
このページのスレッド一覧(全3046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月5日 01:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月23日 11:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月22日 18:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月21日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月2日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月19日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/05/25 16:58(1年以上前)
購入して一ヶ月ぐらいですが水タンクはこまめに洗浄しなくても汚れないと思います。私は炊飯する度に水を換えてますがその時にささっと流水ですすぐ程度ですが今の所は全然大丈夫みたいですよ。操作も簡単です。
書込番号:2848273
0点



2004/05/25 18:06(1年以上前)
そうなんですか、早速返事ありがとうございます。
書込番号:2848446
0点


2004/06/05 01:14(1年以上前)
18Aですが、全然汚れません
たまに気にして洗ってますが
基本的には毎回水ですすいで、新しい水に替える程度です
これからの季節は問題無いですが
お湯でお釜とか洗っていると、お湯を入れそうになってしまいます
説明書に(確か30℃以下)水を入れるように、
水を入れないとエラーが出ると書かれていましたのでご注意下さい
書込番号:2885225
0点





昨日ECJ-EK10を通販で購入しました。2回使用して、特に問題なく使用できておりほぼ満足なのですが、ひとつ気になるので質問します。それは同封の取扱説明書の製品名が「家族会議」なのです。型式は間違いなく内容も売り場からもらってきたものと比べて違いはないと思うのですが。どなたかご存知の方、もしくは推量でもけっこうですので教えて下さい。なんだか気になってしまって...
0点



2004/05/22 11:55(1年以上前)
すみません本人ですが、言葉が足りませんでしたので、付け加えます。購入前にもらったパンフの製品名は「大かまど おどり炊き」だったので不思議に思ったのです。宜しくお願いします。
書込番号:2835893
0点


2004/05/22 17:10(1年以上前)
私の持っている説明書の表紙にも「家族会議」と書いてあります。
思うに、『大かまど おどり炊き』というのはキャッチコピーみたいなもので、『家族会議』が製品名なのではないでしょうか。
例えば「しろくまくん」とか「白い約束」などと同じ感じかと…。
今回ちびめいさんの書きこみを見るまで、家族会議という名前がついていた事に全く気が付きませんでした。フォレストガンプの「一期一会」みたいにまるで意味がないですね…。
書込番号:2836840
0点



2004/05/23 11:12(1年以上前)
どんぐりのすけさんありがとうございました。私もそんなところだろうとは思っていても、おかげでなんだか安心できました。今回通販でちょっとドキドキしながら買ったので神経質になりすぎてしまいました。
それにしても「家族会議」って、炊飯器のネーミングにしてはちょっと考えられないと思いませんか?電話機などでしたらまだわかるのに、と。
本品自体はもう少し使ってみないと良し悪しは言えません。が、うちは普段3合くらいしか炊かないので、以前使っていた一升炊きは味は文句なしでしが、釜が重くて毎日たいへんでした。その後これにしたのですが、たまたま最初の日4合炊いてみたら結構おかまがいっぱいで返しにくいな、と思いました。やはり大は小を兼ねるなのかも。でもこの中間の大きさもあってもよさそうなのに、と思ってしまいます。
書込番号:2839856
0点





2歳の娘を預けて働こうと思っています。
今の炊飯器は1時間くらいでやっと炊ける時代遅れのものです。
チンしても美味しくないもので炊飯器が悪いのかなぁと。お米自体は美味しい物を使ってます。速く炊けて美味しいものを探しています。
炊くのは朝と夜です。あと、炊き込みご飯もよくします。
0点


2004/06/05 01:07(1年以上前)
スチーム機能が有るので、洗うのに一手間かかるのと
チンするという事なので保温せずに冷凍して置くのが前提でしょうか?
そうで有ればスチーム機能が無いもので充分だと思いますので
他の機種の方が良いかも知れませんね。
書込番号:2885197
0点



2004/06/10 23:40(1年以上前)
買った炊いた食った美味しかったさん返信ありがとうございます。
遅れてすみません。
保温すると黄色くなるので保温せずに切ってその後チンします。
冷凍はしません。冷凍機能も怪しいのであんまり冷凍はしないんです。
書込番号:2906783
0点


2004/06/12 23:42(1年以上前)
以前はガス釜で炊いて、電器保温器で保温していましたが確かに黄色くなってました。
でもこの機種は変色は気になりません。
スチーム機能も有りますので、普通に使うには良いでしょうが
頻繁に炊いて、保温も使わないなら、この機種以外が良いでしょうね。
書込番号:2914312
0点



2004/06/22 18:47(1年以上前)
買った炊いた食った美味かったさんありがとうございます。
スチームなくてもいいかなぁって思ってきたのでスチームなしの前の機種にしようかなと思います。
書込番号:2950374
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NH-VC10


こんにちは、この掲示板をみてぜったいこれにしようときめました!
惚れました・・・・。これって3合ようとかってないんでしょうかね?
何度もや★だ電気にいってるんですが、店員が誰も何もわからないみたいで、適当な答え。こっちは色々真剣なのに、適当な答えと、うちはどれもお薦め的なあるものを買わせようとしてるし、凄い頭にきました。てか、最近あの電気やは人の入れ替わりがはげしすぎて、私みたいなものより勉強してないので、・・・・いらいら。
改めて感じます。こういった掲示板が参考になります。
0点


2004/05/21 23:43(1年以上前)
3合はないと思います。
ほぼ1升か5.5合で3合用はまた機種が異なるようになると思います。
書込番号:2834436
0点





発芽玄米が作れるタイプはどれでしょうか?カタログハウスのページを見てみましたが、乗っていないのですが、型番、購入できるところをおしえてくださいませんか?どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/26 19:52(1年以上前)
発芽玄米が作れるタイプは通販生活モデルはカタログハウスの専売のようです。型番は下の方でも書きましたが「ECJ-CH10」です。
量販店での販売は、ネットでググってみた範囲では見つかりませんでした。
またカタログハウスのサイトでは、商品説明はしていないようですね。
通販生活夏号には本機の掲載はなかったですが、ピカイチ事典とかいう総集編みたいなカタログには載っています(私はその本から申し込みました)。
書込番号:2852482
0点


2004/06/02 00:59(1年以上前)
発芽玄米を作れるタイプをお探しのようですが、自分で作ってはいかがでしょう。
ヤフー掲示板>健康と医学>ダイエット>発芽玄米でしっかり食べて痩せる!
に出ている方法で私は作っています。
簡単に言うと、玄米を今の時期なら一晩つけて、十分くらい炒ってから白米コースで炊くというものです。
炒ると玄米コースでは炊けません。ぐちゃっとしちゃうから。
もちろん使っている炊飯器はECJ-EK10です。
書込番号:2875087
0点





初めて質問させていただきます。
使用してから約1年くらいになるのですが、気のせいか、フタが密閉されないようです。フタの両脇の部分がなんとなく隙間があるような気がするのですが、これが普通な状態なのでしょうか?
0点



2004/05/19 22:08(1年以上前)
自己レスです。
やせたい22さんや何でも初心者さんの症状と同じようです。
なんとなくその分おいしくないような気がするのですが?
書込番号:2827155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)