IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3047スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

寿命は?

2004/07/02 23:13(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SH10A

スレ主 PINPIRORINさん

友人が使っていたものを一人暮らしのときから足掛け14年以上使っています。

SR-SH10Aの少し前のピンク色で小降りのものが出たとき「これだ!」と
買う気満々だったのですがすが、気付いたらこちらが出ていて今度は値段の
高さに・・・
それでも皆さんの書き込みを読んでどこで買おうかと迷っていると、実家の母と姉から待った!が(;_;)
炊飯器に(市販で)5万〜6万も出すのはおかしい!とか、高いものを買っても
どうせ2〜3年で内釜とかがダメになって、その内釜がまた高いからバカバカしいと言われ足踏み状態

皆さんはこんな事を考えて購入しているのでしょうか?
それとも、そんな頻度で内釜が悪くなると言うのは使い方の問題なのでしょうか?

書込番号:2987109

ナイスクチコミ!0


返信する
買った炊いた喰った美味かったさん

2004/07/03 01:49(1年以上前)

昔は内釜でお米をとぐのはNGだったようですが
この機種はといでもOKと説明書に書かれてます

気になる方は、別の容器でといでいるようですが
家では面倒なのでそのまま内釜でといでます

家は父が美味しいのが食べたいと言うことで奮発しました
内の判断と現在の状況です

1)内釜が痛むのは、昔の話で、今は耐久性も上がっているので大丈夫だと判断
(食器を付け置きして、内釜の中で洗うのは今でも禁止)

2)スチーム機能に関しての耐久性は判断材料なし
(松下の品質に期待 & スチームパイプあたりの部品は安そうなのでOK)

3)内釜は最悪痛んで買い替えになっても良いと思うぐらい満足しています
(1年ぐらいでダメになっては困りますけど3年持てばOKと思えるぐらい)

4)価格はピンキリですけど、
この機種は『お金を出しただけの事は有る』と家族で話してます

味にこだわらなければ、安いので良いと思いますけど
毎日、家で美味しいご飯が食べれるのは小確幸だと思います

出来れば、一度購入して見て、今の進化した炊飯器の性能を認識して
お母さんやお姉さんに教えてあげて欲しいです

耐久性は保証出来ないので、3年保証が付いたお店で買うとか
その分安いNET通販で購入するのも自由ですけど
いずれにせよどうやっても手が出せない値段でも無いと思いますので
迷ったら買って見て下さい

書込番号:2987674

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINPIRORINさん

2004/07/05 23:00(1年以上前)

買った炊いた喰った美味かった さん

ありがとう

書込番号:2998043

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINPIRORINさん

2004/07/05 23:08(1年以上前)

買った炊いた喰った美味かった さん

すみません!パソコンの調子が悪くて、ポインタのあるところを
いきなりクリックした状態になってしまって、運悪く「返信する」の
ところにありました


ありがとうございました!
そうですか、その美味しさは三年で元が取れるって事ですね。
保証期間をお金で買うか、安くネットで買うか・・・
ここも悩みどころですがうまくいくことを祈って初のネット購入に
挑戦してみようかな・・・

姉が実家に来た時には、炊飯器を持ってみんなに食べさせて
うならせてやるっ!って意気込みになってきました>^_^<

ありがとうございました

書込番号:2998092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内釜の重量

2004/07/02 05:48(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EG10

スレ主 おいしく食べたいさん

昨年購入したzojirushiの炊飯器があまりにも美味しく炊けないので保障期間中に修理に出したところ温度センサーが故障していたとのことでした。
その後しばらくは美味しく炊けてたんですが、最近になってまたパサついた感じになってしまってます。
保障期間も過ぎてしまっているし、たびたび故障されてもメンドクサイだけなので買い替えを考えています。

メインで使用するのが高齢の祖母なので、できるだけ軽い物がいいんですが最近の炊飯器はどれも重いですね。
総重量が重いのはもはや仕方が無いとして、内釜は毎日取り外して洗うものなので少なくともここだけは軽いものがいいとのことですが、圧釜が主流のようでなかなか軽そうなものが無いです。
単身者向けのものなら軽いんですが、やっぱり味に差が出るだろうし…

5合程度、美味しく炊けて、それなりに軽いもの(せめて内釜だけでも)
思い当たるものがありましたら教えてください。

書込番号:2984722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

同じメ−カーだけど・・・

2004/06/30 22:47(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EG10

スレ主 とっきっきさん

三洋の炊飯器が大変気になっています。
通販カタログにのっている商品とEG-10は同じ商品なのでしょうか?
知っている方がいたらどうか教えて下さい。

書込番号:2980037

ナイスクチコミ!0


返信する
元・右から3番目さん

2004/07/01 14:49(1年以上前)

オイラには
> 通販カタログにのっている商品
がどれなのか分かりません。 (T-T
分かる人はいるのかな?

