
このページのスレッド一覧(全3046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月27日 15:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月30日 15:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月2日 00:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月29日 02:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月26日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月25日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種を実家に薦めようと思っていますが、現物を見たところ、内蓋が洗いにくいように感じました。
実家は壊れるまで使うので、ここで改めてもらいたく思い、責任持って薦めるのなら不具合の解消された最終型をとも思っています。
私は昨年一人暮らしを始めましたので、3.5合炊きのECJ−DS35を購入しました。
しかし、昨年暮れに改良版のECJ−ES35が発売になり、不具合が改良されているようですので、この機種も改良版が出るのではとも思います。
次期モデルの発売はいつになるのでしょうか?サンヨーさんにTELしましたら直前でないと分からないとのことです。
この機種が昨年の6月発売なので、次期モデルは夏のボーナス前あたり
なのでしょうか?炊飯器の発売サイクルが判りませんので、ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。
この機種が良いとのTV番組を観まして、実家で早く使ってもらいたいのですが、次期モデルが夏なら待ち、冬なら待てずに買いの心境です。
0点



サンヨーのECJ−EK10が電気炊飯器の中ではおいしく炊飯できる方だという事は皆さんの書き込みでよく分かるのですが、ガス炊飯器と比較した場合ではどうなのでしょうか?
電気炊飯器はガス炊飯器を目標にして開発されているとか、料亭やすし屋にはガス炊飯器を使用している店が多いという書き込みのあるホームページを見かけます。
また、やはりガス炊飯器の方がおいしく炊飯できるのであれば、電気炊飯器を選択する理由は何なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2004/01/30 15:11(1年以上前)
こんにちは、最近この炊飯器を購入したものです。
うちの場合はガス炊飯器を置くスペースが確保できなくて、電気炊飯器しか選択の余地がありませんでした。旦那の実家はガス炊飯器ですが、正直ガスで炊くとおいしいなーと思います。
ですが、以前使っていた電機炊飯器に比べるとこの炊飯器で炊いたお米はとてもおいしいと我が家では好評です。お米の粒がしっかりしているというか、ガスで炊いたお米に近いものだと思います。炊飯時間も10分ぐらいかな?あれ、もう炊き上がったの?って感じるぐらいに短くなりました。
ガス炊飯器も選べる状況であればガス炊飯器を購入したかもしれませんが、この炊飯器を購入してよかったなーと今は思っています。
書込番号:2405863
0点





サンヨーEK10の購入を考えていますが、店頭で触っていると、この製品(サンヨーの製品全般?)だけが、フタがしっかりとしまらないような状態です。少し隙間が空いているような感じがしました。ここから蒸気などが漏れるようなことはないのでしょうか。心配です。ご使用中の方、是非お教え下さい。また、どう価格ぐらいで、もっと性能がよい(おいしいご飯が炊ける)物をご存じでしたらお教え下さい。お願いします。
0点


2004/02/01 13:06(1年以上前)
ふたの隙間は確かに多く(2.5mm位かな)私も少し気になりましたが炊飯中に隙間から蒸気が漏れることは今の所ありません。内側のパッキンがちゃんと接触していれば問題ないと考えております^^;
書込番号:2413895
0点


2004/02/01 13:49(1年以上前)
追記:説明書の10ページ目
※圧力式炊飯器は、内釜内部の密閉度が高くなっていますので閉りにくく感じる場合があります。
と記されています。
私はパッキンの接触する圧で上蓋が押し上げられていると考えております^^;ですのでどれがいい・・?さんが心配されているのとは逆で内部的にはよく押し付けしっかり閉まっていると考えております^^;
書込番号:2414038
0点



2004/02/02 00:15(1年以上前)
金♪さん、丁寧にありがとうございます。蒸気などが漏れるようなことがなければ、いよいよ購入したいと思います。早くおいしいご飯が食べたいものです。ありがとうございました。
書込番号:2416748
0点





1月16日に購入し、おいしいご飯をいただいています。
一つ購入された皆様にお聞きしたいのですが、
炊飯後、高温スチーム容器の水は
どの位減るものなのでしょうか?
ウチは一センチ位の減りなのですが…
これで正常なのか判然としません。
炊飯に問題は無いと思いますが、
米が甘いという感じはしません。
どうなのでしょう?
0点


2004/01/27 22:01(1年以上前)
うちも1センチくらいしか減っていませんよ。大丈夫だと思います。
お米が甘い感じがしないとのことですが銘柄は何でしょうか??
試しに銘柄を替えると変わるかも???
書込番号:2395759
0点


2004/01/28 01:31(1年以上前)
ありがとうございます。
ご意見が聞け安心しました。
銘柄は主にコシヒカリです。
そこそこ安く購入したこともあってか、
期待していた程のおいしさの違いが
感じられなくて、ちょっと不安でした。
12年も働いてくれたタイガーのが当たりだったのかな。
書込番号:2396930
0点


2004/04/29 02:24(1年以上前)
うちは、今まで炊いていたお米が余っていたので
それを炊いたので、おいしさの違いが良く分かりました。
この値段のお米でおいしかったら、
もっと良いお米ならどんなんだろうと試して見ましたが
それほどでも有りませんでした。
水の量やスチームの強中弱で調整も出来ますが
お米の違いと味の好みも有ると思います。
色々試すと良いかも知れませんね。
書込番号:2747691
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10




2004/01/25 18:23(1年以上前)
説明書の「内なべのフッ素加工を長持ちさせるために」というところに、
「金属製のしゃもじや泡立て器、陶器などのかたいものを使わない」「酢は使わない」「スプーンや食器類を入れない」等の注意があります。
これらのことに注意して使用すれば大丈夫と思います。
書込番号:2386867
0点


2004/01/25 18:39(1年以上前)
あ、間違えてしまいました・・・。
内釜で米を研げるかってことですね。
もちろん、問題なく研げますよ。
書込番号:2386952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)