IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3047スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

黒のRZ-W100CMの違いは何でしょう

2020/04/11 11:02(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100CM

クチコミ投稿数:436件

そんなに違わないのならこちらと
思うのですが結構違うのですかね

書込番号:23332558

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/11 11:07(1年以上前)

カラーバリエーションの違い

保温時間の違い

おこげができるなど

書込番号:23332573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

白いの(RZ-V100CM)との違い

2020/04/10 15:46(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100CM

クチコミ投稿数:436件

RZ-V100CMは側面のヒターのW数が低い
極みの が白米だけ の違いのような気がします。
次の日も(24時間後)、食べる場合があったら
RZ-V100CM)の方がいいのでしょうか

書込番号:23331139

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

蒸かしや煮込み料理はできますか?

2020/04/08 13:31(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10

スレ主 poporo28さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの炊飯器への買い替えを検討しています。

現在の炊飯器では、料理モードがあり、ふかし芋や角煮などが作れていました。

こちらの炊飯器では、そういったモードは無いと思うのですが、蒸かしや煮込みなどの料理は出来るのでしょうか?

無知ですみませんが、教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23327633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/04/08 16:35(1年以上前)

>poporo28さん

取説記載のものなら作れますが、それ以外となると自己責任となります。詳しくは取説をご確認ください。25ページにあります。

http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NWKB.pdf

書込番号:23327845

ナイスクチコミ!1


スレ主 poporo28さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/08 20:28(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

自己責任ですよね。承知いたしました。

もし、蒸かしや煮込みなど、実践された方がいらっしゃれば、その結果など、引き続き教えて頂けますと有難いです。

書込番号:23328218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ324

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JU10

クチコミ投稿数:81件 極め炊き NW-JU10のオーナー極め炊き NW-JU10の満足度4

内蓋を二枚外した所の銀色の部分(内ぶたはかならず取り付けてください)が炊飯の度に汚れます。
皆さんはいかがでしょうか?
汚れ方としては、うっすら茶色くこびり付いた感じです。

書込番号:23320278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


返信する
good7daysさん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/02 10:57(1年以上前)

ウチは同じ現象になるときとならないときがあります。

その現象になるとき、炊飯時の音がおかしいようにも思います。
蒸気機関車のように途中「シュ、シュ」と鳴る場合、その現象になってる気がします。
また、その時、炊飯器上部の蒸気口からゴポゴポと吹きこぼれていました。

何が原因なのか、どうしたら防げるのか、分かってないのですが。情報共有です。

書込番号:23374694

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:81件 極め炊き NW-JU10のオーナー極め炊き NW-JU10の満足度4

2020/05/02 11:13(1年以上前)

>good7daysさん
書き込みありがとうございます。
こちらは多かれ少なかれ毎回炊飯時にその部分が汚れます。
3合、4合、5合と炊飯量に関係なくです。
水量も規定量(釜の目盛り)にしています。
但し、good7daysさんのように蒸気口からの吹きこぼれは発生していなかったです。

この部分は取り外しができないので、掃除が大変なだけに汚れにくいと良いのですがねぇー。

書込番号:23374730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件 極め炊き NW-JU10のオーナー極め炊き NW-JU10の満足度4

2020/05/16 05:00(1年以上前)

炊飯後の状態を撮影したので添付します。
ここが取り外して丸洗いできれば良いのですが。。。
取り外せないので炊飯後、毎回濡れたふきんとかで
拭き取りしか手入れ方法無いですよね。。。

書込番号:23406078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件

2020/05/20 23:48(1年以上前)

同じ事で悩んでいてこちらに辿り着きました!
まさしく我が家も炊飯時に毎度同様の状態になります。お米の量に関係なく毎回です。
カピカピの状態なので濡れフキンで何度か拭くor水分多めのフキンを当ててうるかしてから拭く…をしています。
更にここのパッキン内側の円周の溝にももれなく付着しているので、爪楊枝などで取り除いてますが…
もう毎回面倒だしガッカリした気持ちになります(>_<)
お手入れは外せる2枚の内蓋だけで良いと謳われていたので購入したのに騙された気分です(ToT)

何か解決方法あるなら知りたいです(ToT)

書込番号:23416935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


el mirageさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/10 23:00(1年以上前)

