
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月18日 00:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月28日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月28日 00:56 |
![]() |
1 | 4 | 2004年10月31日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月22日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY


PC−KW10とPC−KY10で迷っています。
発芽玄米を混ぜて炊く事はあっても、玄米だけで炊く事はないので、1.4気圧は必要ない気がするし、価格が1万円は違うので、私としてはKY10で十分な気がするのですが、夫は、折角なんだからいい方を買えばといいます。
両者の間にそれ程の差はあるもんなんでしょうか。KW10に高気圧以外のオススメ機能のようなものはありますか?
普段は五分付きのお米を発芽玄米と混ぜて炊いています。
アドバイスをお願いします。
0点



2004/10/28 01:49(1年以上前)
PC−KY10ではなくてRC−KY10でした。慌て者でスミマセン。
書込番号:3431192
0点


2004/10/29 21:40(1年以上前)
私は完全精米の白米しか食べないので10KYを迷わず買いました。玄米を食べる友人も10KWにしようか迷ってるようですが、毎日使う商品を1万円の違いなら1年で1日30円、5年で1日2円の計算ですから10KWをお勧めします。kakaku.comの最安店で買うと近所のお店より1万円安く買えるのも魅力です。
書込番号:3436782
0点


2004/11/18 00:55(1年以上前)
白米しか食べないのなら、10KYで必要充分。1.2気圧までしか使用しないので。
年に数回といっても玄米はうまくない。他に資金を使ったほうが賢明と言えよう。
書込番号:3514152
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CT10


象印NP−CT10 東芝RC−10KX サンヨーFCJ−FK10のどれにしようか考え中です。
二人家族なので毎日1.5合しか炊きません。多い方が美味しいっていうけど冷凍ご飯の解凍は好きじゃないのでやりません。
圧力タイプは、少ない量でも美味しく炊けるのでしょうか。
今使用中のIH炊飯器は内釜の加工がボロボロになっているのだけど、内釜3年補償って圧力では大事なのかしら?
0点





とうとう買っちゃいました。やはり美味しいですね〜〜。
ところで、炊く時の音って大きくありませんか?
ずっとではないのですが、中盤位に何度か”ゴォ〜〜シュワ〜〜〜”
ってものすごい音にびっくりしてしまいました。
そのあとに”カチッ(何かメカ的な音)”って音も必ずなります。
圧力がかかる時の音なのか、もしくはうちのがおかしいのか??
皆さんのもそうなりますか?
ちょっと心配になったので、宜しくお願いします。
0点


2004/10/27 15:07(1年以上前)
炊くときの音と言うよりも、圧を抜いた時のプシュー〜!って音と、内蓋のボール弁が下に降りた音(カチッ)は出ますよ。正常じゃないですかね。他は静かなもんですねこの炊飯器は!
書込番号:3429076
0点



2004/10/28 15:29(1年以上前)
そうです、それです。正常なんですね。
朝予約で炊いてこの音でびっくりして起きてしまいました(^^;
本当それ以外はとっても静かで、、、。
ありがとうございました。
書込番号:3432353
0点





みなさんの掲示板を参考にして、本日、熊本のヤマダ電機でSANYOのIH炊飯器<ECJ-ET10>を24.800円(税込)で購入しました。店員さんの説明では、ヤマダのオリジナル商品で一番売れているとの事で、このタイプに決めたんですけど・・・他の電気店にないモデルなので、本当に安かったのか、機能的にどうなのかちょっと不安です。どなたか、このタイプを購入された方がいらっしゃいますか?
0点


2004/10/25 22:53(1年以上前)
釜の材質が違うのと
コースが若干少ないだけです。
もう少し安い日もあるようですが
十分お買い得だと思いますよ。
ベースは昨年のECJ-EK10です。
書込番号:3423874
0点



2004/10/28 00:56(1年以上前)
urrrtatさん、情報ありがとうございました。十分お買い得とのお言葉で安心しました。まだ二日間しか使用してないんですが、ご飯の味にはとても満足してます。まだすべての機能を使いこなしてないんですが、今後、また何かありました時は宜しくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:3431024
0点





