
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA100
どんな米を使っても不味いです。
旦那にも不味いと言われ、困ってます。カスタマーズセンターにも電話して、設定し直しても不味いです。
でもこちらの口コミを見ると美味しいというコメントしかありません。
米が潰れています。無洗米使ってるからでしょうか?保温を30分したら臭くて食べれません。最近は朝ごはんはサトウのごはんを使っています。初期不良とかあるのでしょうか?
捨てるしか無いですか?
書込番号:24161011 スマートフォンサイトからの書き込み
68点

>初期不良とかあるのでしょうか?
電源が入らないとか、ブレーカが落ちるとか具体的なことなら初期不良扱いになるでしょうが、
味に関しては他人様が”どうこう"言えませんからね。
>捨てるしか無いですか?
無責任ですが、
『そら、アンさん!別れなはれ、捨てなはれ!』
(^_^)v
書込番号:24161027
17点

>米が潰れています。無洗米使ってるからでしょうか?
無洗米ではない白米を試してから捨てるなり、フリーマーケットで売るなり。
無洗米は白米よりも精米して糠を除去しています。要するに精米し過ぎです。
米粒が割れやすくなります。
チャレンジ精神があるなら玄米を買って自宅で精米してみても。
書込番号:24161028
19点

どんな米を使ってもまずけりゃ
水だぜ原因は!
書込番号:24161049 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

こんにちは。パナ旧他機種ユーザーですが。
>どんな米を使っても不味いです。
ご自身がどう不味いのかを他人に理解できるように伝えられ、それが明らかに異常だと他人に認識させることができるなら、買った店に返品交換を求めることも可能でしょう。
炊き上がりから水分が残りすぎてベチャついてるとか、逆にパサついているとかいう食感の問題なのか、
どう見ても米と水「以外」に由来する臭いや味が足されているのか、とか。
炊き上がりから刺激臭とかプラスチックの焦げ臭がするとかいう類いみたくに。
ただ「不味い」とだけ電話口/口頭で訴えても、「味覚は所詮主観ですから」であしらわれるのがオチです。
>初期不良とかあるのでしょうか?
そりゃあるでしょう。
メーカーや機種が何処の何であれ、完全無欠なモノ作り=不良率ゼロは統計学上あり得ません。
何とかしてご自身の掴んだ個体が品質的ハズレな可能性大だってことを店かメーカーに認識してもらい、ダメ元で同型の別個体に取り替えてもらいましょう。
面と向かえる店頭交渉のほうが勝算あるかと。
>捨てるしか無いですか?
最終手段はそれでしょうね。
書込番号:24161106 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

どんな米も...
コシヒカリでも古米ならマズイです。
どんな米でもしっかり炊けているなら、炊飯器は異常が無いと思いますよ。
書込番号:24161241
15点

可能であれば、画像をアップしてくださいませんでしょうか?つぶれている、というのがどのような状態かわかりますので。それと、何と比べてまずいのか、具体的に教えてください。そのあたりが把握できれば、より的確に回答できると思うのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:24175555
21点

夏場や梅雨時は精米後買った米の劣化が激しい事が有ります。まさにどの米も!ですよ。
ただ九州で採れる米は夏場に強いですね。夏場を越えても美味しいです。ヒノヒカリ系ですね。常温保存でもいけます。
北海道米や東北米は夏場でも直送だと凄い美味しいですが、基本冷凍庫保管になります。
また梅雨時大繁殖のコナダニが湧くと変な臭いになります。
夏場は郊外のコイン精米機は糠にダニとウンカでびっしりですので、利用している人はそう言うダニ類を貰って来てる事になります。
まず原因が米か炊飯器かを断定しなくてはなりませんので、普通米を使うか無ければ無洗米を洗って使うかして下さい。
30分で出る臭いは米の劣化臭とは思えません。プラ臭等の新品特有の臭いなのでは。これは酢などを混ぜた酸性水で低減出来ますが、何もしなくても数回の炊飯等で気にならなくなります。
当然、初期不良は有ります。昔より有ります。メーカー問い合わせですね。
書込番号:24186200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうまずいのか、説明できた方が良いですね。そのままサポート窓口へ問い合わせしても、ただのクレーマー対応されるだけかと思います。捨て垢で書き込んでいる時点でお察しですがw
書込番号:24225433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初書き込みです。
かなり経っていますが、炊飯器を探してここを見たのですが、私の使っている象印の炊飯器で以前間違えて無洗米を無洗米じゃないモードで炊いたときに、明らかに不味かったです。
炊飯モードでこんなに違うのかとびっくりしたことがありました。この炊飯器もモード切替はありそうなのですが、モードは無洗米モードに設定していらっしゃいますか?
書込番号:24296996
7点

おっしゃる通りほんと不味いですね。
新米を炊いても美味しく炊けません。サンヨーの踊り炊きを捨ててしまった事ホント後悔しています。
書込番号:25491618 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VPN
同価格帯のため悩んでいます。
懸念点
東芝の方は、東芝の最上位機種と比較して内釜が全然違いますが
やはりお米の美味しさに差が出るものなのでしょうか。
パナソニックの方は、パナソニックの最上位機種と比較して内釜の違いはあまりないように思え、比較的美味しく炊けるのかな?なんて思っています。
実際2機種で食べ比べが出来たら良いんですが、そうも行かずで
東芝、パナソニックの特徴はそれとなく把握していますがストロングポイント等おすすめ出来るところがあれば教えてください。
書込番号:24158311 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-A100