私はNW-JT10を使用しております。
全く同じかは分からないのですが、写真を拝見する限り大きな違いはなさそうです。
そしてこの点は非常に不満であったので、象印に確認しましたがそういう仕様だそうです。
結果を要約すると以下です。

>外せる部品に対してのみ「洗う」という行為ができますことから、「毎回洗うのは3点だけ」と表記しております。
>ご指摘のとおり、外ぶた内側などは毎回お手入れが必要となる箇所ですが、直接洗うことはできませんので、
>取扱説明書には「固く絞ったやわらかい布でふき取る」ように記載させていただいています。
>カタログには、「その他のお手入れに関しては、取扱説明書をご確認ください」との注釈を記載しておりますが、
>Webサイト上には、この注釈が記載されていませんでしたので、早急に追記改訂して参ります。
>実際に洗う部品としては3点となりますので、不当表示には当たらないものと考えております。
だそうです...

「お手入れ簡単」という文句と供に「毎回洗うのは3点だけ」とあるのだから、
毎回お手入れをする部分が3点だけと理解するのが自然ではないか、
外ふた内側の汚れを拭き取る作業は、外して水で丸洗いするより大変、拭き取りがしやすい構造でもない。
より面倒なことを記載していない様は、誤解を招く、というか正しく認識するのは困難ではないか、
その他は取説を見ろとの記載があるとのことですが、逃げ口上であって、
取説の詳細を実際に購入前に見る人は少ないと思われ、具体的な内容をあえて記載しないのも意図的ではないか、
と指摘しました。
開き直っている様からすると、理解していただけないと思いますので、最後にします、といったら、ノーリアクションでしたよ。

商品以上に、会社の姿勢があり得ないと感じたので、私は今後象印を選ぶことはないです。

書込番号:23460830

Goodアンサーナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:81件 極め炊き NW-JU10のオーナー極め炊き NW-JU10の満足度4

2020/06/12 04:59(1年以上前)

>el mirageさん
書き込みありがとうございます。

私もメーカーに問い合わせしてみようかなと思いながらもまだ問い合わせしていませんでした。

全く同感です。

炊飯は、ほぼ毎日の事なのでお手入れの手間は製品性能としてとても重要だと思っています。
今回、この製品に買い換えたのもカタログ上の「お手入れ簡単」「毎回洗うのは3点だけ」に釣られた感じになります。
(買い換え前の方が洗う部品点数は多いけど、外して丸洗いできるから良かったかも)

お米がおいしく炊ける以前に、購入後1回目の炊飯時にこの部分の汚れにはガッカリしました。不良品かとも思いました。

個人的には、このメーカーは次回全ての購入候補から外れると思います。
(今回、炊飯器はタイガーにしておけば良かったかもと後悔)

書込番号:23463064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1件

2020/09/22 21:13(1年以上前)

この内蓋の裏には温度センサーが入っているため、10個のツメで固定されています。
パッキンも同時に噛みこんでますので、上の通り布巾と爪楊枝で根気よく掃除していくほかは無さそうです。

自分は耐えられなくなったので、自己責任で分解しツメを飛ばして取り外し出来るようにしました。
元からこの設計にして欲しいものですが、美味しく炊けるキモである温度センサーを壊したくないのでしょう。

書込番号:23680968

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:81件 極め炊き NW-JU10のオーナー極め炊き NW-JU10の満足度4

2020/09/22 22:06(1年以上前)

>しんみゅうさん
書き込みありがとうございます。

手入れの面では、これの前に使っていた三菱の方が
汚れるパーツが丸洗いできたのでとても良かったです。
それに比べてこの機種は、蒸気が出る所、内ぶたを外した時に見えるグレーのゴムパーツが外して洗えないので不衛生の極みですね。
(なるほど。だから「極め炊き」というネーミングなんだ〜。)

炊飯器老舗なので信頼して購入したんですけどねー。
後発メーカーに衛生面で負けているとは。。。
象印というメーカー、大したことなさそうですね〜。

書込番号:23681142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


F太郎さん
クチコミ投稿数:8件 極め炊き NW-JU10のオーナー極め炊き NW-JU10の満足度3

2022/04/07 10:08(1年以上前)