こんにちは。
15年間使ったマイコンジャー(タイガー製)が壊れたので買い替えました。長持ちしたのでまたタイガー製を考えましたが、炊飯ジャーを置くスペースが狭くて、一番コンパクトなこれに決めました。
本日届きましたので釜等を洗い、水だけで一度炊飯(ゴム臭が気になる場合の対策として説明書に書いてありました)した後、初期設定(白米、かたさ普通、もちもち)で炊いてみました。
炊き上がったごはんは、ゴム臭などは無かったのですが、あまり感動も無かったです。硬さはやや固めで意外とさっぱりしていて、これはこれで我が家の好みなので問題ないのですが、15年目の買い替えという事で妙な期待をしすぎたのかな?
ただ、今まではボールで吸水時間を2時間程度取っていたのに、今回
まったく炊飯器任せで炊いても、おいしく炊けたのはちょっと驚き。
これから色々試してみようと思います。
つゆ受けが無いので、上蓋につゆがつかないのかなと思っていましたが、やはり多少ついて縁に落ちます。
うまみカートリッジの汚れは無く、水滴がついているだけでしたが、
炊飯ごとに洗う部品が増えて、多少めんどくさいです。
炊飯後、液晶画面が内側から曇っていたんですが、どなたか似たような
ケースありますでしょうか?保温を切って2時間程度で無くなりましたが、炊飯に支障が無いとはいえ、なんとなく気分が悪いです。
0点


2004/10/25 10:01(1年以上前)
こんにちわ
うちのも同じ液晶の部分が曇ります。
今まで使用のものはそんなことがなかったので驚きました。
上にも書きましたが、12年モノからの買い替えでしたが、さほど進歩は感じられず....。期待が大きすぎたのかも知れませんが。
書込番号:3421623
0点


2004/10/27 20:33(1年以上前)
液晶曇ります!!
そして液晶の内側に指紋がついていて気になるんですよね・・・。
これは交換の対象になるのか確認したいのに電話は繋がらず。。
でも本当にかわいいです!
普通においしいし、洗える部分が多いというのは面倒な反面、
清潔に保てるので私は満足しています。
洗ったあとの吸水時間がいらないっていうのも嬉しい。
総合的に・・見た目重視の私はとても気に入ってますよ〜。
書込番号:3429833
1点


2004/10/28 00:09(1年以上前)
象印の炊飯器が壊れてしまったので急遽、大手量販店に行き女性店員の勧めるままに購入しました。ホントは東芝製を購入するつもりで行ったのですが。わくわくして炊飯開始。結果、アレレ、液晶部分が蒸気で曇ってる!ふたが勢いよく開くので本体が浮きます!保温すると短時間でご飯が黄ばんでしまった!もう、がっくりしました。すぐに量販店に電話して液晶部の曇りを連絡し、本体を後日交換してもらいました。しかし現象は同じで曇ります。再度、量販店に連絡し2度目という事で返品してもらい、象印のFS18に買え替えました。こっちの方がぜーんぜん良いです。美味しく炊け、保温でも美味しい!妻も喜んでます。炊飯器を買うのにこんなに疲れるとは・・・。
書込番号:3430807
0点



2004/10/31 19:52(1年以上前)
こんにちは。
液晶画面の曇っている方が、こんなにたくさんいらしたのには驚きました。私は症状が出た次の日、販売店へ相談しましたところ、販売店から
メーカへ連絡していただき、メーカより交換の連絡を受けました。
販売店の対応は迅速、丁寧で非常に良かったです(このサイトに出店のお店)。メーカは事務的でしたが、特に悪い印象はありませんでした。
炊飯器がメーカ工場から直送されてきましたので、前回とまったく同じやり方で炊飯してみました。
交換された方が、また曇っていたことを知り心配でしたが、結果は曇りませんでした。炊き上がりは前回とほぼ同じ感じでしたが、今回は変な
期待も無かったせいか、逆においしく感じました。
初めはカタログを見て、普通のコシヒカリが魚沼産のように炊ける事を勝手に期待してしまったのかもしれません。
もう一度炊飯して問題ない事を確認後、はじめの炊飯器をメーカにお返ししました。色々ありましたが、私も形が気に入っているのでまぁいいかな。
書込番号:3444924
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)