poporomingさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/18 23:15(1年以上前)

タイマーでやろうとはしていません。
炊飯ボタンを押すだけで白米急速になる設定にしたいのですができないのです。
マニュアルの記載は下記になり、白米急速が含まれていないのです。
●「エコ炊飯」・「白米(ふつう・やわらかめ・かため)」・「白米熟成」・「玄米」・「雑穀米」・「麦ごはん」メニューは、一度選んで炊飯すると、次に選びなおして炊飯するまで記憶れます

書込番号:24452490

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/11/19 13:49(1年以上前)

>poporomingさん

たしか本機種取説8ページの左下に記憶できるメニューの記載があると思います。同じマイコンを使っている象印の機種はすべからく急速炊飯を記憶メニュー除外になっていますね。

毎回、急速炊飯するならボタン一つ押すだけで急速になる他メーカー機種もあるのでそちらへの買い替えが望ましいかと存じます。

書込番号:24453148

ナイスクチコミ!3


スレ主 poporomingさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/20 21:24(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

ありがとうございます。
買い替えたばかりなので・・・残念です。

以前使っていたものは早炊きも記憶できていたので白米急速だけ記憶できないとは思いもしませんでした。
今後は確認して買うようにします。

書込番号:24455305

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)