購入から2年弱使用していたところ、外ぶたのパッキンが破れてきたのでメーカーに問い合わせたところ、外ぶたパッキンは保証対象外であり、有償修理になるとのことでした。外ぶたパッキンは個人での交換を認めていないため、パーツの販売もしてもらえず、メーカー修理対応になるとのことでした。たった2年程度で修理代(約7000円強)が発生するような炊飯器は初めてです。象印の炊飯器はこの度初めて購入しましたが、消費者のニーズを無視したやり方には正直びっくりしました。今後、二度と、このメーカーの炊飯器を買うことはないでしょう。

書込番号:24688488

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ101

返信4

お気に入りに追加

標準

外蓋内側の放熱板について

2020/03/29 02:56(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JC10

クチコミ投稿数:6件

購入後すぐから炊飯するごと外蓋内側の放熱板におねばが結構たくさんついて汚れるのですが、故障ではなくこの製品の仕様ですか?内蓋は取り外して洗えるのでいいですが、放熱板は外せずパッキン辺りにも入り込んで拭いてもなかなかとれず悩んでいます…みなさんも汚れますか?

書込番号:23310553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/03/29 22:29(1年以上前)

>とら01りんさん

ホームページなどで毎回洗うものは3点と謡っていますが、取説をよーく読んでください。お手入れの項目の上のほうに小さい文字で「炊飯・保温後に毎回お手入れをしてください」と書いてあるはずです。

書込番号:23312406

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/03/30 09:45(1年以上前)

昨夜他に気を取られながらの投稿で言葉足らずになっいました。失礼しました。表記3点以外に外蓋内側など今回ご指摘されている箇所も毎回洗う箇所として取説に書いてあります。

残念ですが、3点のみで済むと勘違いされて象印を購入する方が多いのですが、実際はその通りには行きません。

書込番号:23312934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2020/03/30 14:06(1年以上前)

説明書は読んでいて、蒸気口、外蓋パッキンの掃除は書いていましたが、放熱板については何も記載がなかったので汚れるのは不良ではないかと思い質問しました・・・。
お返事ありがとうございました。

書込番号:23313265

ナイスクチコミ!14


MS--さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/10 12:55(1年以上前)

>とら01りんさん

私の炊飯器も同じ状態で困っています。5月に使い始めて、おかしいと思いながら使いつづけ、6月修理7月に返却されました。毎回、内蓋、外蓋、縁回りともいつもお粘だらけになって毎回綿棒などで掃除しなければならない状態で、IH炊飯器は三台目ですが、外蓋まで、一回一回掃除をしなければならない炊飯器は始めてです。
象印に直接問い合わせしましたが、掃除は有料で承るらしいです。
今回の修理は内蓋交換となりましたが、これだけ擦って毎回掃除をするとなると、ゴムパッキンの傷みも早いでしょう。

すべての象印炊飯器はこんな物なのでしょうか?
高い買い物でした。


書込番号:23523826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

1合炊きはまずく仕上がりますか?

2020/03/28 21:20(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-ES07

クチコミ投稿数:183件

1食分でいいと思って1合で炊くと心なしまずいと感じるんです。
2合以上で炊くと心なし美味しい気がします。

それが気分ではなく本当のことなのかについて詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:23310063

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/03/28 21:29(1年以上前)

詳しくないですが当然です。加熱が正常にできません。
3合炊き以下の炊飯器で炊きましょう。
車用に小さな中国製炊飯器を購入しました。
驚くほど、まずい炊き上がりでした。
日本メーカーも一人世帯用の炊飯器を開発して欲しい。
スーパーで電子レンジ加熱のご飯が売られていますが、
沢山売れていることから、ご飯を炊かない人が増えているのでしょう。

書込番号:23310090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/03/29 00:37(1年以上前)

>morinosatooさん

どの炊飯器でも言えますが、満容量×0.6〜0.8くらいが理想な炊飯量です。4合の炊飯器ですから2.4〜3合程度になります。
最近は少量炊飯機能が備わった炊飯器も出ていますが、比べて食べると少量は少し劣るように個人的には感じます。

書込番号:23310453

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/03/31 00:35(1年以上前)

https://www.hario.co.jp/products/GNR-150-B

これがいいよ。

書込番号:23314237

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)