書込番号:2982134

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきっきさん

2004/07/06 22:18(1年以上前)

元・右から3番目さん、お返事ありがとうございます。
レスが遅れてすみません(^^;)。
通販〜に乗っている商品名は「発芽玄米機能つき・圧力沸騰炊飯器U・商品番号4070364」というものです。
見た目はEGー10と同じようなのですが値段が全く違うので質問してみました。
ご存知ですか?

書込番号:3001670

ナイスクチコミ!0


ままりんりんさん

2004/07/07 01:02(1年以上前)

通販と言ってもいろいろあるけど、どこの通販なのかな?

書込番号:3002547

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきっきさん

2004/07/08 09:42(1年以上前)

ままりんりんさんすみません。
言葉が足りずすみません。カタログハウスから出ている「ピカイチ辞典」のものです。
ご存知でしょうか?

書込番号:3006954

ナイスクチコミ!0


ヨコハマまささん

2004/07/08 12:40(1年以上前)

通販生活の「発芽玄米機能つき・圧力沸騰炊飯器U・商品番号4070364」と三洋の多分EG-10は基本的に同じ製品だそうです。三洋のウェブから大阪の事業所の担当者に聞けば教えてくれますよ。
違いは、発芽玄米機能付きの部分で、これは、カタログハウス用にオリジナルで付加してるそうです。
三洋では、FZ・FKシリーズが新製品として、6月末より、発売開始されていて、このタイプがでたことにより、旧タイプは値段が大分下がっているようです。ちなみに、ピカイチの製品は、この新製品のタイプは出てないと思います。

書込番号:3007340

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきっきさん

2004/07/12 00:38(1年以上前)

ヨコハマまささんありがとうございました。

やはりそうでしたか。詳しく教えていただきありがとうございました。
参考にしたいと思います!

書込番号:3020545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音?

2004/06/30 14:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > ZUTTO NP-DA10

スレ主 ばーなさん

こちらの掲示板を見て評判も良さそうなのでZUTTOを買ってみました。
早速、白米モードで炊いてみたのですが、ファン?の音が結構目立ちます。
IHの炊飯器が初めてなので、普通この程度の音が出るものなのかわからないのですが、どなたかZUTTOを使用している方、教えてもらえないでしょうか?
ご使用中のZUTTOはファンの音が目立ちますか?

書込番号:2978466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/10/12 22:38(1年以上前)

そんなもんです。

書込番号:5531540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/06/30 00:33(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AB10

スレ主 佐藤琢磨をもっと讃えよう!さん

約5年使っていた東芝の圧釜の炊飯器(5合)が急にエラーで使用できなくなりました。
電話したら、5〜6,000円かかるのか最悪10,000円との回答。
買って1年以内で修理経験済み(もちろん保証で無料でしたが…)
今回直してもまた壊れたらと思い、買い替えを検討しています。
象印、三菱、ナショナル、サンヨー辺りが良さそうな感じがしています。色々考えた結果、象印でと思っていますが、AB10とCS10で悩んでいます。
多分違いは7段圧力と釜の暑さだと思いますが、実売で約1万円程違うようです。急な出費なので大きい問題です。
基本的に白米のみ。米は農家直送玄米を毎月精米しています。
3人家族(1人子供3歳)で月12・3Kg程消費していて、パンよりご飯の食生活をしています。
そんな感じなのであまり妥協はしたくないと考えていますが、金銭的に…
1万円の差ってあるのでしょうか?
ご購入者などのご意見いただけたらと思います。
もちろんご購入者以外でのアドバイスもお願い出来たらと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2976871

ナイスクチコミ!0


返信する
お米党さん

2004/12/02 15:41(1年以上前)

確かに・・・炊飯器は毎日の幸福生活にかかせませんよね。お米がおいしいか否かで一日の幸福度がかなりちがってきます。まだ購入されていないようでしたら、ヤフーオークションなど覗いてみては?新品でもお得なお値段の炊飯器も出ていますよ〜。

書込番号:3575374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

量販店モデルとの違い

2004/06/28 19:20(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-18JX

スレ主 しゃけぱさん

この機種の量販店モデルRC-18HYと言うのが安く売っているのですが
どこか違うのでしょうか。教えて下さい。
機能的に殆ど変わらないなら購入したいのですが。

書込番号:2971880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)