>阿武北斗@マルチ撃退さん
こんにちは
メニューには パン作りは機能として 無いですね、
エコ炊き
白米(銘柄巧み炊きわけ対応)
一合炊き(一合料亭炊き)
早炊き
炊込み(白米)
炊込み(一合)
炊込み(麦)
炊込み(雑穀)
炊込み(玄米)
おかゆ
玄米
雑穀
麦めし押麦
麦めしもち麦
おこわ
以上です。
書込番号:24133278
0点

>阿武北斗@マルチ撃退さん
https://kakaku.com/item/J0000033310/spec/#tab
価格コムのスペック情報やメーカー製品情報ページ等は少なくともご確認の上でご質問ください。価格コムの掲示板利用ルールに記載がございます。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24140829
0点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10
半年程前、高かったけど購入しました。すぐ故障なのか蒸気で溢れてドロドロになり炊飯器が汚れおかゆ状態。どうやら5合炊きすると、このような状態になるのかなと…今気づき疑問に思い投稿しました。
お弁当用に沢山炊くと ご飯がパーです。
同じような方みえませんか?
高かっただけに残念。
書込番号:24131529 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

持っていませんが、すぐに購入店に相談してください。
>同じような方みえませんか?
こんな問い合わせ方しても意味ありません。
(^_^)v
書込番号:24131538
2点

故障可能性が高いですが炊飯メニューは何ですか。?
水加減正確ですか。?
「お買い上げ時は「エコ炊飯」に設定されています。お好みに合わせて炊飯コースをお選びください。」
3合の象印炊飯ジャーを持っていますけど3合炊くと溢れはしませんけどいっぱいいっぱいになります。
書込番号:24131562
0点

私も持ってませんが。
5合炊きとして販売。五合炊きで不具合。
その時点で故障です。
同じような方がいればその方の製品も故障と言えるでしょう。
書込番号:24131603
1点

>あき00000さん
とりあえず、取説のお手入れ項目を全て実行してください。
その上で、取説を参照して、炊飯メニューを「しゃっきり」に変更、かつ、保温設定を「高め保温」に変えてもう一度だけ炊飯してみてください。それでもドロドロのようなお米になるのだとしたら故障でしょう。
書込番号:24131659
3点

私も同じような感じになりました。4号特急はもっとひどくて炊飯器周りまで溢れ出ます。水の量がシビアなのか、個体差なのかはわかりませんが。。
書込番号:24133967
4点

買って間もなくでも、初期化が可能であればやってみる価値はあると思います。
詳しく方法は知りませんが、検索するとこの機種のみの方法や他の機種と共通の方法で出る事も有ります。初期化のほとんどは簡単なボタン操作である事が多いですが時計はセットし直す事になると思います。
書込番号:24267570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PS10
昨日から使い始めました。
炊飯中の音が、結構大きいのですね。
特に後半になると、炊き上がりの勢いが増す?せいか大きく感じます。
以前の炊飯器は、こんなに大きな音はしませんでした。
美味しく炊き上げるための、仕様での音なんでしょうか。
詳しい方に聞いてみたいです。
ご飯は普通に炊けました。
24点

圧力タイプの炊飯器は煩いでしょうね。
自分のは他社ですが、圧力のため煩いです。
「カチッ」「シュー」「プシュー」などが聞き取れます。
シューは蒸気を出し、プシューは圧力を抜いているのか。
始めはどんな動作だろうと、炊きあがりまで近くで観察していました。
今は炊いている時、近くにいないので気になりません。
書込番号:24104149
4点

>MiEVさん
有難うございます。
カタカタ?とかシューとかひっきりなしに、音を立ててます。
側にいるわけではないので、少々音を立てても気にしないようにはしてますが。
書込番号:24104197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PS10
昨日、購入して今炊いてます。
蒸気が上がると共に、プラスチックの匂いが出てきました。
ご飯の炊ける匂いと一緒になってて、美味しそうな匂いがしません。
取説には、その時にはクリーニングとありますが
それをしないと、匂いは取れないのかな。
前は、安いマイコンの炊飯器でしたがこんな匂いしなかった記憶が。
操作が多く、複雑になると匂いも出るのかな。
皆さんは出てないのですか?匂い。
書込番号:24102331 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>@ブルーさん
私も初回はそう思いました。
クリーニングはしませんでしたが、3回目くらいで変な匂いはなくなり気にならなくなりました。
書込番号:24102336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有難うございます。
投稿して、良かった!
安心しました。
そう言えば、冷蔵庫も売り場で扉を開くと
プラスチック臭しますよね。
それと同じかなぁ。
書込番号:24102349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@ブルーさん
昔に比べて炊飯器高機能化してパーツ数が増えた上にコストダウンで金属ではないプラスチック素材を使ったパーツが増えたため匂いが出やすくなったと以前元某メーカー開発に居たから聞きました。
取説やサイト上のサポートページに対応が記載されているのでどうしても匂いが取れない場合は購入店に相談してみましょう。
書込番号:24102477
4点

>黒蜜飴玉さん
有難うございます。
昔の炊飯器って、こんな匂いも出なかったと思うし、こんなことで、悩みもしなかったです。
そういう訳があったのですね。
便利になるとかえって、悩みが増えますね(笑)
書込番号:24102507 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)